スレッド「素のキュウリ、米、海苔のカッパ寿司…」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

素のキュウリ、米、海苔のカッパ寿司…
これは誰の為のものなんだろう?
こんなの存在する中で最も無価値な食べ物に決まってる
これは誰の為のものなんだろう?
こんなの存在する中で最も無価値な食べ物に決まってる
2
万国アノニマスさん

四つ葉のクローバーみたいだ(笑)
3
万国アノニマスさん

おそらくヴィーガンのためにある
4
万国アノニマスさん

5
万国アノニマスさん

これは俺のためにある
生魚や生のシーフードが嫌いだから俺は寿司が好きじゃないんだ
日本の寿司店に行かなきゃいけなかった時、これを注文してたよ
生魚や生のシーフードが嫌いだから俺は寿司が好きじゃないんだ
日本の寿司店に行かなきゃいけなかった時、これを注文してたよ
↑ 万国アノニマスさん
日本の店にはカリフォルニアロールとか売ってないのか?
↑
万国アノニマスさん
ツナや焼いたウナギの寿司も売ってるだろ
ただのキュウリではなくそれを食えばいいだけ

ツナや焼いたウナギの寿司も売ってるだろ
ただのキュウリではなくそれを食えばいいだけ
6
万国アノニマスさん
寿司店には普通、唐揚げやカツ丼や魚を使わない揚げ物があるよね

寿司店には普通、唐揚げやカツ丼や魚を使わない揚げ物があるよね
7
万国アノニマスさん

日本ではこれに醤油を浸けるのかな?
8
万国アノニマスさん
個人的には好きだけどキュウリと米だけなのに高いから買うことを正当化出来ない

個人的には好きだけどキュウリと米だけなのに高いから買うことを正当化出来ない
あっさりとした味だから何かを追加すると台無しにしてしまいそうだし
9
万国アノニマスさん
こんなのでも最大で1皿3ドル払わないといけないからな

こんなのでも最大で1皿3ドル払わないといけないからな
10
万国アノニマスさん
誰のためのものだって?
そりゃカッパ用だろ

誰のためのものだって?
そりゃカッパ用だろ

11
万国アノニマスさん
味はフレッシュで口直し用って感じだ

味はフレッシュで口直し用って感じだ
12
万国アノニマスさん
刺し身を食べてる間に食べるとフレッシュで良いぞ

刺し身を食べてる間に食べるとフレッシュで良いぞ
13
万国アノニマスさん
キュウリは96%が水
最も栄養価が低い野菜の1つだし味付けすらされてない
こんな無価値なゴミが存在するのならレタス寿司も注文出来るかもしれない

キュウリは96%が水
最も栄養価が低い野菜の1つだし味付けすらされてない
こんな無価値なゴミが存在するのならレタス寿司も注文出来るかもしれない
14
万国アノニマスさん
寿司の味なんて90%は酢飯の味でしょ

寿司の味なんて90%は酢飯の味でしょ
16
万国アノニマスさん
どうして皮が付いたままなんだろう?
千切りにする場合は皮は取るはずだし巻き寿司でも皮は取りたいはずだ

どうして皮が付いたままなんだろう?
千切りにする場合は皮は取るはずだし巻き寿司でも皮は取りたいはずだ
17
万国アノニマスさん
一度も注文したことないな、ボッタクリだろ

