スレッド「日本では駐車料金を払うまで車が走り去れないようになっている」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
日本では駐車料金を払うまで車が走り去れないようになっている
2万国アノニマスさん
これは駐車監視員よりも優れたシステムだ
3万国アノニマスさん
ジャッキと友達3人さえいれば車を1m横にずらすことが出来るぞ
4万国アノニマスさん
これはパーキングメーターみたいなもの?
それとも車輪止めみたいなもの?
それとも車輪止めみたいなもの?
↑万国アノニマスさん
これはパーキングメーターの一部
駐車場に停めたらすぐ上がって料金を支払ったら下がる
駐車場に停めたらすぐ上がって料金を支払ったら下がる
5万国アノニマスさん
良いタイヤを履いてれば乗り越えられそうだな
↑ 万国アノニマスさん
それはそうだけど車の下側に触れるまで自動で持ち上がるし幅も約1mある
ほとんどの車は引っかかったりして身動きが取れないはず
それに普通は近くに監視カメラも付いてる
ほとんどの車は引っかかったりして身動きが取れないはず
それに普通は近くに監視カメラも付いてる
6万国アノニマスさん
つまり俺の戦車は無料で駐車出来るというわけか
つまり俺の戦車は無料で駐車出来るというわけか
7万国アノニマスさん
日本人は礼儀正しすぎて踏み倒したりしないよ
8万国アノニマスさん
これは素晴らしいアイディアだ
オンライン決済に対応してることを願う
これは素晴らしいアイディアだ
オンライン決済に対応してることを願う
↑万国アノニマスさん
2016~2018年の沖縄に住んでたけど現金オンリーの場所が多かった
こういう駐車場はほぼ現金のみだろうな9万国アノニマスさん
現金のみだけど月末には大量の小銭を抱えることになるぜ
現金のみだけど月末には大量の小銭を抱えることになるぜ
10万国アノニマスさん
これがアメリカだったら面倒で資本主義で酷いと言われてそうだが
日本だと素晴らしいアイディアと評価されるな
これがアメリカだったら面倒で資本主義で酷いと言われてそうだが
日本だと素晴らしいアイディアと評価されるな
11万国アノニマスさん
簡単に乗り越えられそうに見えるのは俺だけ?
簡単に乗り越えられそうに見えるのは俺だけ?
↑ 万国アノニマスさん
そんなことしたら車の下の排ガスやその他重要なパーツが剥ぎ取られるけどな
それを考慮しなければ乗り越えるのは簡単だけど 😅12万国アノニマスさん
ロクでもない人間の視点から考えると、ジープやトラックを持ち上げられなさそう
日本でそんな車に乗ってる人はそんな多くないだろうが
ロクでもない人間の視点から考えると、ジープやトラックを持ち上げられなさそう
日本でそんな車に乗ってる人はそんな多くないだろうが
13万国アノニマスさん
車高が高い車だったらどうするの?
車高が高い車だったらどうするの?
14万国アノニマスさん
アメリカだったら全く成立しないだろうな
地面から60cm離れてる車やピックアップトラックが多いから
アメリカだったら全く成立しないだろうな
地面から60cm離れてる車やピックアップトラックが多いから
15万国アノニマスさん
アメリカ人がみんなこれを回避する方法を考え出そうとしてるのが面白い…
日本人からすればこれが社会の一部なのに、どうして俺達は回避しようとするんだろう?
アメリカ人がみんなこれを回避する方法を考え出そうとしてるのが面白い…
日本人からすればこれが社会の一部なのに、どうして俺達は回避しようとするんだろう?
16万国アノニマスさん
1つ1つの駐車スペースにこれがあるの?
どんだけコストをかけてるんだ?(笑)
1つ1つの駐車スペースにこれがあるの?
どんだけコストをかけてるんだ?(笑)
↑ 万国アノニマスさん
こういうのは個人利用の駐車場
沖縄だと普通は15~30台くらいしか停められなかった
沖縄だと普通は15~30台くらいしか停められなかった
17万国アノニマスさん
こんなことされたらアメリカ人は激怒しそう(笑)
こんなことされたらアメリカ人は激怒しそう(笑)
18万国アノニマスさん
これが通用するのは小型車だけだね
これが通用するのは小型車だけだね
19万国アノニマスさん
俺のハマーの新車でやってみろよ、効かないから
俺のハマーの新車でやってみろよ、効かないから
20万国アノニマスさん
アメリカだったら大型のピックアップトラックやSUVのせいであまり効果は無さそうだね
アメリカだったら大型のピックアップトラックやSUVのせいであまり効果は無さそうだね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
最近はカメラでナンバー取って
ナンバー打ち込んで精算とか増えたな
何百台ととめれる屋外駐車場で
たまにニュースになるよ
世田谷区経堂あたりのコインパーキングにでも停めればいいよ
無かったら不心得者も増えるのは確か
あればわざわざそれを突破してやろうって考える奴の割合は減る
監視カメラもあれば更に減る
それすら意に介さずやる奴はもう普通にヤバい奴って判定出来る
>日本人からすればこれが社会の一部なのに、どうして俺達は回避しようとするんだろう?
