スレッド「最近、妻と一緒にフランス南部でラーメン店を開いた」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1スレ主
最近、妻と一緒にフランス南部でラーメン店を開いた
そしてこれがうちの味噌ラーメン、どうぞ召し上がれ
そしてこれがうちの味噌ラーメン、どうぞ召し上がれ
2万国アノニマスさん
美味しそう😍🤤
3万国アノニマスさん
素晴らしいじゃないか!君達の成功を願ってるよ!
4万国アノニマスさん
どこにあるのか教えないつもりなのかい?
5スレ主
店の名前はNeko Maruで、フランスのニーム市に位置してる
スープは野菜オンリーで作っていて、椎茸と鶏肉とネギの焼き鳥がセットになってる
焼き鳥の無いベジタリアン向けのメニューもあるよ!
スープは野菜オンリーで作っていて、椎茸と鶏肉とネギの焼き鳥がセットになってる
焼き鳥の無いベジタリアン向けのメニューもあるよ!
6万国アノニマスさん
残念ながら自分の家があるフランス南西部からは遠すぎるな
そうじゃなければ絶対に車で行ってた、凄く美味しそうだからね!
残念ながら自分の家があるフランス南西部からは遠すぎるな
そうじゃなければ絶対に車で行ってた、凄く美味しそうだからね!
7万国アノニマスさん
美味しそうだし頑張ってほしい!
8万国アノニマスさん
卵が美味しそうな見た目してるねぇ
卵が美味しそうな見た目してるねぇ
↑ スレ主
ありがとう!
6分加熱した後、48時間漬け込んでるよ
6分加熱した後、48時間漬け込んでるよ
9万国アノニマスさん
串を使うアイディアは好き、良いインスピレーションを貰えたよ
串を使うアイディアは好き、良いインスピレーションを貰えたよ
↑スレ主
とある店で客が焼き鳥を器に乗せているのを見たんだ
最初は馬鹿げた考えだと思ってたけど何だかんだで悪くなかった
最初は馬鹿げた考えだと思ってたけど何だかんだで悪くなかった
↑万国アノニマスさん
スープと一緒なら合うだろうね
スープの中に入れたりガッツリとした量のおかずだと合わないだろうけど
スープと一緒なら合うだろうね
スープの中に入れたりガッツリとした量のおかずだと合わないだろうけど
11万国アノニマスさん
美味しそうだし新しく出来た店を応援するよ
いつかこの店に行ければいいな
美味しそうだし新しく出来た店を応援するよ
いつかこの店に行ければいいな
12万国アノニマスさん
卵が完璧だし味噌のスープも素晴らしいし
焼き鳥が目を引くのも間違いない、頑張ってくれ!
卵が完璧だし味噌のスープも素晴らしいし
焼き鳥が目を引くのも間違いない、頑張ってくれ!
13万国アノニマスさん
この一杯を堪能できそうにないが見ているだけでも満足感がある
俺の脳に栄養を与えてくれてありがとう
この一杯を堪能できそうにないが見ているだけでも満足感がある
俺の脳に栄養を与えてくれてありがとう
14万国アノニマスさん
俺なんてお湯の沸騰すらロクに出来ないというのに
開店おめでとう、頑張ってほしい
俺なんてお湯の沸騰すらロクに出来ないというのに
開店おめでとう、頑張ってほしい
15万国アノニマスさん
自分もフィアンセと小さい店を開いたよ!
メキシコ国境に近いテキサス南部だけどね!
自分もフィアンセと小さい店を開いたよ!
メキシコ国境に近いテキサス南部だけどね!
美味しい料理を提供するのは凄くやりがいがあるぞ!
16万国アノニマスさん
これは凄いな!
経営は難しいし時間もかかるって聞いたけどどうなんだろう?
これは凄いな!
経営は難しいし時間もかかるって聞いたけどどうなんだろう?
↑ スレ主
確かにそうだけど週5日&夜だけの経営と決めてるから今のところ大丈夫さ
17万国アノニマスさん
北海道のバターコーン味噌ラーメンって感じで良く出来てる!
