Ads by Google
(海外の反応)
2万国アノニマスさん
食べ物が恋しくなってきた
3万国アノニマスさん
素晴らしい写真じゃないか…
九州や北海道で過ごした思い出が蘇ってきた
↑ スレ主
どちらも凄く美しい場所だよね
北海道でも十分美しいと思ってたけど
九州に行ったらまた別の日本があると気付いた
北海道でも十分美しいと思ってたけど
九州に行ったらまた別の日本があると気付いた
4万国アノニマスさん
鹿児島は素敵な場所だよね
宮崎や他の県には行った?
宮崎や他の県には行った?
↑ スレ主
自分が行ったのは福岡、別府、由布院、熊本、黒川温泉、鹿児島
素敵な思い出ばかりだよ!
素敵な思い出ばかりだよ!
6万国アノニマスさん
Really, Miss Japan Miss Kyushuというタイトルで
ミスジャパンやミス九州だと思ってしまった自分は疲れているに違いない
ともかく素敵な写真だと思うよ!
ミスジャパンやミス九州だと思ってしまった自分は疲れているに違いない
ともかく素敵な写真だと思うよ!
7万国アノニマスさん
別府から由布院までのドライブは楽しかったわ
↑ スレ主
九州でアメリカと同じような道路風景を見れるとは思わなかった
8万国アノニマスさん
九州は個人的に一番好き
2020年に日本に行った時は慌ただしくて
まだ四国に行ったことないのは認めるけど…
九州は個人的に一番好き
2020年に日本に行った時は慌ただしくて
まだ四国に行ったことないのは認めるけど…
11万国アノニマスさん
桜島じゃないか!
記憶が正しければ最近も噴火してたな
桜島じゃないか!
記憶が正しければ最近も噴火してたな
12万国アノニマスさん
九州には行ったことないけど
東京と名古屋郊外に20年前に住んでたからナツカシイ気持ちになった!
東京と名古屋郊外に20年前に住んでたからナツカシイ気持ちになった!
13万国アノニマスさん
九州は一度も行ったことないけど鎌倉はまた見て回りたい
九州は一度も行ったことないけど鎌倉はまた見て回りたい
14万国アノニマスさん
凄く印象に残る写真だった
冒険をしたいと感じた時に見つめたいから画像を保存しておくことにする
凄く印象に残る写真だった
冒険をしたいと感じた時に見つめたいから画像を保存しておくことにする
15万国アノニマスさん
死ぬまでに一度は日本を訪れることが出来ればいいなぁ
死ぬまでに一度は日本を訪れることが出来ればいいなぁ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
九州とは文化が似ています
歴史的事実です
このスレの画像だと枯れた時期みたいだけど
できれば一面グリーンの時期に行ってほしい
文化が近いとのお誘いにのって言ってみたら愕然とするだろうね。
言ってみたら→行ってみたら
訂正。
ちなみに自分は北海道住まい。九州も何度も行った。九州のほうが好きだな。ただし外国人の居なかった九州が好きだ。食も温泉も酒(焼酎)も人もいい。
この頃の自然災害と外国からの流入や赤化も心配だ。
一族は朝鮮出兵で活躍したらしわ
韓国の化粧品は世界的に有名ですね
お土産にどうぞ
あの国に文化なんか存在しないのに、どこがどう似るんだ?
桜島と阿蘇山が印象的すぎるんだよな
俺も九州一周したけど見返したら写真はその二つばっかりだ
とりあえず西九州新幹線の未開通区間を通したら?
