スレッド「スカーレット/バイオレットの画質は酷い」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

スカーレット/バイオレットの画質は酷い
これが滝だぜ
これが滝だぜ
2
万国アノニマスさん

壁のテクスチャがニンテンドー64そのものだな
3
万国アノニマスさん

馬鹿だな
ポケモンにレッド・デッド・リデンプション2並のグラフィックなんて無理だろ
ポケモンにレッド・デッド・リデンプション2並のグラフィックなんて無理だろ
↑
万国アノニマスさん

ゲームキューブの風のタクトやメトロイドプライムのレベルにも届いてないぞ
4
万国アノニマスさん

お前らこれに謝れよ

↑
万国アノニマスさん

正直、これも良いグラフィックってわけじゃないんだけどな
5
万国アノニマスさん

PS2みたいなグラフィックが好きなのって俺だけ?
↑
万国アノニマスさん

時代を感じるレトロゲームだから良いのであって
世界一売れているシリーズ&2022年発売のゲームでこれは無いわ6
万国アノニマスさん
これがPS2のゲームなら良いんだけどね
初期PS2と同じような背景に妙に場違いな高画質のキャラがいる感じ

これがPS2のゲームなら良いんだけどね
初期PS2と同じような背景に妙に場違いな高画質のキャラがいる感じ
7
万国アノニマスさん

悪いor古いグラフィックに一貫性があれば問題ないけど
歩き回ってるポケモンのテクスチャがしっかりしてるのを見ると背景がクソに感じる
歩き回ってるポケモンのテクスチャがしっかりしてるのを見ると背景がクソに感じる
8
万国アノニマスさん
CRTのモニターでやるべきかもしれないな
それしかまともに見える方法が無いかもしれない

CRTのモニターでやるべきかもしれないな
それしかまともに見える方法が無いかもしれない
9
万国アノニマスさん
これが2002年のゲームという事実

これが2002年のゲームという事実
↑
万国アノニマスさん

MGS3も今でも信じられないくらい素晴らしい
↑
万国アノニマスさん

MGS2のテクスチャは素晴らしかった
産業用タンカーや石油プラットフォームみたいな設定が功を奏してる
産業用タンカーや石油プラットフォームみたいな設定が功を奏してる
10
万国アノニマスさん
ポケモンは物事が良く分からない日本の3歳児向けのゲーム
これを忘れてはならない

ポケモンは物事が良く分からない日本の3歳児向けのゲーム
これを忘れてはならない
11
万国アノニマスさん
モデリングは外注なのかね?
キャラやモンスターのモデルとテクスチャは本当に素晴らしいのに

モデリングは外注なのかね?
キャラやモンスターのモデルとテクスチャは本当に素晴らしいのに
背景はまるで10年前に作られたみたいだ
12
万国アノニマスさん
文字通りニンテンドー64未満のグラフィックだな(笑)

文字通りニンテンドー64未満のグラフィックだな(笑)
14
万国アノニマスさん
これが2001年のゲームの滝というね

これが2001年のゲームの滝というね
↑

スカーレット/バイオレットの均質なテクスチャは発狂しそうになる
16
万国アノニマスさん
風のタクトのグラフィックは時代を超えた凄さだったんだと気付く

風のタクトのグラフィックは時代を超えた凄さだったんだと気付く
18
万国アノニマスさん
スピンオフのほうが一貫して本編よりグラフィックは良い気がしてきた

スピンオフのほうが一貫して本編よりグラフィックは良い気がしてきた
19
万国アノニマスさん
リアルな背景にこだわるのは理解できない
ポケモンなんてアニメみたいなゲームなんだからレッツゴーピカチュウみたいな感じでよくない?

