海外大手フォーラムRedditのラーメン好きが集まるRamen板から様々な投稿があったので反応をまとめてみました。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

これは何て種類のラーメン?
2018年にショッピングモールで注文したものなんだけどめちゃくちゃ美味しかった
メニューは日本語だったから何か分からなかった
醤油だった気がするからそれから醤油を食べてるけど比較にならない
2018年にショッピングモールで注文したものなんだけどめちゃくちゃ美味しかった
メニューは日本語だったから何か分からなかった
醤油だった気がするからそれから醤油を食べてるけど比較にならない
2
万国アノニマスさん

カップにジカセイ・メンショウと書かれてるので
おそらく有名な”麺や 庄の”が作ったものだと思う
経営者は色んな店を開いてるけど日本やサンフランシスコにはあったはず
ミシュランでも評価されてたよ
おそらく有名な”麺や 庄の”が作ったものだと思う
経営者は色んな店を開いてるけど日本やサンフランシスコにはあったはず
ミシュランでも評価されてたよ
3
万国アノニマスさん

Jikasei MENSHOのサイトを見てたけど霜降り和牛の醤油ラーメンっぽいな
↑
万国アノニマスさん

霜降り和牛!(笑)
そりゃ美味しいわけだな
そりゃ美味しいわけだな
4
万国アノニマスさん

自分が初めて作ったラーメン

引用:Reddit

引用:Reddit
↑
万国アノニマスさん

この鶏肉は凄く不安になる
↑
万国アノニマスさん

美味しそうだけど全て白くなるまで鶏肉は加熱すべき
いずれ死ぬことになるぞ、それ以外は凄く美味そうだし卵も素晴らしい
いずれ死ぬことになるぞ、それ以外は凄く美味そうだし卵も素晴らしい
5
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん

とんでもない安さだな、全部買っちゃおうぜ
↑
万国アノニマスさん

インスタントの豚骨の中でも圧倒的にこれが一番美味いよな
↑
万国アノニマスさん

5食分のインスタントラーメンが40ドルって信じられないほど高い気がするけど
本当に食べてみたいなら1回だけ買うのはありだと思う
本当に食べてみたいなら1回だけ買うのはありだと思う
↑
万国アノニマスさん

食材を買って自分で作るのと変わらない値段だな
7
万国アノニマスさん

モントリオールで2時間待って食べた最高のラーメン
それだけの価値はあったよ

引用:Reddit
それだけの価値はあったよ

引用:Reddit
↑

正直何で2時間も待ったのか分からない
席を予約すればいいじゃないか
席を予約すればいいじゃないか
↑
万国アノニマスさん

彼は待つのが好きなんだよ
↑
万国アノニマスさん

何を言ってるのか分からない
凄く美味しそうじゃないか
凄く美味しそうじゃないか
↑
万国アノニマスさん

この玉子は奪ってでも欲しいわ
↑
万国アノニマスさん

焼いた卵が足りないぞ
↑
万国アノニマスさん

俺もベーコンとスパムをラーメンに入れて食べるけど最高だ
もちろん毎日は食べないけどな
もちろん毎日は食べないけどな
↑
万国アノニマスさん

2倍は普通に痛くなるほど辛い(笑)
胃がおかしくなったわ
胃がおかしくなったわ
↑
万国アノニマスさん

食べてる間はそんな酷くないんだけど数時間後に人生が嫌になるレベル
↑
万国アノニマスさん

素晴らしい…美味しかったに違いない…
どうせ食べてしまえば盛り付けなんてしてもしなくても同じさ
俺の中のアジア人が箸を見て少しイライラしてるけど全体的には良いと思う
どうせ食べてしまえば盛り付けなんてしてもしなくても同じさ
俺の中のアジア人が箸を見て少しイライラしてるけど全体的には良いと思う
↑
万国アノニマスさん

