スレッド「自分しか読んでないだろって漫画を語ってみよう」より。Part1からさらにスレが伸びていたので反応と共にまとめました。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

自分はずっとオススメしてるんだけど
みんなは片喰と黄金をもう読んだかな?それとも一生よく分からないまま?
みんなは片喰と黄金をもう読んだかな?それとも一生よく分からないまま?
2
万国アノニマスさん

申し訳ないが聞いたこともなかった
3
万国アノニマスさん

気が向いたら読むリストに入れておくよ
4
万国アノニマスさん

不死の猟犬
なお翻訳されない模様
なお翻訳されない模様

↑
万国アノニマスさん

もう日本語を勉強しようぜ
↑
万国アノニマスさん

漫画のストーリーは馬鹿げてるけどそこが悪いわけではないんだよな
5
万国アノニマスさん

Doubtの名前が挙がってるのを見たことがない

↑
万国アノニマスさん

かなり昔に漫画チャートにランクインしてたから読んだけど
楽しめないタイプのクソ漫画だったわ
楽しめないタイプのクソ漫画だったわ
6
万国アノニマスさん

6000―ロクセン―

7
万国アノニマスさん

車田正美のB'T-X
俺みたいなラテンアメリカの人間以外は知らなそう
俺みたいなラテンアメリカの人間以外は知らなそう

↑
万国アノニマスさん

聖闘士星矢より面白いよな
8
万国アノニマスさん
サジちゃんの病み日記
2巻が早く翻訳sあれることを願う…

サジちゃんの病み日記
2巻が早く翻訳sあれることを願う…
9
万国アノニマスさん
死神様に最期のお願いを

死神様に最期のお願いを
10
万国アノニマスさん
夜になると僕は
デスノートっぽさがある復讐系のストーリーで
少年が眠っている間に人を殺す力を手に入れ、姉を殺した奴らを標的にその能力を使っていく

夜になると僕は
デスノートっぽさがある復讐系のストーリーで
少年が眠っている間に人を殺す力を手に入れ、姉を殺した奴らを標的にその能力を使っていく

11
万国アノニマスさん
トヨタAW11>AE86

トヨタAW11>AE86

12
万国アノニマスさん
百合オタに百合はご法度です


百合オタに百合はご法度です

13
万国アノニマスさん
ブラトデア

ブラトデア

↑
万国アノニマスさん

この作品はもっと有名になりそう
キリングバイツの作者と考えれば
キリングバイツの作者と考えれば
14
万国アノニマスさん
ここは今から倫理です。
哲学の基礎を学びたいけど文献を読むのが面倒ならこれをオススメする

ここは今から倫理です。
哲学の基礎を学びたいけど文献を読むのが面倒ならこれをオススメする

↑
万国アノニマスさん

哲学だけじゃないぞ、みんな常にジョジョ立ちしてる
↑
万国アノニマスさん

この作品は好きだったけど翻訳されなくなってしまった
16
万国アノニマスさん
放課後保健室が言及されてるのを見たことがない

放課後保健室が言及されてるのを見たことがない
おそらく少女/女性漫画っぽいからかな(厳密な定義は知らないが)


17
万国アノニマスさん
ビブリオマニア

ビブリオマニア

18
万国アノニマスさん
TSUYOSHI 誰も勝てない、アイツには

TSUYOSHI 誰も勝てない、アイツには

↑
万国アノニマスさん

笑いもあるし絵も素晴らしいし主人公と表紙の男のコントラストも楽しめる
2年前に翻訳が滞ってるのが悲しいけどね
2年前に翻訳が滞ってるのが悲しいけどね
20
万国アノニマスさん
パスポートブルー
一応これでも成人男性の宇宙飛行士だ

