スレッド「本日、エンゼルスと大谷翔平が3000万ドル(約43億円)で1年契約することに合意した」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

本日、エンゼルスと大谷翔平が3000万ドル(約43億円)で1年契約することに合意した
この合意により年俸調停はしなくていい模様
この合意により年俸調停はしなくていい模様
2
万国アノニマスさん

3000万ドルって凄すぎるだろ
↑
万国アノニマスさん

正直彼ならそれでも安いけどね
3
万国アノニマスさん

安すぎるくらいだよ
4
万国アノニマスさん

彼は最も見合った年俸をもらってない選手と言えないか?
5
万国アノニマスさん

大谷は契約条項でたくさん金を貰ってるから
野球の基礎年俸は大したことないんだよ
野球の基礎年俸は大したことないんだよ
6
万国アノニマスさん
大谷は大金持ちだな!!!!

大谷は大金持ちだな!!!!
7
万国アノニマスさん

来年も給料を貰ってくれるみたいだね
エンゼルスが何とかして引き止めてくれることを願ってる
特にここのチケットは安いから大谷のプレーを観戦するのが楽しいんだ
エンゼルスが何とかして引き止めてくれることを願ってる
特にここのチケットは安いから大谷のプレーを観戦するのが楽しいんだ
8
万国アノニマスさん
彼はこれだけの評価に値する
三拍子どころか九拍子くらい揃ったバッター兼ピッチャーだ
もう自分でも何を言ってるか分からないが素晴らしい広告塔だしチームのファンになった人も多い

彼はこれだけの評価に値する
三拍子どころか九拍子くらい揃ったバッター兼ピッチャーだ
もう自分でも何を言ってるか分からないが素晴らしい広告塔だしチームのファンになった人も多い
エンゼルスファンには悪いけど俺の贔屓チームが大谷を獲得してくれることを願ってる
9
万国アノニマスさん
大谷とトラウトだけでエンゼルスは6500万ドル?
それは凄いな

大谷とトラウトだけでエンゼルスは6500万ドル?
それは凄いな
↑
万国アノニマスさん

大谷、トラウト、レンドンで1億ドル超えだぞ
10
万国アノニマスさん
この契約でも破格だ
エンゼルスは1試合も投げなかったノア・シンダーガードに2100万ドル払ってたし

この契約でも破格だ
エンゼルスは1試合も投げなかったノア・シンダーガードに2100万ドル払ってたし
11
万国アノニマスさん
正直、十分な報酬を貰えてない選手は多いけど
来季になったら大谷はスペースマウンテンを買えるほどの金を稼いでるはずさ

正直、十分な報酬を貰えてない選手は多いけど
来季になったら大谷はスペースマウンテンを買えるほどの金を稼いでるはずさ
12
万国アノニマスさん
これエンゼルスが弱いせいで割引されてるだろ

これエンゼルスが弱いせいで割引されてるだろ
13
万国アノニマスさん
どういうわけか買い叩かれたように見える

どういうわけか買い叩かれたように見える
14
万国アノニマスさん
心臓が止まりかけたわ

心臓が止まりかけたわ
↑
万国アノニマスさん

俺もエンゼルスとあの契約を延長するかと思って焦った(笑)
15
万国アノニマスさん
2年850万ドルの契約を結んでいたのがクレイジーなんだよな
エンゼルスは本当に不当に稼いでた

2年850万ドルの契約を結んでいたのがクレイジーなんだよな
エンゼルスは本当に不当に稼いでた
16
万国アノニマスさん
エンゼルスに一切の反論の余地を与えず1年4500万ドルにすることも出来たと確信している