一度も注文したことないな、ボッタクリだろ
18
万国アノニマスさん

これは揚げてランチドレッシングを浸ければそこまで悪くなさそう
19
万国アノニマスさん

これは貧乏な農民のためにある
20
万国アノニマスさん
普通の寿司も大好きだけど謙虚なキュウリの細巻きが個人的には一番のお気に入りだ

普通の寿司も大好きだけど謙虚なキュウリの細巻きが個人的には一番のお気に入りだ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
そのうち穴子も食べるようになって、いつの間にか刺身も普通に食べてたな
そのうち穴子も食べるようになって、いつの間にか刺身も普通に食べてたな
兄貴が子供の頃刺身にあたったとかで大人になるまでカッパとかんぴょう以外食わなかったし
実際自分が子供の頃はそうだったし
でも年取った今はかっぱ巻きやしんこ巻きやかんぴょう巻きや梅しそ巻きは大好きになったね
もちろんそれだけ出てマグロやアナゴなどが出なかったら嫌だけどね
そればかり食べるわけじゃないし魚や貝ばかりだと飽きるだろう
それはそれとして魚介類以外の寿司って結構あるよな
ほのかな酸味と米の甘みの中に生野菜の優しい青臭さが口やすめになる。
動物性の食材だと重みがあるし、油だとしつこい、でもサラダだともの足りないってときのちょうど中間にあるからな。
頼んでおくと案外さっさとテーブルから消えてる料理。
ただ、まぁ…野菜嫌いや舌が育ってない人、そもそもキュウリが嫌いなやつにはその意見になるだろうな。
めちゃくちゃ美味しい!ってわけでは無いけどなんかホッとすると言うか、上手く言えないけど
でも、間違いなくメインにはならないな
他のすしネタと並ぶから意味がある
由来を知るとなるほどと思うね
芽ネギ?
そのイメージでいいんじゃない?
寿司屋がきゅうりを海苔で巻いて売ることにしたのが始まりらしい
つまりアメリカのせい
寿司屋では最後に必ず食べるわ。絶対に要るだろ。
ねーよ!
市販の色んなネタが一緒に巻かれたすしでもキュウリが入ってたら抜き取るくらいに嫌い
何故か分からないがご飯と一緒にキュウリを食べるのに抵抗がある
サンドイッチなら気にならんのだけど・・・
かんぴょう巻きは要らん。かっぱ巻きは絶対に要る。
握り、軍艦、巻き、散らしの立ち位置と言うか認識が難しいかもしらん
のり巻きで一番うまい。のり巻きNo.1
子供の頃は生魚が食べられなくてカッパばっか食ってたんだYO!!
日本の若くて細いキュウリが想像できないんだと思う
そもそも巻物は戦争中の新鮮な海産物不足の名残だからな
前菜や箸休め的な存在だし塩分多くとることになる寿司に
カリウムが多いキュウリは理にかなってるんで
今でも実は女と高齢者には人気ある
唐揚げが無い寿司店ってかなり希少な気がするんだが?
生もの扱う寿司屋に普通それは無いでしょ。
揚げ物、鍋とか出す大衆居酒屋ならともかく。
コンビニ、居酒屋、あちこちで手軽に食えるようになっちゃったから誤解もひろがっちゃってるね。
かっぱ巻きは絶対要るから。
寿司屋で最後に必ず食べる。
かんぴょう巻きも
たくあん巻きも名脇役なのに…
小腹がすいたときとか箸休めにちょうどいい。
キュウリを小口切りにして出汁漬けにしたものを巻いたり
浅漬けにしたのを巻くと醤油いらずでうまいぞ
小腹がすいたときとか箸休めにちょうどいい。
キュウリを小口切りにして出汁漬けにしたものを巻いたり
浅漬けにしたのを巻くと醤油いらずでうまいぞ
このきゅうりを丸々1本使って巻きに仕立てれば良いんだ!