北海道には雄大な景色があるけど阿蘇や九重の平原で代替え出来るんだよなぁ、今からもう北海道は寒いだけ
車で九州一周したことあるけど佐賀は冗談抜きで何もなくてひたすら車を走らせてた思い出
陶器に牛肉と特産品はあるんだけどなあ
福岡の植民地と呼ばれるのもしょうがない気がする
街路樹がヤシの木で南国ぽくするためにわざと植えてるのかと思ったら
海辺にヤシの原生林あってみっちり生えててまたびっくり
関東だと寒くて育たないらしくほとんど見ないからな
両隣から蛇蝎のごとく嫌われてるのも頷ける
スーパーで買い物するだけで不快感マックスになる
今は新大久保とかですね
ここの日常だ
まあ、佐賀は何も無いから熱気球の大会が出来る訳でw
かなりの罰ゲームだな
宮崎の冷汁とチキン南蛮は好き
山形屋百貨店
鹿児島の山形屋って百貨店らしいぞ
嘘はいけません。
朝鮮半島の南側は4世紀から7世紀まで日本の所有でした。北側は中国の所有です。その後、日中による朝鮮をめぐる争い(白村の江の戦い)で日本は中国に敗れ、朝鮮半島はすべて中国の所有になりました。
そして時は流れ、19世紀に日本が中国の所有だった朝鮮を開放し、朝鮮は日本の所有になりました
あなたたち朝:鮮:人の歴史は敗北の歴史です。
一度も戦争に勝ったことがありません。
事実を受け入れ、日本人に感謝しましょう。
>>26
ありがとう!
長崎県のままなら福岡に次ぐ九州第二の県でいられたのに
屋久島も忘れないで
草千里じゃなくてやまなみハイウェイじゃないのか?
>街路樹がヤシの木で南国ぽくするためにわざと植えてるのかと思ったら
>海辺にヤシの原生林あってみっちり生えててまたびっくり
宮崎の椰子は大正時代から植林されたモノで原生林じゃなく人工林なんだわ
そーだな。まぁ長崎方面への通過に過ぎん。
飛行機で空港に降りる前に海苔養殖とか伊万里、骨董好きなら有田、北部九州以外なら嬉野温泉と言われても分からんやろうし。
椰子の木じゃなくてフェニックスの事じゃないのか?
奄美大島「……………」
甑島列島「……………」
佐賀北東部は筑前の国だが、長崎と佐賀の大半は肥前の国だったからなぁ
>椰子の木じゃなくてフェニックスの事じゃないのか?
フェニックスって椰子科で
正式名称はカナリーヤシだから
一般呼称として椰子でも通じるやろ
背の高い世間一般がヤシの木と思うタイプのはヤシ科のシュロ(ワシュロ)やワシントニアパームで鹿児島、宮崎では街路樹として南国風情を醸し出すため植えられてます。
フェニックス(カナリーヤシ)やや低いのが多く宮崎の学校とか公園で施設の入り口とかでよく見かけます、あとヤシに良く似たようなソテツ(ヤシ科ではなくソテツ科ですが)も見かけますがこれは宮崎だと都井岬では唯一自生しています。
ワシントンパーム、シュロ、フェニックスは海外産でソテツは国産(都井岬が自生の北限)となります。
シュロの葉の付け根付近にもじゃもじゃある繊維ははたわしや庭箒に利用されてました。
>佐賀北東部は筑前の国だが
ん?佐賀のどの辺が筑前国だったの?
佐賀県北東部の唐津は肥前国で唐津藩が飛び地として
筑前怡土郡に領地を持ってた事はあるが怡土は筑前だし
国境を示す国境石があったのも唐津の浜玉だから違うんじゃね?
韓国に行ったことあるけど、全てにおいて日本の下位互換という印象だったなあ
あ、小学生に描かせた反日絵画が公共の場に展示してあったのは韓国オリジナルだったな
幼い子供のころから特定の国を嫌うように教え込むあたりは、さすが寛容な韓国だよね
日本とは似ていないけど、韓国にも文化はあるよ
他国の国旗を引き裂いて燃やすとか、ブサイクな少女像をおっ立てて祀るとか色々
全く違う風景だから比較は出来ん
九州南部はソテツが自生してて南国な感じ
北海道はロシアかな・・・
暴力団とか殆ど朝鮮系だもんな
ゾンビランドで町おこしとはならなかったか…
日本の楽しさを理解してる
車が要るけど指宿温泉や霧島温泉も行ってみてほしい
霧島はこれから秋の紅葉もきれいだよ
>鹿児島地元民やけど挙げられてない観光資源は残りは仙巌園くらいやなぁ
仙巌園は猫神社と猫絵馬目当てに行ったわ、嗚呼、島津義弘様
呼子のイカは人生で5本の指に入る旨さだった
また食いたい!
