(海外の反応)
1
万国アノニマスさん お前らの包丁を投稿してみてくれ
2
万国アノニマスさん俺もそれと同じ包丁を持ってるけど素晴らしいな
3
万国アノニマスさん 包丁とか持ってないわ
4万国アノニマスさん
小林包丁(SG2鋼/240mm)
約1年使ってるけどファンタスティックの包丁だ
切れ味の保持力は信じられないほど素晴らしい、犯罪級の鋭さだよ
5万国アノニマスさん
まな板のオススメとかある?何を買うべきなんだ?
IKEAの物は持ってるけどちょっと間抜けな気がしてきた
↑
万国アノニマスさん 日本製のハイソフトのまな板、アメリカ製のまな板を持ってるけど
美しさを求めるならヒノキのまな板だな
↑
万国アノニマスさん この包丁は何なの?
↑ 万国アノニマスさん 日本の加茂藤刃物の文化包丁だよー
6万国アノニマスさん
グローマンってメーカーの何の変哲も無い包丁だ…
7万国アノニマスさん 自分は刃が短いのが好きだからMISENの包丁を買った
当時は20%オフクーポンもあったからね
8万国アノニマスさん
これは脆すぎて良い買い物ではなかった
9
万国アノニマスさん 貝印の旬って良い包丁なの?↑ 万国アノニマスさん そこそこ良いものだけど頑丈ではない
俺は旬の4インチの果物ナイフも持ってるけどあまり使って無くてもかなり刃こぼれしてる
別の包丁を買ったらもう旬は買わないかも
↑
万国アノニマスさん 旬は品質も鋼も良いけど刃の形が悪いと思う
個人的には牛刀の形のほうが好きだな
10万国アノニマスさん
安物だけど仕事はしてくれる
11万国アノニマスさん
これ1本あれば十分だよ
12万国アノニマスさん ↑
万国アノニマスさん 信じられないほど女っぽい包丁コレクションだな
↑ 万国アノニマスさん ヨーロッパナイズされた中華料理を作ってそう
13万国アノニマスさん
15年前に9ドルで買った包丁
1ヶ月ごとに研いでるから髪の毛を斬れる鋭さだよ
メインはこの2つ
最もよく使ってるのはクロサキの210mmの牛刀
もう1つは約10年間使っている炭素銅の包丁、優れた切れ味だし長持ちする
16
万国アノニマスさん あ
17
万国アノニマスさん 日本の實光刃物の三徳包丁R218
万国アノニマスさん 職場ではこれ使ってる
19万国アノニマスさん
俺からするとこれが唯一無二の包丁だ
21万国アノニマスさん
何を使ってメンテナンスや研いだりしてる?
22万国アノニマスさん
↑万国アノニマスさん
日本の天然砥石を使ってるよ
20
万国アノニマスさん↑ 万国アノニマスさん 俺はこれに200ドル以上払っちまったよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
色々試して自分に合ったものを選ぶのが最善だが いかんせん高級包丁というくらいだから高い…
いい包丁は食洗機にかけるなよ
昔は研ぐのも面倒で何もしなかったが研ぐと多少は切れるようになる
切れ味は良いけどすぐ切れなくなる
海外の人も同じ感想持ってるのか
だから他のメーカー選びがちだよ
包丁の切れ味で 料理の味が変わることを知った
武器に転用可能な冶金技術、ひいては金属加工技術の証明だから、
技術力の証明としては非常に象徴的なアイテムなんだよね。
で、そういう話をするとドイツ製の高級刃物ガーと言い始めるけど、
それ今は日本で作ってるんですよっていう。
日本刀も和包丁・日本製包丁も、日本の技術力の証明。
もちろん普及版や廉価版の話ではなく高級品同士の比較での話だけどね。
すぐに痛くなってツラかったわ
刃こぼれする前に研げば30分もかからんのだが
刃物・料理マニアぐらいしか使ってないのが悲しいわね
包丁(昔は日本刀)の鋭さは砥石の質のおかげだとか、こだわる人は何種類も砥石を使い分けて仕上げるとか、天然砥石は枯渇してきているとか・・・
鹿鹿さんはなんでドル高円安の記事から♡とツリー表示消したの?
