Ads by Googleスレッド「東京で過ごした最後の数日間」より。
引用:Reddit
2
万国アノニマスさん

眠っているネコの写真で高評価を押してしまった!
3
万国アノニマスさん

例の有名アニメの階段なんだろうか
4
万国アノニマスさん

階段の写真は君の名はに出てくる場所っぽいな
5
万国アノニマスさん

日本の写真でいつも驚かされるのは道路の綺麗さだ
6
万国アノニマスさん
ちくしょう、東京が恋しくなってきた

ちくしょう、東京が恋しくなってきた
↑
万国アノニマスさん

問題は日本を訪れたことがない人でもこういう写真を見ると懐かしくなることだ
↑
万国アノニマスさん

本当のその通りだね
8
万国アノニマスさん
8

明るい日差し、カラフルな周辺環境…
凄くノスタルジックな気分になったよ
凄くノスタルジックな気分になったよ
9
万国アノニマスさん
自分は航空会社で働いてるので200ドルくらいで日本行きのチケットを入手出来る
仕事を辞めたら飛行機を予約して日本に行って気が向いたら帰国したい

自分は航空会社で働いてるので200ドルくらいで日本行きのチケットを入手出来る
仕事を辞めたら飛行機を予約して日本に行って気が向いたら帰国したい
↑
万国アノニマスさん

行くならJRパスは買ったほうがいい
オンラインでも購入できるし長期的にはかなり金の節約になる
オンラインでも購入できるし長期的にはかなり金の節約になる
↑
万国アノニマスさん

100%同意
カプセルホテルもかなり節約になるよ
カプセルホテルもかなり節約になるよ
10
万国アノニマスさん
光の加減がたまらない

光の加減がたまらない
11
万国アノニマスさん
絵のような美しさだ!
マジで誰かこの街をアニメの舞台にすべきだよ

絵のような美しさだ!
マジで誰かこの街をアニメの舞台にすべきだよ
12
万国アノニマスさん
日本が恋しいよ

日本が恋しいよ
13
万国アノニマスさん
セブンイレブンの写真が凄く好き

セブンイレブンの写真が凄く好き
14
万国アノニマスさん
とっても美しいね
写真を見てたら東京が懐かしくなってきた!

とっても美しいね
写真を見てたら東京が懐かしくなってきた!
15
万国アノニマスさん
写真の色のコントラストが見事で好き

写真の色のコントラストが見事で好き
16
万国アノニマスさん
全てがこんなに綺麗なのかと心が吹き飛ばされた
ちなみにアトランタ南部育ち(笑)

全てがこんなに綺麗なのかと心が吹き飛ばされた
ちなみにアトランタ南部育ち(笑)
17
万国アノニマスさん
舐められそうなくらい地面が綺麗だよな

舐められそうなくらい地面が綺麗だよな
18
万国アノニマスさん
レトロフューチャーな雰囲気がちょっとあっと好き

レトロフューチャーな雰囲気がちょっとあっと好き
19
万国アノニマスさん
11月7日~15日まで日本にいたけど…もう既に恋しくなってる

11月7日~15日まで日本にいたけど…もう既に恋しくなってる
20
万国アノニマスさん
現地の日常生活が垣間見れて良かったよ!

