スレッド「みんなが思いついた天才的なIKEAハックを集めてみた」より。
引用:Boredpanda
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
みんなが思いついた天才的なIKEAハックを集めてみた
2万国アノニマスさん
可愛すぎるううううう
3万国アノニマスさん
猫って作ってあげると寄って来ないぞ
ダンボールや紙を探し始めるんだ
ダンボールや紙を探し始めるんだ
4万国アノニマスさん
クヴィストブロー リビングテーブルを犬と猫用の可愛いカゴにしてみた
↑万国アノニマスさん
もう君の犬はここに入れないよ
今や猫のテリトリーになってしまった
今や猫のテリトリーになってしまった
5万国アノニマスさん
シンプルに鍵穴型にカットしてエンドテーブルをツリーテーブルにしてみた!
7万国アノニマスさん
ゲストルームのクローゼットを工作スペースにしてみた
8万国アノニマスさん
ミラータイルとちょっと木を使ってミラーウォールを作ってみた
ミラータイルとちょっと木を使ってミラーウォールを作ってみた
10万国アノニマスさん
シンプルなハック
逆さまにウォールシェルフを取り付けたら自然にブックエンドまで付いた
シンプルなハック
逆さまにウォールシェルフを取り付けたら自然にブックエンドまで付いた
11万国アノニマスさん
トイレットペーパーホルダーをヘッドホン置き場にしてみた
トイレットペーパーホルダーをヘッドホン置き場にしてみた
13万国アノニマスさん
ゴミ箱置き場を利用して猫のトイレをアップデートしてみた
ゴミ箱置き場を利用して猫のトイレをアップデートしてみた
↑万国アノニマスさん
うちの猫だったら使わないだろうな
目を合わせてないと用を足せないし…暗い場所も好きじゃないから
目を合わせてないと用を足せないし…暗い場所も好きじゃないから
15万国アノニマスさん
IKEAのシェルフユニットで作ったバー
IKEAのシェルフユニットで作ったバー
16万国アノニマスさん
IKEAの本棚を備え付けの家具のようにしてみた
IKEAの本棚を備え付けの家具のようにしてみた
17万国アノニマスさん
キャビネットを温室風にしてみた
キャビネットを温室風にしてみた
20万国アノニマスさん
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
かっこいいけど整理整頓が日常的に出来る人でないと無理だと思う
スパイの業務連絡の可能性あるから即削除しといてよ鹿鹿さん
発想がいいね
スレにあるみたいな金属のやつでさ、キッチンペーパーが片手でちぎれる重さがあるんだが、それを斜めに、タオル掛けから生やしてた
2個刺さるんだが、なかなか紙が切れないの
今は押入れのある家自体が少ないから昔話になるけど
かつては 婦人雑誌やインテリア雑誌には必ず「押入れの改造」系の記事が載っていたもんだ
棚に机を作ったあれ、台所の吊り戸棚の扉をちょいちょい閉め忘れる自分なら常に出しっ放しにしてるわ(恥)
白熱電球ならヤバい。
LEDならほぼ発熱しないから大丈夫。
アレ今なんでか流行ってるLEDフィラメント球 W数によるがうちのニトリの30w相当球は熱いけど撫でまわせる程度なんで、籠なら大丈夫でなかろうか。
>>14
赤外線で熱を放射しないってだけで熱は持つ。W数によったらヤバイくらい熱くなる。まぁだいたいLEDの方が先に熱でダメになるか、焦げて焼き切れるが、年間2~3件火事にまでなってる。
LEDが焼き切れる?
寿命が25000h 〜45000hあり、その寿命も明るさに対する半減を目処としたもの
航空灯火用の200Wでもちっとも温かくもならないんだが
凄く褒められてるから理解したいのに。
どなたか教えて下さい。
正常に設置してればテコの原理を利用して強度が保てるのに
ボルトだけで支えることになって耐荷重量が落ちるだろうな
残念だけどブックエンドが必要なほどの量の本は置けないよ
ぱっと見だから違うかもしれないけど。
扉と蓋を繋げてる紐がまだゴミ箱のうらにも伸びていて、棚のどっかに固定しておくことで扉を閉めると紐がたるんで蓋が閉まる。扉を開けると紐が引っ張られて蓋が持ち上がる。
多分、そうじゃないかな…?
なるほど。
教えて下さりありがとうございます。
ホントに削除されてるし(笑)
コメントする