スレッド「この日本の映画の広告は新聞の両面に印刷されているので」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

この日本の映画の広告は新聞の両面に印刷されているので
光に透かすことで全体像を見ることが出来る
光に透かすことで全体像を見ることが出来る
2
万国アノニマスさん

映画も本当に良い作品だよ!
3
万国アノニマスさん

デザインが好きな人にはたまらないな
4
万国アノニマスさん

2年前に見たけど正直泣いたわ
5
万国アノニマスさん

ちょうど再視聴してたけど最後のシーンは毎回泣いてしまう
視覚的にも感情的にも本当に美しい映画だな
視覚的にも感情的にも本当に美しい映画だな
6
万国アノニマスさん
この映画は本当に良かった!
このポスターを見て首筋がゾワッとしたわ

この映画は本当に良かった!
このポスターを見て首筋がゾワッとしたわ
7
万国アノニマスさん

同時期に出た聲の形も名作だった
8
万国アノニマスさん
この映画の美しさはどれだけ褒めても過小評価にはならない

この映画の美しさはどれだけ褒めても過小評価にはならない
心に刺さるし素晴らしいし神秘的だ
9
万国アノニマスさん

君の名は。は自分がここ数年見た中で最高の映画の1つ
アニメに限らずあらゆる映画を含めてもね、凄く良い作品だ
アニメに限らずあらゆる映画を含めてもね、凄く良い作品だ
↑
万国アノニマスさん

メディア作品に感情を動かされたことなんて一度も無かったけど
この映画で泣いてしまった、言葉も出ないくらいにね
この映画で泣いてしまった、言葉も出ないくらいにね
10
万国アノニマスさん
個人的には言の葉の庭のほうが好きだがどちらも良い映画だ

個人的には言の葉の庭のほうが好きだがどちらも良い映画だ
11
万国アノニマスさん
アメリカで実写化が進行中らしい

アメリカで実写化が進行中らしい
↑ 万国アノニマスさん
残念だが間違いなくそれは酷い作品になりそう
12
万国アノニマスさん
いい大人なのに映画で泣いたのはこれが初めてだった
マジで良い作品だな

いい大人なのに映画で泣いたのはこれが初めてだった
マジで良い作品だな
13
万国アノニマスさん
この広告をプリントアウトしたものは欲しい!

この広告をプリントアウトしたものは欲しい!
14
万国アノニマスさん

全くアニメが好きじゃない自分でも大好きな映画の1つだ
ストーリーも音楽もひたすら良い!
ストーリーも音楽もひたすら良い!
15
万国アノニマスさん
俺は余裕で10回以上この映画を見た
懐疑的な友達も最終的には絶対に気に入ってくれる