現地の日常生活が垣間見れて良かったよ!
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
うちの家の近くにもああいう猫の集会所みたいなのがあるよ
「ハン、ハン、ハン、ハン…」
って警報音が脳内再生される
カメラ詳しくないから分からないけど良い写真だね
これ、カンコクジンもよく言ってるんだけど、
そんなに郷愁そそられるんか?不思議。
電線に郷愁感じるんだろうか
アニメで見たシーンがよみがえって来るんだよ
同じようなこと言ってた気がする
アニメとかで日本の音楽や景色を意図せず子どもの頃に聞いてるから郷愁を感じるのかもな
田舎生まれの自分にとっては何でもない街並みも新鮮に映ったなあ
観光地は客や店の人がエサやるからそうでもないんだけどね
これが犬の野良だと群れつくって家畜やペット、子どもや老人襲うから怖いんだけどね
犬飼うなら去勢は絶対必要だと思う
行ったことない場所の風景で懐かしさを感じるのは
国籍問わず多くの人が経験したことあると思うわ。
子供の自分には刺さらなかったが今思い返すといい写真だったと思う
大人になって孤独感を覚えるときに“人が集まって暮らしている”と思える眺めに郷愁を感じるんじゃないかな
ノスタルジック風に感じるのは「逆光」を多用しているから。
この場合画質やんという感じする
いかに都心の駅周辺の繁華街が狭くて曲がりくねった路地ばかりかが良くわかる例だよな
呼べるでしょ
もっとボロボロの方が好きな人たちもいる
下から2枚目はあのへんにある女子大のキャンパスかなんかかな
おかげでリアルより感慨深くてノスタルジー感あふれてる
お前らが日本のアニメばかり見てるからだぞ
金持ち外国人はノーマスクで東京観光で良いよな~
この不都合な状況なんとかならんかいな
大隈講堂も写してるし早稲田大学の留学生かな、本文読み落としてたら申し訳ないが
あのハゲはゴミを捨てても捨てなくても掃除のおばちゃんに嫌われるタイプ
やりたきゃやればいいだけじゃん、時間はつくるもの
大半の外国人観光客は日本人と同じく、少ない休みと旅費を工面してやってきてると思うけどね
何が言いたいのかよくわからない…僻み?
うちの猫は、隣の縁側で昼寝する、呼んでも来ない。
自分の経験から来るんでないかな。
子供の頃、当時でさえ築100年を過ぎた家で育ったので、海外の似たような古い建物を見ると、懐かしく感じる。
嫌がられる「電線」も、懐かしい景色に思える。
昔素敵な初老の上司、風邪をひいて鼻水をかんだティッシュを小袋に一纏めにしてゴミ箱に入れた。
汚いゴミを他人の目に触れさせない思いやり。
問題はサーチャージ他が航空券の倍以上かかってメチャクチャ割高になってる
どこだ?
早稲田大学の大隈記念講堂の前
アニメで日本の街並みを見ているので記憶に残ってるとかなんとか
金持ち日本人は海外にいってるぞ
外語専門学校関係か?
それな。
大多数の外国人は東京を舞台にしたアニメやドラマしか見たことないんだろうな。
ムーミンが好きだったので北欧のそういう風景見るとノスタルジーに近いものを感じる
だからやっぱりアニメの影響では
俺らはヨーロッパの写真とか見ても懐かしくなんてならない。でもそもそも「海外の人達が日本のコレにうっとり!」みたいな翻訳サイト自体が針小棒大に言う事で成り立ってるから、実際は何も思ってないのかもしれない。
陽だまりでまどろむ猫、階段に佇む人、通り過ぎる電車、先を急ぐ若者、家族で買い物‥
時間を表現する太陽の使い方も上手だ 午後の日差しや黄昏はどんな風景でも懐かしい感じがする
タルコフスキーの映画を観ると
原風景とか郷愁を感じるけどな
好きな女の子の使用済み
ティッシュを拾う素敵な俺
何が不都合なのか分からん
野良猫とか家猫もその辺に
猫が居るのをすっかり見なく
なって久しい
確かに、日本は海外からすると古臭い前時代的なところが魅力なのかもしれない。
この辺りはよく歩いたわ。
日本人だとゴミが落ちてなくても汚いものは汚いって感じだけどな
トイレから出てきたり汚いものを踏んだかもしれない靴でみんな歩いてるんだから
惑星ソラリスの首都高とかな
昔の日本のドラマや漫画とかの影響か?
外国に住んだこともないけど、ニュー・シネマ・パラダイスを見るとなんとなく郷愁を感じる。
カンコクジンだけは意味合いが違うよ。
彼奴等が日本の風景を懐かしいという時は「古臭い」という意味で使ってる。
本人たちが言ってるんだから間違いない。
お前の国は半島下部だろ?
大久保とか鶴橋とか
シティポップは日本独自の音楽ではなく、当時の洋楽をベースにしてるから懐かしさを覚えるんだよ。いわゆるファンク。
全く同感
田舎にある風景こそが日本
写真の風景は憂鬱になりますね
懐かしす
ありがとう!
ゴミをそこら辺に捨てる行為に対しびっくりする
なぜ、そこら中にゴミを捨てて平気でいられるのか意味不明
そのくせ環境だなんだと外国人は言う
まず自国を清潔にしろと言いたい
早稲田大学だよぼけ
コメントする