エンゼルスに一切の反論の余地を与えず1年4500万ドルにすることも出来たと確信している
17
万国アノニマスさん
この男は余裕で1年5000万ドルの価値があるよ

この男は余裕で1年5000万ドルの価値があるよ
18
万国アノニマスさん
翔平が遂に妥当な給料を貰うことが出来るね

翔平が遂に妥当な給料を貰うことが出来るね
19
万国アノニマスさん
さっさと契約を片付けて
オフシーズンの不必要な憶測を避けるのはチームとしては良い動きだ

さっさと契約を片付けて
オフシーズンの不必要な憶測を避けるのはチームとしては良い動きだ
20
万国アノニマスさん
これは凄すぎるな

これは凄すぎるな
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
やっとお金の心配なく野球に専念できる環境が整って一安心だな
過去のインタビュー記事で
半分以上もっていかれてるって言ってたよ
>今後大型契約も予想される大谷。日米の税金に話には「(住んでいる)ロスも税金が高いので。
>半分より多くは収めなくてはならない。それは収めます」
金の無いエンジェルスと、いつまで出来るかわからない2刀流の間を取ったということか。
長期契約は難しいだろうしな。
でも今のエンジェルスならもう1年頑張ってもいいかなってチームに変わってきつつはあるし。
来年もそこそこの成績残せたら、次は3-4年契約でまた全球団と交渉かな。
うーんまだ弱いな…w
メジャーリーグ史上最大級の衝撃的なプレイヤーだもの
エンジェルス側もオオタニに頑張りまくってもらってるのに負けまくってるのは申し訳ないと思ってるんだろう
大谷はスポンサー契約等が多いから日本人でナオミの次ぐらいに年収あったてどこかの記事で見たよ
おかしくない側で有用という意味不明な保証がある上に
調子のいいほうに専念するようになったら(明らかに片方に割く分の時間が他の選手より今は低いわけで)
そちらはもっと良くなる可能性もあるというなんだかよくわからない存在
2021順位 名前 スポーツ 年収(日本円)
1 大坂 なおみ テニス 71億円
2 大谷 翔平 野球(MLB) 30億3705万円
3 松山 英樹 ゴルフ 30億3047万円
4 ダルビッシュ 有 野球(MLB) 27億6290万円
5 錦織 圭 テニス 24億5600万円
うわぁぁぁ
いままで安かったぶん奮発して欲しかったけど少ない気がする
トラウトはケガ明けに活躍したけど。
レンドンってやつが給料泥棒なら解雇して他の選手取ればワールドシリーズいけたかもな
さらに問答無用でMLB年金一割
球団売却の続報がないね
お医者さんが買うかもって言ってたけど
とにかくメジャーで二刀流をできる限り続けて頂きたい
向こうに渡って4年でやっと大谷にとって選手としてもチームとしてもヤりたいことができるようになってきたんじゃないかな? プロ野球で優勝目指すのってどの年の優勝目指すのかみたいな部分もあるからな コミュニケーションがとれるようになって信頼関係が築けて周辺環境も良くなってるんだと思う 今年の後半は変化球増やして投手として成績上がったからあれが来季最初から最後までできるならかなり違ってくると思う
10年500億とか言われてたけど、単年なら80億くらいは出すチームあったろ
ただ最低限でエンゼルスとしては最大限なんだろう。
ナオミ?渡辺直美??
例え100億払っても大谷翔平+巨人ブランドですぐに元はとれる
最低でも4000万ドル、50億円は超えて欲しかった
メジャーで野球やりたくて行ってるのに
わざわざ日本で野球するわけないだろ
高卒直接渡米を「とりあえず日本で基礎作ろう
行きたくなったら行けばいい」と引き止めたのが日ハムなのに
絶対オファーされてたはずなのになんで蹴ったのか
野球しか興味がない・練習の虫だって
日米のチームメイト・関係者から複数証言があるから
栗山元監督に至っては「翔平は今も野球小僧のままなんですよ」とも
メジャーでやれることが楽しいんだろう
優勝争いできる球団であればもっといいと思うが
とりあえず優勝争いできるより二刀流しやすい方を選んだんだろう
?
調べてみたよ
三塁メインの内野手だね