包丁研ぎも藤次郎
ホームセンターで5000円ぐらいのを買ったんだが研ぐと良く切れるので楽しいらしい
グレステンの柄がオフセットしてるペティがすごく使いやすくて感動したよ
もういい包丁買っちゃえよw
日本の刃物の町で有名なとこに工場作って日本人の技術力使ってたとは驚いたね
ドイツはブランドイメージ作るの上手いけど、クリーンディーゼル不正といいだいぶ怪しくなってきたからなぁ
【日本人を守ると発言する日本政府 日本国内裁判所が日本政府の日本国民の生存権侵害を認定した❗】
◼️いったいどうなってるの?口だけでしょ?行動が無いけどね。現実にやってる事は虐待!
◼️日本政府の段階的生活保護費削減 違法判決❗原告勝訴❗憲法違反確定❗
「生存権侵害認定❗」国が生活保護費を引き下げたのは生存権を保障する憲法に違反するとして、神奈川県内の受給者らが、県内自治体に対する減額処分の取り消しと国へ1人当たり1万円の慰謝料を求めた訴訟の判決で、横浜地裁(岡田伸太裁判長)は19日、支給額の引き下げを取り消す判決を言い渡した。原告は横浜や川崎、相模原などに住む受給者で、2015年に横浜地裁に提訴。同種訴訟は29都道府県で起こされ、判決は13件目で、処分の取り消しは大阪、熊本、東京地裁に続いて4例目。訴状などによると、国は独自に算定した指数などを踏まえ、2013年8月からの3年間で基準額を平均6・5%引き下げ、計約670億円を削減した。岡田裁判長は「統計などの客観的な数値との合理的関連性を欠き、過程に過誤と欠落がある」と指摘。「国は裁量権の範囲を逸脱・乱用しており、引き下げは違法」とした。憲法判断には踏み込まなかった。
形も多少なら変えることもできる
良い奴は研ぎやすさと切れ味と刃の持ちがいいバランスになってる、当然形状や重心も考えられてる
プロは一日何十人前、何百人前を切るから一日持つだけの耐久性と良い切れ味の刃や形状を求める
それでもサメの皮など特殊な素材を切るとあっというまに刃がダメになる
ステンレス三層の3000円弱のやつな。
あと革砥買え。
全部解決する。
俺はナイフ好きでコレクションしてるけど、関の孫六は色んな視点から絶品だと思う。
それはしゃーない。
刃持ちは鋼材に大きく左右されるけど、ずっとシャープなままの刃物なんて存在せんからな。
マイクロベベルを付けない包丁なんかはすぐ鈍るのが当然。
あとドイツのメーカーでも日本で作ってたり刃付けしてたりする
基本が出来てねえwww
包丁はそこそこの力で切れないなら、磨ぐか、重さで断つ中華包丁とかにすべきwww
自分の腕の無さを包丁に転換してるアホが居て草www
ナタや斧じゃねぇんですわwww
日本の包丁の使い方と、海外のナイフの使い方は全然違うからな。
出来てる出来てないじゃなくて、基本が違うから仕方無いんよ。
どちらかと言うと世界的に日本の包丁の方が特殊な形状なんやで。
突き詰めたら日本刀の研ぎ師に辿り着くからな。
あんなもん日常のメンテでやってられん。
いちいちイキるな
お前それで何か調理してんの?ニートくん
めちゃくちゃ切れるし、研がなくても切れ味落ちない。
砥石とか全く必要ない。
高いけどね。
前に面倒だからいいかと研がずにいた包丁で捌いたら、綺麗に捌けなくてイライラした
天然砥石を鉱脈から掘り出してる鉱夫が1人しかいないって最近見たな…
そして天然砥の沼へ
切れない包丁の方が怖くない?
