『ファイナルファンタジー16』は半年のPS5時限独占に。PS公式トレイラーに記載
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは11月7日にPS5の新たなトレイラーを公開。その中で『ファイナルファンタジー16』(以下、FF16)がPS5にて6か月間独占発売されることを明らかにした。『FF16』は、『ファイナルファンタジー』シリーズ最新作。『FF14』を手がけた第三開発事業本部が開発を担当する。開発を統括するのは、吉田直樹氏だ。PC向け発売を記載するトレイラーは差し替えられ文言は消滅。PS5のみで発売することのみを強調するプロモーションが続けられてきた。(AUTOMATON)
引用:4chan、Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

すまないPCゲーマーのみんな、FF16のSteam配信日は未定なんだ
2
万国アノニマスさん

ソニーは6ヶ月の独占権のために大金を払ったのか(笑)
3
万国アノニマスさん

ふざけてるな
デタラメな独占権が終わるまで俺は待たなくてはいけないようだ
初動の売上を抑えるやり方をしてるね
デタラメな独占権が終わるまで俺は待たなくてはいけないようだ
初動の売上を抑えるやり方をしてるね
4
万国アノニマスさん

FF7リメイクも一年の時限独占だったがSteam版が出るまで2年かかった
個人的にはかなり残念な気持ちだ…
個人的にはかなり残念な気持ちだ…
5
万国アノニマスさん

FF16に関するニュースの全てが
シリーズを完全終了させるために意図的に妨害してるように聞こえる
期待とかされてるの?
シリーズを完全終了させるために意図的に妨害してるように聞こえる
期待とかされてるの?
↑
万国アノニマスさん

スクエニは終わらせようとはしてないよ
一見、意図的に見えるけど極端に愚かで無能なだけだ
一見、意図的に見えるけど極端に愚かで無能なだけだ
6
万国アノニマスさん
これは最低でも6ヶ月であることに注意
6ヶ月後に他のプラットフォームでリリースされるという意味じゃない

これは最低でも6ヶ月であることに注意
6ヶ月後に他のプラットフォームでリリースされるという意味じゃない
7
万国アノニマスさん

どうせPS5で出してもPCで出しても売上はショボいよ
8
万国アノニマスさん
時限独占はゲーム界において最も嫌なことの1つだ
↑
万国アノニマスさん

でもそうでもしないと俺が家庭用ゲーム機を買う理由なんて無いな
9
万国アノニマスさん

どうせこうなると俺には分かってた
半年後のPCだろうね、他のゲーム機については今のところ何も言及が無いけど
10
万国アノニマスさん
FF7なんて結局Xboxで出なかったからもう見守るつもりはない
どんだけソニーはスクエニに金払ってるんだろうな

FF7なんて結局Xboxで出なかったからもう見守るつもりはない
どんだけソニーはスクエニに金払ってるんだろうな
11
万国アノニマスさん
彼らはソニーとマーケティング契約を結んでいるので
Xboxはそのせいで無理だろうな、ソニーは裏金の戦いに勝ったんだ

彼らはソニーとマーケティング契約を結んでいるので
Xboxはそのせいで無理だろうな、ソニーは裏金の戦いに勝ったんだ
12
万国アノニマスさん
PS5が半年時限、それから6~12ヶ月後におそらくEpicストアでリリースされる

PS5が半年時限、それから6~12ヶ月後におそらくEpicストアでリリースされる
なので俺がこれをプレイするのは2025~26年くらいかな
13
万国アノニマスさん

FF16に興味もないしプレイしたくもない
お前らが好きなら楽しんでほしいけど
お前らが好きなら楽しんでほしいけど
14
万国アノニマスさん
このゲームにはワクワクしてるけどスクエニの奴らには腹が立つ

このゲームにはワクワクしてるけどスクエニの奴らには腹が立つ
15
万国アノニマスさん

半年なら俺が想定していたより短い
最低でも1年かかると思ってた
16
万国アノニマスさん

スクエニのPC移植はクソだからもっと時間を与えたほうが良い
17
万国アノニマスさん
半年後にPC版が出たら買うよ
どうせXboxではリリースされないだろうから

半年後にPC版が出たら買うよ
どうせXboxではリリースされないだろうから
18
万国アノニマスさん
FF16が出る頃にはSwitch2が出てるんじゃないか?