リアルな背景にこだわるのは理解できない
ポケモンなんてアニメみたいなゲームなんだからレッツゴーピカチュウみたいな感じでよくない?
それでもみんな買うからね
ポケモンを買ってるお前らだって問題の一部だよ
ポケモンを買ってるお前らだって問題の一部だよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
もうこの国は終わりだよ
マップだけモノリスに作ってもらった方がいい
バグも多いしカメラワーク最悪だし、トンネル入れば裏世界見えるし
ポケモンじゃなかったらプレイしてない
スペック向上版売り出さず今後数年やってくつもりらしいっての聞いて正気かと思ったわ
新作でストーリーと新ポケが良いなら、ドットで出してもらっても買うが?
開発会社を外部に委託してるとかじゃないの?
引き合いにされて評価されてるゼノブレ3もキャラ増える場面はジャギー酷くて2より気になるし
ポケモンだと剣盾とかはグラは褒めるところなかったけどあの時代の許容ラインではあったよな
操作性悪い、バグだらけのほうが問題
デバッグ絶対やってねえし、ユーザーにテストプレイ強要とかフルで買う意味ねえよ
グラがーグラがーと騒いでるのはソコが解ってない。必要なのはリアルなグラじゃない。独特なゲーム性だ。
シリーズを3つか4つぐらい続けて上手く回さないとこれ以上は無理だろう
ポケモンにポリゴン数割きすぎて背景を犠牲にせざるを得なかったんだろう
ポリゴン数の管理してるプロジェクトリーダーが戦犯だな
せっかく作った背景をダウンポリゴン作業で泣く泣く劣化させてるデザイナーの悲哀が目に浮かぶようだ
ここまで酷いとフレームレート以前の問題
任天堂ならこの問題を金で解決してほしいわ
ポケモンは20年近くプレイしてないけどね
それでもポケモン達が暮らしてる感じは癒しだわ
ショボグラはともかくバグと処理落ちフリーズのコンボだけはアプデでなんとかしてくささい
あと今作の新ポケデザインした人はクビでお願いします
セーブデータをSDじゃなくて本体に保存に変更するとラグや処理落ちなくなる
見た目じゃなくゲームの中身で売れてる
とりあえずバグ直してやれw
グラもゲーム性の一部なんですけど
どこまで手抜きしても大丈夫なのか探ってる説
画質ならプレステ
独特なゲーム性って言ってるだろ。 リアルなグラ=現実っぽい=独特じゃない
リアルに寄れば寄るほど、どのゲームも見た目が似たり寄ったりになる。
でも実際に買ってプレイした時に「これ中国製のパチモンじゃね?」と疑ってしまう品質にするのは止めてほしい
最低限そこは本物としての意地とプライドを示してちゃんとした作品として作ってほしい
FFもバイオも日本の会社だけどグラフィック綺麗だぞ、的外れすぎんか?
容量のせいか作りがめっちゃ粗い
容量のせいか作りがめっちゃ粗い
ゼルダブレワイ2が1より酷くなって騒ぐならまだわかるが…
とりあえず普通に面白いし、グラは気にならないから、
バグだけ早く修正してくれ‼
背景をあまりリアル寄りにすると違和感が出そうだな。
リアルさより見やすさや操作性の方を重視した方がいいと思うわ。
任天堂も似たような内製エンジン作れないのか
まぁポケモンのキャラはアニメ調だからフォトリアルな感じは合わなそうだけど
お前も立派なグラガーの一人だよ。いつの時代からゲームやってないんだよ。
ただ、クチートのリストラは絶対に許さない。
これはリアルかどうかってことじゃない。アートスタイルに沿った平均以上か以下かってところ
それにグラフィックを第一に求めてはいなくても、綺麗ならそれはそれでモチベーション上がるというのはある
例えば自分の場合、とある死にゲーアクションRPGをグラフィック目的で買ったわけじゃないけど、フィールドやダンジョンの背景グラフィックが芸術的でめちゃくちゃ綺麗だったからプレイ中のテンションもモチベーションも上がったってこともあったし
何度も同じこと言わせる任天堂
面白ければグラフィックなんて二の次だろ
実際ポケモンは最新作もめちゃくちゃ売れてるしグラフィックがあれだけどTwitter上で永遠に遊べるくらい面白いってのが共通見解だし