北海道のバターコーン味噌ラーメンって感じで良く出来てる!
18万国アノニマスさん
頑張れ、これが報われることを祈ってる
フランス料理と日本料理には共通点が多いからきっと成功するはずだ!
頑張れ、これが報われることを祈ってる
フランス料理と日本料理には共通点が多いからきっと成功するはずだ!
19万国アノニマスさん
開店おめでとう!
君達が最高で素晴らしいラーメンを作っていくことを願ってるよ!
開店おめでとう!
君達が最高で素晴らしいラーメンを作っていくことを願ってるよ!
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
繁盛するといいね
外国人でピザにコーンはダメって人いるけど、ラーメンだと大丈夫なんだろうか。
ダシはどうしてるんだろう 椎茸がそれに当たるのか?
これはシンプルでスタンダードながら見た目は凄くいい
でももう少し具材がほしい、メンマとかモヤシがあれば完璧
かわいいw
フランスって日本の焼き鳥味のドレッシングやカップ麺まであるし、焼き鳥が好きだなぁ。
こういう名前つけるってことは、日本通なのかな。
美味しそう。
チャーシュー麺が特に
フランスにポトフって料理あってハーブと野菜煮込んでその風味を楽しんでるし、そんな感じなんじゃない?ただヴィーガン料理じゃないポトフには牛や鶏のだしも使われてるけど。
干し椎茸とかドライトマトとかの旨味成分は飛び抜けてるからな。
なんで焼き鳥?と思ったらフランスだと寿司より人気なんだ。
焼き鳥が乗っかってる事以外は
何もおかしくない味噌ラーメン。
器材、食器、食材他
何もないところからよくやる
といつも感心する。
豚肉チャーシューじゃないやんと思ったが、豚肉だとイスラム教徒が食べられないな。
みりんはアルコール成分があるからそっちも気になるね イスラムなら
フランス料理だと確か野菜だけで取った出汁(ブイヨン・ド・なんちゃら)があるからそれじゃないかな?
ヴィーガンにも対応できるからってのもあるだろうし、魚介系の出汁に慣れてない西洋人も多いしね
味噌ラーメンは学食レベルだね
工場でいくらでも作れるから、海外でもいずれ椎茸工場が建てられるのかもしれない
メニューはカツカレー、親子丼、餃子、唐揚げなんかも出てた
奥さんは日本人らしい
しらしめ油じゃね?
フランスでは、チーズの牛肉巻を串焼きにしたのも「yakitori」と呼ばれているって記事があったが。
代わりに焼き鳥串ついてるの違和感がすごい
宗教的に誰でも食えるようにってことなん?
ちゃんとしたものを向こうで作ろうとしたら、最低でも3000円くらいしそうな気がするけど
↑
このままコピペして検索してみろ
日本語翻訳で読んだらNeko MaruのMaruは飼い猫の名前らしい
軟水があれば昆布や鰹etc.なんでもベースに作れると思うけど
なければ化学調味料だな
それなら、安心ですかね。
どうなんだこれは味噌ラーメンとかフランス人いけるのか?
見た目は
北海道「うちも豚肉でも焼鳥やで」
変に凝った感じじゃなくてフードコートのラーメンぐらいな感じが好きだわ
ニームてローマ時代の遺跡が残る街で、たしか有名な水道橋とかが近いんだよな。
だからちょっとした観光の街。
オレもいったことある。
あれは日本人的にはおにぎりの具がコーン🌽だった的な感覚
豚肉は焼き鳥じゃないっしよ
豚肉なのは「やきとり」、漢字で書くと焼き取りなんよ。
原価厨かな?まともに仕事した事なさそうね
ホームページを見たが、嫁が日本人だろうな。
おまいらは童帝独身なのに、日本人女を外国人に取られてミジメ
そういうことじゃないけど、寿司ならマヨコーンはあるんだけどね。確か昔コンビニで片面にびっしりコーンが付いたおにぎりも見た記憶がある。
レギュームかな?