その栄養素はけっこう有用なのがあるし
そも新鮮な野菜は90%以上が水分なのはあたりまえなので
水分量でキュウリを否定するやつは信用できない
まずは食って判断するって大事な事だと思う
絶妙なハーモニー醸し出してる河童巻こそ至高の寿司なのに
口直しだと言ってる人がたった1人なのがブームだ何だと言っても結局分かってないんだなと
あなたの感想はそれでいいが、干瓢巻もかっぱ巻も柴漬け巻も納豆巻もワサビ細切り巻もみんな要る。
そればかりだと嫌だが、様々な彩りの生寿司の一息つく巻物としてどれも大事。
(尚、職人としての一生がかかっている模様)
まともな寿司を知らない
マヌケガイ人が大いに寿司を語る
の時間です
品種が違う海外のキュウリは生で食べる野菜じゃないのでそういう感想になってるんだと思う
インディカ米とジャポニカ米の区別が付いてない人も多いみたいだししゃーない
姉もカッパ巻きが1番好きって言うから安上がりな女だなって言ってたの思い出したわw
丸のままだとキュウリの食感が勝ちすぎてしまうので細くしてる
少し邪道かもしれないが白ごまをかけたキュウリで巻くかっぱ巻きは食感も風味も良い
元々寿司は酢飯を種で食べるもの、種は酢飯に合えばなんでもいい
握り寿司は江戸湾を持つ江戸で発展したから偶々種に海産物が多いだけ
その江戸前寿司でも定番に干瓢巻なんかもある
皆も良く知る稲荷寿司も豆腐を薄く揚げたものを甘辛く煮て酢飯と合わせた「寿司」
シャキシャキした歯応えというか
魚がネタの時には持ち得ない野菜特有の軽い食べ応えみたいなのがいいよね
安心するのわかる
?
普通はないよ
キュウリってなまじどの国にも似た野菜があるから話通じてるつもりだけど、品種が結構違ってて、ウリとかズッキーニに近いやつをキューカンバー呼びしてる国もあるので多分微妙に話が通じてない部分もあると思われる。皮むかないの?ってコメントとか。
キューリとズッキーニの区別もついてなかったりして?
回転ずしに行ってかっぱ巻きを食べる人ってどれくらいいるんだろう?
おじいちゃんおばあちゃんに多いのかな?
実は日本人の俺もそう思ってます
刺身が使われてないだとか型にハマってない寿司disるならお前らが食ってる寿司なんか全部紛い物だろーが
かっぱ巻き食べてから後半戦開始だ
胃休め
お勘定休め
の3つの意味があるんだよ
寿司屋でセットものを頼むとほぼほぼついてるよ
また手軽なので家庭でも良く作ってた、行楽や行事の弁当なんかにも
またほぼほぼ「当たらない」ので幼児なんかも食べることができる
食べ物がない時代、新鮮な魚を扱った寿司は
飲食店として営業許可は認可されなかった
そんで、飲食店ではなく配給された精米と配給の
対象外の食品(川魚、貝類、卵)を寿司の製造委託販売として認可された、その時に少しでも寿司のレパートリーを増やすために考案されたのが生の胡瓜を使ったのが件のかっぱ巻き、それがヒットして定番の寿司になった、チコちゃんに叱られるでやってた
ピクルスなら良いけど、キュウリはサンドイッチに合ってない。
酢豚にパイナップル、だし巻き卵に大根おろし、サンドイッチにきゅうりなど。
これらを定着させた奴は極刑もんよ
キュウリをご飯に巻かなくてもいいと思うけどね。
単体で食べても十分効果がある。
酢飯をわさび醤油で食べたいだけだから
カッパ巻きでも何の問題もない
新香巻きや納豆巻でもいい。
なんの味も付いてないきゅうりを巻くくらいなら酢飯と海苔だけでいいわ
「寿司の差し入れです~!」って、かっぱ巻きだけを持っていく勇気ないだろ?
でも他のマグロやサーモンなら、それだけであっても喜ばれるわけじゃん。
