スレッド「山や寒い地域で育たない限り、本物の男にはなれないよね」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1 万国アノニマスさん
山や寒い地域で育たない限り、本物の男にはなれないよね
2 万国アノニマスさん
怠け者になることを許さないからな
3 万国アノニマスさん
常時温暖な国に住んでたらどれほど怠け者になるか想像してみてほしいよ
4 万国アノニマスさん
5 万国アノニマスさん
寒い地域の定義を言え
↑ 万国アノニマスさん
俺達の国はマイナス20度以下になったことはないな
水の味がするマイナス15度の霧が出ることはあるけど
水の味がするマイナス15度の霧が出ることはあるけど
↑ 万国アノニマスさん
普通のオーストリア人が住んでる場所はマイナス5度以下にはならないよ
7 万国アノニマスさん
俺のアーリア人の体は寒い地域用に出来てるけど
オーストラリアだと豚のように汗をかくよ
オーストラリアだと豚のように汗をかくよ
8 万国アノニマスさん
山の麓に住んでるけど雪は降らないよ :(
山の麓に住んでるけど雪は降らないよ :(
9 万国アノニマスさん
寒い=良い!と言うのもおかしい(笑)
寒い=良い!と言うのもおかしい(笑)
12 万国アノニマスさん
雪を一度も見たことないし氷点下を経験したことないよ
雪を一度も見たことないし氷点下を経験したことないよ
13 万国アノニマスさん
俺が育ったのは山がある寒い地域だ
俺が育ったのは山がある寒い地域だ
14 万国アノニマスさん
海の近くに住んでてそれ自体は良いことだけど
親が休みにスキーに連れて行ってくれたことは一度もない
つまり山に行ったことがないし、雪も長い間降ってない
海の近くに住んでてそれ自体は良いことだけど
親が休みにスキーに連れて行ってくれたことは一度もない
つまり山に行ったことがないし、雪も長い間降ってない
15 万国アノニマスさん
寒い地域と暖かい海のある地域、医療費の差はどれくらいなんだろうな
寒い地域と暖かい海のある地域、医療費の差はどれくらいなんだろうな
17 万国アノニマスさん
こっちはマイナス10度で雪が降ってないけど
虫が常時土で凍ってるからハイキングが快適だよ
こっちはマイナス10度で雪が降ってないけど
虫が常時土で凍ってるからハイキングが快適だよ
18 万国アノニマスさん
現時点ではマイナス5度しかない
本物の寒さが来るのが楽しみだ
現時点ではマイナス5度しかない
本物の寒さが来るのが楽しみだ
19 万国アノニマスさん
俺が生まれた場所と比べればカナダ人や北欧人が住んでる場所は南国のリゾートだ
20 万国アノニマスさん
こっちは冬が凍えるほど寒くて夏は猛暑だよ…
こっちは冬が凍えるほど寒くて夏は猛暑だよ…
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
黙ってても食べ物が勝手に生えて来る土地に住んでるからだそうだ
うかつに動くと熱中症になるからだろ
高地&氷点下
広々としたサンゴ礁の南国に住もうが、ピンクの衣装を着ていようが、日がな一日料理のことを考えていようが、身長が150cm程度であろうが、ピックアップトラックじゃなくて軽自動車に乗っていようが、男らしい男はいくらでも存在することを覚えておいて欲しい。
日常生活の一通りはできるから、俺はそれで充分。
何より、便利大好き!
完全に負け組だよ
雪かきとか一日でもだるいってのに
雪かきなんてしたくない
もっともうちは灰掃除が必用だがw
冬寒いうえに夏暑い山形をどうにかしてくれ。
大人になると分かる光熱費の痛さヒーターだけじゃなく灯油ストーブも兼用するから雪国税は嫌になる
タイミル半島かどこか?
