スレッド「もし日本を訪れる機会があるなら」より。
引用:Facebook、Facebook②、Facebook
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

もし日本を訪れる機会があるなら
特徴的な黄色い帽子と制服の小さな子供達が通学しているのを目にするはず
これは幼い頃から自立と責任感を学ばせるために徒歩で通学することを奨励しているからだ
日本では子供が安全に歩けるし公共交通機関も自分で乗る
これが日本がユニークな理由だ
特徴的な黄色い帽子と制服の小さな子供達が通学しているのを目にするはず
これは幼い頃から自立と責任感を学ばせるために徒歩で通学することを奨励しているからだ
日本では子供が安全に歩けるし公共交通機関も自分で乗る
これが日本がユニークな理由だ
2
万国アノニマスさん

確かにユニークだな
3
万国アノニマスさん

日本人はみんな子供を気遣うので外でも強い安心感があるんだ!立派だよ!
4
万国アノニマスさん

誘拐とか起きないの?
↑
万国アノニマスさん

ほとんど全く起きない
しかしクレイジーな人間の数は増えつつあるから常に注意したほうがいい
しかしクレイジーな人間の数は増えつつあるから常に注意したほうがいい
5
万国アノニマスさん

これが文化的に奨励されてるから親は長く働くことが出来る
つまりそういうことさ(笑)
つまりそういうことさ(笑)
6
万国アノニマスさん
可愛い!

可愛い!
7
万国アノニマスさん

数十年前のアメリカでもこういうことをしてた(うちの両親や祖父母は徒歩で通学してたはず)
俺達の国に何が起きたんだろう?何で日本では今でもこれが続いてるんだ?
そこが本当の疑問だ
そこが本当の疑問だ
8
万国アノニマスさん
今は無理でしょ、これは昔の話だ

今は無理でしょ、これは昔の話だ
9
万国アノニマスさん
残念ながら自分の国だと通学仲間がいたとしても怖いな

残念ながら自分の国だと通学仲間がいたとしても怖いな
10
万国アノニマスさん
日本以外の場所もこうならよかったのに
自分の国だとこんな光景見れないからね、男子とか女子関係なく変質者に狙われる

日本以外の場所もこうならよかったのに
自分の国だとこんな光景見れないからね、男子とか女子関係なく変質者に狙われる
11
万国アノニマスさん
学校制服が凄くキュートだ
旅行中に子供達を見るのが大好きだったよ

学校制服が凄くキュートだ
旅行中に子供達を見るのが大好きだったよ
12
万国アノニマスさん
ブラジルだったら子供一人だと誘拐される可能性がある

ブラジルだったら子供一人だと誘拐される可能性がある
13
万国アノニマスさん
福岡の国際幼稚園に通ってる時に自分もこれを経験したよ

福岡の国際幼稚園に通ってる時に自分もこれを経験したよ
14
万国アノニマスさん
将来、転生することになったら日本人になりたいかも😅

将来、転生することになったら日本人になりたいかも😅
15
万国アノニマスさん
Kawaii

Kawaii
16
万国アノニマスさん
何でユニークなの??
アジア諸国では普通だよ…子供が歩き回れない国のほうが普通じゃない

何でユニークなの??
アジア諸国では普通だよ…子供が歩き回れない国のほうが普通じゃない
17
(神奈川在住/シアトル出身)万国アノニマスさん
治安が日本暮らしのたくさんある良さの1つだ!

治安が日本暮らしのたくさんある良さの1つだ!
18
万国アノニマスさん
ガイドする大人が周りにいるはず
とはいえ日本人には誇るべきことがたくさんあるし、尊重もその1つだ

ガイドする大人が周りにいるはず
とはいえ日本人には誇るべきことがたくさんあるし、尊重もその1つだ
19
万国アノニマスさん
制服も衣服に金をかけたりブランド競争が無いってことだな

