スレッド「アドベントカレンダーに入ってたんだけどこれは何?どうやって食べるの?」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
スレ主

アドベントカレンダーに入ってたんだけどこれは何?どうやって食べるの?
※クリスマスまで毎日カウントダウンしながら開けていくプレゼント箱のこと
2
万国アノニマスさん

自分が間違ってなければ鳥と卵って書いてあるかも?HAHAHA
3
万国アノニマスさん

鳥と卵で合ってるよ!
オヤコとしても知られているやつだ
オヤコとしても知られているやつだ
4
万国アノニマスさん

ご飯の調味料だよ
↑
スレ主

ありがとう
何味なんだろう?ただ上からかけるだけ?
何味なんだろう?ただ上からかけるだけ?
↑
万国アノニマスさん

基本的にはそう
”フリカケ”という名称だよ
”フリカケ”という名称だよ
5
万国アノニマスさん
正しい発音は知ってるけど
友達をキレさせるためにFurry Cakeと呼ぶのが好き

正しい発音は知ってるけど
友達をキレさせるためにFurry Cakeと呼ぶのが好き
↑
万国アノニマスさん

サンキュー
俺も友達を怒らせるためにそう呼んでみる
俺も友達を怒らせるためにそう呼んでみる
7
万国アノニマスさん

お好み焼きをオコノヨマンマと発音する友達がいるわ
8
万国アノニマスさん
これは鶏肉と卵の味だ

これは鶏肉と卵の味だ
↑
万国アノニマスさん

どっちが先なんだい?
9
万国アノニマスさん
ご飯の上にふりかけて食べるものだ
少し酢も足すとさらに美味しくなる

ご飯の上にふりかけて食べるものだ
少し酢も足すとさらに美味しくなる
↑
万国アノニマスさん

普段ふりかけで食べてるけど酢は試したことないな、美味しそうだね
10
万国アノニマスさん
牛肉のそぼろは甘じょっぱくて大好き
これは鶏のそぼろで卵も入ってるな

牛肉のそぼろは甘じょっぱくて大好き
これは鶏のそぼろで卵も入ってるな
11
万国アノニマスさん
温かいごはんに上に乗せれば最高だよ
少しずつ混ぜて食べてもいいし、おにぎりにも出来る

温かいごはんに上に乗せれば最高だよ
少しずつ混ぜて食べてもいいし、おにぎりにも出来る
12

ご飯と合わせれば110点になる
13
万国アノニマスさん
ご飯の上にかけたり、お粥に使ってる

ご飯の上にかけたり、お粥に使ってる
14
万国アノニマスさん
どこでそんなアドベントカレンダーを手に入れたの?

どこでそんなアドベントカレンダーを手に入れたの?
最高じゃないか

↑
スレ主

Sugoi Martってネットショップだね

15
万国アノニマスさん

グーグル翻訳アプリにはカメラを文字にかざすと訳してくれるモードがあるぞ
16
万国アノニマスさん
これはフリカケという調味料
ご飯にちょっと混ぜておにぎりを作れる

これはフリカケという調味料
ご飯にちょっと混ぜておにぎりを作れる
17
万国アノニマスさん
太字は鶏と卵のそぼろと書かれてる
この場合、甘い風味で調理したという意味で白いご飯にかけるんだ

太字は鶏と卵のそぼろと書かれてる
この場合、甘い風味で調理したという意味で白いご飯にかけるんだ
18
万国アノニマスさん
鶏のそぼろ&卵味だね
うちの息子もこれが大好きだよ!