パスポートブルー
一応これでも成人男性の宇宙飛行士だ

21
万国アノニマスさん
次の話が出るより先に池上遼一が死にそうな気がしている

次の話が出るより先に池上遼一が死にそうな気がしている

↑
万国アノニマスさん

トリリオンゲームは数ヶ月ごとに連載されてるよ
英語の翻訳が遅いだけさ
英語の翻訳が遅いだけさ
22
万国アノニマスさん

ムラサキ
なお翻訳はされない模様


23
万国アノニマスさん
小さいノゾミと大きなユメ
設定は好きだったけど第3話くらいで台無しになった気がする

小さいノゾミと大きなユメ
設定は好きだったけど第3話くらいで台無しになった気がする

24
万国アノニマスさん
俺の住んでる場所で英語よりドイツ語で出版される漫画のほうが多ければ
もっと色んな作品を認知できるのに

俺の住んでる場所で英語よりドイツ語で出版される漫画のほうが多ければ
もっと色んな作品を認知できるのに
25
万国アノニマスさん

海皇紀
悲しいことに全巻翻訳されることはなさそう
悲しいことに全巻翻訳されることはなさそう

27
万国アノニマスさん

ざつ旅

↑
万国アノニマスさん

面白そうだな
登山とかハイキングの漫画?
登山とかハイキングの漫画?
↑
万国アノニマスさん

旅行系だよ
主人公はTwitterの投票で決めた場所に向かう
最終的には全ての都道府県を訪れるらしい、今は徳島編だね
主人公はTwitterの投票で決めた場所に向かう
最終的には全ての都道府県を訪れるらしい、今は徳島編だね
関連記事
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
俺が最近見て気に入ったのは剣仙鏢局ってのだな
ラストが駆け足気味になったのは残念だが名作と言ってもいい
この作者はストーリーテリングの才能ある
今後も楽しみ
確かに外国人の中じゃ読んでるのはお前だけになるわ
バイオレンスアクションは映画化するんだぞマイナーではない作者体調不良で長期休載になってるが…
ボンボンの話が友達誰にも通じなくて悲しかった小学生の思い出
面白い
大名作ではあるが今更外国人に知られるのもなあ
白土史観と呼ばれるほどの超時代遅れな史観で、当の作者自身が苦しんで断筆する羽目になったほど
山上たつひこの光る風なんかも、漫画に新しいジャンルのストーリーテリングを持ち込んだ作劇上画期的な作品だが今見れば甚だしい噴飯モノの偽史陰謀論作品であって、埋もれさせたままの方がいいと感じる
クロマティ高校で初めて知ったわ
見るとめっちゃ作者歳食っててびっくりした記憶あるわ
しかし、10代に見られる漫画を描き続けるのは一つの才能やろうな
B’T-Xは数話読んだが聖闘士星矢終盤の雑な感じが抜け切れてない感じがしたんだけど
先入観なしにもう一回読んでみようかな
テロール教授的なの想像してお試し読んだら全然哲学要素薄かった…
黒鉄ヒロシも行けると思う
実は描いてるの弟だけど完結しているし話も佳作揃いだから「カムイ外伝第二部」とかのほうがいいんじゃね?
たぶん知ってるの世界でおれだけや
寺沢武一以外のゴクウなら確かにワイも知らん
仮にもアニメ化してる作品マイナー呼ばわりはどうなの
ワキガ臭いあいつらには無理かな
厨二病臭がイケる人ならおすすめ
川原正敏の意地でも縦に割らない謎のコマ割りと独特の空気感も好きだわ
外国人には刺さらない画風なのかなと思ってた
同じ作者のハナヤマタやおちフルのアニメから知ったんだろうか
FSSあたりはどうなんだろ
しかし現実にあったアメリカの歴史だ
これを無かったことにするのは歴史修正主義というものだろう
ビートエックスのポスターが貼ってあったような気がする
魔太郎が来る
ノーマン
ザ・クレーター
カムイ伝は本編より外伝の方が面白いね
外伝だけでも相当なボリュームがあるけども
似たような作品でマイナーと言うならSILENT KNIGHT翔の方を挙げなきゃ
そういうのはなつまらないって言うだよ
日本のマンファは右開きでコマ割りも右から読むとか世界標準を無視したガラパゴスで誰も読まなくなります
色々と例をあげてみたがどれかがNGワードになっていたらしくて投稿できなかった
作品名もNGなんだなあ
(読み返しても特定できなかった)
研鑽と漫画歴が凄い漫画家だと思うがクロマティ高校と何か関係あったの?
学園ロマンス物としては傑作だからオススメする気持ちは分かる
まぁ保健室でデスゲームという所は少女漫画っぽくないかも知れない
クロマティ高校の絵柄は池上遼一の下手くそなコピーだからじゃね
コミックが売れなくて途中で翻訳を打ち切られてしまうことはあっちでよくあるらしいよ
日本でも海外の小説が売り上げ悪かったら翻訳をシリーズ途中で打ち切られてしまうことはあるからな
つまり売り上げトップ10が
面白いマンガトップ10って言いたいのか?
というか、絵に池上先生を感じないというか・・・
画風を真似れるベテランアシさんが描いてる様な雰囲気が・・・
ゴルゴ13もそうだったから心配なんだが・・・
コメントする