ケガで今年は試合出場なし
一昨年ナショナルズから移籍してきたけど、エンゼルスに来てからは年俸通りの仕事をしてるとは言えない選手
ちなみにその年俸は来年38万ドルになるみたい
3800万ドルじゃない?
まぁレンドーンには38万ドルでも高いけど
>レンドンってやつが給料泥棒なら解雇して他の選手取ればワールドシリーズいけたかもな
でも確か解雇しても契約期間終了まで給料は払い続けないといけないんじゃなかった?だからその義務ごと他チームが買い取ってくれたら良いんだろうけど怪我人なんか誰も欲しがらないしどうしようもないっぽい。早く復帰して活躍してくれることを祈るしかなさげ。
野球選手として大谷はトラウトなんかとっくに越えてるけどな
そんな白人に気遣うなって
大谷にとって金は二の次なんだろう
隣国の様なお金が全てって価値観を大谷は持ってないってことを理解できない人も多いようで
でもまあ孫の年俸16億円超は、大幅に超えたので
金が全ての隣国の人も大谷は孫よりも上って言うと思うよ
大谷が1年で契約するスポンサー料など合わせると
1億ドルの年収になるのかもしれないけどな
大坂なおみ
テニスもやるBLM活動家の人
なら選手じゃなく監督とコーチをまともな奴に変えてやってくれ…
放出された選手が移籍先で軒並み成績伸ばしてるの見ても何かおかしいと思わんのかね?
使える奴には金払うが使えない奴は首を斬るという
プロの世界ならそれでいいのかもしれないが
ぶっちゃけこんなに貰っても使いきれないだろ
その分ファンに還元やファン獲得に使えばいいのにと思う
まあ大谷なら自分の手が届く範囲でそういうものにも使いそうだが
残念ながら大谷一人だけじゃ勝てない
トラウトクラスの奴が最低でも後3〜4人は必要
つーかトラウトいなかったら大谷も残ってない
二刀でやるのは譲れないんじゃろ
ヤンキースなら投手に専念が条件とかだろうし
巨人ブランドってケツ穴確定されるのか…
トラウトクラスなんかアストロズ見てもアルバレスくらいだろ
ウォード、レンヒフォクラスがあと5人くらいで十分
バッターもやるMLB投手の人
大谷みたいだな
あのブロウペンを見てもまだ同じ事が言えるか?
10点取っても逆転されるガチの疫病神だぞ?
小市民の考えです。
グッズ収入とかキャラクター使用料とかcmとかの副収入はあるから結構な額になるぞ。
特にcmとかアメリカとかだと額が日本とケタ違いだからな
今まで年俸の数十倍の価値がある結果を残してきたしな
今までの分も含めてもっと貰っても良いと思うわ
そう考えると安いわ
ワオ! 大阪直美も二刀流なんだね。
来年FAになるから1年契約が既定路線だよ
スポーツ高額所得者のメッシやロナウド、ムベッパでも1年契約でこの額を出すクラブはなかなかないんじゃないかな
怪我して1年を棒に振っても来年出て行かれる訳でしょ
そうならないだけの超人的に強い心があるからプロになれるんだろうな
いかに大金を得るかとか、興味なさそうだよねほんと
野球に全てを捧げてるんだなあと感じる
そういう強烈にストイックなとこが人気があるんだよね
金どうこうで長々と煩わしいことしたくない、そんな時間がもったいないって感じなんだろな
そのなおみはテニス界の鼻つまみ者になってからでかい契約はなくなったから、スポーツ選手では一番になったんじゃないかな?
比べるとしたら錦織か羽生あたり?
FAまでの場繋ぎと他球団に最低限これくらい払わないと獲れないよって参考価格を提示した感じかな
メジャーは契約残していても移籍が全然あるから、単年か長期かはそのチームに留まる目安にはならないよ
イニエスタが40億だから、それくらいの実績と金満が合わさって初めて貰える金額だと思う
イチローが最高19億
ダルビッシュが最高24億(今年)
が単純に分かりやすいかと
単年では史上最高値、そして単年だからこれが最低価格
来期のオフまで怪我なくやったら史上最高年俸になると思うよ
ヤンカスがいるから行かない、あとヤンクソメディアも
レンドン今年は前半戦出て故障した
去年もそんな感じ
その前はワールドシリーズ優勝チームの打点王だったからそこを買われて高額契約した
そしてトラウトとレンドンはどうもトレード条項があって、自分で出ていかない限り球団側は首を切れない
