スレッド「チリと日本にとって地震は朝食のように当たり前のことだ」より。
2kh2gkaqxys91
引用:Reddit


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
チリと日本にとって地震は朝食のように当たり前のことだ


2No infomation万国アノニマスさん
チリ人だけど確かにそれは正しい


3No infomation万国アノニマスさん 
フィリピンはさらに台風が来るぞ!

Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん 
ドイツがLowだけど今年だけで3回大きな洪水が起きてるぞ?


 No infomation万国アノニマスさん 
このランキングは”グローバルリスク報告書”というものを元に作ってるらしい
それによればドイツの分類はそこなんだよ


5No infomation万国アノニマスさん 
どうしてオランダがリスク高なの?
海抜0m以下なのは分かるけど世界で最も優れた防波堤があるし
最後の大規模な海による洪水は1953年まで遡る
川からの洪水は2021年にも起きてるけどベルギーやドイツよりは上手くやってる
言うまでもなく地震やハリケーンや竜巻はほとんど無い


6No infomation万国アノニマスさん 
オランダは毎秒溺れるリスクがあるから…


7No infomation万国アノニマスさん 
何でセルビアがオレンジなの?
たまに地震はあるけどマグニチュード6を超える地震は100年以上起きてないよ


8No infomation万国アノニマスさん 
何でニュージーランドがLowになってるの?
かなり定期的に大きな地震が起きるんだが


 No infomation万国アノニマスさん 
俺にも分からない
アメリカだって地震やハリケーンが起こるのにLowにされてる
計画が不十分だからイギリスと同様に洪水も起きるし


9No infomation万国アノニマスさん 
でもアメリカは地域によって違う
ハリケーンは沿岸部、地震は西部(つまり南部とカリフォルニアだと地震リスクが高い)


10No infomation万国アノニマスさん 
何でアラスカがもっと危険扱いじゃないんだい?


11No infomation万国アノニマスさん 
どうすればアメリカの災害リスクが低なんだよ?
中西部はハリケーンと激しい雹、西部は地震や森林火災や干ばつ
東部は最低1年に1回は深刻な被害のハリケーンが発生するのに


No infomation万国アノニマスさん 
俺も同じことを考えてた
世界の90%以上の竜巻はアメリカで発生しているし
イエローストーン国立公園の下にスーパー火山があるのは言うまでもない



13No infomation万国アノニマスさん 
この地図は悲しいほど残念だ
例えばアメリカだと自然災害と無縁の地域もあれば年に1回~数回災害が起きる地域もある


14No infomation万国アノニマスさん 
トルコが黄緑だけど大統領がエルドアンだから赤だろ


15No infomation万国アノニマスさん 
ネパールが黄緑なのにバングラデシュが赤?何で?


16No infomation万国アノニマスさん 
どうして北欧と比べてイギリスのリスク高いんだろう?


17No infomation万国アノニマスさん 
ヨーロッパはのんびりとした場所なんだな


18No infomation万国アノニマスさん 
ギリシャは定期的に大地震が起きるし夏には大規模な山火事が起きるんだが?


19No infomation万国アノニマスさん
アイスランドは文字通り火山の上にある国なんだが(笑)
緑色になってるのはおかしい
 

20No infomation万国アノニマスさん
まったく、いつも北欧は優秀だな


関連記事

2kh2gkaqxys91

ヨーロッパ本当地震少ないイメージ