スレッド「色んな種類のラーメンやうどんを売ってるアジア系の店を見つけたんだが」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

色んな種類のラーメンやうどんを売ってるアジア系の店を見つけたんだが
お前らインスタント麺なら何が一番好き?
2
万国アノニマスさん

その緑の出前一丁とビーフ味の出前一丁はずっと自分のお気に入りだ
全般的に自分の好きなインスタントラーメンのブランドは日清だけだよ
それ以外は自分が食べてみた範囲だとかなり残念だった
全般的に自分の好きなインスタントラーメンのブランドは日清だけだよ
それ以外は自分が食べてみた範囲だとかなり残念だった
3
万国アノニマスさん

海外版の出前一丁はメイドイン香港と書かれてるのが凄く興味深い
4
万国アノニマスさん

日清ラ王はエリート向け
その中でも味噌味は別格だ

その中でも味噌味は別格だ

5
万国アノニマスさん

買い物に行く時はいつもお気に入りの出前一丁を買ってるけど
食べたことがないor興味深いものを探すようにしてる
食べたことがないor興味深いものを探すようにしてる
6
万国アノニマスさん
もう俺は辛ラーメンBLACKしか袋麺を買わなくなった

もう俺は辛ラーメンBLACKしか袋麺を買わなくなった
↑
万国アノニマスさん

それって辛いやつ?
どこに行けば手に入るの?
どこに行けば手に入るの?
↑
万国アノニマスさん

ちょっと辛い程度だよ
通常の辛ラーメンよりは辛くない
通常の辛ラーメンよりは辛くない
7
万国アノニマスさん

日清・出前一丁のガーリック豚骨味と辛ラーメンBLACKだな
8
万国アノニマスさん
出前一丁の麻油味と香辣麻油味は素晴らしい
自分はゴマ油が大好きだと認めざるを得ない

出前一丁の麻油味と香辣麻油味は素晴らしい
自分はゴマ油が大好きだと認めざるを得ない

9
万国アノニマスさん
出前一丁の豚骨と黒ニンニク味が個人的にはベスト
サッポロ一番のチキン味も好き

出前一丁の豚骨と黒ニンニク味が個人的にはベスト
サッポロ一番のチキン味も好き
10
万国アノニマスさん
MAMAってヌードルは最高だ(タイのブランド)

MAMAってヌードルは最高だ(タイのブランド)
11
万国アノニマスさん
自分はいつも日清の牛肉スープのスパイシーなラーメンを買ってる
あれが最も好きだよ

自分はいつも日清の牛肉スープのスパイシーなラーメンを買ってる
あれが最も好きだよ
14
万国アノニマスさん
昔は辛ラーメンBLACKが好きだったけど今は膵炎のせいで無理だ
一部の会社が出してるエアフライヤーで作った”ライト”な麺にかなりハマってる

昔は辛ラーメンBLACKが好きだったけど今は膵炎のせいで無理だ
一部の会社が出してるエアフライヤーで作った”ライト”な麺にかなりハマってる
15
万国アノニマスさん
インドミーってブランドのカレーラーメンが一番好きだ!

インドミーってブランドのカレーラーメンが一番好きだ!
16
万国アノニマスさん
色んなインスタント麺を食べてきたけど辛ラーメンが一番だと思う

色んなインスタント麺を食べてきたけど辛ラーメンが一番だと思う
17
万国アノニマスさん
緑の出前一丁は好きだったけど
塩分がクレイジーなほど高くなかったか

緑の出前一丁は好きだったけど
塩分がクレイジーなほど高くなかったか
18
万国アノニマスさん
YUM YUMのチキン味(味の素のタイの子会社が出してるブランド)

YUM YUMのチキン味(味の素のタイの子会社が出してるブランド)
19
万国アノニマスさん
出前一丁の赤いやつが個人的には歴代で一番好きなインスタント麺の1つだ

