スレッド「アイスランドの原風景で撮影した美しい馬の写真を見せていく」より。

引用:Boredpanda
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん
アイスランドの原風景で撮影した美しい馬の写真を見せていく
2
万国アノニマスさん
壮大だな、馬も環境も美しい!
3
万国アノニマスさん 自分もアイスランドに行けたことが嬉しい
これくらい美しい場所で本当に良かったし、馬も凄く美しいね
Ads by Google
4
万国アノニマスさん
↑
万国アノニマスさん 真夜中のベッドで「凄い」と大きな声を出してしまって夫を起こしてしまった
それだけの美しさがある
↑
万国アノニマスさん 天国があるとすればこんな感じなのかもしれない、特に馬にとっては
5
万国アノニマスさん
↑
万国アノニマスさん これが本当の愛な気がする
↑
万国アノニマスさん 2頭の馬がシンメトリーになってるところが大好きだ!
6
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん さりげなさが最高だな!
↑
万国アノニマスさん 風景も馬も素晴らしいけどこれは写真として最も見事だ…
7
万国アノニマスさん ↑
万国アノニマスさん なんという美しさなんだ!
↑
万国アノニマスさん 馬界のスーパースターだね
8
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん 自分はこの写真が一番だな!
動きも蹴り上げられる砂を見れるのも大好きだ!
↑
万国アノニマスさん 水たまりがあって足を濡らしたくなかったのさ
9
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん 風に髪をなびかせて走るなんて
好きになれないわけがないだろ!
↑
万国アノニマスさん 光と影の感じが素晴らしい!
10
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん 真の愛を感じる
毛の色も素晴らしいし馬は最高だな
↑
万国アノニマスさん 滝で寄り添ってるのが最高すぎる
11
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん フィヨルドホースとアイスランドホースの雑種かな?
↑
万国アノニマスさん アイスランドだと野生種のミックスは許可されてるはずだよ
12
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん 馬「春になってたなんて信じられない!」
13
万国アノニマスさん
これらの写真を壁紙として使うことにするよ
馬が大好きだから!
14
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん 俺も氷をボリボリ食べるのは好きだよ!
↑
万国アノニマスさん アナと雪の女王2を思い出したわ
15
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん 馬と鳥が一緒に映ってる美しいフレーミングだ!
↑
万国アノニマスさん 冬に妻と一緒に全く同じ場所から写真を撮ったよ
16
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん アイスランドの馬は自分よりも良い暮らしをしていると感じる
↑
万国アノニマスさん 壮大な景色、馬、滝
全てが全てを引き立ててる!
17
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん 足で水しぶきを作る馬って美しいね!
18
万国アノニマスさん どの写真も好きだけど正直いくつかはフォトショップ加工に見えてくる19
万国アノニマスさん
↑
万国アノニマスさん 黄褐色は時代を超越した美しさがあるな!
↑
万国アノニマスさん ドラマチックすぎる!
20
万国アノニマスさん 21
万国アノニマスさん こういう馬はほとんどが人間に飼いならされてるから野生は非常に珍しかったりする
22
万国アノニマスさん 凄すぎる、これは素晴らしかったよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
プリントアウトして居間に飾るには横画像の方が部屋に合うんだよ
この岩盤そのものの地層と北極圏の気候だと
そりゃ30万人しか住めんわなアイスランド
あとロケハンと馬の選定とかさ。
馬とアイルランド愛で押し通したんだろうか。
アイスランドだったw
そのへんウロウロしてる野生馬撮ったダケだよw
>>6
アメリカなんかもグレートプレーンズに野生馬の群れがいるで
日本だと与那国島に、かぁいいヨナグニウマが道路のど真ん中でのほほ~んと通せんぼしてくれる
宮崎県の都井岬という所なのか。隠岐や礼文などの離島なイメージがあったわ
楽しみにしていたのはアイスランドの景色なのに何だか作為的で逆にノイズになってるわ。
北海道も何か所かで野生化したウマが見れる。南茅部のは街中に入ってくるから問題になってる。
それでいて火山国というね、魅力的すぎますわ
ロケーションとか撮影意図に合う馬を選んでると思う
北海道のウッマ、人慣れしてて人間見ると寄ってくるの可愛い
山の中だから会いに行くの大変だけど
馬が邪魔
ゲームとかでしか見たことないわこんなん
隠岐は牛だよ、闘牛
しかも海を泳いで島を渡る
どうせ海外旅行に行くなら こういう場所だよなぁ
人の多い都市なら国内で充分
木々植物類少なくてゴツゴツしてるばっかだしすぐ飽きそう
自然楽しむ旅行なら、もっと緑が溢れてるところの方がいいわ
だから首都のレイキャビクで両国の会談が行われた
現在でもアメリカを始めとした多国籍軍が駐留している
また僻地だったこともあってノルマン人の古い伝承や文化が数多く残り、日本のサガシリーズの元になったサガもアイスランドに残っていたものが由来になるなど文化面でもけっこうユニークな国
他人が撮影して 他人がネットに上げた写真を
印刷して部屋に飾る人がいるとは驚いた
写真の内容に文句言うくらいなら自分で撮影してみよう
12の馬は楽しそうだねえ
アグロ……(´;ω;`)
生きててよかった
凄いですね。
道産子社会不適合アイヌ原人の巣窟ラウワン札幌狸小路
社会負け組大量発生
みんな家畜が野生化した末裔
ド田舎栃木佐野の底辺汚物雑魚のみは不正しなきゃ勝てない超絶雑魚
萎え場アミバ佐野定宿の奇形児
邪魔に思われるのがよいんだよ
切り抜いて「俺の作品!」されたら嫌だからな
宮崎の都井岬にもいるよ。
コメントする