制服も衣服に金をかけたりブランド競争が無いってことだな
20
万国アノニマスさん
凄く素晴らしい
しかしこれが全世界で普通に出来ないのが悲しいね

凄く素晴らしい
しかしこれが全世界で普通に出来ないのが悲しいね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
大量の荷物を持って歩いてる小学生
その場で終わる強盗と違って身代金とかコンタクトとらなきゃならないし
海外ではどうなんだろ
校区によって普通に班作って保護者同伴スタイルも多い
五感で感じて成長できるメリットがあるのかなと思ったけど
都市部の電車通学の子は正直複雑
こんな小さいときから雑踏が当たり前なのかなって
俺じゃねえか
変なこと思い出させるな
まあ場所によるかもな
中国みたいな一挙一動全て監視は流石に嫌だわ
ああいう嫌な国にはならんようにせんと
自分が20数年前の小学校時代は既に登校班で保護者や教師に誘導されながら通学してたぞ。
あとは運動になる
中国は誘拐多過ぎて親が居てもさらわれる、韓国は口リコン犯罪多いので親が学校に連れて行く
東南アジアは分からんけど治安は良くないだろう、こちら側で当たり前の風景は海外にはない
今は見守りのじーちゃんばーちゃんとセットの光景やね
朝七時くらいになると大勢の小学生が電車乗ってるよね
これ言う奴ほんと謎
何かあった際に記録を確認するだけで、常に誰かがカメラ越しに見てる訳じゃねえだろ
何もなかったら時間と共に消されるんだから
特有みたいな感じか?
アメリカは子供だけで毎年80〜100万人近く行方不明なんだっけ
東京で電車通学の小学生って国立大付属か私立だよ。
普通は徒歩。区によっては学区制限があるし。
小学受験に失敗した子供が区外の区立小に通ってる場合もあるけど。
男でも掘られるぜ🤣
うち東京の23区内だけど、普通に単独登下校してる。
緊急時のために、居住地で割り当てられた1~6年生までの登校班みたいなの作って
年に何回か集団登下校の訓練やるけど、普段の登下校は自由だよ。
緑のおばさんは大通りとか交差点に配置されてるけど。
~特有、独特、~ならではと訳すのが正解だね
日本人が使うカタカナ語のユニークと訳すから変な記事になる
~特有、独特、~ならではと訳すのが正解だね
日本人が使うカタカナ語のユニークと訳すから変な記事になる
…ドキュメンタリーで見たのはめっちゃ秘境だったけどさ。
もちろん金も持たずに、沿道の人々が寄進して旅を続けた。
犬も伊勢参りをしたと言う記録がある。
家まであと5分といったところで、交差点に差し掛かったとき、真夏なのに不自然に厚着したおっさんが歩道の真ん中で佇んでいたのである
「お、これが噂に聞く不審者ってやつか」と警戒半分興味半分の思いで、男の脇を通り過ぎようとした刹那、男はおもむろに「若い勇者よ。見てくれ。僕の宝石箱を。この宝物は君の物だ」と叫ぶと、コートの裾を開いて男性器を見せ付けてきたのである
本能的に命の危機を覚えた俺は、手当たり次第に石を拾って投げ付けつつ、一目散に後退した
本来なら大声で叫んで助けを呼ぶべきだったのだろうけど、ただでさえ生来の運動嫌いが全速力で走っていたうえに、恐怖で心臓が縮み上がっていたせいで、息は絶え絶えで声すら出なかったのを覚えてるわ
奇跡的に助かったけど、もし一歩間違っていたら、今の自分は無かったかもしれないと思うと、感慨深いなぁ…
人目の多い都会より人目少なく、交通量も少なく信号とかの無い田舎のほうが危ない。
防犯カメラあっても犯人が見つかりやすいたけで
即誰かが駆けつけてくる訳じゃないし
AIが発達したらアリかもしれんが
誘拐は無いが最近は車で突っ込んで来たり刃物振り回して襲って来たりのキの字が増えてるからなあ
見守る大人を全員信用できないんだろ
日本でもそういう活動をやってたおっさんがやらかして捕まったし
うちのとこだと一年以外もつけてるよ
猫マサムネっていう可愛いキャラ描いてあるから
結構みんな取りたがらない
海外の誘拐は身代金目当てより
産業スパイ的なものと人身売買や臓器売買なんで
子供帰ってくるとは限らないし
物理的な現金の受け渡しもあんまない
他人の身分証で作った海外口座に送金させる
犯人捕まるかどうかってのは本当に抑止力になるぞ
中国の場合も監視カメラと顔認証で追跡可能って広まってからマジで犯罪激減して都市部はかなり安全になった
