Ads by Googleスレッド「日本の現代アート…」より。
引用:imgur
(海外の反応)
2
万国アノニマスさん

霧がかった月明かりのある夜に森を歩いていて
これらの作品と遭遇した時のことを想像してみてほしい
これらの作品と遭遇した時のことを想像してみてほしい
3
万国アノニマスさん

こんな木と鉢合わせたらビビるわ
4
万国アノニマスさん

まるでスタジオジブリ映画の世界から出てきたみたいだ
不気味さというエッセンスを加えつつも良く出来てる
不気味さというエッセンスを加えつつも良く出来てる
5
万国アノニマスさん

木で出来たゾンビじゃないか!
6
万国アノニマスさん
これを魅力的だと思いかけた俺は変なのかな?

これを魅力的だと思いかけた俺は変なのかな?
7
万国アノニマスさん

いや…俺も魅力的だと思いかけたぞ…
8
万国アノニマスさん
森林保護区に長く居すぎて日が沈み
近道しようと思って迷子になりこれを目撃したらどんな気分になるんだろう

森林保護区に長く居すぎて日が沈み
近道しようと思って迷子になりこれを目撃したらどんな気分になるんだろう
↑
万国アノニマスさん

シャイア・ラブーフの映画にありそう
9
万国アノニマスさん
マーベルのグルートじゃないか

マーベルのグルートじゃないか
↑
万国アノニマスさん

俺もグルートだと言いに来た、良い作品だな!!
10
万国アノニマスさん
アナイアレイション -全滅領域-って映画でこんなシーン無かった?

アナイアレイション -全滅領域-って映画でこんなシーン無かった?
11
万国アノニマスさん
ギレルモ・デル・トロがアナイアレイションを作ったらこうなりそう

ギレルモ・デル・トロがアナイアレイションを作ったらこうなりそう
12
万国アノニマスさん
これはホラー映画が始まりそうだね

これはホラー映画が始まりそうだね
13
万国アノニマスさん
スプリガンみたいだ!(イングランドに伝わる妖精)

スプリガンみたいだ!(イングランドに伝わる妖精)
14
万国アノニマスさん
1980年代くらいのバークレーで行われていた流木アートに似てる

1980年代くらいのバークレーで行われていた流木アートに似てる
15
万国アノニマスさん
正直コンコンと叩いてみたくなる…

正直コンコンと叩いてみたくなる…
16
万国アノニマスさん
大量に購入して国中の森にランダムに設置したい

大量に購入して国中の森にランダムに設置したい
17
万国アノニマスさん
これはモザイクをかけるべきだ、彼らはみんな裸だ!

これはモザイクをかけるべきだ、彼らはみんな裸だ!
18
万国アノニマスさん
こいつらに命が宿るのを待つことにしよう

こいつらに命が宿るのを待つことにしよう
19
万国アノニマスさん
見事だな!さて、今夜見る悪夢が楽しみだ

見事だな!さて、今夜見る悪夢が楽しみだ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
ぐぐったけど似ても似つかないから、連想もしなかったんじゃないか?
けど森で出会ったら怖いw
腰かけていたり寄りかかっていたりさせるだけで存在感に更に深みが出るのに
それはこのアートを作った人の自由じゃね?この人はこの状態が美しいと思ったんだろうしその「俺は分かってる」みたいな言い方痛いよ
今にも動き出しそうなのが良いね
ふと思ったが、いずれこういうアートにもプラスサイズなんかのポリコレが
影響を及ぼしたりするようになるんだろうか?
シチュエーションも近い
森で会ったら何もしてなくても謝ると思う
まぁ森に行く事はそうそうないけど
不思議と男性女性が分かるね
遠目と間近で見た時の印象が違う作品で面白いわ
才能が少ない人が真似しようと思っても、こうはならない。
ただ、別の魅力が出てくる可能性はある。
プロポーション良いよね
ジャケットに使われたやつは頭部がないからより怖いよ
意識してるかどうかわからないけど、アルチンボルドのオマージュがどこかにあったのではないのかな
千ヨンごときが場所特定できるとでも?(笑
みんな脚長くて裏山
もう書かれてたかw
創作物に物語性を練り込むのはクリエイターとして絶対やる事だから
「わかってる」もなにも当然の疑問なんだよね
「この人はこの状態が美しいと思ったんだろうし」こんな当たり前の事しか言えない人に痛いとか言われても困る、あんたの言葉を用いるならあまりにもわかってない
>>35みたいに踏み込んだ解釈や意見を出してから言ってね
そっちのタイプに見えた?
自分は森で迷ってるときに遭遇したら黙って背中向けて「ついてこい」感出して出口まで案内してくれそうな森の人に見えた
「超乾いてるからこれを見つけたら火をおこせて助かる」って思っちゃった
このポーズにミステリアスさは感じてるのに、その表現と意図は分からないのか…
ここで>>48の踏み込んだ素晴らしい解釈の発表です!
さぞ立派で皆を唸らせる意見なんだろうな
サイレントヒルっぽい
まず悲鳴あげて腰抜かしたあと腰擦りながら泣いて帰るわ
なーんてねw これだけの文章でも流木体だと軋んでこわばって打ちづらいわw
ん?
イタいですよ
遭難した時に助を求めに行ったら ちょうど気絶できるな。
この作者はあんたの感性なんざまったく気にしてなかったから
踏み込んだ素晴らしい解釈だろ
>>48
ケンカすんn……否、熱い議論か
怖すぎる
流木ってよく燃えるんだよね(笑)
自分は海でデイキャンプするときに流木多めに拾っておいて他のキャンプ場で焚き火するときに使ってるわ
スカイリムのスプリガン
コメントする