性認識も染色体的にも女だけどな。
今は大阪に住んでるけど雪も降らないし毎日暖かいしほんと最高
家以外で一番近い人工物が墓地だったような山ん中で生まれ育ち、犬と共に野山を駆け回ってた私ももしかしたら男なのかもしれん
つまり世界で最も男らしいのは青森市民に決定
キモ過ぎるわ
南国と比べて生きる為の行動や知恵が必要なのは認める
マヌケガイ人「俺は本物の男!」
んなこと言ってっから男らしくないんだろ
>>30
なんで?w
世界的に言うと怠け者の方が多いから。
ただの怠け者のオタクのオッサンだわ。
以外とバレなさそうなところがロシア女の漢らしさの所以か
よお兄弟、私も女だw
(雪かき)やらないか
スタッドレスタイヤも手痛い
あ~、この人たち飢えることないし外で死ぬことないわと思ったわ
時間も南ほどゆっくり流れる
出勤後も昼休みには急いで帰宅して下校する子供のために雪かきをし
夕方は帰宅する夫のために雪かきをする…と雪国に嫁いだ友が話していた
ああ、子供達が雪かきできる年齢に早く育ってほしいと
そんなの寒いうちに入らん
痛いだけ(>_<)
まず女を100人ほど建物の中に集めてバトルロワイヤルしてもらいます
そうして生き残った女が本物の女です
子供は小学生くらいまでは雪でただ遊ぶだけだから邪魔なだけだぞ
スペインとかのシエスタの風習はそれでできたんだよな
日中下手に仕事すると熱中症になるから長い昼休みとって早朝から夜遅くまで働くのが暑いところでの労働の仕方
フォードがブラジルでアメリカ式の生活する村を作ったけれど現地人からしたら暑い昼間に働くのは狂気の沙汰でしかなく案の定すぐ崩壊した
てめーらが核兵器開発のためにインフラ整備を犠牲にしたせいだ。
甘えるなボケ
あと有名な豪雪地帯は北米五大湖の南側も。
おかげで大人になった今でも普通の道ならどんだけ歩いても苦にならない
男は黙って背中で語れってこと
ナンセンスだな。ネット上の悪口にどうやって背中で語るんだ?論理が正しければそれでいいだろう
すぐゲイ認定される世界だったけど最近はどうなんだろうな
取引先から「あんたたちは厳しめの要求しないと、すぐのんびりし始めるから納期を短くするよ」
って言われたことあります by静岡県民
田舎の昔ながらの家は、夏は良いが冬はヤバかった。
染色体は女だが(父親は大雪山の麓出身なんで男やなw)
日本人は利便性の奴隷だからしゃーない
ロシアって確か、女性の方が大学進学率高くて、テレビで理由聞かれたロシア人女性が、男が働かないから女性が良い企業に就職する必要があるかって言ってた。戦争ばっかしてるから兵役でとられるとか理由があるのかも知れないが、寒すぎる暑すぎる地域はどちらも男が働かない。
特に日本海側の豪雪地帯育ちはな。
冬は雪が降ると1時間は水気を含んだ重い雪をかかないと生活できん。
それでいて夏も暑い。
自分の理想のしぞーか県民が実在してて草はえる
静岡行ってみたい
ナヨっとした男は見下されるのでヒゲを生やすんだとか(何故か映画監督に多い)
体温で窓枠を温めたりした結果、10分もたたずに室内に生還することは出来たがw
その伝で言えば、過酷なほど寒かったり不便だったりする土地で育つと、勤勉で強い人間になりそうではある。
しかしスレはなんで男限定なのかわからないな、雪国や山間部に住んでれば女だって大変じゃん。
バスケ選手の田臥勇太もそんな理由で髭生やしてたな
キリスト教徒の国だと思ってたが妙なところでイスラム教徒と似た考え方してんだな
なんで山形に限定したんだ…?
北海道の冬の家の中で半袖の話を聞く度に、半袖になるまで暖めなくても長袖にフリース着るくらいで暖房を抑えりゃ電気代も違うだろうにと思ってしまうんだけどどうなんだろう。
そんな電気代変わらんわとか、何か理由があるのか一度聞いてみたい。
ズラー😂
沖縄と同じだね
コメントする