日本も鉄道や車使って移動して犯罪すると追跡出来るのも
道路と駅とコンビニの監視カメラのおかげだからな
うちんとこないぞ
通学路の危険地帯の一部に民生員の爺さんか
シルバー雇用の爺さんがいるくらい
場所によるだろ
うちんとこ痴漢出た時以外は集団登下校してない
件数が多すぎて機能してないでしょ。武装してたり素人が対応できる範疇をこえてるし。
一応見守りバイカーズみたいな集団もいるけど、それ自体がギャング的だし。
うちの地元は田舎で凶悪事件なんて起きないとこなんだけど
10数年くらい前に起こったのよ、それが中々解決しなかった。
市民から、防犯カメラが街中にあれば事件が起こっても解決に繋がるから設置して欲しいって要望が沢山上がったのね
いまは主要なとこに何台も設置してあるから安心だよ。
ちなみに凶悪事件の犯人は地元に何の関係もない他所者だった。
事件が解決しないって、住んでる人間からすると最悪だからね。
むしろ日本以外で何があったんだよと
中国人が日本人の子供を誘拐してるよ
やっぱ多様性を維持するには棲み分けしか無いよ
アメリカだと子供一人で通学させたら親が逮捕されるらしい、児童虐待でね
国外からトラブルを持ち込むのは、いつもリベラル
日本もこのままだと時間の問題
うちは校区が広かったから端に住んでたクラスメイトは2時間くらいかかって通学してたし、自身も引っ越して隣の校区から1時間半かけて通学してた。
運転事故も昔のほうがマナーは酷かった。今はおかしな奴、自己中の奴、老人暴走がたまにやらかすくらい。
それは谷に渡したワイヤーを死と隣り合わせで毎日通学するヤツだろw
朝は数十分で着くけど帰宅は数時間かかるとかw
そりゃ悪い見本がお隣におるし・・・
ちなみに監視カメラに犯行現場が写ってても誘拐された子供は見つからないらしい。
不思議ですなぁ。
交通量の多い道路の縁石の上を歩いたりたまに車道にはみ出したり
ワキガ臭いマヌケガイ人が誘拐の心配を
してんだけどオマエラが1番怪しいんだよ
・集団登下校、登校班→児童を複数人でまとまって行動させることにより誘拐や痴漢を防止する為の施策
・みどりのおばさん、誘導員→交通量の多い交差点などに配置し、交通事故の防止を目的とした施策、地域が協力して保護者やシルバー世代で実施
これら全部犯罪や事故防止のための施策やぞ、そこまでやっての今日よ
何も取り組んでないのに犯罪を嘆いても、ねぇ
そんで取り組みすら無駄になる水準で犯罪跋扈してるならそれはもうお国柄よ
昼間は全く問題無く一人で帰れたのに、今思うとその時は道草してたら日が沈んでしまい、夜の光景に全然慣れてなかったんだろうな。
1人ですっすっと乗って移動してたらちょっと大人な気持ちになったなあ
駅からは歩いて帰ってた
あれは財力のある所だけ
東京都とかね
通学帽 → 被った事ない
ランドセルカバー → 配布された事ない
集団登下校 → 終業式ぐらい
みどりのオバさんや誘導員 → 一度も居た事ない
ロッカーや机にカビたパンや腐った牛乳、いつのか判らん麦茶とかしまい込むタイプだろ
自分の周囲だけで決めつけるなよ恥ずかしい
給食袋と体育袋とリコーダーと絵の具と…あれ一度で持ち帰るってすげーなw習字セットが1番重くて苦痛やったわ
>しかしクレイジーな人間の数は増えつつあるから常に注意したほうがいい
いないとは言わないけども、犯罪はずっと減っているんだけどな。強いて言うなら外国人がここ5年で急激に伸びているから、その点は注意かね。国境である程度フィルタリングされているとは言え、日本よりも犯罪率の高い国からくるわけだからな。
イチローがイチメーターのエイミーさんへ「あなたの応援は"ユニーク"で~」ってお礼の手紙を送っていたけど、それと同じ意味。
たいしたことない
独特の、固有の、他にない、といった意味
面白い🤣とか興味深い🤔といった意味は元々ない、大体日本のテレビがわるい
人気が無く隠れられる所が随所にある見た目平和そうな人口の少ない町というか村というか?
重大事件や事故ってたまにしか起きないけどこういう土地柄じゃね?
人口数十万、数百万の国と比べられてもな。日本をおとしたい在庫が悔しそうだな。
世界最大の都市圏で、子供だけで通学出来たり、紛失したでしょうかが戻ってくるところに日本の凄みがある。
