スレッド「見識が広がる歴史を感じる写真を集めてみた」より。
引用:Boredpanda、Twitter
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

ヤクザの構成員は夫婦で入れ墨を彫らないといけなかった
現在の現役のヤクザは約10万人とされている
現在の現役のヤクザは約10万人とされている
2
万国アノニマスさん

写真だとフレンドリーな人達がお茶会を開いてるように見えるけど
ヤクザは日本におけるマフィアのような犯罪組織だね
ヤクザは日本におけるマフィアのような犯罪組織だね
3
万国アノニマスさん

妻にタトゥーを入れるのは禁じてると思ってたわ
4
万国アノニマスさん

1974年、伝説のファラオであるラムセス2世にエジプトのパスポートが発行され
3000年前のミイラに必要な修復のためにパリまで飛行機で飛べることになった
3000年前のミイラに必要な修復のためにパリまで飛行機で飛べることになった
↑
万国アノニマスさん

職業:国王(故人)で笑った
7年間のビザを発行してくれたことに感謝だね
7年間のビザを発行してくれたことに感謝だね
5
万国アノニマスさん

歴史上で最も勲章をもらったスタビーという名前の犬
第一次世界大戦でサリンガスの攻撃から中隊全員を守った


↑
万国アノニマスさん

スタビーは最高に良いワンちゃんだな
↑
万国アノニマスさん

良い子だなぁ
ちなみにサリンではなく複数のマスタードガス攻撃だ、サリンは1938年まで発見されてない
ちなみにサリンではなく複数のマスタードガス攻撃だ、サリンは1938年まで発見されてない
6
万国アノニマスさん
1988年4月28日、アロハ航空のジェット機が高度24000フィートで剥がれたものの
飛行機は何とかして安全に着陸できた!

1988年4月28日、アロハ航空のジェット機が高度24000フィートで剥がれたものの
飛行機は何とかして安全に着陸できた!

↑
万国アノニマスさん

屋根がアロハしてるじゃん😅
↑
万国アノニマスさん

キャビンアテンダントが一人放り出されて死んでるけどね
7
万国アノニマスさん

1989年、ベルリンの壁崩壊後に東ドイツから西ドイツに移動する住民の壮大な交通渋滞

↑
万国アノニマスさん

最後はみんながハッピーになれる唯一の渋滞だ
↑
万国アノニマスさん

西に行ってるというのなら何で両方向で渋滞してるんだろう
↑
万国アノニマスさん

東ドイツを見たい西ドイツ人もいた、日帰りでね
自分の叔母は当時西ベルリンの学生だったけど
目新しさが無くなるまで東西の移動が滅茶苦茶だったらしい
自分の叔母は当時西ベルリンの学生だったけど
目新しさが無くなるまで東西の移動が滅茶苦茶だったらしい
11
万国アノニマスさん
1989年のヴェネツィアで行われたピンク・フロイドのライヴ

1989年のヴェネツィアで行われたピンク・フロイドのライヴ
13
万国アノニマスさん
1949年のロンドン

1949年のロンドン

↑
万国アノニマスさん

当時は酷い環境なのは分かってるけど
それでも腎臓を売ってでもこの通りを歩きたい
それでも腎臓を売ってでもこの通りを歩きたい
↑
万国アノニマスさん

これは時代通りの景観じゃないか?
15
万国アノニマスさん


1900年のパリ

↑
万国アノニマスさん

今の人達がパリ症候群になるのも不思議じゃないな!
16

アビーロードを横切る準備をするビートルズ

↑
万国アノニマスさん

何でポールを脱いでしまったんだろうな
↑
万国アノニマスさん

ポールは死んだという陰謀論を加速させるために
裸足で歩調も合わせず目も閉じてたらしいよ
裸足で歩調も合わせず目も閉じてたらしいよ
17
万国アノニマスさん
Google Mapsが出来る前の道案内ホットライン(1963年)

Google Mapsが出来る前の道案内ホットライン(1963年)

↑
万国アノニマスさん

みんな自分用の灰皿を持ってるんだな…
↑
万国アノニマスさん

1963年だと禁煙がほぼ違法だった
多くの医者がキャメルのタバコを推奨していたことは忘れないでほしい
多くの医者がキャメルのタバコを推奨していたことは忘れないでほしい
18
万国アノニマスさん
1945年、フランスパンとシャンパンを持ち帰るパリの女性