FF16が出る頃にはSwitch2が出てるんじゃないか?
19
万国アノニマスさん
PCゲーマーは家庭用ゲーム機優先のソフトを待つことに慣れてるから

PCゲーマーは家庭用ゲーム機優先のソフトを待つことに慣れてるから
20
万国アノニマスさん

2024年まで待ってネタバレを回避しないといけないのかよ
まあ俺の記憶力はかなり悪いから大丈夫かな
まあ俺の記憶力はかなり悪いから大丈夫かな
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
世界で売るとか言ってるのに本当にやる気あるんかなw
ま!PS5持ってるから初日に買うんですけどね!うっひょおおー
どうしてそうなるのw
くだらん部分に予算とマンパワー回してそうなのがな
PCゲーム=チートみたいな化石みたいな人なんでしょ
なおMODとチートの区別もできない模様
Switchとか好きそうw
情弱か貧乏人が騒いでるだけだからなw
好きでやりたいゲームあったらハードごと買えばいいだけ
ゲハ豚は巣に帰りましょうねぇwww
マイクロソフトだったらpsにも出すって言いながらやっぱやめたするからな
確かに任天堂はCSの限界に早いうちから気づいててWiiの時代からPCじゃできない独自性の高い製品を開発してたよね。ps5はSwitchと違って結局スペックの高いpcでやれば良くない?問題を2020年代になっても解決できてない製品な気がする
明日のGOWもFF16も楽しみだぜ。しかしもうちょい買いやすくしてほしいわな。
どこぞの大手は日本のPC版だけ20ドル上乗せしやがったけど
その為のハードなんじゃねーの?
昔から囲い込みはあったじゃん
もともとPS5ように作ってたからだと思うよ
ゲーム完成してもPCや他のハード対応させる為の作業に半年かかるなら先PS5で出しちゃおうって考え
しかもFFとかオワコンをwww 歴代の名作の力だね
継続してプレイしてる者はソニーハードでやってきたんだから
文句言ってるのは元々プレイしてない奴
そもそも今の時代ストリーマー(笑)とゲーム実況者(笑)の配信や動画で済ます奴が殆どだから問題ない。元から金落とさない層。
16も当然そうなると思うのが普通
海外勢の大半がfps関連のゲーム目的でps5の購入だからな。
そりゃ独占期間短縮するわな。rpgのネタバレは結構致命的で売り上げに関わるだろうし
ff15みたいにどうせ廉価版出るだろうからそれでいいやって人も多いだろうし。
FF15の酷さをPS5ユーザーがわざわざ、身を持って次回作には来てないか、確認してくださるwww
んで、我々は安全、安心と分かったら買えば良いって何も損はしない話www
割りと紙一重だから困る…
あいつらスキン変えるだけじゃなく思いっきり内部データ弄って来るからな
15やバビロンの惨状を見たらスクエニゲーの当日買いは危険だと分かるだろ
とりあえずポリコレは回避されたらしい
キャラに黒人がいないとかでアレな人達が発狂してた
まあ普通に考えたらコレだよなぁ。専用ハードは単体で動作確認出来るし不具合も起きにくい。
環境依存の不具合とかあまり考えなくていいから開発者側としては楽。
PC用はなぁ…グラボだけでも何種類かテストしないといけないし、CPU・マザボ・OSのリビジョンとかの組み合わせ考えたらものすごく面倒。
半年後にやり込み要素からDLC、スピードランまで完全に丸裸にされた状態で遊ばなきゃならないPCゲーマーもかわいそう。
PS5さえ持ってればそんな悲しい思いしなくて済むのにねぇ。
海外の場合はともかく
日本もPCってのは正直誇張しすぎ
実数じゃなく増加率だけしか言わないのは元が少なすぎるから率の話だとめちゃくちゃ増えてるように感じるから
今はPS5叩きやればPV数稼げるから煽り記事がすごい
まぁでもCSと比較したらチーター地獄はPCの専売特許だけどな
金を積んだ、というだけでは言えないくらいソニーとスクエニはずぶずぶだからね。
PS サターン戦争を終わらせたのはFF7だし
映画爆死からスクエニを救ったのはソニーだし
何十年にもわたる積み重ねがあるんだけど
時代は明らかにPCに流れていってるし、今はPS5が買いにくいからなおさら言われる罠。
チーターと割れ多いのは事実やしなぁ
CS版もキーコンフィグ自由にできないのかな
新作はこれでもかってくらい非難囂々でリメイクすらいつ完結するか分かんないような体たらくだってのに
破産宣告w
日本でPS5なんて誰が持ってんだよ
きっと社員までこんな意識でいるからSONYって没落したんだろうな
PCの売り上げがしょぼいから仕方ない
というかゲーム会社としてはPC用に作りたくないやろ
人それぞれスペックの違うマシン使ってて例えこれ以上のスペック必要ですよってある程度限定してても本当にちゃんと動くかそれぞれのスペックのPCでテストプレイしなきゃあかん