詐欺誣告件数世界一、レイポ件数OECD1位の醜いお前の祖国の未開さよ。
「世界の果ての通学路」だろ
向学心のある子供を見るのは気持ちいいけどあまりにも過酷な環境なのはちょっと痛ましいわ
紛失したでしょうか→紛失した現金
海外のニュースで見たが、眠った子供を抱えた父親らしき男に違和感感じて聴取したら誘拐された他人の子供の死体で内蔵抜かれて体内に密輸用の麻薬が詰め込まれてたそうな…
俺達の国に何が起きたんだろう?
アメリカ人は気が付いたんだよ「スクールバスを使えば行方不明の子供が減るんじゃないか」
途中送信しちゃった
親として感謝すべきなのに警戒したり子供を叱ったり己の監督不行き届きを責めなくてはいけないことは「嫌な時代になったなあ」と残念に思う
今50代半ばだけど、そういうのなら何度もある。
小学校低学年から20代まで何度も遭遇した。
そういう見せつける系は見せつけて相手が驚く事で満足するタイプが多いよ。
20代で遭遇した時はこっちも慣れたもんで「うわ、ちっせー。」と言ったら傷付いた顔して逃げて行った。
昔はそんなのをいちいち警察にも通報しなかったから事件にもならなかっただけで、見せつける係は今より多く出没していたんじゃないかな。
鍵盤ハーモニカとか習字セットとか、持ち運びを全く考慮してない取手デザインなのが嫌だった
誘拐っていうか人さらいだよね
都市部だけど一駅電車通学だよ
子供の足で40分ぐらいかかる微妙な距離だから徒歩は途中で嫌がられた
電車のほうが集団になるし人目もあるから安全だしね
自分の絵の具セットは硬いプラケースが膝を攻撃してくるから持ち歩くの嫌いやったわ
うむ、近所に小学校があり登校時はみんな神妙な顔して歩いてくけど、下校時は悪夢だ
特に男の子!ヤツらは友達とくっちゃべりながら「車道を後ろ向きに歩く」特技を持っている、そして周りを見ずに急に別の方向に走り出す
運転中に遠くから小学生どもが下校している姿を見ると速攻で違う道に逃げるが、油断は禁物で会社の敷地を突っ切ってく子や駐車場わきの側溝でザリガニをあさってる子が毎年必ず数人いる
分かる。自分にも他人にも不寛容な時代だと思う。犯罪は減ってはいるけど、惨い事件がクローズアップされたり、SNSの発達で声が大きくなったせいもあるだろうね。
人に優しくしたいのに出来ない、されたくない、されたいが混ざりあってる構図をネットや、社会でみた時複雑な気分になる。
そして保護者や元子育ておばさんやおじさんが下校時にちょうど買い物タイムや犬の散歩タイムに当てたりしてくれていて、知らない間にみんなに見守られているんだよ
性犯罪者はカメラがあろうと関係なくやるからな。先日はマンションのホールで女性に襲いかかったのいたろ?あんな場所絶対監視カメラあるの分かりきってるのに。
性欲に支配された脳は人生棒にふるかもという判断力全部消えるんだろう。
くっそ面倒くさくて嫌いだったわ
そういう風に柄付きで更に選べたらいいのにな
確かにアジアとしか書かない辺り、具体的な国名を出してもらわないと困るわ。
日本は集団登校や通学路があるけど、他の国にはないもんね。
街路樹とかあるよ。
誘拐っても身代金目的でなくて、そのまま売り飛ばすんだよ。臓器だったり芥子やコカのプランテーション用の奴隷とか(ヘロイン以外は栽培コストが高いから従業員なんか雇えないのよw)、金持ちの倒錯者の玩具に。
増えたというかニュースに積極的に取り上げられるようになったんじゃねえかな
通学中の小学生巻き込まれる事故件数増えてる?
現実として日本は中国まで行かないだろうからそれを実現されるかのように語って反対するのはただの被害妄想だけど懸念自体はいいだろ
日本だと学校に迎えに来いと呼び出しがあった時いがいは、保護者の送迎は禁止だよ
あの頃、近所の兄貴分みたいなのがいたから安心してたしそんなもんかと思ってたけど小学生に吹雪でのアクシデント対応なんて出来るわけない。そこまでひどい吹雪じゃないし通常5分かからんくらいのとこなんで無事には帰れたけど
200万都市だが昔からいなかったな。誘導員みたいかのいるニュース映像見てなんだあれ?とか言ってた
ボランティアのジジイみたいなのすらいなかった
だろうね。うちも小学生で電車通学なんて国立大学の付属高校だけ
都会はおそろしく校区が狭い上に路駐なんてする余裕ないから徒歩以外に通学手段がない
それ都市部って言わないよw