好きなふりはやめようよ。
それに口直しはキュウリ単体でも十分。何でご飯に巻く必要がある?
それに食感を与えるものとして干瓢が使われてる
あれ結構手間かけて作ってんだよ
日本人はとにかくご飯が好き
ゆえにご飯に合うものが好き
な人が多い
回転寿司店はほぼ100%唐揚げあると思うんだけど
大手チェーン店で検.索して確認したけどすべてのチェーン店にあった
カウンター寿司の店も唐揚げを出す店は多いわけだけど出さない店ばかりが固まってるような変わった地方があったりするのか?
酢飯にきゅうり巻いたって別に変らんだろう
知らんけど
実はわさび利かせたかっぱ巻きがすごく美味い
姉は妊娠した時にカッパ巻きばっかり食べてたよ
うちの姉得だね
キュウリをご飯で巻く必要があるかってんだ!ワシをみろ!」
ヴィーガンというよりベジタリアンのためにある
(よー皆ヴィーガン言うけどヴィーガンは敷居が高いんだよ)
ベジタリアン歴10年超だけどカッパ巻き以外の寿司が無価値に感じてるわ
価値観は人それぞれ
ありゃミネラルとるスポーツドリンクみたいなもんやし
酢豚のパイナップルは、肉を酵素で柔らかくさせる硬貨が有るので許してあげて
今の定番巻きずしが出来るまで数多くのネタを試行して生き残ってんだから、支持派が多かったんだろ
そうでなかったら、野菜の選択にキュウリ以外も有っておかしくないからな
握りとは違った良さがある
美的にも栄養的にもいい
あれが無駄、無意味というのは
バカを露呈するようなもの
あいつらに食感って概念は無いんやな
そら馬鹿みたいなバターフライとかしか無いわな
味覚障害ってこう言う事か
それら全部食感に全振りしてるな今気づいたわ
メインでは食いたく無いけど合間合間に食べる分にはええと思うがな
スマン流石に海苔巻きなら鉄火巻きや
最初は間に合わせのネタだったかもしれないけど、今になっても残ってるってことはいろいろなネタを食べる間に何らかの役割を果たしてるんだろう。
代用品ってのはたしかやね
今は前菜や締めとして生き残っちゃいるが寿司の一品としては成立してはおらんやろね
君が回転寿司以外に行った事ないのがわかった
ボーナス出たら回らないお寿司屋さん行ってみてくれ
その時そんなもん頼むなよ恥かくぞ
お任せって言っておけ
予算も伝えるのを忘れんなよ
河童に尻子玉でも抜かれたのか?ってぐらいの拒絶反応やな
もちろんメインには食べないけど、これを疑問に思う外の国人は味の濃いもの、脂っこいものの間に食べたりしたあとの箸休めや締めの概念がないんだろうか。
それさえない未開な食べ物ばかりを食べているんだろうか。
あいつらガチでチンパンジーの方が賢くないか?
自分は馬鹿ですって言ってるようなもんよな
もやしのほうがまだまし
イギリスではキュウリが高級品だったらしいな
>>94
いなりは?
客の前で握ってくれるような寿司屋は調理場暑くなったら生魚の品質に関わるしあんまないと思う。裏にキッチンあるような広いとこだとあるのかね。
漬物とか、味噌がつけば一品になるから味によるとなるな
かっぱ巻きだけあれば、他の寿司は邪道。
かっぱ巻きはいらんだと?
万死に値する!!!
表出ろコラ(; ・`д・´)
ビバ、かっぱ巻き\(゜ロ\)(/ロ゜)/
海苔ときゅうりとシャリと醤油が合うんだよ
海苔ときゅうりと蕎麦とつゆも合うんだけど
キーは海苔と醤油なんだよな
これが美味くないと合わない
ただ、野菜で口直ししてる印象かなぁ
貶されれば、その意見についてボロクソに叩く。
度量の狭い日本人が多いな。個人の意見に過ぎないんだから寛容になりゃ良いのに
