Ads by Googleスレッド「フォトショップバトル:日本の廃ホテル」より。タイトルは廃ホテルでしたが実際には高知県にあるスカイレストニュー室戸というレストラン跡が海外で話題を集めていたので反応をまとめました。
引用:Reddit、Reddit②
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

フォトショップバトル:日本の廃ホテル
2
万国アノニマスさん

Jタイプ327 スターシップ

↑
万国アノニマスさん

これを見れて凄く嬉しい
最初スターウォーズの基地みたいだと思ったから
最初スターウォーズの基地みたいだと思ったから
↑
万国アノニマスさん

ちくしょう、映画からそのまま出てきたみたいだね
3
万国アノニマスさん

ソニックフロンティア、オープンワールドを楽しもう!

↑
万国アノニマスさん

ちょうど今ソニックフロンティアをプレイしてるけど
写真を見てまさにこれを思い浮かべた
写真を見てまさにこれを思い浮かべた
↑
万国アノニマスさん

自分も全く同じこと考えてた
発売してからゲームをほとんどやめられないよ
4発売してからゲームをほとんどやめられないよ

人類に栄光あれ

↑
万国アノニマスさん

これ元ネタは何?
↑
万国アノニマスさん

ニーアオートマタだよ
5
万国アノニマスさん

完成当初はどんな感じだったのか知りたい
6
万国アノニマスさん

まるで鳥の止まり木みたいだ
9
万国アノニマスさん

日本のどこにあるのか知りたいわ
↑
万国アノニマスさん

沖縄じゃないかな
↑
万国アノニマスさん

俺は沖縄で廃墟ホテルめぐりをしたことがある
2008年の世界的な景気後退は観光産業に多大な影響を与えたみたいだ
2008年の世界的な景気後退は観光産業に多大な影響を与えたみたいだ
↑
万国アノニマスさん

画像検索だと実際には四国にあって1978年から廃墟らしい
10
万国アノニマスさん
メテオ前のFF7のミッドガルを思い出した

メテオ前のFF7のミッドガルを思い出した
11
万国アノニマスさん
おそらく安全上の問題から訴訟されたんだろうな

おそらく安全上の問題から訴訟されたんだろうな
12
万国アノニマスさん

マインクラフトのジャングルの寺院っぽいね
13
万国アノニマスさん 

Horizon Forbidden West

↑
万国アノニマスさん

自分も同じ雰囲気を感じた、良く出来てるね
14
万国アノニマスさん
廃墟という建前になってる悪役の隠れ家に見える

廃墟という建前になってる悪役の隠れ家に見える
15
万国アノニマスさん
騙されるなよ、これはマリオ64のステージだ!

騙されるなよ、これはマリオ64のステージだ!
16
万国アノニマスさん
まるでガンダムの格納庫の入り口みたいだ

まるでガンダムの格納庫の入り口みたいだ
17
万国アノニマスさん
次のバトルロワイヤルはここで開催されると確信している

次のバトルロワイヤルはここで開催されると確信している
18
万国アノニマスさん


僕が作ったスマブラのステージ

19
万国アノニマスさん
ビフォー&アフターの比較画像を見れたら素晴らしいのに

ビフォー&アフターの比較画像を見れたら素晴らしいのに
20
万国アノニマスさん
ヒットマンってゲームのステージにあったら凄く楽しそう

ヒットマンってゲームのステージにあったら凄く楽しそう
21
万国アノニマスさん


ワンダと巨像

22
万国アノニマスさん

これは完全にエイリアンが人間を調査するために残していった廃墟の可能性がある
23
万国アノニマスさん
上にあるダサい突起物は何なんだろうな

上にあるダサい突起物は何なんだろうな
24
万国アノニマスさん

マリオオデッセイのスチームガーデンを思い出した
25
万国アノニマスさん

即日出荷致します

↑
万国アノニマスさん

これはマジで見事だな
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
発送前なのに段ボール濡れ濡れですやん
密林が濡れ濡れ!?
OK
ズボンは脱いだ
実際に行くと電波塔が近くにあるみたい。
アニメで見た
全裸待機中。早くしろ!
悪い事は言わん。止めておけ。世界中から笑われるか軽蔑されるだけだぞ
…とマヂレスしてみた
いや俺はこれをやらなければならないんだよ。何の事かは全くわからないけど大空から「アイゴーアイゴー」って聞こえるんだ。
きっと「愛GO愛GO!」って事だと思うんだ。
すぐ近くにもう一つあるよな?国民休暇村の廃墟だっけ?室戸の2大廃墟とか何とか。
ケンチャナヨ、ケンチャナヨ!
お前、疲れてるんだよ。憑かれてるのかもしれないが今日はもう休め
あちこち崩落してるんで原型とはかなり変わってる。本来は円筒形の建屋の外壁に四角い部屋がいくつか付いていて、そこがレストランになっていた。
スカイレストニュー室戸だって
指令の椅子に座っているミイラをどかして、コンソール上の「exit」のボタンを押下すると、巨大ロボが発信します。
なんで廃業したんやろか。
建設費が当時て約1億2000万円とか。
室戸岬は交通の便が悪いんで、観光地としてあんまり俗化してないんだよ。釣り客とサーフィンやる奴くらいしか行かないし、そう言う連中はレストラン行かないんじゃないかねえ?
バスも近年は減便されてて高知駅への直通バスは廃止されちゃってるし。
てか、室戸岬道路沿いはいきょがそこかしこにあるんやな・・・
魚介が売りのレストランやったんかな。
海を眺めながらメシをってコンセプトだったんかね。
フレンチやイタリアンのメニューを出してそうな感ある。
形からして三階建て+テラス付きっぽいしな。維持費も大変だっただろう。
まあ駅ビルみたく他の施設も入ってた可能性も有るけど。
で、僻地に作ったもんだから客が来にくくて採算が取れず……って事か。
検索してみたけどマジで無いぞ。挙げられるもんなら挙げてみろレベルで見つからない
廃墟になる前が気になるよな
あらゆる所が崩壊寸前らしいな。廃墟巡りで行くならイショ書いとけって位に。
デジカメも無い時代やし、場所を考えても写真の絶対数自体が相当少ないやろな。
有名になったのも廃墟になった後やろ。
ゴッホみたいなものか
1960, 70年代なら僻地という程でも無いだろ。
室戸は県内の観光地だし、自家用車が普及し始めた頃で結構賑わったと思うぞ。
それに、海辺の高台に展望レストランを作るのは当時の流行りだったしな。
昔は無理なローン組んで買った車で家族とこういう所に行くのがレジャーだったんだよ。
建物は180度水平線を眺望することが出来る好立地にあり、総工費1億2000万円をかけて建設された。
室戸スカイライン沿いにあって、すぐ北には現役の山頂展望台もある
だがいかんせん、室戸は遠すぎるのよな…
市の広報誌とか当時の新聞記事とか、その辺から探してくるしかないんだろうなという気はする
コメントする