スレッド「お前らの州の人間しか食べてないものを紹介してみよう」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
お前らの州の人間しか食べてないものを紹介してみよう
これはミネソタ州のホットディッシュという料理だ
これはミネソタ州のホットディッシュという料理だ
↑万国アノニマスさん
ワシントン出身だけどまさに昨日作ったところだ
2万国アノニマスさん
ホットディッシュを大好きにならない人間に俺は出会ったことがないよ!
3万国アノニマスさん
ただの揚げたポテトのグラタンじゃないか
ウィスコンシンの俺達も食べてるぞ
ウィスコンシンの俺達も食べてるぞ
4万国アノニマスさん
5万国アノニマスさん
オーランドシティサンド
チキン、チェダーチーズ、黒豆のフムス、アボカドドレッシング、マヨネーズ、レタス、トマト
これは本当に美味いよ
チキン、チェダーチーズ、黒豆のフムス、アボカドドレッシング、マヨネーズ、レタス、トマト
これは本当に美味いよ
↑ 万国アノニマスさん
俺の州にも似たようなベーコンサンドがあるけどこれは本当に美味しそうだ
↑ 万国アノニマスさん
アイルランドだとチキンフィレロールと呼ばれていてどこのデリカウンターでも買える
あの国が恋しくなる3つの物のうちの1つだ
あの国が恋しくなる3つの物のうちの1つだ
6万国アノニマスさん
コロラドのカロリー爆弾(濡れサンドイッチ)
コロラドのカロリー爆弾(濡れサンドイッチ)
7万国アノニマスさん
ホットブラウン(ケンタッキー州のホットサンド)
ネーミングセンスは最悪だけど最高に美味いよ
ネーミングセンスは最悪だけど最高に美味いよ
8万国アノニマスさん
アリゾナ州:ソノラドッグ
アリゾナ州:ソノラドッグ
↑ 万国アノニマスさん
これはマジで美味い
↑ 万国アノニマスさん
アリゾナ州でもフェニックスでは食べられてないな
9万国アノニマスさん
オハイオ州のシンシナティチリ(チリソース、タマネギ、チーズをかけたスパゲッティ)
オハイオ州のシンシナティチリ(チリソース、タマネギ、チーズをかけたスパゲッティ)
10万国アノニマスさん
テキサス州:フリートパイ
テキサス州:フリートパイ
12万国アノニマスさん
ニューヨーク北部:ソルトポテト
ニューヨーク北部:ソルトポテト
↑ 万国アノニマスさん
これは作ってみることにするよ
これは作ってみることにするよ
13万国アノニマスさん
サウスダコタ人だけどチスリックは他の州で全然見かけないな
素晴らしい酒のつまみだし、ボウリングに行く時は必ず買ってる
サウスダコタ人だけどチスリックは他の州で全然見かけないな
素晴らしい酒のつまみだし、ボウリングに行く時は必ず買ってる
14万国アノニマスさん
スパイディーズサンドイッチ
ニューヨークは特別な名前をつけなきゃいけなかったみたいだがダサすぎる
パンにマリネしたチキンを挟んでるんだ
スパイディーズサンドイッチ
ニューヨークは特別な名前をつけなきゃいけなかったみたいだがダサすぎる
パンにマリネしたチキンを挟んでるんだ
15万国アノニマスさん
アラバマ州:ボイルドピーナッツ
スパイスで味付けしたりしなかったりするが枝豆のように食べるけど素晴らしいよ
アラバマ州:ボイルドピーナッツ
スパイスで味付けしたりしなかったりするが枝豆のように食べるけど素晴らしいよ
16万国アノニマスさん
イタリアンビーフはカリフォルニアでもアリゾナでも買えるけど
シカゴ圏以外で育った人からは人気が無いな
イタリアンビーフはカリフォルニアでもアリゾナでも買えるけど
シカゴ圏以外で育った人からは人気が無いな
↑ 万国アノニマスさん
シカゴスタイルを食べるには大きな口が必要だな
↑万国アノニマスさん
これはボロボロと落ちる
シカゴで食べたことあるけどそこまで良くもなかった
これはボロボロと落ちる
シカゴで食べたことあるけどそこまで良くもなかった
ペンシルベニア州のスクラップル(豚肉の切れ端、穀物、香辛料を混ぜて焼いたもの)
美味しいけど他の州では好かれてないな
美味しいけど他の州では好かれてないな
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
アメリカではあのサイズが普通なのか?!
鍋に弾丸を受けながら、みたいに全てを投げ出して食の放浪に出てみたい。
小さいじゃがいもの消費に良さそう
さらに広いアメリカならローカルなネタなんていくらでもでてくるよな
当然のことだけど普段忘れがちで「アメリカ」って大きなくくりで考えてたなとちと反省
年寄りもこんなんばっか食ってんのか?