そりゃワンワン鳴く犬は食わないわな
ほな寿司屋行って「ひゃっほー!今日はカッパ巻き食うぞぉぉおー!」ってなるかって話や
それは普通の反応だよ
寿司屋で一人が注文すると連鎖的に他の人も注文し出すのは、ちょっと面白い
イカ〜エビ〜カレイ〜かっぱ巻
って感じが存在意義
イングランドでは長い間胡瓜は高級食材で、胡瓜のサンドイッチは上流階級の人気メニューだった過去があるんだよな。
バカデカイ胡瓜って身も皮も硬くて苦いんだよね
アメリカ人なら醤油マヨネーズで食べたら気にいるかもしれないな。魚じゃない寿司の意味がわからんって批判ならアボカドを巻くのと変わらんと思うけど、カリフォルニアロールのように他の具と巻けば良いなら穴子と胡瓜の穴きゅう巻きもあるよね。
元々は魚不足の時代に考案されたらしいから日本人でも否定的な人もいるよね。
お新香巻きや干瓢、納豆みたいに精進系のメニューだから本来外国人受けは悪くないとおもうんだけどね。
稲荷や助六も駄洒落系
何故カン国のカンが禁止ワードなんだ?
捕らえられ地下で働くかっぱさんが食べるものがなくなるだろ?それが彼らの給料なんだから。
締めに、あおさの味噌汁とカッパ巻きをよく注文する。
ご飯がなくても海苔と胡瓜が合うんだよね。外国人は海苔も嫌いな人が多いからかね。米も野菜扱いで野菜自体嫌いだからってのもあるかね。
あと前のコメントにもあったけどワサビとも合うんだよね。かっぱ巻きは店でもワサビ抜きの方が多数はだけど。
かっぱ巻だけを詰めて「寿司の差し入れで〜す」なんて、そもそもチョイスしない。
それは勇気とかじゃない。恥知らずか縁切り覚悟での嫌がらせ、百歩譲ってよく知る間柄でのオフザケだわ。
ただ回転寿司に行くと同じ値段で色んなネタあるから、かっぱ巻は頼まないわ。
昔は子供にはナマモノをあまり食べさせない家庭は多かったんだよね。やっぱりまだ免疫が強くない子供は当たりやすいからね。
昔焼肉屋の集団食中毒があった時子供と年寄りが被害に合ってそれを思い出したよ。
我が家は新鮮な海産物が豊富な地域だったから普通に食べさせてくれたけど、同級生には刺し身は父親だけにしか出さない家庭とかあるって聞いたな。
「ところでカッパって何だろう?」とか。
「ところでカッパって何だろう?」とか。
そもそも生の胡瓜は握り辛いでしょ?
これではまともな話すらできないでしょ
消化能力が人種で違うからな
箸休めを必要としない人種もいる
それも前菜として,やしな
僕はかっぱ巻き好きだけどね。
おれも15の写真見て「めちゃくちゃ美味しそう!」と思ったけど、よく見たらシャリが使われてないから、いつもの寿司警察に怒られるかもしれないなw
素のキュウリ、米、海苔のカッパ寿司…
これは誰の為のものなんだろう?
少なくともこいつみたいなアホ外、人のためではない事は確か
自分はキューリ嫌いだからまず食べないけど他人の味覚を否定しようなんて思わない
こんなのでも最大で1皿3ドル払わないといけないからな
やっぱり外、人の発想ってキモいわ
嫌なら頼まなきゃいいし頼むやつは好きで頼んでるんだからなんの問題もないだろ
自分の気に食わないものは徹底排除ってのがこいつらの思想
日本在住外、人は日本人がどんどん減ればいいと思ってるに違いない
うまみ成分の多い海苔だけでも美味しいし海苔が高いから中身の値段は大差ないって意識がないから価格差が無いのはボッタくりって思ってる
そりゃ好きって言ってもメインではなくあくまで脇役寿司として好きなんだからそんなの当たり前だろ
寿司の差し入れ言われたら普通生物を想像するし