美味しそうだけど箸の置き方ちょっとイラッとするね
↑
万国アノニマスさん

ポーチドエッグとは興味深い!
ラーメンだとあまりこういうのは見ないよね
ラーメンだとあまりこういうのは見ないよね
↑
万国アノニマスさん

美しいしかなり食欲がそそられるな
↑
万国アノニマスさん

そのまま作るのが本当のレシピじゃないの?
↑
万国アノニマスさん

自分もこれは大好きだけど辛味調味料は胃が半分しか受け付けてくれないよ
↑
万国アノニマスさん

トッピング多すぎ(笑)
冗談はされておき見た目は良いね
冗談はされておき見た目は良いね
↑
万国アノニマスさん

麺はうどんだけどな(ゴホンゴホン)
とはいえカラフルで美味しそうだ
↑
万国アノニマスさん

ラクサ風のインスタント麺?
それは探してみることにするよ
それは探してみることにするよ
↑
万国アノニマスさん

こういう一杯を食べるのを夢で見たことがある
そして目が覚めてベッドで泣いてるんだ
そして目が覚めてベッドで泣いてるんだ
↑
万国アノニマスさん

おいおい何だそれは?!
カップが凄くクールじゃないか
米国で売られてる日清のカップラーメンよりも遥かに素晴らしい
カップが凄くクールじゃないか
米国で売られてる日清のカップラーメンよりも遥かに素晴らしい
↑
万国アノニマスさん

