スレッド「アーティストが様々な動物、物、食べ物をアニメキャラクターとして擬人化している」より。以前の記事で紹介した海外絵師のRinotunaさんの新作が話題を集めていたので反応をまとめました。

引用:Boredpanda
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん
アーティストが様々な動物、物、食べ物をアニメキャラクターとして擬人化している
2
万国アノニマスさん キュートすぎて言葉が出なかった
3
万国アノニマスさん かわいい、自分も彼女の仲間に加わりたいよ!
Ads by Google
4
万国アノニマスさん
アンドロメダ銀河

↑
万国アノニマスさん 幻想的なアート作品だね!こういうのは大好きだ
↑
万国アノニマスさん ぎゃ、ギャラクシーなママだな
5
万国アノニマスさん
スズラン

↑
万国アノニマスさん 可愛らしい
幽霊たちが個人的に大好きだ
↑
万国アノニマスさん 精霊みたいで良いね!
6
万国アノニマスさん
画鋲 
↑
万国アノニマスさん 彼女が騎士になってる所が好き
↑
万国アノニマスさん エペという武器を持ってるのも良いね
7
万国アノニマスさん ブラックホール

↑
万国アノニマスさん これは格好良いな!
8
万国アノニマスさん
この人の作品はいつも素晴らしい
擬人化しつつストーリー性があるからね
9
万国アノニマスさん
乾電池 
↑
万国アノニマスさん ウサギの電池が切れてしまってる(泣)
↑
万国アノニマスさん こいつらも液漏れするんだろうか
10
万国アノニマスさん
エメンタールチーズ

