Ads by Googleスレッド「お前らの理想の部屋を貼ってみてくれ」より
引用:4chan
(海外の反応)
1
(アメリカ)万国アノニマスさん

お前らの理想の部屋を貼ってみてくれ

↑
(アメリカ)万国アノニマスさん

カーテンさえあれば俺の理想でもあるな
↑
(アメリカ)万国アノニマスさん

窓に囲まれた部屋とか何がいいんだ
寝てる間に誰かに監視されそう
2
(日本)万国アノニマスさん

↑
(アメリカ)万国アノニマスさん

いいね、凄く快適そうだ
↑
(オーストラリア)万国アノニマスさん

ベッドはどこにあるんだよ…
↑
(ロシア)万国アノニマスさん

こうやって寝るらしい

↑
(ニュージーランド)万国アノニマスさん

『禅』の世界すぎるだろ…
4
(アメリカ)万国アノニマスさん

7
(アメリカ)万国アノニマスさん


↑
(アメリカ)万国アノニマスさん

や、やめてくれ
誰もこういう部屋は望んでないはずだ
誰もこういう部屋は望んでないはずだ
↑
(フランス)万国アノニマスさん

女の子が週替りだったら最高の生活だな
10
(ブラジル)万国アノニマスさん
俺のささやかな夢(というか近所)

俺のささやかな夢(というか近所)

11
(アメリカ)万国アノニマスさん
大都市だけは絶対にイヤだわ
人間の住む場所じゃない

大都市だけは絶対にイヤだわ
人間の住む場所じゃない
13
(オーストリア)万国アノニマスさん
家賃いくらか当ててみろ

家賃いくらか当ててみろ
↑
(アメリカ)万国アノニマスさん

これノルウェーの凶悪犯用の刑務所じゃなかった?
前にも誰かが自慢気に貼ってた
↑
(オーストリア)万国アノニマスさん

ちくしょう、騙せると思ったのに台無しだ
16
(アメリカ)万国アノニマスさん
穏やかな小さなギリシャの港町に漁師として住めないと思うと心が苦しくなる

穏やかな小さなギリシャの港町に漁師として住めないと思うと心が苦しくなる
↑
(トルコ)万国アノニマスさん

そして安いワインを飲みながら日が暮れる前から友達と駄弁ることも出来ないと思うと・・・
19
(韓国)万国アノニマスさん
立地がコンクリートジャングルってのだけは勘弁

立地がコンクリートジャングルってのだけは勘弁
↑
(オーストラリア)万国アノニマスさん

オーストラリアはアメリカやアジアの都市と比べれば
コンクリートジャングルが少なくて快適でいいぞ
コンクリートジャングルが少なくて快適でいいぞ
20
(オーストラリア)万国アノニマスさん
大きな窓のある部屋が理想だと言う奴は

大きな窓のある部屋が理想だと言う奴は
思う存分窓ふきをエンジョイしてくれ
↑
(オーストラリア)万国アノニマスさん

そういう部屋に住める奴は掃除係とか雇えるんだよなぁ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
別に泳げないわけでも海にトラウマがあるわけでもないんだけどなぜか海の上って怖いんだよな
オーストラリアはクモだのサソリだのに襲われるからベッドがないと安心して寝れないのかな…
銀閣寺のコピーが日本以外にあるなら、日本じゃない可能性もあるだろうね
スッキリした部屋がいいし掃除しやすい
毎日掃除できる
庭の砂盛り(向月台)で銀閣寺ってわからない?
銀閣寺だろ
ロシア野郎性格悪いな
歳とってきたらこういう家で1人で暮らしたい願望がある
外国人「アレクサ、ベッドはどこにあるんだよ?」
ア「およそ10m先に押入れがあるので、そこから敷き布団と掛け布団を取り出し自分でセッティングしてください……」
外国人「はぁ?」
環境の変化を体験するのって
海外旅行の醍醐味よね。
俺は給仕の人たちとずっと暮らすのがいたたまれない気持ちになる
羨ましい
なお余裕で上ってくる模様…
日本人?
旅館はおばちゃんが敷きに来てくれない?
あれで蚊取り線香の匂いがしててどっかで風鈴が鳴ってたら最高
実際は酒なんか飲んでたら虫に集られ刺され放題なんだよな。
牧場が有る所ならアブがぶんぶん、噛まれたら1月は跡が残るし強烈な痒みが待ってる。
未だ海の方が良い、虫が少ないから。
北欧なんて綺麗だけど、雪が溶けたら蚊の大群が…
若い頃は島の主に憧れたけど、フィンランドの様な環境だと余計に鬱になりそうだ。引き篭もるにはもってこいだが寂し過ぎる。
教えはどうなってんだ教えは!
雪の時だろうね
隙間風だらけでかなり寒そう
10m先とは豪勢な部屋だねぇ
日常の不快度を上げるのは熊よりも虫とか蛇だぞ
あんまり好きじゃないんだよね。好みの問題だけど
殺風景な寒くてゴミみたいな街に住んでるような
底辺連中にモラルなんて高等なものを求めても無理があるだろ
オーストラリア人はキャンプでも
ベッドを持参するから
疑問に思うのは仕方ないねw
日本人の誰しもが思うところ
夜中に月の光が池に反射して銀色に輝くとか誰が分かんねん
旅行から帰って来て、畳ー!って寝転ぶの幸せすぎる
それに日本家屋じゃないと学べない作法がたくさんある
あとはモンタナの木造住宅はいいなあと思った。
マットレス干せないってヤバイよな
有り得ないほど重いし
線香たけよ
だから自殺率高いんだよな
粋じゃん
金箔貼った金閣寺とか下品じゃん
夏の昼寝としてはある意味正解だよね
諸説あり
元スレリンクが404になってるせいで確認できない
書き込みしたロシア人は
徴兵され
すでに死亡しております
老人の方ならベッドがないと厳しいので、畳にベッドです。それか明治時代かぶれ。
まあでも、銀閣寺って世界遺産のわりには住みやすそうではあるよな。
俺は田舎暮らしとか金もらっても嫌だし都会暮らしに一向に嫌な思いが無い
たぶん二度と地元には帰らないだろうとはもうずっと前から思ってる
まぁ人それぞれなんだろうけどな
コメントする