通学帽って名古屋から西でしか見たことない
なんかしっかりしてるなぁと思った
自分らもやってきたことだからな。俺らもこんなんだったよなぁ。もっと酷かった。今の子はしっかりしてるわくらいの感覚
通学に徒歩40分の都市部ワロタw
ようわからんが入るならお前の話し全部台無しやぞ?
個人SNSじゃねえんだからもう少し推敲してから書き込めよw
いい大人がマジでこんなこと言ってそうでげんなりするわ
昭和50年代の千葉市は4月~5月と9月に通学路にあたる場所の横断歩道に「緑のおばさん」が居たよ。東京と違ってPTAが交代で立つんだけど(まぁ当時は主婦が多かったから出来た話だわな)
制服着た人が街角に立ってるだけでも治安維持がかなり保たれる
東京の上流は出身小学校(私立・国立)が就職や結婚にも響くから仕方ない
公立小学校へ行く羽目になる、という時点で人生詰んだ、って価値観の家庭もあるからね
季節の移り変わりを感じられる場所は充実した学校施設内にあるから大丈夫、全く心配ない
昨今は本人同意のもと未成年者と数時間遊んでも誘拐になるから誘拐=身代金ではないぞ
移民だろ
観光タト人興味示すなトウサツすんなスレ立てんな。
こういうの広めるだけで変なのが寄ってくるだろうが。
昔のことで今は無理とか、周りのサポートしてる大人がいるとか、疑問形じゃなくて断言してるのがやべー
タガが外れてるのも極稀にいるだろうけど
それでも証拠やデジタルタトゥーとして残せるだけマシだと思う
なかった時代の泣き寝入りや冤罪野放しのほうが治安維持できる気がしない
初めてのおつかいとかああいうのを海外に広めないでほしいわ
でもどっから見ても分類的には都市部なんだよww
丘陵だから子供がのろのろ歩くとそんくらいかかる
国土もほぼ山で人のいる街や道路はぎゅっと圧縮されていて、大体は監視カメラが付いてるので一昔前の誘拐事件とか、山中の遭難でもない限り誘拐なんてすぐに足がついて捕まっちゃうと思う。
隣国と地続きの国って大変だよね。島国より入国しやすいし、誘拐されてしまったら他国へ連れ出される前に捕まえないと、他国へ渡ってしまったら捜査しにくいしその国と色々めんどくさいやり取りとかもしなきゃならなくなるしねぇ…
日本も中国や韓国、ロシアと地続きだったら…って思うと恐怖しか湧かんわ。
警察があてにならないから住民で自警団結成したら、それ自体が腐敗してギャング・マフィア化はあるある
むしろ、大の大人が、何か有れば子供を巻き込むとか言ってる方が恥ずかしい。
とは言え、日本にも最近ではクズが増えたので、その辺の処理を含めて色々対策練らねえとな。
とりあえずは中韓にはさっさと帰国して貰うぐらいにした方が良い
アサガオの植木鉢を追加で
うちは登校は班で児童のみ、下校は1年生のみ保護者代わりのボランティアさん付き添いで集団下校で後は個人下校、保護者も無し
みどりのおばさんもいない
ちなそこそこ発展した地方都市
実家は田舎だから集団登校児童のみ、帰りも児童のみ個別下校で学区の端だと2kmくらい歩いて帰るわ…
性犯罪者は捕まっても短期で出てきては再犯繰り返すからあんま意味ない気がする。
外国人だったら何をやっても出国すれば簡単に逃げ切れるからね
身代金目的の誘拐なんて現代だとどうやっても足がつくからすぐ辿られて逮捕されるし、平成以降で成功した例なんて無い。
自分の同級生、“側転”しながら下校したそうで次の日に学校で叱られてた笑
交通安全マークの黄色いランドセルカバーや腕や帽子につける黄色いワッペンは、万一登下校中に事故に遭ったら補償しますってやつだよ、期限は一年の。だから一年生のときに配布されて二年以降はカバー等は任意になるし、自治体や学校がこれ加入しなかったらカバー配布されてない
>俺達の国に何が起きたんだろう?何で日本では今でもこれが続いてるんだ?
>そこが本当の疑問だ
こっちじゃ何の変哲もない日常風景だが、あれに驚く外国人も多いと聞く。
移民が増えたら危なくて無理になるのかもね。
人生の中で一番汗かいたのは小学生の頃
学区内でも一二を争う遠い通学距離で片道2キロ以上あるいとったわ
夏休み前のクソ重い荷物も思い出の一つよ
謎の梱包力もあの頃ついたりするよな
自転車で追い越される事案があるくらいだしなwww
ただ歩いてるだけで時たま小学生から声かけられるから昨今不安や
コメントする