ただ、なまくらに戻るのも早いから、仕事で使う人は効率の面で安包丁なんか使ってらんないだろうけどw
茶碗で包丁をこすると、刃に微細な傷をつけてのこぎり状にして食材と引っかかるようになるから、一時的に切れ味が上がったようになる
微細な凹凸が削れればすぐに切れ味が落ち、大きな刃欠けにつながることもあるから、砥石で研いで刃を整えるのとは別物だよ
切れない包丁は硬い物を切る時無駄に力が入って危ない。玉ねぎを2つに割ろうとして玉ねぎが転がって指を切ったことがある
こいつ絶対缶とか開けるのに使ってるよ。いくらなんでも果物しか切らなくて刃が欠かけるは無い。
俺も人参が転がってざっくりいったわ
爪もちょっと切って止まったけど軽く縫うはめになったから、切れる包丁の方が無駄な力入れなくても良いから安全だと思う
特に三徳包丁だな
別名は文化包丁だけど、肉・魚・野菜をこれ一本でいけますよって事で万能包丁とも言う
もしくはダンダンと叩き付けるように切ってるのかも
Japaneseと書いてあるわりには日本の包丁ぽくないから不思議だった
クロモリは硬度もあるけど靭性もあって割れや裂けが起きにくい合金だからな
靭性は物質の粘りの事で、これが低くて硬いと許容以上の負荷がかかると欠けたり割れたりする
代表はダイヤモンドで靭性が全くないから、許容以上の衝撃が加わるとパッカリと割れる
前は自宅で研いでたけど、今は定期的に菊一文字持ってって砥いでもらってるので切れ止むまでの期間が長いよ
包丁は大体1本3万前後の物使ってる
まな板は本榧のまな板で、厚さは40mmの物使ってる
厚みのあるまな板だと、表面を削って再利用可能だからね
年数使ってると中央付近が全体的に凹むからその部分が均一になるよう、まな板作った製材所に送れば削って送り返してくれるので便利(本榧のまな板は基本高いけど、手首にかかる負担が少ないのでイイ)
都会のせまーいキッチンでは、砥石を広げて包丁研げるスペースがないんだよ…
引越してきてからもうずっとしまいっぱなしだわ
俺が砥石を使うと逆に切れなくなる魔法の指の持ち主だ
ちなみにミントですら 枯らす指も持ってる
山姥が深夜のテレビショッピングでシャープナー買ってウキウキで研いでるの想像したw
そんな小林包丁とか知らんし興味が無い。
そもそも包丁を研ぐ技量が無ければ、いずれはゴミになってしまうものですよ。
自分が産まれる前から使ってたらしいから50年以上使い続けてる、厚みも10mm位減ってる
あとは自分以外用にステンレスの良いの一本あると色々と便利
俺もマイ包丁欲しくなった
手入れが楽なのが一番だよ
刃がV金10号のダマスカス牛刀使ってるけど研ぐのがガチで楽しい
黒幕にはお世話になってる
他の皆さんと同じく、切れ味の落ちたナイフで柿を剥いてて手をザックリいったわー。そういうやつで魚を捌くと身がボロボロになるので、皮をひく時にだけ使ってる(皮が切れずに捌ける)
知らんし興味が無いのならコメント書き込まないのがベスト
全部の話題が自分に興味ある内容にならないのは当然なんだし
興味あって話に参加してる人達の反感を買うだけ
こういう曲線で本体をひとつながりにした道具が好きなんだよな
ワンルームの申し訳程度のキッチンでも砥げるのに何言ってんだよ。
砥ぎ方知らないだけだろ。
ドイツ製のヘンケルスは切れ味が悪すぎて使い物に成らなかったけどな。
スーパーの特売で買った1000円のステンレス包丁に負けるんだから話に成らない。
相手がどんな部屋に住んでるかも知らないのに
そんなケンカ腰な言い方するのは良くないぞ
研ぎどころか自炊自体やる気が出なくなるのも無理は無いほど狭いキッチンもある
だから俺は部屋選びでキッチンの広さは重視する
くそー、そのレスで笑っちまったw
スゲーな…
左利きの自分には癖の無い薄い刃物が丁度いいんだ。
日本製の丈夫で分厚い刃物は扱いが難しい
うちの包丁で切った青ネギはガーランドみたいに繋がっててとってもキュート( i ꒳ i )
2000円もしないし危なくないのに使ってくれない。
で、「すぐ切れなくなる」と包丁を悪者にする。
我が家に牛刀は一本も無いが。
コメントする