マスク氏、ツイッターの買収完了 CEOはただちに解雇
米起業家のイーロン・マスク氏は27日、総額440億ドル(約6兆4000億円)で米ツイッターの買収取引を完了した。マスク氏による買収完了で、ツイッター社のパラグ・アグラワル最高経営責任者(CEO)とネッド・シーガル最高財務責任者(CFO)はただちに解雇されたという。ニューヨーク証券取引所はウェブサイトで、28日のツイッター株は取引を停止すると表示。マスク氏はかねて、買収後はツイッター社の株を非公開化する方針だった。(BBC)
引用:Facebook、9gag
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
イーロン・マスクがTwitterを買収し
CEOやCFOを含む最高幹部達を解雇している
CEOやCFOを含む最高幹部達を解雇している
2万国アノニマスさん
HAHAHAHA あばよ経営陣ども
3万国アノニマスさん
写真のチョイスが素晴らしすぎる
4万国アノニマスさん
高額な退職金をもらった上での解雇だよ
別に乱暴に追い出されたわけじゃない
別に乱暴に追い出されたわけじゃない
↑ 万国アノニマスさん
それが一般的な買収手順
おそらく名目的には補償だけど内部で混乱しないようにするためでもある
おそらく名目的には補償だけど内部で混乱しないようにするためでもある
5万国アノニマスさん
良い厄介払いが出来たな
6万国アノニマスさん
簡単にこんなこと出来るんだな
7万国アノニマスさん
おそらく数ヶ月で実際Twitterは良くなるだろうし
ヘイトの吹き溜まりではなくなるはずだ
ヘイトの吹き溜まりではなくなるはずだ
8万国アノニマスさん
今の幹部が耐え難いほどのポリコレだらけにしたんだから仕方ない
今の幹部が耐え難いほどのポリコレだらけにしたんだから仕方ない
9 万国アノニマスさん
こういう人達はTwitterを買収させて見返りに多額の金を得ている
どうして不憫に思わなくちゃいけないんだ?
こういう人達はTwitterを買収させて見返りに多額の金を得ている
どうして不憫に思わなくちゃいけないんだ?
10 万国アノニマスさん
CEO「オーノー!涙が出てきたよ(退職金3800万ドルを貰いながら)」
CEO「オーノー!涙が出てきたよ(退職金3800万ドルを貰いながら)」
11 万国アノニマスさん
素晴らしい…
さぁ今すぐTwitterに編集オプションをつけてくれ!
素晴らしい…
さぁ今すぐTwitterに編集オプションをつけてくれ!
12万国アノニマスさん
ツイートの編集機能だけは加えてほしいわ
ツイートの編集機能だけは加えてほしいわ
13万国アノニマスさん
幹部はTwitterで文句を言ってその結果としてBANされそう(笑)
幹部はTwitterで文句を言ってその結果としてBANされそう(笑)
14万国アノニマスさん
どうしてイーロン・マスクって悪役みたいな雰囲気が漂ってるんだろう?
どうしてイーロン・マスクって悪役みたいな雰囲気が漂ってるんだろう?
15万国アノニマスさん
経営陣なんて大多数の人が一生かけても無理なほどの貯金を持ってるんだから
クビになろうがどうでもいい
経営陣なんて大多数の人が一生かけても無理なほどの貯金を持ってるんだから
クビになろうがどうでもいい
16万国アノニマスさん
この行動でもう既に経費の75%を削減してるかもしれないな
17万国アノニマスさん
歩くネタ製造機だな、そんなこの男が大好きだ😂
歩くネタ製造機だな、そんなこの男が大好きだ😂
18万国アノニマスさん
グッジョブイーロン👍
グッジョブイーロン👍
19万国アノニマスさん
どうせ元経営陣は法外な報酬をもらってるのに(笑)
どうせ元経営陣は法外な報酬をもらってるのに(笑)
20万国アノニマスさん
イーロン・マスクが映画化される日が楽しみだよ
イーロン・マスクが映画化される日が楽しみだよ
21万国アノニマスさん
面白いことが始まりそうではあるな
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
凍結も解除してあげて
信用ならん
そうか?