終わりとまでは言わないが、まぁ、日本製の悪いところはガッツリ出てるわな。
64と同レベルのグラフィック、っていうコメントがあったけど完全に賛成だね。
殿様商売の末路。ポケモンのデザイン自体もだんだんファンタジー色が強くなってるしな……。
動植物をモチーフにしたデザインを1000以上作れだなんてそりゃ大変だろうけどさ、それをやってこそのポケモンでは?としか言えんのよ。
この世にオープンワールドっていうジャンルが創設されて何年目だよ、っていう話だよな。
むしろドットで出せ。
客層的に間違ってないだろと。
ゲームのことなにも知らねーのな
日本人どころか海外でもそれで大失敗してるのが近年のAAAタイトルじゃん
グラフィック下限が上がってオープンワールドが当然になったせいで開発費も開発時間もとんでもなく肥大化して「隅々までこだわった究極の逸品」どころかまともに完成すらしないのがいくつも続いた
200億と5年以上かけてようやくスタートラインで売れる前提で全力賭けてるチキンレースだぞ
斜め上俯瞰だけど、ゲームキューブ時代のコロシアムとダークルギアをご存知無い?
やっと越えたかと思ってたのに、今作は微妙だな。
それとデザイナーも日本人だけにしよう
差別とかじゃなくて日本人が作らないと日本のゲームじゃないだろ
これ程のブランドなら開発費をケチる必要なんて無いはず
スクショで判断しても意味ないのはゲームやる人間なら分かるはず
外注ならこんな出来にならないでしょ
パチモンのほうがグラフィック等のクオリティ高くて笑った
剣盾でも明らかにストーリーが出来上がっていなかったからな
例えばジムの後半が手抜きだったり、明確な悪の組織がいなかったり
バグの多さもほぼ毎度だからテストプレイもたぶん満足にやれていない
マリオやゼルダなどはあそこまでバグが多くないからね
ケチったりまともなディレクションとれてなかったら安っぽい出来になるのはすぐだからな
その辺りを突っ込むのはナンセンス
背景リアルにすればするほどキャラ浮いちゃいそう
綺麗な景色や舞台を売りにしたゲームならリアリティ大事だろうけど
バグはTwitterで見てるとおもしろいけど
プレイヤーはたまらんよね
シリーズとしては3、4作で死ぬと思う
質感はアルセウスの方が好きだった
君の名は みたいなリアルとは違う綺麗ばグラフィックならまだまだ伸びしろはあろそうだけどね。
なゲームで「そういうゲームじゃないから」は通じないんじゃね
別にリアルにしろってんじゃない。そもそもデフォルメ=チープではない
デフォルメはデフォルメなりに綺麗な見せ方があるでしょ。フォトモード付けるくらいなら猶更そこは最低限力入れててもいいはず
あと、70でも言ってるけど大人の一年は短いから問題ないけど子供にとっての一年は長いからスパン開けたらそらグラは綺麗になるけど、ブランドとしては駄目になる。ffなんか今の10代認知度一桁とかや
「グラフィックどうですか?」って
大人のゲーマーや評論家の意見も大事だけど
メインターゲットの子供がどう感じるかを聞いて意見を取り入れるのが先だな
少年ジャンプも当時子供の今の大人に合わせない様にしてるし
今の子供を優先して欲しいね
シリーズを通して顧客の興味は育成と対戦のシステムとバランスが主で、画質もキャラデザもストーリーもおまけだ
対戦がメインのゲームでチュートリアル同然の一人用モードの画質に開発リソースを割く意味はない
お前の64は美化しすぎや
ルビサファあたりまでは大人でも好きになれるデザインだったような気がする
マザーへのリスペクトももう無いように感じてちょっと寂しい
そりゃまぁスマホは10万円台のハードだしな
緩和されるだけで完璧には治らん
バトル始まっただけで地面に視点がめり込んだりするしな
俺もこのグラは笑えるけど、30歳を越えた大人が執拗にグチグチ言ってるのがもっとウケるw
フレームレート低すぎるし太陽光の影が場所によってチラチラするのとか
雑な部分多いのがね
グラ落とすならそこら辺ちゃんとして
