Ads by Google
(海外の反応)
1
スレ主

今回は泊まったのはこの素敵なビル
カプセルが256室あり、新宿駅からも近い(かなり都会)

ロッカーはちょっと狭すぎて上着しか入らなかった

素敵なブラウンの部屋着セットも借りられる

この場所は既に清掃済みだった

トイレ
日本なら想定の範囲内だけどウォッシュレット機能付き

トイレのリモコン

図書コーナーは漫画のみ

カプセルはこんな感じ
疑問に思ってる人のために言っておくとこのホテルは男性専用なので性別で区分けもされてない

自分は”上の部屋”だった
見ても分かる通りカーテンのような物しかないのでプライバシーに関しては議論の余地がある(笑)


部屋にはスマホの充電ケーブルもある

テレビ

テレビ用のヘッドホン

コミカルなほど大きい目覚まし時計

あとコンセントも3つある

181cmの自分でも広さは大丈夫だった


全体的に見れば結構良かったよ
1泊の料金も6280円(44ドル)とそれほど悪くない
とはいえ価格的にはもっと良い選択肢があるのでカプセルホテルを最優先で選ぶつもりはない
この体験を動画にもしたから良かったら見てみてね
カプセルが256室あり、新宿駅からも近い(かなり都会)

ロッカーはちょっと狭すぎて上着しか入らなかった

素敵なブラウンの部屋着セットも借りられる

この場所は既に清掃済みだった

トイレ
日本なら想定の範囲内だけどウォッシュレット機能付き

トイレのリモコン

図書コーナーは漫画のみ

カプセルはこんな感じ
疑問に思ってる人のために言っておくとこのホテルは男性専用なので性別で区分けもされてない

自分は”上の部屋”だった
見ても分かる通りカーテンのような物しかないのでプライバシーに関しては議論の余地がある(笑)


部屋にはスマホの充電ケーブルもある

テレビ

テレビ用のヘッドホン

コミカルなほど大きい目覚まし時計

あとコンセントも3つある

181cmの自分でも広さは大丈夫だった


全体的に見れば結構良かったよ
1泊の料金も6280円(44ドル)とそれほど悪くない
とはいえ価格的にはもっと良い選択肢があるのでカプセルホテルを最優先で選ぶつもりはない
この体験を動画にもしたから良かったら見てみてね
2
万国アノニマスさん

これは魅力的だ、写真を見せてくれてありがとう!
3
万国アノニマスさん

数年前のF1の時に利用した名古屋の安いカプセルホテルより素晴らしい
これと比較すると自分が泊まった場所は棺桶みたいだった
これと比較すると自分が泊まった場所は棺桶みたいだった
4
万国アノニマスさん

カプセルホテルは行ってみたいリストから外しておこうかな
196cmの自分は無理そうだ
196cmの自分は無理そうだ
5
万国アノニマスさん

カプセルホテルは泊まってみたかったけど14歳の子供連れの旅行だとNGだったよ
6
万国アノニマスさん
こんな場所に行ったことがない人間からすると魅力的だった!
ありがとうスレ主、夜は静かなのかな?

こんな場所に行ったことがない人間からすると魅力的だった!
ありがとうスレ主、夜は静かなのかな?
↑
スレ主

個人的には静かだった
午前2時から正午まで寝てたし多分ほとんどの人はこんな睡眠サイクルじゃないだろうけど
午前2時から正午まで寝てたし多分ほとんどの人はこんな睡眠サイクルじゃないだろうけど
↑
万国アノニマスさん
君は朝の忙しい時間に寝ていたんだから静かだと判断しても良いな
7
万国アノニマスさん

ラッキーだな
俺が前回東京に行った時、飛行機に乗る前の夜にカプセルホテルに泊まったけど
静かな時間帯にも関わらず2人のオッサンが一晩中話してた
俺が前回東京に行った時、飛行機に乗る前の夜にカプセルホテルに泊まったけど
静かな時間帯にも関わらず2人のオッサンが一晩中話してた
イヤホンを耳に押し込んで音楽聴いて済ませたけど迷惑だったのは間違いない
8
万国アノニマスさん
カーテンで遮るだけで人が至近距離にいるとことを考えると
周りの人に大きないびきを聞かせてしまうことになりそうだ

カーテンで遮るだけで人が至近距離にいるとことを考えると
周りの人に大きないびきを聞かせてしまうことになりそうだ
9
万国アノニマスさん
カプセルに鍵はかかる?
他人のいびき音は聞こえた?