カップがカッコいいね
アメリカでもこういうのを売って欲しいよ
アメリカでもこういうのを売って欲しいよ
↑
万国アノニマスさん

すみれと純連が見当たらないな
個人的には最も気に入ってる札幌味噌ラーメンなのに
個人的には最も気に入ってる札幌味噌ラーメンなのに
↑
万国アノニマスさん

ラーメンハンティングをするなんて有意義な休暇の過ごし方だね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
日本語読めないけどメニューの写真だけで注文するって
チャレンジャーすぎだろ
他県から来た人がラーメン屋で普通に
ラーメン注文して豚骨出てくるのに
驚くのがあるあるネタ
素人が作ったのはあれもこれもでゴチャゴチャしてる
自分、中学生になって、初めて母親の実家の九州へ行った。
普通に「ラーメン」を注文すると、豚骨ラーメンが出て来て驚いた。
東京だと、醤油ラーメンだから違和感しかなったわ。
それは実体験であるよ。じゃあ、逆もあるんだろうね。
>普通に「ラーメン」を注文すると、豚骨ラーメンが出て来て驚いた。
九州・博多なのに醤油ラーメンが出て来て驚いた事ならある、街の中華屋さんだったからかなぁ?
実際にやってみた人とか居るのかな?
ちょっと白濁したスープに飽きてきた。
やっぱ油も少ない清んであっさりした中華そばが食いたい。最近そういうの少なすぎる。
異国なら普通じゃない?
東京拉麺株式会社という栃木の会社のみたいだぞ
彼に任せておけば安心だ
会社概要見て来たけど、昭和10年に足利市で創業して
社名は今泉製麺所→平和食品株式会社→新栄食品株式会社
平成8年に販売会社の東京拉麺株式会社設立と企業名としては割かし新しい
孤独のグルメの原作者もそういう昔ながらの中華そばが好きだと言ってたな
インスタントラーメンランキングだと醤油味噌塩はとんこつより上位にいるから人気ないわけじゃないけど
日本のさっぱり麺類だとうどん蕎麦も外食で手軽に食べれるから
どうせ外食ラーメン食べるなら脂っこいラーメン食べるか、となるんだろう
欧米人は単純に寿司でもサーモンか、チーズ入れたり、ドロドロソースかけたり脂っこいのが好き
>インスタントラーメンランキングだと醤油味噌塩はとんこつより上位にいるから人気ないわけじゃないけど
インスタントラーメンランキングはあっちこっちでやってるし
順位が入れ替わってとんこつが醤油や塩より上位の場合もあるので
必ずしも醤油味噌塩がとんこつより上位って訳でもないし
中には辛ラーメンがベスト3に入ってるランキングもあるからあんまし信用しない方が良いで
油の甘みを旨味と勘違いして美味しい美味しいって言って褒めてくるから
いかにもなハズレが激減したのが大きい
多分逆はあんまりない
アニメやドラマで見なれてるからな
おれが地元離れてたときに驚いたのは蕎麦の色かな
おれの地元では山口の瓦そばとかの色と同じやつだったから
九州ではないけど、中華そばを頼むと醤油豚骨が出てくる地域だから
旅先であっさり醤油ラーメンが出てきて何か新鮮だったわ
回転率高いし席の確保なんかしてられんだろうね
東京だけど、一時期豚骨だらけだったよ。
煮干しとか魚介系が食べたかったときの絶望感ったらなかったね。
家系が増える前かな。
九州だったら豚骨出てきても驚かないな。
インスタント麺を美味くするためには油を追加するのが一番簡単だとラーメン屋店主が言ってたな
二十何年か前にやったけど、テーブル席だし、ロンドンで客も日本人が多いから何でもなかったな。
ちなみに高くて不味かった。
東京だと一揃い全部あるイメージだけど流行り廃りが激しい感じ?
九州だと博多とかが激戦区でラーメンに限らず店の入れ替わりが激しいんだ
けど東京は全国から出店してくるぶん
入れ替わりの激しさが段違いだろうからなぁ
だな、この指摘は本人の為でもある
食べ方がどうのこうのとはまた違うお話
醤油スープなのにコーン入ってたり
家ラーメンはカニカマとか入ってたり
どーしようもねえけどそれでいいしそれがいいんだよ
そうと思って食うのがそこで生まれたラーメンだからな
俺ら四の五の言う話じゃねえ
それは在が買ってるんだろ
韓国は飲食店でもインスタント使うしそりゃ売上のびやすいわ
あいつら適度とかそういう概念持ち合わせていない人間の割合多そうだから毎日のように食って病気になる奴増えそうやね
普通に日本で売ってるよ
麺類に油を合わせると糖の吸収が穏やかになるから控えなくていい
いい感じに火が通ってるようだから
何で外国人に人気あんのか謎だわ。
アメリカ人も舐められたもんだ
町中華や蕎麦屋に行けばあるぞ?
なんなら立ち食い蕎麦屋でもいいし、大学とかの食堂でもいい
スープ的に専門店で出すには不向きってだけ
ラーメン店がいくつも集まってるエリアがあるが
後者は獣臭くて吐きそうになったわ
でも煮卵もチャーシューも白髪ネギもすりおろしたにんにくももやしも前は苦手だった海苔も好きになったのはラーメンと食べたら美味しかったからだ
トンコツラーメンにハマって初めてラーメンを好きになった。東京のいわゆる
醤油ラーメンは自分の中ではラーメンとは言えないゴミ。