リストラポケモンなくすとか処理落ちなくすとか他の部分ちゃんとしとけよって思う
まだ序盤だからよくわからんけど、バグあるのはやだな
グラは初期近くより湖が処理落ちが酷くてスローになる
デザインはポケモンより敵一般トレーナーがやばい、デブオネエ学生服とかやべえわ
こんなもん脳死で擁護出来るんだから
まー世界観的にリアル寄りの背景は合わんわな、違和感を感じたらゲームの邪魔
出来を上げる事自体は可能だろうが、優先するのはバグの方やろね
ちょっと進むと間違えて踏んじゃいそうなくらいゴロゴロいるよな
これだけ配置してりゃ重くもなるかなとは思った
グラを妥協するのも頷ける
自分はそんなにグラ気にしないほうだけど、平坦だなとは思った
でも自キャラかわいいから別にいいわ
どーでも良くない?
でもそれ以外がダメすぎる。
ガクガクだし、ユーザーが困るバグも多い。
何より、今まで出来てたものを無くす意味よ。
着せ替えも無いに等しいし、戦闘アニメーションスキップも出来ない。なんなん?
あえて作りこまないようにしてんじゃないんかい?
これ
操作性の悪さはワクワク感を損なう
バグはインパクト低いなら別に放っておいてもいい
なら良いじゃん
それお前が年取ったからや
今の子供はこれがポケモンで、これが最高峰
それでゲームの面白さが損なわれているというのなら、止めるべきだろ
あんまりリアルにされてもな
急に顔のアップになると目玉や歯のポリゴンがむき出しになって怖かったり
室内でカメラが動かなくなって行動制限されたり
スイッチのスペックがどうこうってレベルじゃない
目と腹だけが無駄に肥えたおっさん向けに作ってるゲームじゃないってことをいい加減理解すべき
ライティングってのがありましてね…
自分で写真とか撮ってみるといいよ
グラフィックをこだわる前にまともにゲームできる環境を完成させろ
任天堂はさっさと次世代機だせ
だったらフルで買う必要ねえわ
中古で十分だ
そういう子供を舐めたゲームって宮本が一番嫌ってたと思うけど
任天堂じゃないから関係ないのかな
しょーもないことが気になる人もおるやね
まぁ一定数いるのはしゃーないな
リアルなグラのクオリティは不要とはいえ新作であのグラのクオリティはやっぱ酷いし
まいどのごとく操作性に問題あったりバグがあったりとハードのホストである任天堂のキラータイトルとしてブランドにあぐら掻いてる仕事ぶりが透けて見える
ほんとそれ。グラには拘らないし、リアルフォトなんて数分やればなんとも思わなくなるけど、これは手抜き感が凄い
どんなゲームエンジン使ってんのか知らんけど低品質のアセット適当に置いて周りとの整合性無視してるよな
働く人を雇っても働く場所と道具が必要だから云々ってちょっと前なら言い訳できたかもしれんけどコロナ禍のテレワークで開発してたところもあったからその言い逃れも出来なくなってるし胡座かいてると言われてもしょうがないよね・・・
どの道ポケモンマネーで予算なら足りてるだろうし
あくまでポケモンはバトルが正統派なんだなって感じ。アルセウスは捕獲メインのポケモンコレクションだから自分はそっちの方が合ってた。
そこに不信感を植え付けるような品質で販売するのはどうなんだろうか?
まともに作っていれば拾えたかもしれない層を切り捨ててる事に株主は何も言わないのかな?
もうスイッチじゃ限界だよ・・・
どうして子供向けゲームの画質についておっさんが色々語ってるんだ?
ストーリーを追わなくてもいいのは低年齢児にはとても優しい
5歳の息子が2台目でやってるけどめっちゃ楽しそう
だから定期的に滅ぶんだよシナチクは
そのゲームってオープンワールドなの
それってオープンワールドなの
携帯機やぞ
面白かったらそれでいいわ
監修だけしてモノリスあたりに下請けさせればいいのに
いろんな配信者でもおきとんのやから
なるほどこれがポケモンのユーザーなのか
そりゃ満足するわ
SwitchのTegra TX1は骨董品だからねCUDA Maxwell アーキテクチャ256コアしかないし。
三世代も前。
最新のOrinはCUDA Ampere 1024コア 。
