スレッド「その整頓能力に思わず満足してしまう画像を集めてみた」より。Part1では紹介しきれなかった画像を反応と共にまとめました。

引用:Boredpanda、Boredpanda②
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん
その整頓能力に思わず満足してしまう画像を集めてみた
↑
万国アノニマスさん マキタの青色がたまらない!
2
万国アノニマスさん
3
万国アノニマスさん これは私の夫に見せられない
夫はマキタで生きてるから
Ads by Google
4
万国アノニマスさん
自分のスパイスの引き出しが凄く誇らしい

↑
万国アノニマスさん パーフェクトだ!!
ひと目につかない、暗所、引き出しの中、スパイスを置くのに最適だ
↑
万国アノニマスさん これは誇って当然だよ!
5
万国アノニマスさん
カウンターの下に椅子を置かずこのスペースを利用してみた

↑
万国アノニマスさん 地面に食べ物を保管するのは個人的にはNOだけどそれでも綺麗に見える
↑
万国アノニマスさん どうして?害虫が湧くから?
全部ガラスの瓶で密閉してるなら大丈夫じゃない?
6
万国アノニマスさん
俺の彼女が整頓した卵

↑
万国アノニマスさん こんなこと言うことになるとは思わなかったけど
素晴らしい見た目の卵だ
↑
万国アノニマスさん これはかなり満足感あるね
7
万国アノニマスさん 手作りのアクセサリー掛けで喜びが爆発してる!

↑
万国アノニマスさん 私もこのアイディアをパクらせてもらうよ
↑
万国アノニマスさん 綺麗だなぁ
自分が貴重品をこんな感じでオープンに収納することはないだろうけどね
8
万国アノニマスさん
自分は工具とその整頓が好きだ 
↑
万国アノニマスさん これは至福すぎて鳥肌が立たずにはいられない
↑
万国アノニマスさん 「考えすぎるな」という看板があるのが好き
9
万国アノニマスさん
廃材を利用して廃材置き場の棚を作ってみた

↑
万国アノニマスさん この棚が必要無くなったら…廃材として使えるな
↑
万国アノニマスさん 自分だったら本当に棚の底の部分を補強したい
10
万国アノニマスさん
やっと一目でイヤリングを手に取れるようになった!

↑
万国アノニマスさん 自分はチョコレートの箱をイヤリングの保管に使ってるよ
↑
万国アノニマスさん これは素晴らしいアイディアだね
11
万国アノニマスさん
この引き出しで人生変わったよ

↑
万国アノニマスさん 確かにこの引き出しの整頓っぷりは素晴らしい!
↑
万国アノニマスさん 調理器具はもっとありそうだな
12
万国アノニマスさん
フォルダをカラフルなものに差し替えてみた 
↑
万国アノニマスさん 以前より遥かに明るくなったな
↑
万国アノニマスさん 自分もこれはやっておきたい
ただしファイルはちゃんとアルファベット順に整理だ
13
万国アノニマスさん
きっと気に入って貰えると思うのでイヤリングの収納方法を見せてみる

↑
万国アノニマスさん 子供の頃、これと同じ貝殻のジュエリーボックスを持ってた
ちょっと派手だけど大好きだったなぁ
↑
万国アノニマスさん これはキュートなアイディアだ!
14
万国アノニマスさん
ずっと大きい皿を持ち上げる人生にウンザリしてたので 
↑
万国アノニマスさん 俺に本当に必要なものはこういうものだな
↑
万国アノニマスさん これはシンプルで機能的で役立つな
15
万国アノニマスさん
現実的な整頓の目標は達成できた!
↑
万国アノニマスさん ヴィンテージの缶がたまらないな!
16
万国アノニマスさん 昨夜眠らずにこの作業をやってた
↑
万国アノニマスさん 自分も夜中に整理整頓してたよ
君ほど生産的ではないけどねゲフンゲフン
↑
万国アノニマスさん 靴下多すぎィ
まぁその日の気分によって好みの靴下が見つかるのは気持ちいいに違いない
17
万国アノニマスさん ガジェットの整理
↑
万国アノニマスさん 素敵じゃないか
↑
万国アノニマスさん 見た目は素晴らしいけどコントローラーをキャビネットに入れるのは自分の好みじゃないな
18
万国アノニマスさん 柄に合わせて枕カバーの中にベッドシーツを入れてみた
↑
万国アノニマスさん グッドアイディアだ
でも自分はまずシーツを綺麗に畳む方法を学ばないと…
↑
万国アノニマスさん 狭いマンションに住んでてスペースを節約する人にとっては天才的なアイディアだと思う
19
万国アノニマスさん外出自粛命令中に時間が余ってたので
↑
万国アノニマスさん 自分もこれをやったけど見てるだけでも気持ちいいし適切な色を見つけられる
リラックス出来ることも判明したけど面倒な作業と思う人もいるだろうね
↑
万国アノニマスさん どうやってこんなことが出来たんだい?
20
万国アノニマスさん
卵の容器を捨てる代わりにこうしてみた 
↑
万国アノニマスさん 卵の箱は庭に球根を植える時にも使えるよ~↑
万国アノニマスさん この人はマスタードがよっぽど好きなんだな
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
その気持ち良さだけを受け取って、俺は汚い部屋で生きていく
フル充電で8h以上の作業でも充分なのがあっという間に半日も保たなくなるんだよなぁ
カルディ行きたくなってきた
商品自体の見た目が日本は残念だから…(´・ω・`)
さっそく真似させてもらおうw
こち亀で何度かテーマになる位メジャートピックだぞw
マキタはかっこいいよねー
内蔵電池なんかやめちゃえよ。電池が切れたら機器自体をつないだまま何時間も待つしかないなんてスマートじゃないよ。
頻繁に出し入れするものなのに元通りの場所に戻すのが手間なら配置に『も』問題がある可能性はある
わかってるのにそれができないw
ところで相方は真逆の「積極的に散らかす人」で日々葛藤している
我慢しきれるんやろか
オタフクがあるww
常温保存で大丈夫なんだろうか?
分かってはいるけど‥片づけたい発作が起きてきれいにしてもすぐに散らかる
道具の類は同じものがいくつもある、でも必要なときには無いwww
機械の部品は二度と手に入らないかも、と思うと捨てられなくて溜まる一方だし困ったもんだ
プロは道具を元の場所に戻さないと探してる時間にも給料払ってるんだぞ、と上から怒られる。自分ちじゃ何処に仕舞ったかすらどーせすぐに忘れるけど上司はいないし
貴重品じゃなくても埃がつかないように蓋か扉の付いた何かに収納したいな
整理整頓って利便性も必要だし物の増減によってスペースが変化するしかなりのセンスがいるよな…
目から鱗だわ
自分も食べ物を床に置くのは好まないけどこれは気にならない
モーターが違うんだとか。だから家電もうちは日立製が多かった。懐かしい
クラデーション卵を見て足立区で盗まれたチャリのサドルがブルーシートの上にミルク~ビターチョコレートのように美々しく並んでいるのを夕方のニュースで見て爆笑したのを思い出したわ(笑)
ネックレスのような長いものはマジックの空き箱でも使ってるのかしらん
コメントする