スレッド「ハロウィンの飾り付けを別次元にしている人達を集めてみた」より。

引用:Boredpanda
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん
ハロウィンの飾り付けを別次元にしている人達を集めてみた
2
万国アノニマスさん
カボチャの個性が豊かすぎるぜ
3
万国アノニマスさん 昼間は凄くフレンドリーで夜中は超不気味だね
個人的には緑に光るカボチャが大好きだ!
Ads by Google
4
万国アノニマスさん
私のおばあちゃんが送ってきた今年のハロウィンの飾り付けの写真

↑
万国アノニマスさん ガイコツが焚き火してるだけじゃないか、何もおかしい所は無いよ
↑
万国アノニマスさん こういうのは大好きだ!
5
万国アノニマスさん
3.6メートルのガイコツとハッピーハロウィン

↑
万国アノニマスさん 2枚目は中指を立ててるみたいだ!
6
万国アノニマスさん
ハロウィンのためのために自分が作ったミニサイズの墓地 
↑
万国アノニマスさん 凄く良く出来てるな!!!
芝生は本物なのかな?
↑
万国アノニマスさん 苔でしょ、もちろん本物だよ!
7
万国アノニマスさん 今年はカラスを暖炉に並べてみた

↑
万国アノニマスさん この家には殺人鬼がいるぞ!
↑
万国アノニマスさん 良い意味で不気味だね
8
万国アノニマスさん
うちの隣人のハロウィンの飾り付け 
↑
万国アノニマスさん 妖精「見せもんじゃないぞ、どっか行け」
↑
万国アノニマスさん 何かがおかしいガリバー旅行記かな?
9
万国アノニマスさん
子供の頃からこういうのを作りたかった
ハロウィンは大好きだ 
↑
万国アノニマスさん 古典的なものに勝るものは無いね
10
万国アノニマスさん
アメリカがここまでハロウィンに熱中してるのは良いな
イギリスとは大違いだ
11
万国アノニマスさん
玄関をデコレーション

↑
万国アノニマスさん カボチャの彫刻が素晴らしい!
↑
万国アノニマスさん 階段の一番上にいる女の子が良い味出してるね
12
万国アノニマスさん
3.6メートルのガイコツを手に入れた

↑
万国アノニマスさん 最高じゃないか
ちゃんとした舞台道具みたいだ
↑
万国アノニマスさん 確かにこれは凄く恐ろしい!
13
万国アノニマスさん
ハロウィンディナーパーティー 
↑
万国アノニマスさん 「ああ、彼らのこと?食事を見てるだけのミイラだから大したことじゃないよ」
14
万国アノニマスさん
去年は完成させることが出来なかったけど今年は凄く良い感じになったよ 15
万国アノニマスさん 自分はハロウィンを祝わないけど飾り付けはやってて楽しそう
色んな投稿を見てると1ヶ月でみんな作れてしまっているみたいだな!
16
万国アノニマスさん ハロウィンドリーム

↑
万国アノニマスさん ガイコツの犬に耳が付いてるぞ!HAHAHA
↑
万国アノニマスさん 確かに面白いな(笑)
17
万国アノニマスさん
Happy Halloween 
↑
万国アノニマスさん この化け物が大好きだ
↑
万国アノニマスさん HAHAHAHA!
18
万国アノニマスさん 朝の散歩をしてたら他人の庭でこれを目撃してしまった
↑
万国アノニマスさん ヘルプモーーーーーーーーーーーーーーー
19
万国アノニマスさん俺が今年見てきた中でもトップレベルのハロウィンの飾り付け
↑
万国アノニマスさん つまり死後もエンジントラブルの問題はつきまとうわけか
20
万国アノニマスさん うちの隣人はハロウィンの飾り付けに関しては一切手を抜かない