しかもノベルゲーとかならともかくマシンに大きな負荷がかかるFFは問題が多そうだ
時限独占とか結構あるけど
FFはマジで変わったわ
ウィッチャーとかの影響だろうけどFFのが歴史長いんだから
影響受けないでほしかったけど
今のスクエニは無能しかいないからしゃないか
どこでも独占はやってるから別になんとも思わん
マリオがPSでできないって騒いでるやつはいないのにな
PCメインにシフトして大幅利益あげてるのがカプコンなんやけど
正直スクエニもソニーが株主じゃなく お金で縛られてなかったら
PSという泥船から抜け出したいと思うぞ
それはね、任天堂のハードは他のどれよりも安い値段設定だからだよ
大きな数字を叩き出してFFブランドの健在をアピールしたいだろうに、まあお金を出してもらってる以上断る事は出来なかったんだろうな
ファーストを余所で遊ばせろって騒ぐ層はどのハードにもそういないと思うけど…今回のはサードソフトの独占の話だろ
ソニーのプロモ支援がそんなに重要なのか?
クレクレ君やらグラ厨やら日本と同じでうっとおしいやつら山ほどいるぞ
新作発表のストリーミングなんか「Switchで発売します」となれば「PSにもくれ」「PC版プリーズ」「Switchはクソ!」「Switch?じゃあ買わない!」みたいなコメがゴロゴロつくから
プログラマーの人数が無限にいるわけじゃない。
特定のハード向けに集中してきちんと開発してから、他のハードに移植する方がいいのは当然。
人柱も必要だしな。特に最近のスクエニの体たらくを鑑みればなおさらだわな
ソシャゲ全盛の日本ではPCも据え置きもそこまでなのに、更に売り渋ったSONYの据え置きなんて今更FFの為に買う人も少ないんじゃない?
ドラクエもいつまでも出てるし
誰がやってるんだ
もうおっさんしかやってないだろ
自分もおっさんだけど
FF史上最低の売り上げになりそう。
ハイエンドPCを持ってなければ、PS5買った方が快適だろ。
しがみつくのではなく ソニーを振り払えるほどの力がスクエニに無いのだ
それは俺の完全なSteamへの転向が決まった瞬間だった
未だに店頭で見かけることもないし、販売数も安定供給され続けたswitchにようやく並ぶ程度の供給量しかない状態だもの
PS5の供給は改善してきてるし、来年度の計画通りに進めばFF15発売時のPS4くらいには国内でも普及するはず
通用したのはpcが普及してないorソフト自体が少なかった昔の話
どちらも覆った今となっては悪感情で逆に興味を失う可能性もある
この手でハードをごり押しするなら独占のキラーコンテンツを10タイトル以上キープするか
任天堂みたいにオリジナル作品を作らないと無理よ
プロ出すまでにまともに買えないようなら見限る
14蘇生する時ソニーに恩があると言ってたから、恩は返すけど会社の利益も守りたいって感じだろうね
くれくれ外、人の要求になんか合わせなくていいよ
コンテンツが死ぬ
Switch専売だと間違いなく売上は上がるだろうけど、
やっぱりFFナンバリングのブランドがもうグラフィック勝負みたいなところはあるから、
Switchで作るのは厳しそうだよね
ハーベステラみたいにSwitchにも卸してくれるゲームもあるけどさ
マリオは任天堂だからしゃーないw
Switchのスペックであのグラフィックはカクカク必須でしょw
PCゲーマーなんて割れ厨ばっかだから相手にしなくていいよ
ポケモンとどっちが売上勝つかねw
むしろ逆が多くないか?switchへのクレクレ飽きるほど見るぞ。
ワキガ臭いワキガガイ人がイライラで草
どうせ半年も待つならセールの時にでも買うか
アホじゃねぇのかコイツら
既にSteam・Epicその他の沼にはまっているのでこれ以上他の躯体に手を出すと生活がヤバい
FFは有名だけど遊んだことない、タイトルが多すぎて腰が引ける
それに洋物の汚いおっさん&ゴリラ女が暴れる土臭いゲームの方が自分には合っているようだ
この件で急にソニーにだけ騒ぎ始める意味が分からんわ。
アノ合衆国がアノ思想で叩いてるだけか?w
「スキン」てお前…マジでmodが何かよくわかってないんやなって
そら内部データいじるもんだろ、まさかグラフィックは内部データじゃないと
煽るつもりじゃないがちょっと認識の雑さに驚くぞ
任天堂もMSもリンゴもそうだろ
35の言いたいことは何となくわかる 外観を変えるだけなら特に害はないけど、チート能力とかチート武器で自分だけ有利にします、みたいなヤツもあって境界が曖昧だ、ってことでしょ?
Skyrim で美人化MODはセーフだけど、オンゲFPSでチート行為はBAN対象だもんね
自分はマインクラフトはバニラのみ、洋ゲーの日本語化MODなら入れたことある(英語が苦手)