かっぱ巻きじゃなくても、いなり寿司や卵寿司だけ詰め込んでもガッカリされるだろうよ
かっぱ巻き消し去る会とかアホかと
犬は意外とキュウリ好むよ
酢飯と海苔が好きかどうかは知らないけど
そりゃ寿司は多種多様あるのが売り出し
外国人みたいに脂っこいサーモンを無限に食えれば満足みたいな日本人は少ないし
かっぱ巻きもあくまで色々食べる中の一品にすぎないし
お高めの寿司屋で金持ちそうなオッサンが高級ネタの合間に流れるように自然にかっぱ巻き頼んでるの見ると、カッケーなと思うわ
そいつらにはご馳走やから1本10ドルはとってもええと思うねん。
日本でも一番人気はサーモンだぞ
それガリで良いだろ
デブか?
底レベルな自国の問題を話し合ってろ。
なんで自国が日本未満の蛮国のクセに、わざわざ他国の重箱の隅を突こうとするんだよ。
頭オカシイんじゃないの?
納豆巻きは外道寿司やで?
きゅうりと山芋と梅が巻いてあるやつは美味いよ。
とはいえ美味いと思うがな
ふりかけの方がマシまである
きゅうりの栄養価についての昔の記事に、フルーツの中では栄養が少ないほうであることの誤訳と、ビタミンは豊富だがそれを破壊する成分が打ち消すように働くだろうという誤解があったことが噂の大本だったとおもう
すまんが回らない寿司屋でも酒のつまみに唐揚げを出す店はかなりあるぞ?
高級寿司店のかっぱ巻きはめちゃくちゃ美味しいよ。
千切りきゅうりと胡麻が入っていて爽やか且つ風味が良い。
薄くかつら剥きした後、細かく千切りしている板さんの技を見ておお〜ってなる。
そして食べるとこの手間でこんなに違うのかって思う。
千切りしないゴロゴロしたきゅうりのかっぱ巻きとは全然違った。
>こんな無価値なゴミが存在するのならレタス寿司も注文出来るかもしれない
今度からはサラダからもキュウリとレタスを排除せにゃならんなw
個人的にはカッパ巻き好きだし、キュウリ自体もマヨネーズとかでぼりぼり食うタイプなんで、存在意義を疑ったりしたことはないな
まぁでも海外とかだと、カッパ巻き一皿3ドルとか言われたら、そりゃあ手を出すのも悩むっていうか困るわなw
寿司の中でもキュウリやお新香とかは、サイドメニュー的なもんだと思うし
わかる!美味しそうだよね!
酢〆したイワシかなぁ、ぜったい美味しいよね、作ってみよう。
そんな事言ったら卵焼きも作れんやん
蒸さないと成り立たない寿司もあるのにそんな角度の違う気の使い方する寿司屋なんかないと思うで?
冬場に熱燗出せない寿司屋とかアホ過ぎるやろ?
大概あるやろ
>>109
回らない寿司屋行った事ないだろ?w
>>150
コメ食えるだろ?
横だけど唐揚げを出す寿司屋なんて見たことない。
それは居酒屋なのでは?もしくは田舎で何でも出てくる個人の寿司屋とか。
ろくな寿司出て来なさそうだから寿司目的なら行かない。唐揚げつまみにしたいなら居酒屋行く。
どこに住んでる??
わかる
まず巻物で修行だもんね
良いお寿司屋さん行ったことないんだね!
美味しいかっぱ巻きを知らないなんてかわいそう…
天ぷらも出す寿司屋はあるよ
もたろん回らない個人店で
自分の意見が認められないからって論点ずらすのも大人げないゾ。
居酒屋っちゅうか寿司割烹やな
高い店も珍しくもない
なんかそれこそまともな寿司屋に行って無さそうな返事やけど
寿司屋に唐揚げが絶対あるとかねw
ろくな寿司屋行ってないw
日本は早いうちに収穫するから皮まで食えるけど
つまり、和食の事なんて何も理解していないし味覚もぶっ壊れてるって事だ。何を喰っても何も解らないのさ。
色んな寿司食べる中の1つならええけど