カプセルに鍵はかかる?
他人のいびき音は聞こえた?
↑
スレ主

鍵は付いてない、カーテンを留めるためのマグネットがあるだけ
いびき音は聞こえなかったけど
自分は寝返りを打つ時に2回肘を壁にぶつけたので他の人に聞こえたかもしれない
いびき音は聞こえなかったけど
自分は寝返りを打つ時に2回肘を壁にぶつけたので他の人に聞こえたかもしれない
10
万国アノニマスさん
なんかちょっと棺桶に入る練習みたいだな

なんかちょっと棺桶に入る練習みたいだな
11
万国アノニマスさん
185cmの俺は収まるかどうか疑わしいな

185cmの俺は収まるかどうか疑わしいな
↑
万国アノニマスさん

同じく185cmで日本には2回行ったことがあるけど
巨人になったかのような気分だった
巨人になったかのような気分だった
12
万国アノニマスさん
190cmだけどプライバシーのほうが気になる

190cmだけどプライバシーのほうが気になる
13
万国アノニマスさん
私は182cmの女性で2回来日したことがあるけど
公衆トイレから出ただけでおばさんがをうっかり怖がらせてしまって泣いたね

私は182cmの女性で2回来日したことがあるけど
公衆トイレから出ただけでおばさんがをうっかり怖がらせてしまって泣いたね
14
万国アノニマスさん
182cmだから身長的に収まるとしても狭すぎて寝返りをうてないな

182cmだから身長的に収まるとしても狭すぎて寝返りをうてないな
15
万国アノニマスさん
普通の東京のホテルはかなり高いのかな?

普通の東京のホテルはかなり高いのかな?
↑
スレ主

それはケースバイケース
自分は普段安いビジネスホテルを利用してるけど25ドルくらいで泊まれるよ
本文にも書いたけど更に安いカプセルホテルも存在する、そういう場所はかなりボロいはずだけどね
自分は普段安いビジネスホテルを利用してるけど25ドルくらいで泊まれるよ
本文にも書いたけど更に安いカプセルホテルも存在する、そういう場所はかなりボロいはずだけどね
↑
万国アノニマスさん

ビジネスが25ドルのに何でカプセルに44ドル払うんだい?
16
万国アノニマスさん
最近の東京都心のホテルはかなり安いね
オリンピックのせいで過剰供給だから

最近の東京都心のホテルはかなり安いね
オリンピックのせいで過剰供給だから
17
万国アノニマスさん
初めてカプセルホテルを知った時は泊まりたいと思ってたけど
今考えてみると他に選択肢がない場合は泊まるって感じだな
とはいえ素晴らしい投稿だった

初めてカプセルホテルを知った時は泊まりたいと思ってたけど
今考えてみると他に選択肢がない場合は泊まるって感じだな
とはいえ素晴らしい投稿だった
18
万国アノニマスさん
変な話だけど個人的にはパジャマが一番怖い
提供されたものを着る決まりなのか?!

変な話だけど個人的にはパジャマが一番怖い
提供されたものを着る決まりなのか?!
↑
スレ主

19
万国アノニマスさん
収納スペースの無さを考えると荷物を持った人が泊まることは想定してないな

収納スペースの無さを考えると荷物を持った人が泊まることは想定してないな
↑
万国アノニマスさん

仕事終わりに飲みに出かけて終電を逃したビジネスマン向けだからな
だからパジャマを提供してくれるしロッカーが小さいんだ
だからパジャマを提供してくれるしロッカーが小さいんだ
20
万国アノニマスさん
自分はこういうの恐ろしい
冷暖房はあるんだろうか

自分はこういうの恐ろしい
冷暖房はあるんだろうか
21
万国アノニマスさん
エアロックドアみたいなもので密室にしてると思ってた
カーテンだと音も光も遮るのに不十分だな

エアロックドアみたいなもので密室にしてると思ってた
カーテンだと音も光も遮るのに不十分だな
22
万国アノニマスさん

長く東京に住んでるけど格安で外泊するなら個人的にはマンガ喫茶の個室がオススメ
23
万国アノニマスさん
現実にあるとは驚いた
フィフス・エレメントのようにフィクションのものでしかないと思ってたよ