あとコーンは観光客仕様の味噌ラーメンだから邪道だ
タレ味が好きで塩焼き鳥はほぼ無いらしい。
フランスの地鶏は旨いらしいので勿体ない。
でもアメリカ人もテリヤキ味が好きだし鰻のタレも人気で何にでもかけるようにボトルで売っているらしいので甘辛醤油味は欧米人にはキャッチーな味なんだろうね。
とんこつラーメン好きな外国人が最も好むのはシンプルなとんこつラーメンじゃなくて辛味噌とんこつラーメンなんだよな。
上質な鶏は塩に限るって迷信だからな。もったいなくもなんともない。
タレにこだわる名店だってたくさんある。そういう売りネタがない新規店が塩を勧めるだけ。
奥さんが日本人だと逆にプロのラーメンのハードルの高さを知っているのでインスタントとか冷食(はコスト的に無理か?)でイカサマしてそう。特にスープは日本の大衆中華でも缶詰や粉末を使う店があるし。
ピザだからダメなんだろ?コーン自体を家畜の餌とする国もあるようだけど、フランスはコーンポタージュを食べる国だからな。
これで2000円とか3000円取んだろ
コンソメがそもそも野菜ダシだからね
それに野菜だけと言っても昆布と椎茸で十分旨味は出るし
麺とかどうやって仕入れてるんだろうね
日本のものを組み合わせてるわけだし、外国人的にも売りになる。
牛丼食いに来たのにウナギはいらんだろって見たいな言い方だけど、うな牛に謝れ
焼き鳥皿乗っけろとは思うが
誤字 仏に→普通に
ダシや旨味を知る文化の国だから
日本食とも相性いいよね
現地のフランス料理美味しかったし信頼してる
ヒント:コンソメ
コンソメ(仏: consommé)は、フランス料理におけるスープのひとつで、澄んだスープの一種。琥珀色、淡黄色である。
スープの材料,具材等を変えることでいくつかの種類が存在する。
肉以外から作る野菜メインのコンソメもあるしビーガン用のコンソメもある
ラーメン食べるときに定番は餃子だけど焼き鳥あったらそっち注文したい
日本でも受けると思うわ
福岡「焼き鳥屋で一番人気は豚バラぞ」
ってヤツはいないよな
業務用冷蔵庫の冷蔵でヒタヒタに漬けても傷みの方が早いような気もするが
日本みたいに部位で塩かタレを選べないのが残念ってだけで僕はどっちも頼むよ。ねぎまなんかは両方頼んだりする。
外国だと日本風のタレ串焼きをヤキトリと呼ぶ
あるんだ?
原価安そう
ひろゆきと同じ
南フランスはバターも美味しいよね
味噌バターコーンとか良いのでは
方言?
皮も塩とタレ両方良さがあると思うわ
俺ルールで否定するの大好きなのは欧米人だろ
こういう料理に関しては、誉めちぎればいいってもんじゃないわ
ぼったくり
普通に美味そう。
人に出すレベルじゃねー
わかる…一瞬ラーメンに焼き鳥?って思ったけど普通に食べたい
たしかに餃子よりヘルシーだしいいかもね
文化として日本に逆輸入してほしい
他のラーメンも美味しそうでこっちは盛り付けも日本と遜色ないくらいきれいだった
店推しは味噌だろうけどとんこつのほうが人気そうだったw
あいつら、いつもスパイシー!スパイシー!和食にはスパイシーさが足りない!スパイシーツナロール最高!とか言ってるからな
これで焼き鳥が別だからベジタリアンにも対応できるんだな
余談だが、ジーンズの生地のことを「デニム」って言うよね。
その「デニム」は、「セルジュ・ド・ニーム」(ニームの織物)が短縮されて、「ドニーム」→「デニム」になってるんだよね。
CK絡みのインチキ和食に負けずにがんばってくれ
作ろうにもスープより難しくない?
うまいかな?
調理の手間考えても楽でしょこれ
その2つはフランスで調達ズルの難しそう
日本で学んだ
日本人が経営
日本人が身内
これらどれかが絡んでるだけで信頼度アップはするわな
むしろ肉を直接乗せるスタイルよりもいいかもしれないな
コメントする