スレッド「来日した時、日本語を何も知らなくても大丈夫だ」より。
引用:Facebook
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

来日した時、日本語を何も知らなくても大丈夫だ
2
万国アノニマスさん

ゼンブ!オネガイシマ!(笑)
3
万国アノニマスさん

「コレ コレ」と言ってればいいんだよ(笑)
4
万国アノニマスさん

今まで日本でこんなの見たことないぞ
7
(福岡県在住/フィリピン出身)万国アノニマスさん

コレ クダサイ…HAHAHA
8
万国アノニマスさん
こういう馬鹿は無視すればいいのに

こういう馬鹿は無視すればいいのに
9
万国アノニマスさん
このコンビニの人達は適応力があるな🤣🤣

このコンビニの人達は適応力があるな🤣🤣
11
万国アノニマスさん
チーズカレーまんがあるからファミリーマートだ(笑)

チーズカレーまんがあるからファミリーマートだ(笑)
12
万国アノニマスさん
肉まんがほしい!😭😭
※原文ママ

肉まんがほしい!😭😭
※原文ママ
13
万国アノニマスさん
これが最新なのか
俺が日本にいた時はこんなの無かったぞ(笑)

これが最新なのか
俺が日本にいた時はこんなの無かったぞ(笑)
14
万国アノニマスさん

こういうのもある
15
万国アノニマスさん
外国を訪れるなら基礎的な言葉は知っておくべき

外国を訪れるなら基礎的な言葉は知っておくべき
16
万国アノニマスさん
こういうのは最も理解が難しい気がするけどなぁ

こういうのは最も理解が難しい気がするけどなぁ
17
万国アノニマスさん
あんまんだけあればいい

あんまんだけあればいい
18
万国アノニマスさん
こういう風に売られていることを願ってる🤣

こういう風に売られていることを願ってる🤣
19
万国アノニマスさん
あんこのやつはどこに売ってるんだ、あれはきっと楽しめるはずだよ

あんこのやつはどこに売ってるんだ、あれはきっと楽しめるはずだよ
20
万国アノニマスさん
これは素晴らしいな!