鶏のそぼろ&卵味だね
うちの息子もこれが大好きだよ!
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
こういう質問見ると腹立つし頭ひっぱたきたくなる
うまいのか?
頭昭和かよ
へ?意味わからん
単品で盛られた、写真ゆえに粒状感のないボテッとした物体をご飯と認識できるかっていうね
人に聞くのも立派な調査方法じゃん
なんで他人の力借りて覗き見してるお前さんがイキってんねん
白米の食分化は東アジア〜東南アジアにかけてだし、欧米だと米に味や色付け、香付けされてるからそういう感覚はないと思うぞ
日本人からしたら何でもかんでも豆や芋、トウモロコシが主食の国に違和感を憶えるのと一緒だと思うが
150ドルで一辺40センチくらいある箱だった
高いな~と思ったけど日本の福袋と同じ感覚なんだろうな
たまごっちも入ってるみたいで楽しそう
こんなのがイキって見えるとかどんだけ拗らせてんの
生きづらそう
他に有効な使い方もあるかもしれないし別に聞いたっていいだろ。日本の商品を手にとってみんなに見てもらいたい気持ちもあるだろうし
他人の批判ばかりして楽しい?
お前もな
生きづらそう
まあまあそんなにイキらないで
自分へのコメントに全部レス返しててかわいい😊
サトーココノカドーに通ずるものがあるな…好き
ああ、下の白いのが米だと解らなかったからの使い方を教えてなのか
調味料とはギリ言いきれない感じ
クリスマスまでに毎日ひとつづつ開けて中のものをとりだすやつだろ
あのふりかけがどこにどう入ってるのかわからんけど
アレはSUGOIミートだろ
日本人からしたらダサ過ぎて困る
MECCHAが流行る方が面白いし字面がクールだと思うけど
食べた経験がないとまずこれが何なのかわからないし、何より《調理法》がわからない
単体で調理するのかご飯と一緒に作るのか。一緒に作るなら米は生かそれとも何らかの処理済みか
レトルトパックみたいのに入ってるから湯煎するかレンチン出来るタイプに見えるが日本語読めない人間が理解できるはずもない
結局添加された甘味に飽きてごま塩最強に戻る
ゆかりもいいぞ
箱にミルクがかかってる写真が載ってるのに
原文では酢飯にするとあったような気が
わかるわー
俺もゴマシオに回帰したから。
あれって甘味に飽きたからなのかね?
自分でも理由がよくわからないんだけど。
答えが知りたいのもあるけど交流が目的なんだろうね。世間話と同じでさ
日本製だと食べ方の英文とか入れそうだけど無いところが面白い
お菓子みたいに食べなくて良かったw
陰キャのコミュ障にはわからんのかも知れないけど、疑問を解決するまでのコミュニケーションもこの手のスレの醍醐味なんだよ
わざわざお前から覗きに来ておいて気持ち悪いやつだな
>>1のような人は、会社で無闇矢鱈と先輩に聞いて回って自分で解決しない人と、
今回のようにネットで不特定多数の人に聞いて回ることが同じだとでも思ってるんだよ。
他人の時間を無理やり奪う行為と、他人が自発的に参加して解決してくれる好意が同じだと思ってる
手間さえかければ簡単な内容物の英語の説明書きくらい用意できるかもしれないが
あの国は訴訟大国だし、かえって藪蛇かもしれないし。
ゲームの掲示板の場合、ストアページやガイドを見ればわかるようなことでも質問する人は日常茶飯事、しかもすぐ下の方に同じようなスレッドがあっても見てないw
同好の士の空間だから、みんな怒らずに同じような質問に何度でも回答しているのが微笑ましい
Redditは記名だから仲良し空間での質問でしょうね‥ググレカスとか言ったらドン引きされそう
チョコとかのちょっとしたお菓子が入ってるのしか知らんかったから驚いたわ
ニンジャスレイヤー感がスゴイ!
外国の方にもオススメしたい
そりゃガンシャとふりかけは違うからな。
平和島の東京流通センターにあるらしい
炊きたてご飯にマヨネーズかけてその上にトッピングするのも美味いよ
子供がもっと小さいときに“なんちゃってアドベントカレンダー”として24枚の茶封筒に日付書いて壁にマステで貼り付けて、毎日一枚ずつ取らせてあげたわ。中身は駄菓子だけど
?
逆に私も英語パッケージのひよこ豆を貰ってもどう調理しようか悩むもん。
いらつく必要はないぞ
うまいのかね。
日本のものは食べないほうがいい
そういうふわっとした批判したいだけの意見いらない
具体的にどの添加物にどれだけの危険性があって危機を感じたのか把握できる文書けよ
ふりかけだと「炊いた白米にかけます」とか裏にも書いてないしな
頭悪いって周りから1日500回は言われてるだろ?
インディカ米かも知らんけどw。
ふりかけたり混ぜたりするんじゃなくて、梅とかシャケの代わりに中に入れてる
けっこうウマイんだよね、これがまた
美味しいかも知れない。
イタリア人には睨まれるかも知れないけれど。
コメントする