ハードの寿命は折返しとかふざけたこと言ってる任天堂が動かないとどうにもならない。
適当な中華激安スマホ以下のスペックだもの。
ゲームの中身じゃなくてIPの力で売れてるんだよ
ポケモンGOのおかげ
不満言うとお前が噛み付いてきそうだから気を使ってるんだよ
良かったな
子供に買い与えるのは大人だぞ
そりゃ中身や評判を気にするだろ
クリスマスも近いし
switchのソフトできる据え置き機でたら買う
ポケモンは買わない
Switchってスマホ以下の性能だしな
ずっと前に最適化したらエルデンリングのSwitch版が出せるみたいなコメント見たことあるが、最適化は魔法じゃないぞって思った
まあ一番見つけやすい荒だから仕方ないが
ぶっちゃけ最近の中国のゲームは技術力もグラフィックも日本製を超えてると思う
まだゲーム内容では日本の方が勝ってるが、純粋な技術面では中国に抜かれた
外注に任せたダイパリメイクはどうなりましたかね…?
ポケモン自体は世代を追うごとにツルッとしたデフォルメ系のフォルムになってるもんな。世代を遡るほど獣っぽいし
今回思ったのはアップになった時の帽子の質感とかどうでもいいから他のガクガクどうにかして欲しかったわ
あんなにトゥーン調なのに材質の質感とかいらんのよ
実際にやってから言え!
くっそ面白いぞこれ
グラフィックなんて無くてもゲーム性さえあればいいって証明されたわ
無駄に広いだけで特に意味があるわけじゃないし、闊歩するポケモンは見づらいうえに走ってたら交通事故的な戦闘が始まるし、しかも戦闘後にすぐ別の戦闘が始まる(無敵時間がない)。そんで世界を探索してるとレベルが上がりすぎて適正の難易度で楽しめない。
ピカブイ・剣盾でも感じたけれど、捕獲でEXPが入るのはやりすぎじゃないかな。EXP取得はバトルだけで良いと思った。経験値システムが学習装置タイプになったのは育成が楽になった反面、どこかに留まって特定のポケモンのレベル上げをしなくなったし、敵トレーナーも進んで当たりにいく存在ではなくなった。
つまり一カ所での滞在時間がとにかく短い。土地へもポケモンへも思い入れが育たなくて無味乾燥気味。多様性を広げようとして本分が疎かになっている印象。
すごいなぁ…
コメントだけで年齢が分んのか笑
とりあえず、君が30歳以上って事は分かったよ
ポケモンのゲームはGB当時の爺がずっと作ってるんちゃうか?
グラフィックに関してははっきり言って趣味でやってる素人の方がうまく作れるレベルでヘボい
っていうか最近のゲームエンジンはプリセットで入ってるのでもこれより綺麗なグラフィックなのに逆にどうやったらこんなの作れるんや?
新ポケがほんとデザイン酷いのが増えていってキツイ
タマンチュラ進化させて絶望したわ
今までクモポケモンにハズレなかったのに…
性能もゴミだから二度と捕まえんけど
ピクミン3とかキャラが浸かった時の波紋の動きがリアルでヤバい。
当たり前じゃんと思うかも知れんがこういう所に力入れてるのすげえよ
コメント伸ばしたいのに一着すら取れないの哀れ
それ解消するためにあえてドット絵に戻すのもいいかもね
こんな過疎サイトですら、ゲハ対立煽りすると
変なのが集まってくるんだから
ドット絵はドット絵で育ってない世代にはウケが悪いイメージ
そんなに高いやつは買ってない
自分達が迷惑ってこと分かって無いんだろうな
さっさと消えてほしいわ
そうだよ
開発頻度あげて、ポケモンがプレイできる年齢になった子どもたちを新作でどんどん取り組む
ブランディングとしては最適解だと思う
クソで当然
>>105
いや、ルビサファ世代なんですがそれは……
作るのも全員日本人であるべき
これからは反グローバルの時代なんだし
毎回発売直後にこういう連中沸くけどゲームの面白さにも売上にもまず影響しない
初代やってる層でも今更ドット絵なんぞやってらんないだろ
海外によくあるポケモンの劣化パクリゲーじゃないんだから
???
ポケモンは高齢者だけに向けて作ってるわけじゃないので...
そんなことしてる暇があるならもっと身になることしたら?
コメントする