Ads by Googleスレッド「日本の路地の密度」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

日本の路地の密度
2
万国アノニマスさん

おお、これは映画のワンシーンみたいだね
最後はラーメンをすする主人公がズームになって突如として携帯にメッセージが入るんだ
最後はラーメンをすする主人公がズームになって突如として携帯にメッセージが入るんだ
↑
万国アノニマスさん

やっぱそうだよな!?
これは凄くシネマティックで全員が演技の上手い役者のように感じるよ
これは凄くシネマティックで全員が演技の上手い役者のように感じるよ
3
万国アノニマスさん

最後の店は間違いなく外国人観光客を歓迎してるね
4
万国アノニマスさん

ウェス・アンダーソンの映画みたいな雰囲気があるな
5
万国アノニマスさん

映画っぽいってのはこれ以上無いくらい同意
自分もまず最初にそう思ったしタランティーノ映画みたいだ
自分もまず最初にそう思ったしタランティーノ映画みたいだ
6
万国アノニマスさん
映画化するなら主演はキアヌ・リーブスだな
7
万国アノニマスさん
ちょっと前に家族と東京に行った時
こういう飲食店が連なる所で食事をしたけどみんな静かに自分のことをしてて広く感じた
店自体は狭いけど隣の人の肘に当たる感じはしないはず
店自体は狭いけど隣の人の肘に当たる感じはしないはず
8
万国アノニマスさん
一番奥にいる人はどうやって出るんだい?

一番奥にいる人はどうやって出るんだい?
↑
万国アノニマスさん

金を払って、持ち物を持って、壁に背を向けながら
スミマセンと言えばみんな隙間を空けてくれるよ
これはピーク時の電車でも通用する
スミマセンと言えばみんな隙間を空けてくれるよ
これはピーク時の電車でも通用する
9
万国アノニマスさん
何故かは分からないけどこの動画の全てが好き
1つの居心地の良い世界からまた別の世界に行く感じだ

何故かは分からないけどこの動画の全てが好き
1つの居心地の良い世界からまた別の世界に行く感じだ
10
万国アノニマスさん

日本の路地が全てこういうわけじゃない
東京の新宿にある飲食店だけの路地だ
11
万国アノニマスさん
東京の新宿にある飲食店だけの路地だ
11

思い出横丁だな
12
万国アノニマスさん
ちくしょう、デブで背の高い俺はどこにも収まりそうがないよ

ちくしょう、デブで背の高い俺はどこにも収まりそうがないよ
↑
万国アノニマスさん

俺も同じこと考えてたHAHAHA
13
万国アノニマスさん
肥満ではないけど日本に旅行に行ったら絶対に太りそうだ
画面越しからでも食べ物の匂いが漂ってくる

肥満ではないけど日本に旅行に行ったら絶対に太りそうだ
画面越しからでも食べ物の匂いが漂ってくる
↑
万国アノニマスさん

日本食はかなりヘルシーだと聞いた
もちろん何もせずに食べてたら太るだろうが
もちろん何もせずに食べてたら太るだろうが
↑
万国アノニマスさん

自分の妻も友達も数ヶ月日本に滞在してたら痩せてたわ
14
万国アノニマスさん
魚と米を食べてればスリムでいられる
俺の今日の昼飯なんてマックのチキンバーガー3個だし

魚と米を食べてればスリムでいられる
俺の今日の昼飯なんてマックのチキンバーガー3個だし
15
万国アノニマスさん
それでもみんなお互いのスペースを尊重してる
これは素敵な場所だ

