スレッド「サクマ式ドロップスを発見してしまった」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

サクマ式ドロップスを発見してしまった
2
万国アノニマスさん

😭
3
万国アノニマスさん

マジかよ、ありえない
教訓と道徳を得られる史上最も憂鬱になる映画のやつじゃないか
教訓と道徳を得られる史上最も憂鬱になる映画のやつじゃないか
4
万国アノニマスさん

キュートなブリキ缶だけど
あの映画はあまりにも悲しすぎて年に1回でも考えたくはない
あの映画はあまりにも悲しすぎて年に1回でも考えたくはない
↑
万国アノニマスさん

同じく
5
万国アノニマスさん
この映画はまだ見てないけど今週末に見てみる予定
なお見たことがあるガールフレンドは再視聴することを拒否してる

この映画はまだ見てないけど今週末に見てみる予定
なお見たことがあるガールフレンドは再視聴することを拒否してる
↑
万国アノニマスさん

何て映画?
↑
万国アノニマスさん

火垂るの墓
7
万国アノニマスさん
このメーカーって最近倒産してなかった?

このメーカーって最近倒産してなかった?
↑
万国アノニマスさん

うん、悲しいことに生産終了らしい
9
万国アノニマスさん
ちくしょう、倒産は本当に残念だ
自分はこれが凄く好きだしデスクの上に置いてるのに

ちくしょう、倒産は本当に残念だ
自分はこれが凄く好きだしデスクの上に置いてるのに
10
万国アノニマスさん
このアニメ映画を見てずっと食べてみたいとは思ってた
どんな味がするの?

このアニメ映画を見てずっと食べてみたいとは思ってた
どんな味がするの?
↑
万国アノニマスさん

かなりジェネリックなフルーツキャンディだよ
缶がメインって感じだ
自分はコロナが流行る直前に日本に行った時1つ買ったなぁ
缶がメインって感じだ
自分はコロナが流行る直前に日本に行った時1つ買ったなぁ
11
万国アノニマスさん
一度買ったことがあるしキャンディが無くなった後は容器に小石を詰めてた
うん、これがどんなに悲しいことか知ってるし俺はモンスターだ

一度買ったことがあるしキャンディが無くなった後は容器に小石を詰めてた
うん、これがどんなに悲しいことか知ってるし俺はモンスターだ
12
万国アノニマスさん
象徴的なキャンディが永遠に消えてしまうのは悲しい
飾る用に缶を取っておくべきだったよ

象徴的なキャンディが永遠に消えてしまうのは悲しい
飾る用に缶を取っておくべきだったよ
13
万国アノニマスさん
俺が酔っ払ってるのか、それともマクサ・スプッロドと本当に書いてあるのか

俺が酔っ払ってるのか、それともマクサ・スプッロドと本当に書いてあるのか
↑
万国アノニマスさん

君のほうが正しい
このデザインは戦前の右から左へ書く字体で伝統を感じさせてるんだ
このデザインは戦前の右から左へ書く字体で伝統を感じさせてるんだ
14
万国アノニマスさん
どこで手に入るんだよ?

どこで手に入るんだよ?
15
万国アノニマスさん
日本にいるけど一瞬で売り切れたから何個か欲しい…頼む助けてくれ!