↑
万国アノニマスさん スイスの化身だ!
↑
万国アノニマスさん 靴紐を食べてるヤツ、紙の帽子など細部まで色んな要素があるのが好きだ!
11
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん 彼はめちゃくちゃイケメンだな
↑
万国アノニマスさん オウギワシ自体も信じられないほど美しいよ
12
万国アノニマスさん
唐辛子 
↑
万国アノニマスさん 凄くクールだ、いやホットだと言うべきか?
↑
万国アノニマスさん いずれにしても格好良いよ
13
万国アノニマスさん
ルリコンゴウインコ 
↑
万国アノニマスさん 彼は凄くキュートだ!
↑
万国アノニマスさん 絵画教室を開いてるのなら参加したいな
14
万国アノニマスさん
パーティークラッカー 
↑
万国アノニマスさん ベルトが多すぎるぜ
↑
万国アノニマスさん 彼女は可愛らしい、配信者みたいな髪型が良いね
15
万国アノニマスさん
ラーテル 
↑
万国アノニマスさん これは間違いない
ラーテルは小さいけど恐怖心というものが組み込まれてない
もし彼らに死という概念があったら戦うけどさ
↑
万国アノニマスさん ラーテルは何も気にしないからな!
16
万国アノニマスさん
ジョロウグモ 
↑
万国アノニマスさん これは凄くキュートだ!!!!!!
17
万国アノニマスさん どの作品にも小さい魚(作者のマスコット)が隠されてるのが好き
18
万国アノニマスさん
ベラドンナ 
↑
万国アノニマスさん まさに美しいものには毒があるってやつだ
↑
万国アノニマスさん 彼女の着ているコートが欲しいよ
19
万国アノニマスさん
蚕の繭 
↑
万国アノニマスさん この作品はキュートすぎて好きだ!
↑
万国アノニマスさん 彼女は可愛らしいな!
20
万国アノニマスさん
曇りの天気 
↑
万国アノニマスさん この絵は大好きだ
魚、カメ、ジュウモンジダコ、どれも凄く可愛い
↑
万国アノニマスさん ぽっちゃりな金魚がたまらないいいいいいいいいい
21
万国アノニマスさん
イチジク 
↑
万国アノニマスさん 自分はこれを買いたい
殺されるだろうけどそれでもクールだ!
↑
万国アノニマスさん イチジクのプリンを食べたくなったのは俺だけかな
22
万国アノニマスさん ブルーベリー
↑
万国アノニマスさん ブルーベリーの茂みでこんな可愛い子たちを見つけれればいいのに
今のところ運が無いけど
↑
万国アノニマスさん 床が完璧すぎる
23
万国アノニマスさん 
↑
万国アノニマスさん このデニッシュバタークッキーが大好きなのって俺だけかな?
↑
万国アノニマスさん むしろこれが好きじゃない奴なんているのかよ?
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
AIだと何となく似たキャラになったり装飾とか細かい部分は再現できないから、キャラを一から作れるイラストレーターは生き残れるな
男性キャラの顔は個人的に癖に刺さるんだよなあ
あとジョロウグモってJoro spiderなんだ
なんか英語の名前とかあるのかと思ってた
どの作品にも小さい魚(作者のマスコット)が隠されてるのが好き
こいつのせいで昼食の時間遅れたわ(笑)
でもまだ全部見つけてないからごはん食べたらリベンジする
その英語名がJoro spiderだよw ジョロウグモの毒もJoro toxinだぞ。マジで!
アメリカ大陸にはゴールデンシルクスパイダーとかバナナスパイダーって呼ばれてるジョロウグモ属がいるんだけど、それとは別に日本原産のジョロウグモが外来種として定着しててこっちは日本名で呼ばれてる
しかし私のスマホの性能の問題かもしれないけど、乾電池の絵だけ表示されない…残念。
리노참치Rinotuna @rinotuna
パクリノさん本人のTwitterで絵はみれるよ
ちょくちょく「日本風」「アニメ絵」と言いながら
カートゥーンのバタ臭さが残ったちょっとズレた日本風の絵を描く作家も多いしね
ここら辺は最初から作画のお手本として日本の絵から入ったかどうかの違いなのかな
キリスト教的にはいろいろと不吉な植物らしい
パクリの!?
面白くないんだけども…
手以外にも素人が生成させた物は構図や小物の位置が駄目だよね
ただAIの弱点を絵描きが補正したらちゃんとプロの作品になるんで
進化が進んでも10年はプロに近い人が必要だね、その先は分かんないが
絵に必ず自分のマスコットをそれとなく入れるのはいいな
でも、イラストレーターらしく、イラストの完成度を高めるデザインしかしていないから、キャラクターの個性が見えてこないな。小物を増やして華やかにしてて、どこかで見たことのあるキャラクター像のテンプレ的な物は与えられているけどもさ。
苦手な絵柄だけでよくね? いちいち某国とか言うのキモイわー
スズランはなぜボートなの?
エメンタールチーズはなぜ本を持ってるの?
イーグルはなぜ赤ワインを飲んでるの?
こういうのって意味あるの?それとも色合い的にとかなんとなく具合がいいから入れただけ?
そんな時はつのだじろう見てリセットかな
ニホンオオカミの落ち着きの無さが好き
そりゃ隣国人ならカートゥーンより漫画風だろう
細っこい女みたいな男しか描けないより全然マシというか日本のその手の絵描きは足元にも及ばないというか
ゲイの人の絵はもっと極端に特徴的だし全然そういうん感じないわ
結局はキリスト教の観念でいうところの悪魔的な意味でなく
当時の支配階級を悪魔として批判してるだけで
現代人が宗教的な特別な意味があるんだと恐れたりする必要はまったくないし
キリスト教の悪魔が666とかついてるのは本来意味不明なんだよな
なんで?と理由を聞いたら、間違えのは向こうで自分から日本人と言ったわけじゃないからと。
擬態というか用日?悪質だわ。
ところでバナナの足元にいる一番左の生き物は何?
タンノくんの親戚かな
包帯も糸の表現の一部なのと…あとは死を待つ身だからかな?
キャラデザとしては素敵だけど、擬人化としては微妙かもしれない
楳図かずおで、心も体もリフレッシュ!
ゲイ向け作品とBL作品のキャラデザ混同してるかと
放サモとか知らなさそう…
このイラストレーターさん日本語で
4冊ほど絵の書き方や塗り方とかの本を出版してるから参考になるよ
それは単純に絵師の方々を色々と知らないだけかと
国内のLGBT向けソシャゲで6年目の放サモを見るとわかるけど絵柄は千差万別だよ
名前にツナが入ってるから本人キャラのマグロだよ
でも中の人は普通に今風な青年な見た目してた気がする
そうなんだよな
擬人化って言われるとピンと来ないな
上手いけども
それって著作権とか使用料はきちんと払ってるんか?
ライブしてるから料金は発生してるんやろ?
シャインマスカットみたいに訳わからないこと言って踏み倒してるんとちゃうか。
それって著作権とか使用料はきちんと払ってるんか?
ライブしてるから料金は発生してるんやろ?
踏み倒してるんとちゃうか。
自分でも不思議なんだけど、なんか引っかかるなー苦手だなーと感じると十中八九あっちの人なんだよね…なんだろうねあれ…
日本人が同じように擬人化したらどうなるのかは見てみたい
耳があちらの耳だもん
バタークッキーの服の色合いがヴェネツィアのヴィットーリアそのまんまだ
by 烈海王
男や大人の女もいるのが良い
女郎と蜘蛛から連想する我々の感性の逆を行ってる。
一番最初に顔見たときの違和感だから受け付けにくいのが先に来る
日本人と感性が違うから良いんじゃないか
同じなら面白くないし それこそパクリだ
懲りないなあ血よんは
コメントする