そりゃ寿命短い訳だわ
米料理は全然ないんだな
では愛知県からは小倉トーストを
バターよりマーガリンがいいぞ
ザザムシとか
アメリカは注文受けて1枚ずつ焼くのではなく、でかいピザをあらかじめ焼いておいて、それをカットした一部を買うスタイルのスライスピザってのがある
探せば日本にもあるよ
カロリーがヤバそうなの多いw
日本だと美味しい地方料理と知られると、少なくとも体験や知名度では全国区になるから、ちゃんちゃん焼きもきりたんぽ鍋等も珍しくなくなってるね。
こういうところで地方色豊かと言うに相応しい料理と言えば「かぶら寿し」とか「しもつかれ」とかかな。
ジャンバラヤとかあるぞ。
もともと建国から150年くらいまでのアメリカは米が最大の輸出品目だったほど、生産も消費も多かったから、米食文化もちゃんとある。
プロの料理人が作ったアメリカ料理が見てみたい
ご当地名物って程の食べ物じゃないのかな
ジャンバラヤ以外は?てかジャンバラヤってキャンプ料理じゃなかった?
隣国のメキシコはパエリア的なものに限らず白米とおかずでも結構食べるから、メキシコ移民はよく食べるけど
アメリカ全体的には家庭で米料理作る事自体あまり浸透してなさそうだが
どろどろ系もリゾットよりもオートミールだし
アメリカンブリトーも米入る場合あるんだよな
長野県名指しじゃねーか!
ライスの国なのにね
……ってネタももうそろそろ通じなくなるよね
ワイがもっと若ければどれも美味しく食べれたんだろうが…
でもいくつか液体でぐちゃぁってなってるのは食べにくそうだ
知ったかで絡むなよ、知恵遅れ
そもそもジャンバラヤがキャンプ料理ってwwwwww 頭わるすぎ
ケイジャン料理なんてだいたい普通に白米とかサイドについてるわ
ベーコンをキビ砂糖で炒めるカラメルベーコンが最近の流行
ラーメン博みたいな感じで
バーガーはこの州が、ピザはあの州が強いとかやってみて欲しい
下らん草生やしだな
日本料理でも白米の食べ方分からん言って醤油ドバドバかけるのがアメリカ人なのに
メキシコもハワイも白米食べるのに、欧州系統アメリカ人は食べ方が分からんという
結局お前もほとんど米料理上げられてないし、元スレでも出てこないし
アメリカ全体であまり食べる習慣がないのは確かなようだな
はいはい、知恵遅れ
ジャンバラヤがキャンプ料理wwwwwwwww
イタリアからわざわざピエモンテ種の米を持ち帰ったのはジェファーソン大統領なんだがな
こめみたいな
何でそんな酷い事を…
ただB級やC級のを名物にってあたりがいかにもアメリカ
シカゴではあのサイズのまま切り分けないでテーブルいっぱいに出てくるよ。数人で食べるけど。
外食の昼ごはんで食べたい雰囲気の調理
中の豆は硬いの柔らかいの?
コメ騒動だな、米国の米ばなしだけに
向こうの人も『アメリカ人』の括りの他に各州の出身者と自らを捉える傾向があるな それぞれが一つの国に相当する規模がある
合衆国と名乗る由縁だ
画面から脂と油が滴るようだ
きっと砂糖もふんだんに入ってる
濡れサンドイッチとかいうサンドイッチの利点全部捨ててるような食い物すき
ただこの前初めてマカロニチーズ作ってみたら意外とそんな重たくなかったな
地域によって違うかもしれんが茹で枝豆より柔らかいが煮豆よりは歯ごたえがある感じ
ローストビーフを作ってからスライスして、ハーブ入りの煮汁に戻して何時間も煮込む手のかかった料理だからな
テキサスバーベキュー(ローストしてから10時間以上スモークする)もそうだけど、アメリカ料理って意外と手間暇かかった料理も多い
俺はホワイトシチューにパンをちぎって入れるのが好きなので、あれも食べてみたい
冒頭のHotDishに関して調べて、youtubeに作り方を紹介するビデオが有ったので見てきました。
色々勉強になる事が多かったです。
「調理」という概念が無いのかアメリカには
基本的に既存の食品を寄せ集めてるだけなんだよな。残飯混ぜたみたい
「伝統的アメリカ料理」というのが白人移民文化なだけで、それ以降の定着したものなら中華もインドも日本食も余裕で入るんじゃね
アメリカの歴史を知ってる?アメリ大陸にいたのネィティブアメリカンたけど、ヨーロッパから移住して来た白人達が虐殺してるから。
どんなハーブの味かに興味がある
白米に醤油ドバドバって、典型的な「海外行ったことない昭和老人の妄想するアメリカ人像」アメリカの食文化では新参のマックぐらいのイメージしか知らないからそうなる
コメントする