Ads by Googleスレッド「1990年代の日本人の女の子」より。
引用:Facebook
中森明菜は自分の大好きな歌手だ、可愛い女の子だよね
5
万国アノニマスさん

渋谷の駅は30年以上も工事してるのか
6
万国アノニマスさん
おそらくこれは80年代だ

おそらくこれは80年代だ
7
万国アノニマスさん

彼女達の亡霊は2022年も生きてるよ🤣
8
万国アノニマスさん
彼女達は生まれながらにして最高に可愛いな

彼女達は生まれながらにして最高に可愛いな
9
(大阪在住/ナイジェリア出身)万国アノニマスさん
今はみんなおばちゃんだ

今はみんなおばちゃんだ
10
万国アノニマスさん
日本人の女の子は凄く美しいね😍

日本人の女の子は凄く美しいね😍
11
万国アノニマスさん
目が小さいな、現代の日本人女子の目はもっと大きい

目が小さいな、現代の日本人女子の目はもっと大きい
12
万国アノニマスさん
日本の女の子は変わってないよ

日本の女の子は変わってないよ
13
万国アノニマスさん
現在の姿はこんな感じだ

現在の姿はこんな感じだ

14
万国アノニマスさん
美しい!
自分はアジア人女性、特に日本の女性の美しさには憧れる

美しい!
自分はアジア人女性、特に日本の女性の美しさには憧れる
15
万国アノニマスさん
セーラームーンっぽい雰囲気を感じる

セーラームーンっぽい雰囲気を感じる
16
万国アノニマスさん
これは80年代だと思う
彼女(中森明菜)と同じ事務所で働いてたけど写真は間違いなく80年代半ばだ

これは80年代だと思う
彼女(中森明菜)と同じ事務所で働いてたけど写真は間違いなく80年代半ばだ
17
万国アノニマスさん
日本のドラマを思い出すね
東京ラブストーリーとかそういうの

日本のドラマを思い出すね
東京ラブストーリーとかそういうの
18
万国アノニマスさん
自分はZARDを思い出した

自分はZARDを思い出した
19
万国アノニマスさん
可愛さに溢れてるよ!