今年大谷がトレードされるんじゃないかって話が出たのは二人の年俸に大谷の年俸が乗ったら贅沢税を払わないといけない可能性が高かったからね
うん、でも今までの働きと大谷効果による球団の稼ぎを考えると何故か全然安く感じるね…
こんな気持ちになったのは初めてだ!
それは既に金の心配がいらない人生になっているから言えることでもあるけどね
同感、安く感じるわ
ここまで来ると金に追求するのはがめついとかの問題でなくスーパースターの証明だからね
FA前の年俸調停権を持つ選手として最高額だぞ
来年オフがFAで、その時は本当に史上最高額になる
支払う金が どっかから無限に湧いて出るわけじゃないんだから
自ずと上限はあるでしょ
すんげぇ叩かれるだろうからな。
つか、何事にも謙虚なんでしょ。
テニスの錦織が勝てなくなってきた時に、年間獲得賞金は数千万だけど、スポンサー契約で年間20億近くあると記事になってた。もう落ちるところまで落ちたし復活もないからスポンサー契約も微妙だろうけど、一生贅沢できるだけの蓄えはあるよね。
実を言うと
FAする前に年俸だけに関して言えば、ロナウド43.2億円を超えメッシ59.3億円ぐらいならいくらでも出すところがあっただろうと現地で報道されてしまう大谷、しかも1年のみの契約額
2年前だったら30億くらいってことだろ
なんでこんな額で契約したんだ
30億円だと考えても、1年で30億円払うと言われて
それじゃ足りない もっと寄越せ と言う人がどれくらいいるかって話
既に人生何度も遊んで暮らせる額なんだからさ
※4
金なくないよ?あの球団。
そんなに金食うなら別にいらないって言われたらそれまでだし
投手10億DH5億って考えるとnpb基準でも格安
他所が引く手あまたで待ってるのに、要らないなんて有り得ない仮定出されても。
財政的に無理というならともかく。
投打で両方とも球団のエース級なんだから、最低でもその倍、やってる事を考えれば、1年100億でも安い。
この数字こそ、アメリカ人の異常な虚栄心と、程度の低い脳みそをよく表している。
43億(3000万ドル)って、実績を考えると安いね
金云々は日本人が発言しにくい気性だけど、働きに対しての評価と期待値だから、1番大きい数字が違うのでは?って気がする
1億じゃ、ほぼ手元に残らんだろ
今回の契約はいわゆる年俸調停回避のための物。
FAになると自由競争になるので契約金が高騰する。
ちなみに大谷の来季推定年収は最低でも約72億円になり、MLB全体で2位になる(1位はシャーザー85億)。
他所で引く手数多かどうかは関係無いよ
そんな金額は出せないと判断したら要らないと言わざるを得ない
ですよね。FA権持ってない選手に対しての年俸で、単年契約ってのか抜けてると思う。
球団の売却とか来年のFAとかを考えると、良い落としどころな気がする。
個人的には、トレード拒否権もつけてて欲しい。
>どうもトレード条項があって、自分で出ていかない限り球団側は首を切れない
うわぁ、そんなんじゃ選手は腐っちゃいそうね。大谷選手は長期契約しなさそう。
選手が活躍すると他所に放出する球団があるのも理解できる
仮にある選手が2倍の成績を出したとしても球団の利益が2倍になるとは思えないし
なったとしても それで2倍の年俸を出せるかというとまだ足りないだろう
引く手あまたなのは確かだろうが、財政云々ってより、来季まで大谷選手の保有権が球団にあるってことが重要なんじゃないかな。
ちなみに、要らないってなるには年俸だけじゃなくて来季の怪我や病気、不慮の事故もあるから、決してあり得ない話じゃないしね。
それね
金の話だけに重きをおいて話すやつはずっと大谷のことわからないだろうね
それ以上の金を求めるよりも好きなことできる方を選ぶよ
スポンサー収入だと、日本企業をかなり独占してしまうし、それプラスで世界各国の企業
からもオファーが来てるので、高額年報に執着する必要が無さそう。
’18年だっけ?メジャー希望してたときエンゼルスだけが「二刀流やっていいよ」と言ってくれたからエンゼルスに決めたと聞いたことがある
だけど当時の1ドルは300円くらいしたから18億円…しょぼかった笑
コメントする