中国人と同じメンタリティーなんだろ。「上に政策あれば、下に対策あり」って感じで。
自分達が日本人から信用される思考をしていないのだから忌避されるのは当然なんだが、その自覚は本人たちにはあるかなあ?
踏み倒す方法を考えるのは普通にやるだろ頭の体操感覚で自分もやるよ
ただそこで実行に移す奴は一線越えてしまった輩で罰せられるべきだしできれば排除したいと思っている
一般的には精算完了後から4分以内に出庫とか。
こういうのが大勢を占めるから物もすぐ壊すし暴力的で野バンなんだよな
自動販売機も貯金箱程度にしか思ってない輩が多いから路上に設置されてない問題あるし
こういうのって日本ぐらいしか成立しないのかもね
正当なサービスに正当な金を払うってことは
隣国だって大量の犠牲者の傍でイタリアのカクテルのことを唄った曲を踊り狂ったり、その犠牲者がつけてた貴金属がすべて持ち去られてたり、その遺族騙って詐欺働いたりするドン引きなこともあるわけだからね
でもこれが海外のスタンダードで、そういうことをしない日本のが異常扱いだからね
民度が低いとこの手のことさえ出来ないってのは結構な問題だよ
へえ。どのくらいの車高まで対応してるのかな。
収容規模によりけりかな
車室が少ないとフラップ板式の方が有利
大規模車室なら区画ゲート式
使い捨て磁気券の場合は発券機の券切れや精算機の読み取り不良を起こさない様に保守が必要
保守中に営業している場合はゲートそばに係員が立って対応している姿をよく見ると思う
実際やったらバカだけど、車の損傷や通報された時の損害の方に頭がまわらない人という意味で
これ
バイト先の金庫管理とかしてると、こうやったら盗めそうだな〜ってよく考える
考えるのは楽しいからな
ゾンビが湧いてホムセンに立てこもるとか、学校が武装グループに占拠されるとか、そういえば最近こういうの考えてないかも
自分達は、低民度の未開人です、って主張してるようなもんだと思うが
キリスト教って、ほんと、倫理には何の意味もないんだな
ワキガ臭いワキガガイ人はすべて
犯罪者予備軍です
その辺の小道で詰まってろ。
そもそも入れないから
確かに!
幅が大きすぎてそもそも停められないからな!
HAHAHA
>日本人は礼儀正しすぎて踏み倒したりしないよ
共産党の選挙カーがコインパーキングで無賃駐車してたぞ…
追徴金、車体の割り出し、追跡の人件費まで込みで20万円オーバーの請求とか、
ニュースとかで時々やってるだろ。
器物損壊とかも含めれば、詐欺・横領に加えて、被害届からの刑事案件にまでなる。
「礼儀正しすぎ」なくても普通は踏み倒したりしないだろ…
その後その駐車スペースはしばらく使用禁止になってたが恐らく壊れたんだろうな
車はボロカローラワゴンだった
あとヨーカドーの料金所のバーの横をする抜けるプリウスも見たことあるわ
まあ都内23区南の乞食エリアに住んでると色々見るなあ
>日本人からすればこれが社会の一部なのに、どうして俺達は回避しようとするんだろう?
アメリカ人は基本的にルール守らない連中の集まりと思った方が良い
だから学校や公共機関では星条旗に忠誠を誓う儀式をやらされる
事あるごとに星条旗掲げるのは「自分は善良なアメリカ人である」と周囲にアピールするため
アピールしないと法を守らないアウトサイダー扱いされかねないから
日本だからやってやろう、って差別的な奴ならいそう
しかもそれは明治政府(天皇)を参考にしたっていうね
この場合の「上に政策」っていうのは悪法のことで理不尽な政策のことだね。
ただ、悪法が続いて対策しすぎたせいでまともな政策でも抜け穴を探してズルをする事が常態化してしまているんだよな。
アメリカ人は単なる我儘。いかに自分が損をしないように個人の権利を履き違えている子供のようなメンタルを持っている。ルールを出し抜いてやった俺カッケー。まあ、強奪がメインの蛮族の子孫としては正常かもね。
中学生ぐらいの時絶対に考えるの
学校にテロリストが来て無双して制圧する妄想って何でやろって思う
それをラノベにした作品もあるんだよなぁ
かなり昔のラノベだけど
被害届けが出されりゃ、警察も動くんじゃない?