↑
万国アノニマスさん オーマイガー、ガイコツの大家族じゃないか
↑
万国アノニマスさん これは凄すぎるな!
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
言うて俺お盆の日に死者見た事ない
何で日本人は西洋の風習をことごとく曲解してしまうのか
欧米の若人頑張れ
ハロウィン時期に出回りまくるカボチャのお菓子はあんまり好きじゃないわ
言うても、もう米国とかもハロウィンを本来の宗教的な行事としては捉えてないし、本来の行事とはかけ離れてるからな
ハロウィン仕様のお菓子は高くて財布が痛い。子供は味より雰囲気だから気にしないけど大人はそうもいかないからな
古代アイルランドのケルト祭りなんて元からアメリカ人でもよくわかってないし
ハロウィンでアメコミの格好とかしまくってるし
大麻入りケーキやクッキーでヒャッハーして、その大麻入り菓子を子供が食べてしまったりする問題何十年も前から起きてるな
かぼちゃ味系の食品は人気あんの?チョコミント同様ニッチな需要しかないと思う。
結構売れ残るし、少なくともあんまり種類ださんでもいいと思う。
苺、栗、芋、メロン辺りは鉄板なのに。
そして来月はクリスマスの飾り付けになるのかw
楽しいからだよ
興味深い‥ガイコツなんて学校の人体模型と本物の標本と火葬された親のしか見たことないぞ
日本でもこういうパーティーグッズみたいの売ってる店いけば置いてますが
行動圏の問題では
そうなんだ、ありがとう 田舎だし興味ないから気が付かなかっただけかぁ 反省
アメリカのは楽しそうでいいね! 通りすがりの人すら楽しませようってサービス精神を感じる
なんと現場から防犯カメラリレーで家に帰るまでを追いかけ、自宅を突き止めての逮捕。
今の東京で犯罪はするもんじゃないぞ。
まあ何事にも徹底的に取り組める人は人生でも成功しやすいと思ってるけれども。
これだけ気合い入ってると見て歩くだけで楽しそう。
クリスマスの飾りなら可愛いし次にも使う気になれるけど、ハロウィンのは個人的に邪魔。
あちらでは子供達の為に飾りつけとか頑張ってるんだなぁと思うけど、日本じゃコスプレして暴れたい一部の集団が悪目立ちしすぎてて、どうしても微妙に嫌悪感わいてしまうから良く分かる
京都で妖怪パレードっていうんしてるで
本物紛れ込んでるんちゃうかってくらいクオリティ高いから、いっぺん検索してみてな
そんで良かったからぜひ京都に遊びにおいでな
外 ジンだらけになる前に、ぜひええ所見て楽しんでな
単に大きな醤油入れ🧂にしか見えん………👀
日本でも小物はダイソーとかにコーナーあるので少しは売れるようだが買った事はない、ガイコツのおもちゃ買ってもな
コメ9の言うようにハロウィンの収穫祭という意味を
アメリカ人は19世紀頃に子供でも楽しめるようにと大きく捻じ曲げてしまったからね
日本人はハロウィンを理解していないと主張するアメリカ人の方が
100年も前にハロウィンをバカ騒ぎする子供向けの祭りに変えてしまったという笑い話
ちなみにあっちも仮装して馬鹿騒ぎをして悪目立ちしている連中はちゃんといるんだよ
日本だけがやっている訳ではない
コスとか出会い目的のはしゃぎパーティーではなく、家の前を飾る(お正月の門松みたく)とか商店街や自治体、学校で全年齢が楽しめるイベントをやるのはありだよね。カボチャ祭りとか。
今のハロウィーンはお子さまには楽しめない雰囲気(露出多すぎ、酒ありき)でもっと普通に家々の塀とか学校とか会社の窓とかクリスマスみたいに飾って欲しいです。
クリスマスだけど会社帰りの駅から見えるマンションでおもっきりデコッてて物凄くキラキラしてる。ホームから見る人達に向けてやってくれてるんだろうけど師走のキリキリする時期に癒されます…。誰かを喜ばせたい、楽しませたい余裕を持って暮らしたいなぁと思うこの頃です
あれってハロウィン関係ないよね
だから教会関係の施設や学校、幼稚園じゃ絶対にやらないイベント。
11月1日から諸聖人のイベントが始まる、だから「悪いこと」はその前の日に
やってしまおうぜという、いかにもアメリカ人の好みそうなバカ祭り。
あれを「収穫祭」とか言ってウソをつくのがディズニー。
ゴミで一緒に出したらそのまま処理してくれそう
>ハロウィンでアメコミの格好とかしまくってるし
コウモリや蜘蛛は悪魔の使いだからバットマンやスパイダーマンはセーフ
スーパーマンだったらアウト
そして入り込めないまま映画を見終わった。
クリスマス、バレンタインデーとかに比べて、ハロウィンというのは、このロッキー・ホラー・ショーの地に足のついていない妙な参加意識に似てる感じがしてる。
でんきだいに気をつけてね…
USJはハロウィンナイトに中にパーク内から本物出てきたな
広い庭と広い家(賃貸でも壁を塗り替えたり釘打ったりOK)
子供の頃から培われたdiyスキル
家族でワイワイしながら設置
町内会でコンテストやったりパレードしたり
日本の住宅街のイルミネーションハウスとタイプ的には同じような連中がこれやってる
保管してる家もあるがガレージセールやバザーに出したりしてる家も多い
寄付したりな
IKEAとか行けばわかるかもしれん
この前カルフォルニアのIKEA投稿してるアメリカ人いたけど
日本のIKEAよりクリスマスとハロウィンのコーナーでかかった
都心はマジで監視カメラとドラレコやドアカメラ多くてありがたいけど
SNSとかでバズらないと警察が本気出してくれないのも多いのがなあ
こういう庭付きの家はガレージか屋根裏部屋か地下室が24畳以上ある家多いけどな
ガレージセールで交換したり寄付するから日本のせせこましい感覚とは違う
ハロウィンの扮装は自分以外の扮装するもんなんで
まあさほどそこは間違ってはない
日本のはただのコスプレ祭りやし
何言ってんだ少なくともアメリカでは普通にやっとるわ
何気に大晦日の王子の狐のイベントも
狐メイク統一してるんで怖い
浄土真宗なんじゃね
(中にぼろ布入れたら気に入ったのかランタンに居ついたが、こっそり割れた植木鉢にとりかえたw)
コスプレの中にはハロウィン関係ないの沢山だからな。本来は死者のコスプレをするべきだけど。スパイダーとかアニメキャラとか多くない?
本物のコウモリとはまた本格的な
ランタンに住み着くコウモリかわいい
グミって簡単に作れるよ、100%ジュースとゼラチンとシリコン型で小学生に作らせたことがある
ちょっと不気味感出したかったら半球型にグレープとミルクのグミで目玉にするとか
これ90年代に町おこしだか、若い人が思いついて始めたんだけど、立派なイベントに育ったよね
生前はあんなに柔らかいのに…知らんかったわ。
コメントする