寿司食うぞと言ってかっぱ巻だけ出てきたら泣くやろ
あ、何となくピンときた。
寿司を昼にしか食わない人やろアンさんは
寿司ってガッツリ喰うもんか?
そんなあり得ないシチュエーション無理やり妄想してまでかっぱ巻き否定する意味がわからん
日本の一般的な今日は寿司だよ、言われてガッカリパターンの定番は、ちらし寿司だな
玉子焼きは作り置きで出しても通用するが、唐揚げなんて作りたてが勝負の料理。寿司握ってるそばで油物ジュージューやってるとは想像したくないけどなあ
弁当屋なら話は別だが。回転寿司が全てじゃないぞ?
調べて初めて知ったけど明治元年の太平洋戦争終戦後の
物資が不足してた何もないない時代に爆誕したものらしい
だから魚の代わりの貧困庶民の巻き寿司ってことみたいね
お前が年取れば解るよ、多分な
そうなの?
俺はちらし寿司大好きだけど
かっぱ巻きの良さが解る様になるのはある程度年齢重ねた後じゃねえかな?肉ばっかり喰ってる内は解らんと思うわ
永遠食ってられるわ
ん-なんつーか寒い日に入れ無さそうな寿司屋にしか行かんのか?
ガリ苦手なんや……子供舌くらい勘弁してくれや
俺は飽きないな
βカロティン、カリウムが含まれているので体内の余分な塩分や水分が排出されやすい。
だから醤油を使う寿司料理にキュウリを入れるのは正しい。
戦後の野菜寿司の名残りなんだと思うけど、美味しいから残ったのよね
俺もその一人で野菜なんて食いたくねーと思ってるときもきゅうりは食べる気になる
イギリスではきゅうりは貴族階級くらいでないと育てられなかったという理由があるらしいが
そうなんや、遭遇したことないから天ぷらってお蕎麦屋さんのイメージだったわ。お寿司屋さんなら油に魚の出汁でてて揚げ物美味しそうやね。
海苔の香りがキュウリを引き上げる
正解
あと、きゅうりとマヨネーズだけのサンドイッチもかなり好き
きゅうりって、実は炭水化物との相性抜群だと思う
寿司の〆にはさっぱりしたかっぱ巻きやかんぴょう巻が合うんだよ。
同意
そのまま齧って食べられるほどうまいキュウリって欧米には無いんだよな
強いて言うとたまご巻き。
そんなもんだったわ。
そもそも寿司なのかな?
見た目も汚らしいけど
ザ.パ.ニーズのsushiか?
だけどウグイスパンには鶯入ってない♪
からあげはカウンター席のお店でも高級店以外なら無いほうが珍しいほどだよ。
本文にも「普通は」と書かれているんだから高級店の話ではない事くらい考えなくても想像がつくと思うけど。
ちなみにお高いお店でも天ぷらとかを出す店もあるから魚以外の揚げ物を提供していないお店を探すほうが難しいです。
海外の人の言い分は、3ドルという価格が前提条件にある。日本は生鮮野菜や米の価格が高いが海外の多くの国では安価なのだ。多分30セント、つまり100円くらいなら こんな存在意義ナシなんて話しにはならないだろう
さっぱりしていて口直しにぴったり
これしかないなら嫌だけど、大抵は他の寿司と一緒にあるわけだから
濃いネタ同士の繋ぎにいい
太平洋戦争後?どの世界線の明治?
あれは、
うちのガーデンでは温室でキュウリ栽培を維持できる財力なんザーマスw
って見栄だから…
河童巻だけじゃなく干瓢巻や択湾巻もそうだとおもう。
まぁ梅きゅう巻は個人的に大好きなんだがw
好きな人は好きなのよ?
わかるかな?
ホントの日本食の良さがわかるのはほんの1部よ
後はにわかみたいな奴ばっかりだから
寿司屋に行けばそうかもね
でも家で色々入ってるやつ食べる時にカッパ巻きだけ不味いなーと思いながら食べるかい?もしくは残すの?