それでもみんなお互いのスペースを尊重してる
これは素敵な場所だ
16
万国アノニマスさん
凄く快適そうだし歓迎的だな

凄く快適そうだし歓迎的だな
17
万国アノニマスさん
少数の大企業ではなくたくさんの小企業が経営しているのが大好き

少数の大企業ではなくたくさんの小企業が経営しているのが大好き
18
万国アノニマスさん
見てるだけでちょっと閉所恐怖症になった

見てるだけでちょっと閉所恐怖症になった
19
万国アノニマスさん
良い雰囲気だなぁ

良い雰囲気だなぁ
20
万国アノニマスさん
ネットフリックスの深夜食堂シリーズを思い出した

ネットフリックスの深夜食堂シリーズを思い出した
21
万国アノニマスさん
ここは全ての食べ物も素晴らしいに違いないね

ここは全ての食べ物も素晴らしいに違いないね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
動画開いて嫌な気持ちになる人いるよ
映画化するなら主演はキアヌ・リーブスだな
これは同意
中にはいるかもね
自分は全く気にならん
映画観ない派かしら
釣りにしても最高のアホだなおまえw
まぁ神経質で潔癖症の人が行くような通りじゃないよね
元の通りの名前がアレだし
ゲテモノ屋だけは特色があるけどな
スウィマーセン
アリガト
アリガト
こう言ってくれる外国人は快く通すことにしている。
勝手にルールが出来て、クールとか粋とかスマートとか鯔背とか、そんなもんが出来上がるんだよ
なんか年々増えてる気がするな
んな事ないだろ
ヘルシーな和食も沢山あるじゃん
たこわさとか家では食べないのに、居酒屋だと絶対頼んじゃうわ
酒のことを言ってるのなら、まあその通りだw
一番奥にいる人はどうやって出るんだい?
ワキガ臭いワキガガイ人は
一生出られないねwwwww
◼️日本の家庭鍋料理は超簡単❗入れるだけ。
◼️寒い冬だけ登場する定番。今回は鍋料理でも一番簡単な「水炊き鍋」の紹介だ❗
世界各国では暑い地域ではスパイシーな料理が定着し、寒い地域ではホットスープ系が定着しているように見える。季節により登場する定番料理って、誰もがだいたい即答できるのではないだろうか?日本の冬料理の定番は「鍋料理」。鍋は器の陶器の名前だが、その器に水をいれ、ダシとなる昆布などを入れて沸騰させ、後は、豚肉や鶏肉や牛肉などの肉類のスライス肉と、野菜(シイタケ、白菜、えのき茸、ニンジン、豆腐、白ネギ、)を、沸騰した鍋の中にぶっこんでから鍋の蓋をして、沸騰した湯が吹きこぼれない位の火力に火を弱めて、後は、ずっと火をつけながら煮るだけだ。料理はしていない。入れただけだ。食べやすいように、食材のスライスぐらいは一口大でやってくれ。食べ方は取り皿を用意し、その中には「ポン酢」or「柚子ポン酢」を入れ、完全にゆだった鍋内の食材を取り皿内のポン酢にディップして食べる。つけ麺のような食べ方で、隣にはライスがあり、ご飯と交互に食べる。一番簡単な水炊き鍋の紹介だが、日本には土地柄で様々な種類の鍋料理がある。鍋料理は幅が広く、スープも食材も多様で、作り方も味も、それぞれ全く違う。料理するのがめんどくさくなった時はこれ一択だね。
ある程度、常識通じる日本人客で成り立ってるからだよ
外国人が来ると急に大声で騒いだり、横の客に絡んで喧嘩始めたり、女にはほぼ必ずセクハラするから、六本木あたりに行ってほしい
ちゃんとチョップしてくれれば、なおベター
デブ外国人観光客がカウンターと壁に挟まってレスキュー騒ぎになればレジェンドなのに
だから新宿の思い出横丁やゴールデン街、上野のガード下飲み屋街、京都の先斗町など昭和レトロを残しているところが人気があるらしい。
多分新宿西口から出てすぐの思い出横丁だと思う
おそらく世界で最もラーメン啜るのが似合う白人
あの旧称こそがあの界隈を端的に表している
思い出横丁などと気取ってないで誇り高く堂々と名乗っていてほしかった
堂々とションベン横丁と発声するのはちょっとなあ……
トイレ出来たしね
各地でこういった飲食店街が火の不始末からどんどん数を減らしてるのが残念。
なんか冗談でオファーしても、気軽に受けてくれそうな気が(ギャラはともかくw
ってゲイバーいかんのかぁ〜い。
立派なションベンたれに育ったわ。
居酒屋文化がずっとあったよね。
なんかすごい今更感なネタが上がって来たねww
「吉田類の酒場放浪記」はあまり知られてないのかな
絶対受けると思うけど
リテラシーある人は俳優さんでも日本旅行にきて上げてる画像や動画は本人の許可ありか顔の写らない角度や編集してたけどなあ
来日前に個人情報保護法にまで触れてたし
あそこの立ち食いソバ(椅子はある)はたまに食べに行くけど昼だけだな
相当なリテラシーがいるな。肖像権は各国で違ううえに日本では明文化されてないから。しかも大抵の人は相当するものが「みだりに撮影されない権利」と覚えてるだけで「撮影者の権利と衝突し、受忍限度がある」という部分を知らない。
わかって下さいよー
撮る方も撮られる方も手慣れたもんで顔出しNGなんて人はいなかった
中国人がやってる店が結構あったが客は日本人の他に白人・黒人・ラテン系・アジア人と人種は多様だったな
立ち食い蕎麦うどんなら何とかいけるんだけどなあ
きんぴら好きなんよなあったら頼むわ
日本のロケって言ったらロハでやってくれそう
煽るとかじゃないけど実際問題マスクしてワクチンも少なくともみんな2回は打ってて
それでも感染率世界1位ってこれ以上どうすればいいんだろうな
外国人+こういう場所=ブレードランナーというイメージ
コメントする