こいつが解雇した中でCFOは中国人だったうえこいつが就任した途端大統領選挙期間に共和党派のアカウント凍結しまくってたぞ
せやで
しかも買収前にも隠して株を大量に保有してたからな
相当な額の賄賂を渡したか、あるいは中間選挙に向けて言論統制のサポートを申し出たか
実際の流れは「ツイッター買収するわ」→
「ツイッター側から出てきてる利用者の数値って今は利用されてない数とかも含まれてて、実際の数字じゃなくね?盛った買収の数字で金額吊り上げるなら買うのやめるわ」→
法廷闘争に発展しそうなアレコレから「ツイッターやっぱ買収続けるわ」→28日まで買収を終わらせると宣誓
CEOとかに数千億円とかいくんじゃないの?クビどころか一生遊んで暮らせるんじゃないの?
今は警告出てタグ反映されないし、google検索やyoutube検索にも引っ掛からなくて
誰も見てくれない
んなの株をどれだけ持ってたか、利確して売っ払ったかによるわ
この後イーロンがツイを傾かせて株を紙屑な値まで下げたら元CEOに何も残らん
>テスラのマスク氏、中国の検閲当局機関誌に寄稿-緊密な関係に危惧も
>マスク氏の「台湾特区」案、中国大使が謝意 台湾は反発
むしろ誰よりも中国とズブズブにやってるこの人が正義の味方だと信じてる奴ら、ちょろすぎてヤバい
庶民を操るのは簡単だな
普通にロシア批判で溢れ返ってるじゃん
むしろイーロンはウクライナに対してロシアと和平するよう言って、ウクライナを怒らせてたが
プーチンと習近平も好きな
ただもマチズモおじさん
どうせならK-POP勢の工作ツイ一掃してくれないかな
どう言論統制するのかお手並み拝見だな
アホな奴やなwズブズブやぞw
それがあるからグッジョブと言いたくなる。
ただ頭を挿げ替えてもツイッターの体質は変わらないだろうなとも思う
少なくとも日本では解雇ってそんなに簡単じゃないと思うが
これ以上悪化しようがないだろう
そもそもいらねぇし
そりゃ日本じゃないんで
なんでもかんでも日本基準で考えなさんな
イーロン別にトランプの事別に好きじゃないだろ
一度買収撤回した時に、トランプに投票したという話を否定したし
トランプに対して乱暴ものは引退しろ的な事言って
トランプそれにぶち切れまくってたからな
トランプのアカウントが復活したとしても、トランプがTwitter使うかはどうなんだろうね
人工衛星かなんかの宣伝が終わったからね、ウクライナはいつの時代もう使い捨て枠なんだろ
アメリカの話だからな、速攻で解雇出来るよ。
思想がどうとか自分のちっぽけな政治思想でイーロンをカテゴライズしようとしても無意味だぞ
複数垢を使っての工作が多すぎる
Twitter「わかった」
イ「偽アカウントの情報開示を拒否ったり、内部告発者に数百万ドルも和解金払って証言封じてるのは企業価値の偽装だろ。価格3割下げないなら買収やめるわ」
Twitter「たとえ1割でもお断り。お前の勝手でやめるなら違約金10億ドルの取り決めだぞ。裁判!」
弁護士「これは負けますよ」
イ「1株54.2ドルで買い取るで」
俺がもし「すぐ解雇できるなんておかしい! 日本はそうじゃないぞ!」って書いたんなら
君の言うことも分かるが
そうじゃないからね
書き方が悪いわ
アメリカではそうなんだー、ならともかく27の書き方だとそういう風に取られるのも無理はない
>>30
うるせえ
お前が言うほど悪い場所なんかじゃないし、
お前は要らないかも知らないが多くの人にとっては要るんだよ
胡散臭い新しいオーナが胡散臭い経営陣を辞めさせたってだけだからな
アメリカは従業員だろうと役員だろうと大株主がクビを言い渡せば即刻クビに出来る。
だからこそ企業が活性化するわけで、日本も経営陣くらい大株主がクビに出来るようにした方が良いんだけどな
誰にもブロックできなくなったからな
それとトレンドもカスタマイズさせて
とにかく興味ないお気持ち表明や政治主張を視界に入れたくない
ツイッターを買収するということはツイッターはもう落ち目ということで、ついでに言えばテスラも危ないということだな
やたら買収を仕掛けていたホリエモン時代のライブドアを考えたらわかる
そりゃお前の読解力が無いだけだ
それとこれの区別がつかないなんて
なるほどそうなのか 解説ありがとう
利用者がどうのは言い訳で、たんにトランプをダシにビッグデータ見たかっただけだと思うけどな
実際、やっぱり買うのやめる言った後に、トランプに対しても手のひら返して態度悪くなって、喧嘩状態になってたし
訴訟になったら負けそうだから仕方なく買うことにしただけじゃね
パ.ヨはリベラルと言うくせして保守はウヨというワードを使うお前もお察しだけどな
おいクソアホアフ.ィ監理人「ウヨ」はOKなのに「パ.ヨ」はNGなのかよ
ここに枝付けたけどこのコメは>55に対するものじゃないんで誤解しないように
どうかね。そもそも保守をシャドBANしてたのはリベサヨ界隈が「あいつらにツイ使わせんなBANしろあいつらを追い出さないんなら俺らが出ていくからないいのか?」ってゴネてたからだろ。保守を対等に扱うようになったらそいつらまた発狂すんじゃねーの
沖縄で本土のサヨクや中国人韓国人動員してた詐欺師がよくリベラル名乗れるな
お前らはネトサヨ
自分の名前ぐらい覚えろよ
クソ年齢制限とかクソ無能が
ひろゆきがさってゴミになった5chと同じで
無能のカスがトップになるとろくなことがおきねー
期待してまっせイーロンさん
人を騙して目的を果たそうとするサヨクに同調しない事が正しいに決まってるだろ
君は詐欺師の一味なの?