出前一丁の赤いやつが個人的には歴代で一番好きなインスタント麺の1つだ
20
万国アノニマスさん

色んな種類のラーメンやうどんを買える店があるなんて恵まれた奴だな
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
白菜豚肉玉ねぎニラ入れたら最高に旨い
最近、トップバリュの袋麺(日清製)がサッポロ一番に似た味なのに気がついてよく買ってる
1袋40円位でめちゃ安い
国内で人気の高いサッポロ一番は海外ではどうなんだろう
麺かスープかのおいしさが全然違う気がする
バターを入れたらさっぽろ味噌がナンバー1だ
九州式のとんこつ味もあるのにどうやって再現しているんだろうか…?
チャルメラの豚骨
チャルメラのちゃんぽん
もうノンフライみたいな脂っぽくないやつじゃないと全然美味しく感じなくなってしまった
>昔は辛ラーメンBLACKが好きだったけど今は膵炎のせいで無理だ
「あの国の法則」は強力だなぁ…
ラ王や正麺系の熱風乾燥式も勿論うまいんだけど
油揚げ麺を茹でて茹で汁にスープを直接投入する
クラシックな味は何故か時々食いたくなる
>日本だと若い子中心に辛ラーメン一択って感じだな
災害時でもソッポを向かれる辛ラーメンがなんだって?
台湾でも災害時に売れ残っていたな…
セブンでしか見た事ないけど限定かな
タイの子会社だったのか、知らなかった。
メキシコのマルちゃんとかも日本で売ってないんだよな
美味かったし人気の理由わかる風味だった
ただ、昔の方が良かった。なんか変わったのか?
それとも二種類あったりする?
あれはひき肉と青野菜炒めたやつとか
コーンあたりの具が合う
へえ気になってたんで買ってみようかな
くどい系好き
ただ麺が口に合わない。味噌の太麺はまだしも細麺の醤油のほうは残念だ。
もっと小麦粉を感じる麺をあわせてほしかったな。
辛いけど病みつきになるのが「ご褒美ラ王痺辛濃厚味噌」だわ。今も売ってるかどうか分からないが・・
以前はもう少し濃いスープだったように思うんだけどなぁ(お湯の量は調理方法通りで作ってる)
漢ならなぁ、サッポロ一番といえば味噌ラーメンだ
どこの国でも自然災害でスーパーの棚で食料品のうち唯一売れ残ってる
ちなみに日進ラーメンの横でMiojo(明星)って書いてあったw なんか向こうでインスタントラーメンMiojoと呼ばれてる
で、毛ガニ丸ごと入れて「おいし〜ね♥」ですか
最近だとズバーンは濃厚なタレが嗜好にあってた。今後たまに織り交ぜていく予定。
外国と日本でラーメンの評価軸で違いが大きいんだろうな。
外国じゃとんこつばっかだし、辛ラーメンBLACKも無印のと違ってとんこつスープ入れてる。
焼き飯や餃子も一緒に
近くに美味しい中華屋さんがあったので
辛ラーメンって好きな人は好きなのは分かるけど、いくらなんでも売れ残り過ぎじゃね?
仕入れの量減らしたりせんのかな
香りも凄く良い
うまかラーメン うまかっちゃん!
な〜がいものなあに ニンジン、ダイコンにゴ、ボ、ウ
な〜がいものなあに マルタイラ〜ァメン♪
うまかっちゃんとマルタイ棒ラーメンは至高
さては福岡出身ですねw
1種類だけだと飽きが来る
『華味餐庁』は お客様に出せる ラーメンです
みんな どこにいったあ
ラーメン屋で何故に塩ラーメンのブームが来ないか?
それは、突き詰め始めた時に「アレ?サッポロ一番塩ラーメンの味だな?え?追い求めてたのサッポロ一番塩ラーメンなん?え?えっ?」てなると、ラーメン屋の店主がゆーてた。
美味しいと言われる塩ラーメンは、背景にサッポロ一番塩ラーメンが見え何故か満足いかないとw
んだから、完成されたサッポロ一番塩ラーメンや。
コピー完成度で言うとスガキヤのカップ麺(半生タイプ)が完コピのレベル。美味しいかとかは別やけどw
細かい研究努力の末で出来てる部分をよくわかんないからケンチャナヨでパクらなかったせいで全体的な出来が悪い
豚骨は手軽に食べるなら棒ラーメンが一番やな
少しお湯を少なめにするのがポイント
チャルメラのバリカタも美味しかったよ
麺神カップ麺しか食べたことないけど美味しいよね
辛ラーメンは日本向けだけ旨味成分足してるとか見たことあるけど食べる気しないわ
国内の企業がバラバラに海外進出してそれぞれが地場で圧倒的シェアを確立したんじゃなかったかな
メキシコのマルちゃんとか
つ 本中華「醤」
うっしっし なんちゅうか本中華。
マルちゃんの屋台十八番 に敵うインスタントラーメンは無かった(どの味も美味しい)
中華三昧をチャルメラ呼ばわりするのはレクサスをカローラと呼ぶようなもの。