1945年、フランスパンとシャンパンを持ち帰るパリの女性

↑
万国アノニマスさん

冗談抜きでフランス人女性が他に何を買うと言うんだい?
↑
万国アノニマスさん

チーズも買うだろ
19
万国アノニマスさん
1980年代、ポーランドの音楽性でカセットテープに録音する男

1980年代、ポーランドの音楽性でカセットテープに録音する男

↑
万国アノニマスさん

これはロックだな!
↑
万国アノニマスさん

こういうことを本気でやってた時代だね
20
万国アノニマスさん

100年前のソ連・レニングラードで行われた人間チェス


↑
万国アノニマスさん

これは魔法使いがやるチェスじゃないか!
↑
万国アノニマスさん

馬が楽しんだ後は色々と盤面を掃除しなきゃいけなかっただろうな…
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
こんなことあったなんて知らなかったわ
シートベルトの重要性が分かるね
あの世界のことはよく分からないけど、これは違うと思う
ドアの内側にその時の血痕がある
せめて一瞬の出来事で本人には痛みがなかったと思いたい
お値段其の儘にだんだん短くなって今があるんやでー。知らんけど。
放り出されたのは後方(右)で、壊れてない部分の窓のところの凹みと汚れが
吸い出された際に当たった跡だと考えられているな。(メーデー知識)
かなりレア
東芝のダイナブック(J-3100SS)の発売は1989なんだが。 33年前だ。
1枚目のは「江戸彫勇会、納涼会、1934年8月20日、王子名主の滝」で、ヤクザ屋さんじゃないよ
江戸彫って言うんだが
今の東京の下町では、ちょっと前まで墨入れてた人多かったから、単にそれ関係の人の集まり
もはや貴重になった当時の豪華絢爛な和彫の文化
ご飯を自宅で炊かずに、いちいち ご飯屋で買わないと
ご飯が食べれない世界って不便やね。
小麦をこねて寝かせて、翌日焼くという手間の凄さ。
米は急速なら30~40分で出来る。
リアルタイム世代だ
映画にもなった事故だったな
ニコ動にあるよな
タイトルは天井「ちょっとコンビニ行ってくる」
てっきり著作権的なものを贈られ、フランス人の技師や制作スタッフがNYで作り上げたのかと思っていた。
飛行機は何とかして安全に着陸できた!
ああ、これ1ヶ月早かったらうちの両親亡くなっていた上に私も生まれてないし、姉に至っては天涯孤独になっていたやつ
確かこの飛行機って当時は、前の席から「白人席、子連れのアジア人、子のいないアジア人席、黒人席」とあったらしい。しかも、何故か白人席の屋根のみ吹っ飛んだんだよな
Xのhideちゃんが使っていたのはアップルのPowerBook 520だっけ?(映像が残ってるはず)
たしかコレで生ネット動画配信者(今で言うYouTuberやニコ生主的なやつ)やっていたな
(またやるらしいけど…この国終わってんなぁ)
アチラ系の多い浅草板橋豊島練馬足立のお祭りなんかに行けば見れるんじゃない?
最近はタトゥーのほうが多くなって写真みたいなのは少ないけどあの辺りは昔は女でもそう言うのやってたって
昭和初期の映画なんかには全身そんな女の人も出てくるし
明治生まれの人達って、そこら辺はおおらかだった気がする。
私が見てきたエピソードは、NGですって。どうも価値観が違うみたい。
岐阜1区から引越した知り合いがいる、投票をしたくなくて。Wiki迄書き換えてるんだよ。地元ではバレバレだけど。
確か河で材木を運ぶ仕事の人達が事故で河に流されて溺れ亡くなった場合でも身元が分かる様に身体に彫ったのが始まりだったとか。
当時は河で仕事をする人達に男女の区別なくしてたからな。
そのあたりのタトゥーの馴れ初めは北欧の漁師と同じ理由なんだね
縄文人のは呪術的な理由らしいけど
痛みに耐える根性を示してるわけだから。
職業や地域、社会地位で違ったのかな
って誤りはいい加減にやめて欲しい
大半のヤクザは日本人ではないですから
墨入れする職人は明治・大正・昭和戦前でも半端もんが多い
戦後、朝・鮮・人が勝手に土地を占拠して住ついて職人仕事をやり始めてから
あっち系の人間同士で墨入れが流行ったと
神田生まれの大工のジィサンが言って事を思い出した
暴力団員の5割が外国人(帰化者含めず)って主張すればいいんじゃね?
江戸彫勇会の解説あった。東京下町の入れ墨同好会やね。少々DQN感あるけど
>これらの連中は鳶の者、多町の連中、木場の若い者、船乗り、大工、左官、土木請負業、或いは商人等であって、月掛三十銭の会費で毎年夏になると王子名主の瀧とか、丸子玉川とか、海水浴場等を会場として納涼遊山を兼ねて大会を催した。
さらに又、深川八幡とか神田明神とか浅草三社等の祭礼には揃いの翁格子の半纏を着、其の半纏の左のヒカエには角切形の紋の中へ各々の文身の名を記して神輿を擔ぎに出る。祭礼の時は文身のある者に限り街中でも裸が御免故、平生見せる機会がなくてムズムズして居る連中の事とて、素裸になりこゝを先途と神輿を揉みに揉むで威勢の良い處を見せて居る。・・・
40年前当時場末の居酒屋の息子の俺が実体験でしたんだから間違い無い
警察なんて客同士の諍いがあっても何もしてくれないけどヤー公の兄ちゃん呼んだらすぐ解決してくれた
世の中にはそういう存在も必要なのは確実だと思う
全員が全員良い子でロボットみたいな訳じゃないからな
自由の女神の設計はあのエッフェルだよ
そりゃ民事不介入という警察の鉄則に乗じてトラブルにいっちょ噛みして本来払う必要の無い金をせびり取るのがヤクザのやり口だからな。
コメントする