その敵の敵は味方理論は単純にすぎる
解雇とはいうものの手に入れた金額考えたら売り渡したようなものだし
「イーロン・マスクは親中派」という単純なカテゴリー分けに帰結する
中国は静かな内戦中だ
スパムを許したら終わるのは誰もが納得するけど
じゃあどのゴミツイートまでがスパムなのかと判定するのを
法律ではなく誰かが決めないといけない
アンバー・ハードディスク役は誰がやる?
テスラ ウイグルでググってみろよ情弱
ただ一部の中国企業と親密ってだけじゃないだろあんなの
アメリカ議員達からも批判されてたけど、その後にロシアが暴れ始めたくれたおかげでうやむやになっててラッキーだったこいつ
パ.ヨはNGされてるからリベラルと書いてるが内容は同じ、パ.ヨで使えるのは知らなかった。ウヨは使えるけどここネトは使うとダメみたいだからそうしてる。
>>58
パ.ヨNGだからリベラル書いてるが意味は同じ。ネト使うとNGだがウヨは問題ない。
良いように利用されるぞそれじゃ。気付いた時にはパ.ヨ側やプロ市民側にされるしこいつらは都合が悪ければメディア使って頭の悪い人呼ばわりして潰してくるで。ひろゆきもう辺野古デモ馬鹿にしてたウヨを当初は頭の悪い恥ずかしい人呼ばわりや。
更にイメージ回復にウクライナに人工衛星貸して宣伝してたけど金にならなくて金取ろうとして批判されてたな。
ポリコレがビジネスになれば今度はポリコレに媚びるよ
タイムラインでおでん文字みたくないんだよ
アメリカを弱らせる元となった一つがTwitterだからな中+韓人は切り捨てるのが正解
どの道この調子で匿名のままネットのグローバル化なんてやってたら、
コメントや評価を利用して、世界中の国々は外国から都合良い方向に言論の自由を奪われるだけ
侵略と何も変わらん
まあどうでもいいかな
同じSNSでもLINEは嫌でも必要(使わないと相手に迷惑かける)だから使ってるが…
推進派が反対派との議論を避けていても、全く違う主張を目にしたら議論してるのと同じ
どちらに理があるか比べられるようになる
民主主義が改善される
大統領になって暗黒管理世界を作りそうだわな
今やってるのがそれだよ
世間の評価で決めるんじゃなくて自分で考えて決めるんだよ
異論や反論を深く知ることでしか本当のことは見えてこない
中国やロシアのような国もあり、匿名で国籍も不明、ルールも曖昧のままグローバル化していくのはどう考えても問題がある
ビジネスが絡めば、複数のアカウントや匿名など
「炎上」だろうが「ヘイトスピーチ」だろうが金になるのだから、外国からの工作があっても、利益優先の企業はなかなか対策しないだろうし
2chなど大型の掲示板のような場所なんかも
廃れて日本人の割合が減れば、外国人の発言が通り易くなる上に知名度があるから拡散されやすいし、Twitterで対策しても「他の場所から拡散された情報」が呟かれてしまう
フェミの本名が表示され検索班が探しやくなる。
コメントする