なるほどな
鶏出汁か豚出汁かでゴミ扱いする意味がわからん
ちなみに牛豚鶏だと鶏が一番旨味成分があるんだけどね
油っこいのが良い人間には物足りないかもな
静岡はともかく東京にガチな醤油ラーメンの店がどれだけあるか一瞬考えれば迂闊なことは言えまい
味薄いんで一緒にかつおだし買って足して食ってる。
まぁ食えるってレベルになるわ。
ポンコツラーメンならウチで良く作るで
九州の豚骨スープはすげぇ臭い
だから嫌い
>海外にはラ王の豚骨味があるのか…
10年くらい前から普通に日本でも売ってるぞ、パッケージデザインも殆ど同じ
>落とし卵がポーチドエッグって言い方になるんだ
いや、ポーチドエッグじゃ作り方が違う
ただの落とし卵じゃあんな風にならん
月見うどんとかの、落とし卵が少しだけ固まったものとは全然違うものだよ
欧米では沢山のスープに入った麺類ってのが無かったから斬新だったのかもな
NARUTOアニメがラーメンの認知度にかなり貢献したと思う
九州あるあるならうどんやそばのごぼ天というとさつま揚げを指す事と、町食堂におにぎりの入ったガラスケース、小倉の町のおでんの屋台は酒は出さないがおはぎがあるぐらいかな
まぁ別に箸に文句つけようとは思わないが
>九州あるあるならうどんやそばのごぼ天というとさつま揚げを指す事と
福岡のうどんそばでごぼ天と言うと
さつま揚げ型じゃなく天ぷら型の方だよ
さつま揚げ型のごぼう天はお惣菜かおでんで見るぐらい
ワイ台湾で漢字オンリーのメニューから適当に指差して3品頼んだら、全てチャーハンだった。
かにチャーハンとエビチャーハンと五目チャーハンかな
ある程度離れたメニュー選んだらよかったのに
大昔に在米中国人と白人どもがはじめた理不尽な日本食バッシング。根深いな
ああ、ラーメン食いに来てるブタヤロウがいっぱいな
>ある程度離れたメニュー選んだらよかったのに
つか、日本人ならある程度漢字で類推出来るんだから
飯と言う同じ漢字が並んでる時点でん?と気付かにゃいかんと思う
昭和の頃の、白みそのスープで具はラードで炒めた野菜。私の中ではあれが札幌ラーメン。
似たシチュエーションで、全部スープだった、全部サラダだった、ってのがあった。
私もはっきり言って豚骨は嫌い、そういう場所で育たなかったから。
でも海外からの観光客人気No. 1は豚骨なんだよね、ワースト1もだけど。
クスミさんの「都内絶滅危惧種、こういうのがいいんだよ」
このシリーズでもそうだけど、ラーメン一筋の店ではなく、町の何でもある食堂、海辺の簡単な食堂、みたいに「いろいろメニューがあるけど、ラーメンもあります」スタイルのお店に好みのラーメンがある、と思う、私がそうだから。
>私もはっきり言って豚骨は嫌い、そういう場所で育たなかったから。
>でも海外からの観光客人気No. 1は豚骨なんだよね、ワースト1もだけど。
アンケートなんかで好き嫌いがはっきり分かれるモノの方がヒットしたりするから世の中面白い
分からないわけでもない。私は名古屋育ちだけど「きしめんが苦手、特にスープ」
でも大人になって京都駅で「天ぷらうどん」を食べて、うどん大好き、現在でも。名古屋にも天ぷらきしめんはあったんだけどね、別物よ。
食生活が後進国レベル
見た目は味に作用する
いくら味がまともでもぐちゃぐちゃな盛り付けだと美味さも半減するし青とか紫の料理も味がまともでも不味く感じるもの
香辛料とかスパイスとか使うのは食品の臭みを消す理由からだからな
腐りかけの食材をなんとか食うためにどんどん辛味スパイスを使ったメニューが増えていく
分かる!いわゆる東京醤油ラーメンなんてのは、味が薄い「中華そば」であって、ラーメンとは言えないって思ってる。
それなのに、これがイイ!これこそ基本!町中華「ラーメン」だ!なんて囃し立ててる奴が割と居て呆れる。
そんな奴らには豚骨か味噌のガッツリ病みつきになるラーメン食わして目を覚ませたい。
あるいは旭川系のガッツリ醤油ラーメンでもイイ。
地方で「東京風醤油ラーメン」を食べたら安いラーメンが出てくるって話だよな。だが東京は激戦区だからがっつりしたラーメンが当然あるしその中で張り合える醤油ラーメンがあるって想像してみればいい
もっと器をデカくすれば見た目美味そうになる。
もちろん模様は中華風に
見開きの2ページが全部チャーハンだったらしい
ただのフォローで言ったんだろ。マジレスしてどうする
マグカップに乾燥わかめと入れてお湯を注いでちょっと待つと、小腹がすいたときにちょうどいい
水炊きの締めにも
温泉卵だしな
普通のしつけを受けた日本人ならあの箸には反射的に嫌悪感抱くと思うぞ…
本来の文化を尊重しないのと、世界的な環境問題に対する各国の取り組みの差異をあげつらうのは全然別でしょ
ラーメン屋なんざ殆ど行った事ないが、美味かったって記憶が全く無い
地元がブクロで日本屈指のラーメン激戦区なせいか、マズい醤油とラーメンに合わない味噌で辟易した記憶しか無いw
この何十年でスパゲッティはナポリタンからいろいろな種類が登場し
ドレッシングもフレンチドレッシングだけから青じそやらシーザー
ソースだけでも日本全国津々浦々
コメントする