>呼子のイカは人生で5本の指に入る旨さだった
呼子のイカは玄界灘のイカ、漁場が福岡や長崎と一緒だから
それが判ってる人は交通の便が悪い呼子まで行かず
値段も観光地価格な呼子より手頃な福岡で食べたりする
そういう他地域を貶めるような人が集うのが北海道なんですか?
残念です
呼子の漁港で食う雰囲気も大事
料理は舌だけで味わうもんじゃない
五感を大事にしようね
全く別物だから、そもそも比較対象じゃないでしょ。
雪祭りやスキー等のウインタースポーツは北海道じゃないと出来ないし、逆に九州にしか無い物も沢山ある。ジャンルが違いすぎて比較するほうがおかしい。
>呼子の漁港で食う雰囲気も大事
>料理は舌だけで味わうもんじゃない
雰囲気w漁港の雰囲気なら福岡の鐘崎でも味わえる
しかも呼子のイカの何割かは鐘崎から陸送されたもんやでw
今のところそれが唯一の九州旅行
道民です
その一個人の意見の主語をでかくして道民の総意にするのはやめてください迷惑です
子供はみんな好きだろ
攻撃呪文とか大好きじゃん
旅行費全額タダでも行きたくないわ
ファンタジーではそうなってるのかもしれんがファンタジーを歴史的事実というのは笑われるからやめたほうがいいぞ。
ちなみに史実だと古代には半島南部が任那日本府と言って大和朝廷の海外領地だったというのが正解。その痕跡に日本発祥の古墳が半島の南のほうに残っていたりする。
20年「前」だぞ
福岡嫌いになったわ 他人の思い出を効率厨で否定することになんの意味があるんや? 福岡でイカは食いたくなくなった
韓国、朝鮮だけはウソがまかり通る妄想と願望の捏造史しか存在しないのは何で?
海辺が青島のことを指してるなら檳榔のことだと思うから自生で合ってるよ
あれが流れてる方向に細かい砂がバラバラと降って来て地面に積もる
観光客「わあ~煙ふいてるぅ~きれーい!」
地元民「チッ、また爆発しやがった・・・風向きこっちかよ!」
毎日の事だが東京だったら「目が!喉が!洗濯物が!車が!」って大騒ぎだろうな
本州も四国も、どこの地域に旅行してもなかなかメシが口に合わず…。
でも数年前、鹿児島に旅行したらめちゃくちゃ美味かった~~
どの店入っても全部美味しかった!
九州ってどこの県も全部メシウマ県?
コロナ明けたら、九州の各県コツコツまわってみようと思う。
あまり知られてないけど鹿児島県は農業産出額が北海道に次いで全国2位
美味しいものいっぱいだからまたおいで!
山登りはしないけど、横から見るだけでも美しい山だわ
韓国コスメなんて怖くて顔につけられない…
アロエパックやらカタツムリパックやらお土産にもらったけど捨てたわ
とはいえ自分が知ってる九州は30年くらい前までの近隣国からの旅行者にもあったことのない九州。
自転車で2回、車で4回、社員旅行のバスで1回でかけ壱岐も含めあちこち回った。いずれも思い出深い。むかしの九州に憧れる。
韓国オリジナル文化の卜ンスルや病身舞、試し腹を世界中に知らしめよう!
かなり奇妙キテレツな文化だから外国人には大ウケ間違いなしだ!
その後韓国人は世界から排除されるけどなw
コメントする