スレッド「お前らが見たアニメ・期待してた内容・実際の内容」より。

引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん
お前らが見たアニメ・期待してた内容・実際の内容
しばらくこういうスレが無かったからやってみようぜ
2
万国アノニマスさん
これはかなり正確だ
3
万国アノニマスさん 龍が如くっぽいアキバ冥途戦争のゲームが本当にやりたくなってきたけど
サイゲームスが喜んで資金を出すかは疑わしいな
Ads by Google
4
万国アノニマスさん
ロスト・イン・スペースだと思ったらLOSTだった彼方のアストラ

↑
万国アノニマスさん この表現は上手いな
↑
万国アノニマスさん 自己完結型のストーリーで最初から最後まで練られてたからLOSTとは全然違うよ
5
万国アノニマスさん
明るい作品だと思った宝石の国

6
万国アノニマスさん サイバーパンク2077

↑
万国アノニマスさん 俺も同じ感想だ(笑)
↑
万国アノニマスさん どうしてサイバーパンクにペルソナ要素を期待してるんだ
7
万国アノニマスさん 転生したら剣でした
ライトノベル版はさらにこの傾向が強い
8
万国アノニマスさん
メイドインアビス

↑
万国アノニマスさん 爆笑してしまった
9
万国アノニマスさん
中華版アイドルアニメかと思ったらエレクトロニック・ダンス・ミュージックのパーティーだったパリピ孔明
ぼっち・ざ・ろっく

↑
万国アノニマスさん 真ん中と右を入れ替えたほうがいい
↑
万国アノニマスさん けいおんのような業界を変えたアニメがぽっと現れると期待するのは大胆すぎる
12
万国アノニマスさん
僕の妻は感情がない 
↑
万国アノニマスさん これってつまらない日常系じゃなかったのか
↑
万国アノニマスさん 文字通りアイザックアシモフのアイ・ロボットだったよ
13
万国アノニマスさん
わたてん
14
万国アノニマスさん
健全な百合だと思ったら不健全な百合だった桜Trick
15
万国アノニマスさん
ヴァルヴレイヴだと思ったらウテナだったらガンダム水星の魔女

↑
万国アノニマスさん 俺はウテナみたいなアニメだと思ってたけど
玩具の宣伝でガンダムが台無しだと思ったよ
↑
万国アノニマスさん ガンダムが玩具の宣伝だと理解してないのは新参だけだ
16
万国アノニマスさん
進撃の巨人 17
万国アノニマスさん アイドルマスターシンデレラガールズ

