スレッド「世界各国の暦制度」より。
60ji8bzmuo9a1
引用:Reddit


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
世界各国の暦制度


2No infomation万国アノニマスさん
台湾と北朝鮮はパーティーに同じ服を着てきた2人みたいで気まずいな


↑ unknown万国アノニマスさん 
偶然、中華民国の建国と金日成の生誕が同じ年というだけだよ

Ads by Google
3No infomation万国アノニマスさん 
日本はどういうことか誰か説明出来る?


↑ unknown万国アノニマスさん 
確か天皇が即位してから数え始めるんだと思う
だから天皇が即位するたびにリセットされる


↑ unknown万国アノニマスさん 
ありがとう
少しGoogleで調べてみたが日本人はほぼ西暦を使うらしい
でも公的文書は元号が含まれてるみたいだね


4No infomation
万国アノニマスさん 
みんな日本について困惑してるが元号は決して単なる数字だけで語られない
「5年」と言うのではなく「令和5年」と必ず時代を指し示すんだ
前の元号は平成だったから年号を指す時は「平成16年」、その前は「昭和50年」みたいに言う
「5年」とだけ言う人なんていない



5No infomation万国アノニマスさん 
ゴジラファンだから元号のことは知ってたわ…


6No infomation万国アノニマスさん 
日本に住んでるけど2023年だぞ


7No infomation万国アノニマスさん 
パキスタンだと宗教的な祭典にはヒジュラ暦、公務は西暦
作物の植え付けや気象関連はヴィクラマ暦を使ってる


8No infomation万国アノニマスさん 
台湾と北朝鮮が一致してるのが凄く興味深い


9No infomation万国アノニマスさん 
イスラエルは未来で何が起きるのか俺達に伝えるべきだ


10No infomation万国アノニマスさん 
5783年は今のところ順調だよ!😄


11No infomation万国アノニマスさん 
2000年代のタイのベストソングだったら
中世の音楽が流れるわけか


12No infomation万国アノニマスさん 
2015年のエチオピアは古き良き時代を生きてるな


↑ unknown万国アノニマスさん 
2020年代がクソすぎて2015年は今と比べると古き良き時代と考えられてるのか…


↑ unknown万国アノニマスさん 
でもそれは2020年をもう1回乗り越えなきゃいけないってことだぞ…


↑ unknown万国アノニマスさん 
その時は準備が出来てるだけマシかもしれない


13No infomation万国アノニマスさん 
中東がEU4ってゲームのスタート時みたいだ


14No infomation万国アノニマスさん 
プログラマーは気絶してそう


↑ unknown万国アノニマスさん 
日付と年号なんて些細なことだぞ
ヤバいのはタイムゾーンだ、うるう秒はもっとヤバい


15No infomation万国アノニマスさん 
俺の国では2079年、1944年、1429年、2023年の全てが使われる
タイムトラベルジョークがそこそこ発生するよ


Unknown万国アノニマスさん 
インドか
バングラデシュだとごく一部の企業がベンガル暦を使ってるが
政府ですら管理業務にベンガル暦は使わない


16No infomation万国アノニマスさん 
今が2015年だったらどんなに良かったか


17No infomation万国アノニマスさん 
馬鹿な俺は全世界が2023年だと思ってた


Unknown万国アノニマスさん 
さらに奇妙なことに全ての暦が1月1日のリセットするわけでもない
エチオピア暦の新年は9月だよ


18No infomation万国アノニマスさん 
イランには別の暦もある
非公式だがペルシアの
キュロス2世が即位してから2582年だ


19No infomation万国アノニマスさん
今回ばかりは国際基準を遵守してるアメリカを凄く誇りに思う


20No infomation万国アノニマスさん 
日本が5年ってところが凄く好きだ