俺は余裕で10回以上この映画を見た
懐疑的な友達も最終的には絶対に気に入ってくれる
16
万国アノニマスさん
格別の映画には格別の広告がつくんだね

格別の映画には格別の広告がつくんだね
17
万国アノニマスさん
うちの娘がこの映画を絶賛してたわ

うちの娘がこの映画を絶賛してたわ
18
万国アノニマスさん
この新聞は欲しい…
自分は映画ポスターのコレクターだけど素晴らしすぎるだろ
映画自体も名作だし

この新聞は欲しい…
自分は映画ポスターのコレクターだけど素晴らしすぎるだろ
映画自体も名作だし
19
万国アノニマスさん
バックライト付きの写真立てに入れようぜ

バックライト付きの写真立てに入れようぜ
20
万国アノニマスさん

印刷/新聞の仕事をしてる俺からすると
キッチリと位置が合っていること唖然とした
キッチリと位置が合っていること唖然とした
21
万国アノニマスさん
映画も素晴らしかったし
新聞広告もストーリーを考慮してめちゃくちゃ練り込んでるね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
色んなメーカーから発売されたで
ネタバレ的な意味もあるからいいんじゃね?
男側からすれば実際幽霊に近い存在だし
それ君の縄やろ
ズレるのは作業者が適当か、機械がポンコツ
30年前は数千万したと当時某大企業社長だった祖父に聞いたな
今はいくらくらいなのかな
なんだチミは!?
もうこういうの や め よ ?
東京に落ちてきたなら面白いしインバウンドで稼げそうだよね
地球がヤバイ
どうしたんや?
自力で気付いた人がどれくらいいたんだろう
普通新聞ってそんなふうに見るものじゃないから気付かなさそう
だよな。
キムの名はの方が面白いし
っていうおっさんホモのAV思い出してしまうんや、誰かなんとかしてw
ちょっと観てみたい気はするw
キムチを食べるシーンはもちろん出てくるだろ
キムって言ってるやんw
星を追うこども 「シュナの旅」が元ネタ
君の名は 「3時間目のまどか」が元ネタ
天気の子 「神様がうそをつく。」が元ネタ
白黒刷りなら1時間辺り15万〜18万部印刷できるけど、カラー刷りだと能力がその1/4に落ちる
キム「本当の名前はパクです」
秒速5センチメートルより映像技術は格段に向上したが、ストーリーは大衆受けにハッピーエンドして劣化させた感じだな
リアルさや視聴者の同意を得られるなら秒速の方だと思う
ただ、これ以上は無いんじゃないかと思った画面も、最新作と比較すると密度が低く見えてしまうというか・・・。あれ以上があったんだ、という驚き。
印刷速度と表裏ズレは関係ないよ
単色機とカラー機に最高速度の違いはあってもどの速度でもズレないのは一緒
秒速5センチメートルは好きだが、主人公が自分に酔いすぎで切ない結果に終わる展開では視聴者からの大々的な支持は受けないよ。展開が地味すぎる
三葉の面の文字が逆向きだから気付くと思うぞ
自分はTVもDVDプレイヤーも持ってないので見たことないです。
NetflixやAmazon Prime Videoとも契約してないですし。
自分はTVもDVDプレイヤーも持ってないので見たことないです。
NetflixやAmazon Prime Videoとも契約してないですし。
あれもだな、まとめサイトみたいにリンクしか貼ってないのや、やたらとCMや動画を埋め込んでページが重いのとかも
今も普通にするぞ
だから2面とかどんだけ金あるんだよと
ポリコレ仕草で汚染確定だけどね・・・
通名は草
君は生♥
ズレの話じゃなく印刷部数の話な
またYMCKが重ならないように各色を少しズラして印刷している
妹が子供のころに仮想盆踊りでマチ子やってたわ
防災頭巾とかわざわざ作って
当人がやりたいわけじゃなく親のエゴでな
妹が子供のころに仮想盆踊りでマチ子やってたわ
防災頭巾とかわざわざ作って
当人がやりたいわけじゃなく親のエゴでな
無い
何の能力もない高校生が夕陽が落ちたライトもない僻地の山頂でそこまでの記憶失ったのに
なぜか新幹線に辿り着けてるガバガバ設定だし
軽自動車くらいの隕石が落着しただけでも都市がひとつ壊滅する程度なのに…。
登場人物オール黒人とか?
ついでにデブスも付いてくるってか?
ああいう業界のネーミングセンスってたまに神がかってるよな
鬼滅の奴とか
シャマランetc「ワイの真似すんなや!!
口噛み酒はそのままですよね?!
ブラジル現地人「我々の伝統文化であり神事だぞ!!謝罪と賠償を請求する!!」
おまえの読み取り能力のなさの方が心配だわ。
作中の隕石もそこまで大きく描かれてないしな。
乳.揉みシーンとかも普通に受け入れられてるんだろうか
印刷所「ひいぃぃぃー」
きっと主人公の男の子は白人(芸)だけどその回りは有色人種(LGBT)で固めるんじゃないですかね。
最後はたくましく成長したネイティブの男性と主人公が結ばれる展開なんでしょうw
今のアメリカの映画業界ならこれくらい改悪するだろう。
キムの(通)名は、かも知れん
確かヒロインがネイティブアメリカンのシャーマンとかだったはず
小説版によれば隕石の直径は約40m、クレーターは直径約1kmとなってる。
隕石サイズとクレーターサイズは概ね整合性がとれてるが
直径1kmのクレーターを作る衝撃だと最低でも半径10km以上は衝撃波で荒野と化すから
野暮を言えばあの程度の避難では意味ないと思われ。
途中から歌が主役になってしまってる
現代日本人がやってたら、ただただ気持ち悪いわ
黄身も生🥚
映像は綺麗なんだがあの曲嫌い
コメントする