スレッド「もともとワサビは細菌や寄生虫などを除去するために寿司と一緒に食べられていた」より。

WasabiOnOroshigane
引用:Reddit

Ads by Google
(海外の反応)


1 unknown万国アノニマスさん 
もともとワサビ細菌や寄生虫などを除去するために寿司一緒に食べられていた
現在衛生管理行き届いているので寿司に必須というわけでもなく
ただ単に習慣として食べられていると今日初めて知った


2 unknown万国アノニマスさん
塩漬け・燻製・缶詰・乾燥食品・発酵食品等も同じだよね
保存食として長期間食べられるものだけど
現在は冷凍技術が進んだので味や食感が大切になっている


3 unknown万国アノニマスさん 
”習慣”として食べられてるという記述には同意できない
ワサビが入った寿司は本当に美味しいから!


 unknown万国アノニマスさん 
でも高級店or日本の店じゃない限り外国人が食べるのは西洋ワサビの可能性が高い
本場のワサビは高級品だしどこでも手に入るわけじゃない
とはいえ寿司とワサビの組み合わせが美味しいというのは同意


 unknown万国アノニマスさん 
西洋ワサビと日本ワサビ何か違いがあるの?
安物出すワサビよりはレストランのほうが上質なのは何となく分かるけど
それが本場ワサビどうかまでは分からな


unknown万国アノニマスさん 
本物のワサビはおろすとふわふわとしてて色が薄く、少量でも鼻にツンと来る
近所のレストランでは3ドルほど追加料金を払えば本物のワサビが注文できるし
それだけの価値はある


5 unknown万国アノニマスさん 
均一でペースト状になってるやつは真のワサビじゃないらしいな
本物はもっと不均一におろされている


6 unknown万国アノニマスさん 
移民4世の日系人の寿司職人のドキュメンタリーを見たけど
職人は酢飯と魚と醤油のバランスを常に意識していてるらしい
これに対しワサビは実用性・必要性に迫られ使用されていたものなのでベクトルが違う
寿司とワサビが合うということは同意


7 Unknown万国アノニマスさん 
本当にワサビで寿司ネタをちゃんと殺菌出来てたんだろうか


8 Unknown万国アノニマスさん 
ワサビの衣で包んだマグロの料理は大好きだ
ワサビを使うのは変に聞こえるけど食感がいいんだ
6a00d8341c95f553ef0120a6ec1219970b-800wi


9 Unknown万国アノニマスさん 
ワサビは最高だし味も気に入ってる
ちょっとピリっとするけどそれが良いんだ


10 Unknown万国アノニマスさん 
欧米のレストランのわさびは緑色の粉末と水を混ぜた物体だったりする
私が働いてたレストランではそうだった


11 Unknown万国アノニマスさん 
殺菌するために寿司に入ってるというのは説得力はあるな


12 Unknown万国アノニマスさん 
寿司は大好きだけどワサビは本当に苦手


13 Unknown万国アノニマスさん 
醤油とワサビを混ぜると
スパイシーで風味豊かなソースになるからやってみるといいよ


 Unknown万国アノニマスさん 
それってかなりマナーの悪い食べ方じゃなかった?


Unknown万国アノニマスさん 
マナーの悪い食べ方なのは確かだけど毎回やってしまう
それに誰も正しい作法なんて気にしてないよ


15 Unknown万国アノニマスさん 
習慣だったんだ?
寿司や刺し身の味が向上するからそういうものだと思ってた


16 Unknown万国アノニマスさん 
習慣だけで食べてるとも思えない
個人的にはわさび醤油で食べるのが好きだし
鼻孔が燃えるような辛さと寿司の美味さの境界線を体験するのが良い


17 Unknown万国アノニマスさん 
ワサビは最高だよな!
寄生虫を全て除去しようとしたら、人間も死ぬくらいの量が必要になりそうだけど


18 Unknown万国アノニマスさん 
間違いなく習慣ではないと言いたい
ワサビの食感や味は格別だから


19 Unknown万国アノニマスさん
習慣というよりは伝統という言葉のほうがピッタリかもね



関連記事