日本にいるけど一瞬で売り切れたから何個か欲しい…頼む助けてくれ!
16
万国アノニマスさん
子供の頃の思い出が蘇った

子供の頃の思い出が蘇った
17
万国アノニマスさん
買っておくべきだったわ(笑)
将来、転売価値が生まれるかもしれない

買っておくべきだったわ(笑)
将来、転売価値が生まれるかもしれない
18
万国アノニマスさん

自分は期間限定の鬼滅の刃バージョンを見つけたぜ
19
万国アノニマスさん
これを東京の店で見た時は物凄く悲しくなったよ

これを東京の店で見た時は物凄く悲しくなったよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
綺麗なおはじきとか入れてさ...
緑缶の方のサクマ製菓(いちごみるくで有名)が
おそらく赤缶を作ることになると思う
残った白い飴ばっかり母が食べてて、申し訳なくなるんやけど、どう頑張っても食べれんかった思い出が
「さくま」→「きくよ」とか「ちくよ」とかみたいに。
品薄と見て、コピー商品を作り出すのに数週間で作って流通させてしまうであろう国がある。
プレミアムが付くかもな
50年経っても3000円を超える
事は無いだろう
ハッカ嫌いな人多いよね。私は子供の頃からハッカが一番好き。
大昔、縁日で売っていたキャラクターのついたハッカパイプも大好きだった。
単なる廃業っていうか、経営状態がずっと良くなかった上に昨今の大幅赤字だから実質的に倒産だよ
野坂昭如さん曰く、締切に追われヒィヒィ言いながら書いたと言ってた
ハッカは嫌いな人が多かった。出たハッカを缶に戻すから、ハッカばかり入ってる気がした。
ドロップは好きで何度か買ってたけど
かなりじゃないわ
自然でフルーツらしい味としては
これに勝るのはそう多くない
最近のは無駄に誇張した味付けばかりだからな
子供の頃はハッカ好きじゃなかったけど今舐めるとハッカはあたりに感じてチョコがハズレに感じるw
嫌いなはずなのになんだこの胸にぽっかり
穴が空いたような気持ち・・・
好きでもなかったが
サクマ式はうまいお菓子じゃないし
内容が鬱になるから…
母親か爆撃で死去して世話になった叔母の態度
家を出て行き母親が持たせたい預貯金を切り崩し防空壕で生活
妹が死亡して遺体を火葬してラストに兄がか死亡
そんな貴方に余るハッカを差し上げたい。ドロップス好きだけどハッカ余るから買いづらいんだよね…無駄にしたくないし食べられなくはないけど苦手で。
ハッカしか入ってない缶が売ってると知った時はすっげーびっくりしたなぁ。
倒産とは資金を確保できなくなり、企業として活動できなくなること
廃業は倒産してないが、将来を考えて企業としての活動を自主的に終了すること
私もハッカ好き
チョコレートも好き
妻は両方嫌いらしい
サクマドロップスにはもともとハッカ入ってないよ
入ってるのはサクマ“式”ドロップス
こればっかりはまぁ合ってる
ワイも1回見たらもういいわってなるし
子供には分かりにくい味
小学生で見て冒頭十数分が強烈なトラウマだわ。
テレビでやってたけど、空襲後に主人公の親が出たあたりで親がこりゃ見せられん、ってチャンネル回された。
愛してんやね
逆にハッカっぽい白の透明なやつが紛らわしくて嫌いだった
ハッカ味だけの缶もあるくらいなので好きな人はとことん好き
かなり昔にみたけど戦中生まれの母親が泣いていたのをよく覚えている
でも妹連れて逃げるくらいなら遊ばないで手伝いしろよっていう意見も多いんだよな
わざわざ負債まで継承しなくちゃいけないほどメリットないだろ
良いとこ取りなんてできんよ
同じくw
大人はハッカが一番好きだから問題ない
ハッカだけ専用缶売るくらいの人気はあった
全人類に強制的に見せたらよろし。
今の時点で10倍の値段だけどな
いずれ在庫切れよりも賞味期限(1年くらい)切れの方が先に来るだろうから値段も落ちる前に店から消えるよ
その後はメルカリとか個人出品だけになるだろうけど、その時は尚更レアだろうし
丁寧に未開封シールまで張ってあるし
ココアを思いっきり薄めて砂糖水で誤魔化した様な味。
サクマもサクマ式も同じ人が創業した別会社
北海道に行ったら北見のハッカ飴3袋は買って帰るわ
自己責任論を主張する人は、サクマ式ドロップスのことも潰れて当然のゾンビ企業というのだろうか。
>>28
ハッカはどちらにも入っている
サクマ式のブドウとチョコが、サクマではスモモとメロンに変わっている点が異なる
ジェネリックって言うのは化学的って意味ではないぞ
「一般的な」だ
ふつうのドロップ、て意味
非常食用のドロップを袋に入れてるのにそっちも無くなるみたいだし。
コメントする