現実にあるとは驚いた
フィフス・エレメントのようにフィクションのものでしかないと思ってたよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
日本人はもう活字なんて読めないんだよ。漫画を見流能力だけ有れば十分。
今は21世紀。字の読み書きは時代遅れというものだよ。
ただ終電逃したり寝るだけって人には便利かも?
そっちのが安いしカプセルホテルより広い
飲み物だけじゃなく軽食も無料なところあるし
虫の巣穴みたいで無理
これに平気で泊まる人も無理
池袋行きゃ5000円で風呂付のビジネスタイプのワンルームホテル泊まれるだろ。
夜の街を散歩したい、とか言ってるが、ムダにデカい外国人が深夜に街中をウロウロしてたら日本人が気味悪がるんだから勘弁して欲しいわ。
PCの使い方も知らない世代だから無理もない
旅行先やビジネスホテルでもなかなか眠れない俺は無理かもなぁ
キーボードの使い方しらない新卒がいる時代だからな
元祖主張もするにだよ!
ビジホ泊まれるやん
やっぱ女子トイレだと一瞬は驚くし警戒するよ、まず「女性ではないのでは?」が浮かぶから
よく見て背の高い女性だと確認できたら気にはしない
実際に女子トイレや女湯によからぬ目的で入る女装の男性がたまに捕まってるよね
自分もトイレで170台半ばくらいの男性に遭遇した事あるよ
その手のお店のお姐さんのようだったから通報してないけど
2mならまだしも185cmで巨人に感じるわけがないだろ
見たことも聞いたこともねえよそんな奴
どうせどこかのまとめサイトの記事(ソース不明)を鵜呑みにしてるだけじゃないの
そんなデカい女そうそういねーだろ
日本人はお手軽サイズよな
鶏泥棒の子孫が
レズビアンの外国人コメンテーター?がトイレで男と勘違いされたとか言ってたな。
その人もかなり高身長で髪の毛もベリーショート。
イヤリングと化粧しているぐらい。
最初はネット特有のジョークか何かだろうと思ってたんだが、新卒が入ってきて驚いた。本当にキーボードの使い方を知らなくて、画面をタップしてたのを見て話は本当だったんだと気付かされたよ。
都会の真ん中の便利な場所なんだし、本来は帰れなくて仕方なく泊まるサラリーマン用だったりする訳で、ちゃんとしたホテルに泊まりたい人に無理矢理利用してもらう必要はない。
ユースホステルもカプセルにしたらいいのだ。
1学年300人の女子校でも180↑には出会わなかったよ
ちょっと無理があるよね。
平均身長は日本人の方が高いよ
OECDのデータなwwwww
カプセルは未経験だな。
140cm代の女性から見れば十分巨人だよ
いくら靴を厚底にしても身長が伸びたことにならないんやで?
え、いつもテレビとか充電器みたいな付属品持って帰ってたけどダメだったん?
安いところだと、スレの画像みたいな所で3000円とかで泊まれるから出費を抑えたい時は良い。
俺はお前が無理
少数派だったらあんなに流行ってない
自分も出張費を節約するため、そういうホテルに泊まることがある
東京の都心ならビジネスホテルは1万円台が多い
最近はしらん、
今の企業の新人研修は普通にブラインドタッチの講義があるからな
まさかこの時代に履歴書でWord、Excelが使えるか確認することが必須になるとは思わなかったよ
「千円でも安く泊まりたい」「寝る以外に風呂や食事等を楽しみたい」
泊まるのはカプセル、食事はコンビニかファストフードみたいな連中はいらん
金を落とさない観光客は観光客じゃない
大阪、名古屋だと3900円。3600円くらいのもあったで
でもなあ、あいつら金は落としたくないけど待遇はロックスター並みの物を求めて来るからなあ。変に外国人に優しい日本人も悪いんだけどな。
いつの時代の人間だよ
キーボードが使えない子がいるなんてガラケーの時代から言われてることだぞ?
ウソは良くねーなあw
その時代にそんな話、聞いた事ねーわ
メール全盛期にキーボード使えないとか致命的だわ
部屋に備え付けてる風呂が大抵は罰ゲームレベルで粗末なので入浴を楽しみたい時は温泉サウナ入り放題のカプセルホテルの方が正解になる
カプセルホテルで大荷物だとカギ付きのロッカーに収まらない分はフロントに預けるしかないので不安が残るが、それが心配なら近所のコインロッカーを見つけて保管する方法がある
大荷物をコインロッカーに預けて手荷物を最小限にできるなら漫画喫茶で時間を潰すのが一番安上がりになる可能性もあるが安眠できるのかはケースバイケース
釜山港に帰れ
俺もそっち派だけど流石に寝苦しいと思うわ。
後者でカプセル選ぶヤツがいるのかよ。
つまり爆買い中国人が理想の姿、と。
まあ寝るためだけのスペース、と割り切れば悪くないよ
貴重品入れもスペース内にあるし
嫌なら、料金アップして、個室ホテルに泊まれよ、ベルリ~ン
それで1泊6000円が激烈に高いな
俺は今まで偶然ハズレを引いてなかったって事かな
安いところはそれこそ2000円台だし
小学校で既にパソコンの授業がある時代だから、逆に知らない子供こそいねーよ
俺より背の高い韓国人とは出会わなかった。
目線も合わせないし。
韓国の男って口先だけなんだなって。
大浴場ついてるビジホが自分の中の最適解
コメントする