可愛さに溢れてるよ!
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
茶髪のロングにバーバリーのミニスカに厚底ブーツ
横浜駅が何か言いたげだぞ。
今見るとやはり古さを感じる
横浜駅ww
あそこは何十年工事やってるんだっけ?
90年代は3年くらいずつで流行の雰囲気が結構違うよね
ぶっちゃけ結局は美人かどうかやろ
50年とかそんなもんじゃなかったかな
物心ついた頃の横浜駅は凄かったぞ
天井は配管剥き出し、床は黒いゴム敷き
まさに大改造中って感じだった
みなとみらい線が開通した頃からだいぶ綺麗になったけど
あのスタイル好きなんよね
あのスタイル好きなんよね
松本典子がいるのは判ったが他は不明
フリークの解析求む
というか今がむしろリバイバルやってんだけど。
全員可愛い
80年代は大学生がファッション誌のメイン
90年代は高校生に変わってった印象がある
明菜が今や57歳なんだよな・・・
80年代末〜90年代初頭は渋カジ・キレカジ
90年代前半はまだまだバブルを引きずったコンサバ
90年代半ば辺りからアムラーファッション
90年代末は裏原系のピーク、今で言うY2Kファッション
ざっくり分けてもこんな感じかな
Y2Kを裏原系ってするのはちょっと違うような?
どちらかというとあれで流行してる
アイテムは00年代初頭のパリス・ヒルトンとか浜崎あゆみとかの系統
基本的に腰履きで肌見せ率高め
ごめん、裏原とY2Kの走りってことで
イコールって意味じゃないよ
昆虫並みの知能なんで
許してね
4chの日本垢の在りつ高杉でしょ。
90年代ならJR東海シリーズの女性の方が断然事大を象徴してるのに主張自体が詐欺だわ。
その次が今
中森も聖子も外国人は知らんよ
シノラーファッションが入って無いからやり直しを請求する。
看護婦「じゃあそろそろ病室に戻りましゃうね、おばあちゃん」
って「akina」って入力したら「アキナ」になった
もうお笑いのほうが優先される時代になったんだな
戦後からずっと続いてるらしいんで、80年くらい
大場久美子、石野真子、松田聖子あたりから女子高生が主流になって、今に至るまでそれは変わらない
進次郎構文やな
ね、誰もそこ突っ込んでないよねw
ジャニーズに破壊されなきゃ、もっと明るい印象だったかもね。
90'sの写真は左下くらいで後は80'sだよね
十二単とか振袖・明治の女学生スタイルに興味そそられるならまだしも
洋服の時点でお前らと変わらんだろ
左上は島田奈美だってグーグル先生が教えてくれた
ディスコブームで皆んな活き活きしててナンパ千人斬りとか言ってイキって撃沈する男どもw
女性が一番輝いてた時期でもあったと思う。←今やこの世代がフェミってて草しか生えん
91年に湾岸戦争始まって、95年には阪神淡路大震災とかオウム事件と皇太子御成婚とか世の中凄え動いたからねえ
SNSの加工画像見杉なんじゃね
同意。モボ・モガはカッコイイよね。
ただし眺めるのはスタイルのいい人に限定したい。
あれに出て来る女の子、こんな雰囲気の格好してたなーって
じゃあ大人がシーンを作ればいいだろ。できないのは恥の意識が強くておしゃれしないからだよね。大人がダサいんだ。
80年代では?
おじ↑さん↓だと?
ふざけんじゃねぇよオラァ!
お兄↑さん↓だルオォン!?
あと、ラッパみたいな前髪な
すだれラッパ前髪くっそダサだったわ
メンズボトムにしても今は細身でくるぶしあたり?
90年代にあんな履き方してたら笑われてたな
森高千里を知らない世代に絡まれて可哀想w
人による、特にスッピン(最近は写真など当てにならん)
横浜駅の工事の始まりはサグラダファミリアより前
サグラダファミリアは工事終了の目処が立ったが横浜は…
マーティフリードマン「せやな」
日本のことわかってないねw
順調に活動してたら今や大御所だろう
宇宙戦艦ヤマトだと2199年にはモノレールも乗り入れてるんだが
正直今のファッションの流行りでダサいなと思うものもあるけどそれに染まってる子達に言うのは止めてる。
年取ってから俯瞰して分かるもんだからね。
お前も他の世代から見ればダサい。裾を入れたり出したりしていることから明らかなように。経験から学ぶだけではしょせん自分の時代の価値観の差にすぎない。年の功だけで語るようでは普遍性がない。ダサい。
80年代までは懐かしさを感じるけど、90年代はつい最近って感じだったわ。
その時代の価値観で育たない世代から見るとなんだかなあってなるのは当たり前。昔は口に出されて批判されてたけど今は若いからで流されていいんじゃない。
そりゃ言う方がばかなだけっつーこと。
桜木町ファミリアだな
90年代はとにかくシャツインがダサいと言う風潮だったから上のシャツでボトムスが隠れるくらい出してた。
今は80年代と一緒でハイウエストで短いトップスが多いからスタイルいい子しか着れないわ。
現代は性的要素をあえて忌避してるのかな
ワーナーミュージックの方だともう分からんな
マジレスしたらジャニーズじゃなくて実父だぞ
わかる
ガチで何者なんだよ
何者!?
美の基準は時代によって違うと言われた上で自分が正しいのを前提にしちゃってるのが本気でカッコ悪い。ファッションと大人としてのあり方の二つの点でださい。服に興味あったらそうは考えないよ。本当にしょうもなく格好悪い。
間違いなく80年代ファッション
コメントする