分かるけどこれやると余程内容良くない限り他のハードの客の購買意欲落ちるよな
横から見るとそんでそれをやる奴がなんで文句と言うって決めつけになるのかが分からんって話に戻るんだと思うが
自分に有利に遊びたい=自分のハードで発売されない=自分が遊べないから文句を言う層って発想でいいの?
流石に苦し過ぎんか?
まじめに書いてくれたところ悪いが、
おそらくだけども35あたりはマイクラ程度の認知しかないぞ
わざわざ品薄な上に値上げまでしてるハードを買ってまでやりたいタイトルなのかっていう問題よな
前作のFF15の初動でライトユーザーはかなり離れてる印象があるし
アプデで良くなったって意見があったとしてもそこまでついて行くユーザーは決して大多数のライト層ではないと思う
値段は今関係ない
えっ‥? 何の話だ‥4からの流れって意味?
チートしやすいのは当然、データが簡単に改変できるPC版なわけで、あなたの言ってる意味で>>4
が言った、と解釈したから他の人がつっこみ入れた‥ってことでOKじゃないでしょうか
Steamには公認MODと非公認が入り乱れており、境目が曖昧なゲームもあるので、はたからみるとチーターなのに堂々としてる‥ってことはあり得ますね(MOD/チートの件は9が言及してる)
中にはゲームそのものより、ハッキングしたり改変MODの投稿を趣味としている人もいます
なので「文句言ってるのは手ぐすね引いてたチーターだろ」みたいな悪口はまあ理解できる
文句の理由がよく分からない
PS5をもっと生産しろと言うのなら理解するが
そもそもPC持ってるヤツはどのハードも持ってるぞ
誰もグラとか求めてないんだよなあ
ごめん間違えたMODのこと言ってるのは11だった‥頭働いてないので寝ます
までノーパソしか持ってなかったけど
PS5が手に入らないんで1年前にゲーミングPC買ったわ
これPC版だけに限定して話してんの?
PS5限定なんだからこの場合PC版って前置きせんと他ハードも包括して話してて変な事になってね?
つか新作ゲームで初っ端からチートや改造で遊ぶ奴の割合なんてそこまでおらんぞ
まず一通りクリアしてそこから改造やらMODやるならまだしも
どうせPCに開放してもやるやついないだろ? 黒人いないんだから
なんか昔のff7の映像化で会社傾いた時にソニーに助けてもらってたらしいな
とはいえ今贔屓してる場合じゃないと思うが
面白そうなら買うと思う
戦闘はターン制でもできるようにしてほしいけど今更手遅れだろな
PS5は欲しいなら海外の店舗で買う方が確実
海外は割と余ってて普通に店頭で買える
運営がちゃんと対応してくれるゲームなら問題ないんだが
ff15はなぁ
クリアはしたけど移動の度に仲間にぶつかったりでイラついてもう二度としないと思ったわ
あとPS5が市場にきちんと出回ってたらソニーは日本市場で苦しまなかったのにな
FF7リメイクでPS5手にはいらないことで腹立ったからFFシリーズは思い出補正なくなって卒業した
人柱になってもろて
アンチは馬鹿だな、日本でPC市場が2倍に!とか言われても所詮元の数字が低いんだよ
アカウント登録しなくても見るだけならできるから、コンシューマー機で自分が持ってるゲームの一般人の正直なレビュー読んだり、コミュニティハブ→ガイドで攻略情報が見れるよ
世界中の人が書いてるのでいろんな視点があって面白い(言語は機械翻訳すればOK)
FFのファンの人はストアページ右上の「検索」で自分の好きなタイトルを入力して調べてね
ハード縛りしてる奴が言える文句じゃねぇわ
これ言われてるけどsteamの日本語比率がガクッと落ちてきてるしゲーミングPCはもう伸びないと思うよ
今の時点でも低スペ合わせてアクティブはPS5の半分もない
世界はともかく日本じゃ大して変わってない
じゃあポケモンは?
任天堂は決算でサードタイトルとして扱うよ?
今回の決算はPCの比率が上がっただけで大幅に減収減益だぞ
増収するのはいつもバイオやモンハンが出てCSの売上が上がる頃
FFに関しちゃある程度以上は求められてるやろ
SwitchでもSwitch基準でグラ悪いと流石に不評な事多い
時限独占に文句言ってるのってフィルスペンサー始めとするMSだけでしょ
PSにくれはあんま聞かなくね?
SwitchにもクレがPS xboxよりダントツに多いと思う
日本のPCゲーム市場が最近伸びたの知らんのか
株ポケとして独立してるからな
サードというかセカンドだけど
少なくともオンラインマルチ系は人柱待ちだろうな
ps5よりハイスペのpcとps5の価格が同じくらいだとでも思ってんの?w
まとめサイトのタイトルだけ見て中身ちゃんと見てなさそうw
と言う私はCSを何一つ持ってないんですけど。
卒業した割には話題には入ってくるのな
時限販売するならPS5もっと量産してくれないとね。
コメントする