Ads by Google
(海外の反応)
1
(ギリシャ)万国アノニマスさん

お前らが住んでる場所の平均的な田舎を見せてくれ
3
(アメリカ)万国アノニマスさん

海に出るまで丘と森しかないぞ

↑
(ギリシャ)万国アノニマスさん

国立公園のド真ん中に住んでるなら別だが
集落や農場くらいならあるでしょ
集落や農場くらいならあるでしょ
↑

え?国立公園じゃなくても人が住めない土地は多いぞ
4
(ポーランド)万国アノニマスさん

11
(イギリス)万国アノニマスさん

スコットランドのハイランド地方を貼りたかったが
ほとんどの人にとっての田舎はこんな感じだと思う
ほとんどの人にとっての田舎はこんな感じだと思う

13
(キルギス)万国アノニマスさん


14
(ロシア)万国アノニマスさん


↑
(ギリシャ)万国アノニマスさん

ラーダ(自動車)といい平原といいロシアらしいな…
15
(オーストラリア)万国アノニマスさん


21
(オランダ)万国アノニマスさん

平均的なオランダの田舎
車の整備工でも田舎ならこれくらいの家を買うことは出来る
共働きなら賃金が高くなくてもボートを買ったりバカンスくらいは出来るね
共働きなら賃金が高くなくてもボートを買ったりバカンスくらいは出来るね

コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
アリゾナだけ毛色が違うな
火星みたい
アリゾナも火星も行った事ないけど
このような蛮行を行なって教育してやったと圧顔猛々しい姿を見せる島国人
一度でもドイツを見習うべし
あんな密集した町じゃなく、ぽつんぽつんと家が離れたド田舎あるだろ
欧米人の想像する田舎は大体遊ばせてる平地ってのはカルチャーギャップ感じるな
行けばわかるけどドイツ風の建物が並んでてわりと大きい街だし、観光客だらけで田舎じゃないよ
蛮行を行なう
圧顔猛々しい
?
住めば不便なだけ
日本でど田舎って言ったらほぼ確実に山が見えるのに
ほんっとーにそんな酷い歴史教育されてんのな君らは…
同情はしないけど気の毒に思うよ
英国はろくに山がないからね 都市部以外の景観は視界がひらけている
下手したらkm単位で離れてたりするし
ただ欧米じゃ、日本みたいに家屋が寄り添い合ってることは
地形的にも少なそうに見えるが。
俺は山間の僅かな土地に民家がひしめき合ってて
棚田で米育ててるような秘境っぽい田舎を想像してしまったが。
どこも、車なきゃ生きていけなさそうに見える
それ以外の田舎は狭くて雄大さはないしここは中国なのか?っていうくらい汚い。大地はゴミ箱みたいな扱い
日本より格上だね
フランスが一番スレタイに沿ってる。
ヨーロッパの田舎は一見広々してるように見えるけど、米と比べると麦は効率の悪い作物なので、畑の面積を広くしないといけないってのも理由だったりする。
物価も安いしね。
コンビニも無い離島はあるけどね。
アメリカにも居たが、ガチ田舎は車でハイウェイを4.50km走ってスーパーとかはザラだし、日本のコンビニ感覚で買い物行けるエリアは狭い。
中央部のプレーンやアリゾナの荒野やその他国立公園の雄大さは、アメリカが勝つけど絶景は慣れるから、便利さが欲しくなる。
だだっ広い平野の田舎村はちょっと新鮮だ
木を伐採しても植林すらせずはげ山になるに任せた挙げ句洪水引き起こしてるくせによく言うよ。
国土が日本より狭いにも関わらず広々として見えるのは人口と人口密度が低いこともあるのかな
日本の田舎は北海道以外山が多くて、あんな草原のような雰囲気は無い。
日本で鳥島とか白神山地のど真ん中を田舎っていうか?あれは僻地。
日本は国土の大半が山だから
日本の田舎も人口密度はかなり低い
沖縄の離島だと、全体的に平らなところも結構あったりする。日本は火山によって形成された地域が多いけど、沖縄はサンゴ礁で形成されてるとこも多いってのも理由だと思うが。
田んぼの中に住宅が点在、は富山平野(の砺波平野)ならありだとは思うけど
日本の場合、集落はまとまる傾向があるから、散居村にはならんのよね
日本で張り合えるのは白川郷と北海道のウイスキー醸造所ぐらいかな。
四国の祖谷が秘境って言われてるけど欧州と比べるとごみだね。
何がすごいって半島が自分で伐採して荒廃してたから日本が統治時代植林事業を行ったのに真逆を教えてること
山の木伐採してハゲ山のままの半島って滅んだんだっけ?適度に伐採して木を植える木材業を知らないようだね。
阿蘇と北海道に行ってみよう。
広過ぎて事故っても人と滅多にぶつからないのであまり問題にならない
本当に日本の田舎知ってるの?かなり良くなってるけど。中国の田舎の酷さを知らないようだね。
フィンランドで電柱見えてるけど?
一度でいいからああいう田舎に住んでみたい
場所による。なんちゃらベルグとか、ブルグって地名のとこだと割と固まって住んでるたりする(近代まであった荘園領主制の名残)
日本の平均的な田舎って言うと、でかいイオンにでかい家電量販店とドラッグストア、靴屋さんとかが一直線に並んでるところじゃね?
田舎は電柱使うし、知らないだけで米国やフランスでも田舎は使ってる。日本も都心や景観整備した観光地だけ地下化してるよ。
ああそれうちのお祖父さんとこだわ
平家の落人の集落なんて言われてるぞ
ドイツはナチスのせいにして謝罪も賠償もしていないぞ。
ほんとうに無知なんだな。
セメント工場と山
でも、病院や本屋は海外から見たら破格な建物なのだろうな。
コメントする