俺札幌出身だけど、札幌を出るまで味噌ラーメンとか殆ど食ったことなかったわ。周りも殆ど醤油食ってた。
ちなみに、札幌一番の味噌なら、旨辛味噌が好き。
昔、粉末スープが西と東で違うって話だったけど、今もなのかな
結局最後はここに行き着くよね。
昔の美味しかったラーメンを懐かしむ時「本中華」とか「来々軒」を時々思い出すが、多分それらに一番近いのがこのラーメンだと思う。
いわゆる昔の東京系のラーメン屋さんの食べ飽きしない懐かしい味。物足りなければ魚粉少々、おろしショウガ少々を加えると、これもまた美味しい。
塩系はイトメンのチャンポン麺
味噌系はサッポロ一番
この辺がベスト
トマトジュースとバジルでイタリア風にしても美味い。
味だけで言えば中華三昧の塩味かな。空腹が満たされたのにお代わりが欲しいと思った袋麺が
唯一これだ。実際、90分後に白髪ねぎと海苔とカリカリに焼いたベーコンを1枚トッピングし
2杯目を食べた。空腹ではない、完全に娯楽としての食事だったが素晴らしかった。
麺を茹でたのと別の湯でスープを作るとキレが出て また美味しい。
っ明星「ちび六」 by せんだみつお
っ日清「めん八珍」 by 故:小松政夫
正露丸より良く効く腹下しだな
とりあえず博多には縁起を担ぐしきたりが今も活きづいているのは分かった
玉ねぎと溶き卵入れて煮ると安くてうまいから重宝してる
その前はダイレックスだったんだが…妙に麺が美味しかった。
同じく業スーにある、乾燥野菜をマシマシでワカメぶち込んで、たまご乗せ
ボリューミーにして食うのが最高。
\ここにいるぞ!/
腎臓と肝臓と膵臓と……あのへん知らせるの遅いから、体に悪い好物はホント時々にしないとな……お大事に
更にいうと、からし菜族が好き
かつお菜全国普及せんかな
辛味なかったら食べれた物じゃないぞw
正直プルダックポックンミョンはわりと食う。
これは本当にそう
擁護するとあれはアレンジ前提だからそのまま食うもんじゃないよ。
肉を使ってないのは、アメリカでは材料に肉エキスや肉加工品などが入ってるものを輸入規制してるからだよ
アメリカ版ラ王の製造国は日本なので、この規制を受ける
味は良いらしい
ゆで汁と別にスープを作ってアッサリ目で食べる
これはさすがにサッポロ一番みそラーメン一択
青春の味
>とっぱちからくさやんつきラーメン
博多んもんは横道もんとCMで博多んもんのフリしてた鮎川誠は北九州人
映画「博多っ子純情」で主人公郷六平を演じた北九州人、光石研に通じるものを感じる
好きやねんはあっさりさっぱりで悪くないけど
お題が外国人にウケるラーメン、だから推しがたい
ウケるかどうか気にしなくていいならイトメンのチャンポンメンを推したい
チキンラーメン喰えよ!!
お湯少な目より少な目で麺が吸い尽くす程度で喰ってみろって!!
多分、数年ごとにマイナーチェンジしてるからじゃないかな。
UFOも昔の方が美味かった。
チキンラーメンのトマト味カップ麺を喰らいやがれ!!
お湯少な目で!! これ、お約束!!
「袋ラーメンで一番」って言ってるのに・・
おまじないか何かですか?
有害物質やネズミ事件が報道されてるのに買う奴がいる訳がない
出前一丁はあのゴマ油の匂いが個人的に駄目
チャルメラは…何とも言えない
辛ラーメンは出始めの時(10年ぐらい前?)食べてインスタントラーメンで初めて残したぐらい
まずかった。辛いだけ 10年前ぐらいだから今は美味しくなってるかも知れんけど
アレはクレーマー避けに置いてるって聞いた。
ラーメンの袋に熱湯を入れてすぐ食べ始めるとかね。イッテQでイモトが「ソレは違うから〰︎」って追いかけていた。
ハウスジャワカレーも持ち込めない、原材料に「牛」の文字を入管が見つけて取り上げられる。外国人が「日本のカレーを作ったよ」の画像にゴールデンカレーが多いのも、「牛」成分が入ってないから。
カミサンチンは発売後すぐに無くなった。正直言って中華三昧より好きだったのに。
価格が高いんだよなぁ
いつも別のを買ってしまう
ただの書き込み隊だと思う。
一番ビックリしたのは、使用済み紙おむつ。
インスタント焼きそばそこまで食べないけど「あ、UFO食べてるんだな」って香りで分かるね。
UFOも元の味に戻してくれないんかねぇ
ヨーロッパで回収されたやつだっけ
量が半分とかに減って価格が倍になってるわけでも、カップラーメンより高くなってるわけでもあるまい。
イヤ、台湾で、カレー味が送り返された。
カレー味以外は、日本でも売られてる。
間違って買って行く人が心配。
菊水の「もっとNipponラーメン」だな
コメントする