いや実はキリスト教徒になったおかげで秩序ができて良くなったんだよね。
それまでは本当に弱肉強食の修羅というか地獄のような世界だったからね。無ければ有る所から殺して盗ってくれば問題ないという蛮族経済だから。ロシアを見ればよくわかるでしょ。これでもまだマシになったというのが救いようがないところなんだよなあ。(でっかい溜息)これは種族特性だね、直しようがない。
その後はタイヤで踏んで上がらない様に駐車したり、足で踏んで無理やり倒してから車を出し手た奴とかがニュースになってた
見た目がチャチく見えると、人は踏み倒そうと安易に考えちゃうのかもな
最近は車が破損する可能性、クリアするための面倒なこと、実際に逮捕された事例なんかから、駐車料金に対して割に合わないっていう意識広がって、「普通の人」はそういうこと実行しなくなったね
でも銀行強盗の夢みたいに、考えるだけなら個人の自由だね
仲間内で共謀してたらヤバいけど
絶対…?
>>42
横からだが陽じゃない普通から陰の中学生男子くらいならみんな考えると思う
武装組織に学校が占拠されて好きな女子が人質に取られて「やれやれ」とか思いながら
隠していた実力か謎の力が覚醒して全員ブチのめしてカッコ良く女子を救出するっていうの
カメラとかあるのによくやるわ
小さいコインパーキングで板なしカメラのみ増えてきたよ
むしろ民主主義国家においては、そういった事を大人は考えるクセをつけていないとやばいの
飼いならされた羊の群れじゃだめなんだよ
どの議員がどの法律の穴を問題視して法改正しようと声をあげているのか、社会が高度化して変化した今必要な法律って何なのか、立法や法改正が急がれる項目って何だろうってね
そうでないとメディアや政争に踊らされるばかりで、政策をすすめられない停滞国になって、法の不備につけこまれて他国から盗まれ放題になってしまうから
カメラあるから後でまとめて回収されるぞ
数千円程度の被害で動くかよ
みんながルール守るから低コスト低料金で運営できてるんだよ
幅1メートルもないし、車体に触るほど起き上がったりしない。
駐車即稼働じゃなく、料金発生するまで動かないし。
踏み倒そうとすればできるだろうから、利用者のモラルが前提な感じはするね。
夕方ニュースの特集なんかでやってたね。
でもあれ、かなり常習の人に対して待ち伏せて、現行犯で交渉してるよ。
警察と違って業者だから、対応も限定的にならざるを得ないっぽい。
宗教関係なくない?
教育というか子供の頃の環境だろ
半グレが蔓延してるだけ
戦中戦後世代はちょっとやんちゃな方が多いからじゃないか?
貧しさハンパないし
イージーモードに見えるよなそりゃ
発車とほぼ同時に上がったみたいで、車は出たけど板だけ上がってしまった状態になったことがある。
車から降りて板引っ込むかな?って2分くらい眺めてたけど、ずっと引っ込まなかった。
車体や車輪が傷つく恐れがあるし リスクに見合わん
金ないもん
何度もやると監視してる会社の料金回収担当が車の持ち主割り出して、駐車料と修理代一括請求しにいく
盗めるものは盗めと言う人生訓かな?
貴重な豆だ
悪事の手法も考えるだけで実行に移さないなら
キリスト教も倫理も法律もどれにも抵触しないと思う
普通は踏み倒す事は考えないんだよ
一線越えなきゃ何考えてもいいとはならないよ
犯罪者予備軍は排除でいい
動くぞ
犯罪は犯罪だからな
「礼儀正しすぎる」じゃなくて「最低限の文明を持っている」ね
駐車料金踏み倒しなんて発想、文明的な人間には出ないよ
共産党の車がそれやって袋叩きにあってたよね
そもそもコインパーキングにハマーなんか入れないという問題があるけどな
ただ場所を借りたのだから料金を払うってごく当たり前のシステムなのに何故みんな乗り越える前提なんだ?強盗前提で生きてるのか?
さすが国民の8割が蛮族だけのことはある。
コメントする