これは素晴らしいな!
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
さすが大阪クオリティ
まさにこういうバカのための対策
こういう奴に限って注文ミスにキレるんだろうなあ
コンビニの店員さんはホント大変な仕事だと思う
うちの近所のコンビニはそれ系の商品は番号とかラベリングしてるしおでんは商品札取って渡せばいいようになってる
10年以上前からだな
からあげクンまんピリ辛チキン味ください!
とか言いたくないな
レジで店員が外国語の説明書きのついたメニューみたいなの出してくるな
自分は違うのが来たらイヤだから言う
中華まんもついに基礎的日本語となったかw
ちゃんとわかりやすく指差してるならともかくそうじゃない奴も多いだろうし
商品名の下に英語で書いてあるからそれ読めばいいだけだけどな
それとは別に〜くださいとかは最低限知っとけって事だろう
くださいも言わず、コレ、コレとだけ言ってる絵面が見える
直接指摘すると余計キレるから、遠回しにお前に言ってんじゃないよ風を装ってるだけで
コレで押し通されるとどれか分らんこと普通にあるからな
this とthatは代用できないからw
1.日本人に向けて書いた皮肉
2.店員がアほ
3.撮影者が張り付けた自演
4.その他
5.突っ込み待ち
コレ下さい(肉まんを指差しながら)って言ってたのに、後から自分が頼んだのはあんまんだったのにとか言い出しかねないから、そういう意味でも個別の名前で伝えるのが一番良いと思う
外国人に限らずそういうことする馬鹿者は一定数いる
それに日本人なら肉まんとあんまん間違えても謝罪返金で済むけど、海外の食事制限がある宗教の人間だったらシャレにならんってのもありそう。
今頃、本部に怒られてるよ
熱いと前歯の後ろんトコ(何て言うんだ)がヤケドするぜ
てか働いてた側的にも全店舗これ導入してほしい
子供とか老人とか商品名覚えられなくてよく2つミックスした名前言ってきたりしたし
レジと遠いと確認にも時間がかかる
軟口蓋(なんこうがい)かなあ?
歯の裏側だったら舌側面窩(ぜっそくめんか)だけど(歯の裏側の窪んでる部分)
「外国人のお客様へ」と書いてあるw
ムスリムの観光客って事前に日本にハラームは無い事を知って来てるんじゃないの?知らずに来て日本の食材は全部ハラーム(ハラール?どっちか忘れた)で豚肉なんて使ってないとか思ってんのかね?
くずに食わない…どこかの方言かい?
新作は難しくても、定番はあるんだから。
新作は…これとしか言いようがないんだろうなw
ねとらぼで記事まとめられてたけど、ローソン側の言い分イマイチ釈然としない物だった
>これはこれでBとDの間違いでトラブル起こるな
そこでアレですよ
B for Bravo.とかD for Deltaとか言えばいいんですよ。
ミリオタか航空オタしかわからんかもだけど。
テクノスリラー好きのかーちゃんが航空管制系youtube見ながら80代のばーちゃんに教えてたわw
チーズまんとピザまんですね〜
おーさか人の器ちっさー
日本語も読めないお前みたいな日本人もいるのにね
普通は熱いのを想定して食べんか?
店員「えっ?どれよ?」
客「ソレよ、ソレ!」
店員「わからんゾイ💢」
客「バカだなぁ、分からんの?」
店員「アホがナマイキこいてんじゃねーぞコラ!」
導入簡単そうだからすぐやった方がいい
客も店員もストレス減る
6.メディア展開で本部へのクーデター
プリンまんが臭いんなら店に言えよ
アマチュア無線でそのコールの仕方は習うんだが
おーさかと言うより書いたこいつな。
まぁ、書いたこいつと同じレベルが君だよ。
何度か聞き返して「カ↓ラ→シ→の事?」って尋ねたら、「そう、カ↑ラ→シ↓、カ↑ラ→シ↓!!」って。
スマホからだとわからんのかな
言うて今はどこも一緒だよ。
20年前は流行りの最前線東京とか言われていたけど、今それ言われると笑われるでしょ?
大丈夫?ネット見てる?みたいな。
マスコミが勝手に仕上げた理想像。
関東人「肉まんください」
外国人「コレ!ニクマン!コレ!」
関西人「はぁ?肉まんってなんですか?うちは豚まんしかありませんしw」
日本語読めないから「 これ ( 👈 ) 」って言ってんのに意味無えよな。
原因になった犯人いて草。
本格だのジューシーだの無駄な名前つけて本末転倒なのもアホだよな
そうすりゃ「please tell our ~」の説明いらんし
ケチとかじゃなくて「日本人は脅すと簡単に無料にするぜ、HAHAHA」みたいなのが
寺の拝観料とかこれでかなり無料にしてるって話あるし
PCで見ても言うほど「どう見ても」ではないな。
その可能性もあるんじゃね、くらい。
買う時に普通の肉まん下さいとか言わないといけないからアルファベット表記は良いね
差別用語ですらない普通の漢字や言葉ですら禁ワードにするこのサイトの平壌メンタルに絶句だわ
きっとトソキソ圏在住の背乗りだわね(お察し)
関西人に肉まんと一緒にカラシを要求されて戸惑うのは関東では割りとよくある話
君が何を言いたいのか全くさっぱり理解できん
トソキソってなんだ?
とりあえず日本語っぽいものを使ってるのは理解したが...日本語ってことでいいのか?
トラブル回避のために一生懸命気を遣ってるなと思う
逆に言うと向こうはトラブルなんて知らん、勘違いしたお前が悪いの一点張りなんだろうけど
これ呼びは日本人でもあるし、接客側は地味にイラッとはするから
せめて通称名でいいから呼んであげて
>>79
甘い豆ってな、海外には無いんだよ。
まさに。レジ側から見たら指差し、コレだと何指してるか分かりにくい
結果、肉まんじゃなくあんまんじゃねーかとクレームに繋がる
上から番号振っておけば…と考えたんだけど、それだと個数の注文と混ざってややこしくなるからABCのほうが正解だね
「これ」が通用しないなら店員いらねーぜ。せめてファミマみたいに工夫してから主張すべき。
ANAがシステムトラブルで飛行機のチェックインを人力でしてたとき、飛行機入口でパイロットにチケット渡して確認してもらったら「12アルファ」とか「17チャーリー」とか復唱したの聞いて“ヒコーキ乗りは本当にコレ言うんだ”と感激したことがある
でも、外国人は日本でも母国語を使うんだよな。最低限は覚えれば良いのに。
そもそも、「肉まん」って言葉を覚えりゃ良いだけでしょ。それも難しいとか?
(黙考中)……ああセブンスターか!
自分は「マルメンライト(マールボロメンソールライト)」呼びの客にイラッとしたことがあるわ(笑)
商品名言わないオッサン多いからな
少し前にやってたビーフカレーまん美味かったな…。
ココイチ協力のチーズカレーまんも美味いけど。
this one と呼ぶしかないわな
アンマンはトルコだよ
「コレ」って注文する奴はタト人と見なすって言ってるようなもんだからね。
「お前はタト人じゃないから、ちゃんと言えるよな?」ってこと。
じゃあ最初っからその商品名でいいじゃんか…ってなるやつw
これ、だと商品間違いがあるのはわかるが
何を求めているんだこの店は、、、
ちょっと本気で混乱
中には嫌がらせでやるクズもいるから。
70円とか80円くらいでついでに買うようなものだったのに。
としか思わんな。
結局、自分たちで仕事量増やして文句言うタイプ
たった2%しかいねえくせに日本全国に迷惑をかける連中
食って中身が気に食わなかったら店員のせいにしてくるんだろこいつら
>>62
マイセン(マイルドセブン)は名前変わったけど、セッタ(セブンスター)は今も売っているのでは?
タバコやめて久しいので詳しくないけど
ぽーく!すいーとびーんず!ぴっつあ!
トリ頭なのでホットスナックのケース見てからレジ待ちしてるあいだになにを頼みたいのか忘れちゃうので呪文のような商品名は覚えやすくしてほしいのう
触れなくていいよ異常者だから
皮肉なんじゃね
肉まんと豚まんは別物。肉まんは甘辛いタレで味付けされたトロみのある餡、豚まんは塩コショウでシンプルに味付けされた肉々しい餡が入ってる。
最近は肉まんと豚まんが別商品として売られている。
その認識で正しい
語彙が違うならともかく、アクセントの違いだけでいちいち引っかかって会話が滞るやつマジで鬱陶しいわ。
復唱確認とか勉強させないんだろうし
いやそれじゃ分からんからこそのコレなんだろうが^^;
引きニートはどうせ家から出ないんだろ😂
コメントする