↑
万国アノニマスさん 未だに後半の展開は腹立たしい
↑
万国アノニマスさん 同じく
18
万国アノニマスさん
カウボーイビバップ 
↑
万国アノニマスさん まぁこういう所が重要なアニメだからな
19
万国アノニマスさん↑
万国アノニマスさん ちくしょう、素晴らしすぎる
↑
万国アノニマスさん 実際これは上手すぎる説明だ
↑
万国アノニマスさん これが優勝だね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
後半なければ結構人に勧めるアニメだった
最近一気見してマジびびったな
フリーゲームの作者が「えっちな画像求む!」
って奴に感動した
ああいう女の子は応援したくなる
フリーゲームの作者が「えっちな画像求む!」
って奴に感動した
ああいう女の子は応援したくなる
マンファw漫画な!
言論弾圧やめろよ。
見てないからわからん
作品を見ると思ったら、作品を見てる自分を見ていたって事だと思う。
ずっと待ち望んでます
見るのやめたけど、最後まで見たら美女と野獣だったわ。
つまり・・・そこに描かれているのはオマエ(自分) ってことだね
片仮名の「にだ」が今年の流行語になったのに使えないにだ
見てみたらちょっと拗らせてるだけで基本真面目だし好感持てる良いキャラだった
ウェブトゥーンじゃなくて大丈夫なのか?
ワロタww
的確すぐるw
全然違った
幼女から殺してなんて言葉言わせるのはすげーと思った。
まさか好きな娘、好いてくれる娘フッて妹選ぶとは思わんよな。
3話目で切ろうとしてたけど視聴続行したし
漫画でなら進撃の巨人。最初はつまらん王道系のやつか・・・って思ってたけど
読み直して手のひら返しした
メイドインアビスはアニメ化する前から漫画で知ってた
まどマギはライターの名前を前面に出してたから、大体察してた人も多かったと思う
ヒント この漫画のタイトル
なかなか秀逸な例えだわw
いい意味で期待を裏切られた今季作品。しかし、みなみけのハルカ姉様が今では万年嵐子とはね。
何故かオッドタクシーの放送前はちょっと大人なノリのしろくまカフェ的な作品なのかなと思ってたらただのサスペンスだった
ガンスリンガーガールは電撃大王だしどうせ美少女動物園的な作品なんだろうなと思ってたらただのハヤカワ文庫だった
WIE: ゴジラみたいな怪獣のカタルシスあふれるバトル、あとエッチな衣装の三姉妹
WIG: ワームホールで宇宙がやばい
サントリービールのCMのペンギンキャラが可愛くて、ちょっと哀愁漂う松田聖子の唄が流れて。
可愛さに期待して劇場に行った小学生の頃。
実際の内容は、地獄の黙示録・プラトーン → 精神を病んだ帰還兵の話。
全然楽しい話じゃ無かった。ペンギンがマシンガン撃つわ、
上空の軍用ヘリから仲間が落ちるわとトラウマ連発・・・金返せ!と当時は思いました。
大人になったので見直したいけど円盤になってないのよね・・・
女性キャラ一杯居るから宇宙空間で戦闘しながらのハーレム物かと思ったら、まず地球から移民した後に男と女は別々の惑星国家に分かれて戦争してる、主要女性キャラは宇宙海賊で主人公は捕虜になる所から始まって、謎の無人機と宇宙船に襲われる所からお互いに異星人と思いながらも、一緒に戦っていく内に相互理解して、段々と熱くなってくって良い意味で裏切られた
少年少女の青春群像劇って謳いながら悲喜交々の悲が大きすぎる
ロボット物で乗って欲しくないって散々思わせられたけど、少年少女が主人公な作品で大人達が乗れない分命懸けでサポートしてきちんと大人してた作品
作画があまりにもキャラ分け出来てない(某種と同じく)のが受け付けなくて観てなかったけど頑張ってね観てみようかな・・・
キャラデで引かれるけど中身は引き込まれるよ
ただちょっとメンタルやられるかな…
アレは一話開始早々に正体を表したから・・・
まあこれは見てる側の勘違いではなくて公式が仕込んだネタだったけど
ご丁寧に専用の公式サイトまで作ってあったから笑ったわ
プリキュア系と思って避けてたら、全然違った。
まあヴヴヴなんて見てないしどーでもいいけどなw
ロリ系と思いきや全くの逆で驚いた
俺だな。情報まったく無しでがっこうぐらしを観たもんだから最後でポカンとなったわ笑
古き良きロボットアニメだと思ったら乙女ゲーだった
ギャグ漫画でスタート→てこ入れで大会→バトル漫画に
いきなりヘッドショット見せられて「え?」ってなった
あれはアニメが悪いと思う。
原作小説も漫画も勘違いコメディなのに、なぜかアニメ化でコメディ部分削ってるし。
シリアスっぽい場面も、あくまでもギャグを強調するための演出なのに。
で、いつものようにマンファってだけで作品のタイトル名無しかよw
お察しだな(笑
キン肉マンもそうじゃん
ブロッケンJr.がよくラーメンマンに対して恨み節を炸裂しない不思議
KPOOPも曲は言わないのと同じだな
大人気ど言ってる連中も聞いてない説は正しいかも
ちょっと違う
幼女戦記はロリ系の単なる媚アニメだと思ったら、メインの女は2、3人で大半ごついおっさんばっかりのおっさんアニメだったという話だと思う
それが本当なら失笑しか出てこないな(笑
まぁたかふみがイキり野郎だからセーフ
友人が娘と一緒に見てトラウマ作らせてたっけ・・・。
作品比較したくなる
作品に出てくる主人公は大学浪人の引きこもりでリアルにも居る感じのプライドばかりが高いダメ人間だから自分と重ねて合わせてしまってショックを受けてるやつ
知らないやつは知らないぞ
上のコメで娘に見せたという酷い話が出ていたが(笑)自分もプリキュア感覚だったから、事前に見てなかったら大惨事だったわ
なにそれ面白い
ロボットアニメだと思ったら百合どころかガチレズだった
ようつべにフルで上がっているから見てみるといいよ
あれは傑作アニメだったな。
俺自身引きこもったワケではないが、それでも若いころ無職でダラダラしてた時期があったんで、あの空気感はわかる気がした。
コメントする