そのお姉ちゃん好き笑
わかってねーなw
わかるわ
個人的にちらし寿司って寿司の部類に入らないから笑
スーパーとかでたまに見掛けるやつだな
寿司だぞと言われてそれが出て来たら確かにちょっと悲しいわ笑
かっぱ巻きはかっぱ巻きで箸休め的な意がちゃんとあって素晴らしいじゃんよ!!
意味がわからんとまでは言わないけど個人的に価値を感じないのは沢庵巻き
口直しのさっぱり感、あの緑色がまた爽やかさをくれるけど、外国では好みや野菜の違いもあったんだな
好き嫌いとか無く食べられるなら、ワンクッションに何を食べるか選べるの嬉しいよ
日本に来た外国人も日本の胡瓜は美味しいって、You Tubeで言ってたな。
日本人でも野菜嫌いだとサラダとかを否定する時にこんな栄養の無い物喰ってもしょうがないって言う人いるよね?
聞いたことねーよ
少なくとも江戸前寿司では無いやろ
美味しい寿司屋だとちらし寿司でも手抜きせずに丁寧な仕事(シャリに細かい生姜を混ぜるなど)をしているしね。
あくまでも個人的な意見だけど。
酔冷ましも兼ねて鮫皮でおろしたわさび巻があればもっといい。
(金板でおろす(角を丸めても)とどうしても尖った香りと味になってしまう)
確かに単体だとがっかりだけど、色んなネタ食べてて気分変えたい時やシメに食べる。
何で寿司屋が江戸前寿司限定やねんな
ぶっちゃけ握りしか出さないような寿司屋なら出さんかもな
刺身や酒を出す店なら揚げ物はほぼ出すで?
そもそも寿司としては新しいんや
子どもがてを伸ばすのが、玉子、キュウリ巻き
まぁ口がサッパリするし、嫌いじゃない。
子供が食べやすいというのがポイントだな。それだけカジュアルに食べられているということ。
梅シソ、みょうが、浅漬けごぼうで作る巻物美味しい
口の中さっぱりさせる箸休めにピッタリ。
終戦直後の食糧難で寿司ネタがなくて寿司職人が何か使える食材ないかって試行錯誤して生まれたのがかっぱ巻きだった気がする
少し前までは散々生魚がどうのって言ってたくせによ
外国の洋食店ならキュウリやニンジンのスティックが置いてあるが、
寿司屋が出すキュウリだからスシに仕立ててあるというだけ。
ドイツ住んでたときは直径5cm位のじばいきゅうりみたいなのが主流で、たまに子どものおやつ用みたいな
ピクルスの様なきゅうりもあったけれども、
どちらも日本のみたいにパキパキシャキッとしていなくて
つらかった。日本のきゅうりが恋しかった。
あんな物世界中にある
かっぱ巻きが酢の味しかしなかったら
サンドイッチもマヨネーズの味しかしない
英国のキューカンバーサンドイッチにも、同じイチャモン付けているのかと言えば
そんな事ないのだろうしな。結局は、見下してんだよ。
日本でだって子供には人気無いだろ
こういうのは何年も食べ続けて年齢を重ねてやっとわかってくるんだよ
日本人も最初はそうやってあーだこーだとケチつけてたが
実際に食ったらうまいじゃんってことであれよあれよと定番化したんだよ
かんぴょう巻きは思い出すと食べたくなる、生魚が苦手だった小さい頃大好きだった
かっぱ巻きはスーパーのお寿司パックの中にちょっと入ってるとちょっと嬉しい
お新香巻は…個人的に思い入れが無い
ちゃんとした天然の河童を使ったやつを食べてほしいね
カッパ巻きは知らん。
通夜では精進料理振る舞いがガチで、
出されたメニューのうち寿司はカッパと稲荷だけだったよ。
最近はお通夜でも肉や魚が出るのが普通だから、そんな需要無くなったけどね。
ぶっちゃけ大した味がするわけでもないしあってもなくてもいいような。
酢の物で戴くのは好きだけど。
コメントする