Ads by Google
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

お前らリッタースポーツの中なら何が一番好き?

2
国アノニマスさん

これ良いよね
俺はクラッカーが中に入ってるタイプが好き
俺はクラッカーが中に入ってるタイプが好き
3
万国アノニマスさん

中にクリーミーなチョコレートが入ってるやつを食べたことあるけど美味かった
4
国アノニマスさん

リッタースポーツは好き
5
万国アノニマスさん

カシューナッツ味は完璧だ

↑
万国アノニマスさん

アメリカやメキシコでも売ってると聞いて驚いてる
ちなみにこれが本社ね、俺はここからそう遠くない場所に住んでる
ちなみにこれが本社ね、俺はここからそう遠くない場所に住んでる

↑
万国アノニマスさん

地元のディスカウントストアでしか見たことないな
ウォルマートやターゲットのような大手の店には絶対に置いてない
ヨーロッパや中東の食品がたくさん置いてあるのに
ウォルマートやターゲットのような大手の店には絶対に置いてない
ヨーロッパや中東の食品がたくさん置いてあるのに
8
万国アノニマスさん
マジパンとコーンフレークのやつだけは好き

マジパンとコーンフレークのやつだけは好き
9
万国アノニマスさん
ビスケットタイプのリッタースポーツは好き

ビスケットタイプのリッタースポーツは好き
11
万国アノニマスさん
俺もこれは好き、美味いよな

俺もこれは好き、美味いよな
12
万国アノニマスさん
個人的にはヘーゼルナッツ味

個人的にはヘーゼルナッツ味
13
万国アノニマスさん
ストロベリーヨーグルト味
姉がこれにはまってて、毎晩隠し場所からくすねてたら止められなくなった

ストロベリーヨーグルト味
姉がこれにはまってて、毎晩隠し場所からくすねてたら止められなくなった

14
万国アノニマスさん
ラムレーズンヘーゼルナッツorミルクチョコレート

ラムレーズンヘーゼルナッツorミルクチョコレート
15
万国アノニマスさん
俺はコーンフレーク派

俺はコーンフレーク派
16
万国アノニマスさん
近所のコンビニエンスストアでミニパックのセットが安く売られてて気に入ってる


近所のコンビニエンスストアでミニパックのセットが安く売られてて気に入ってる

17
万国アノニマスさん
カシューナッツよりマカデミアナッツやヘーゼルナッツのほうが正直好き

カシューナッツよりマカデミアナッツやヘーゼルナッツのほうが正直好き

19
万国アノニマスさん
俺はヨーグルト味が好き
ドイツ人の親戚がお土産を持ってくる日はいつも素晴らしい日になる
サンキュードイツ

俺はヨーグルト味が好き
ドイツ人の親戚がお土産を持ってくる日はいつも素晴らしい日になる
サンキュードイツ


輸入品を買ったことあるけどこんなに種類が多いのは知らなかった
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
どれも美味しいけど、マジパンお前は駄目だ。
でもヨーロッパの人、マジパン好きよね。
あれが苦手で自分から好んで食べようとは思わないな
Kirsch=サクランボ
なぜ日本がこれなのかは分からん…
アルパインミルヒそのままやんけ
ハーシーズなんてチョコというより砂糖の塊みたいな味だし
明治チョコレートのほうがよっぽど安くて旨い
パッケージに桜を使いたかったんだろうな
味の名称じゃなくて単なるデザインとかじゃね
日本の商品とかでも雑に英語書いてたりするし
日本だとチョコそのものの味変えて種類増やしてる事多いけど。
あとビター人気ないんだろうか。
ミルクチョコベースばかりだ。
気になる
外国のチョコはイタリアとかベルギーのくちどけが良いのが好き
日本のただの板チョコも美味しいけど具がほしい
当分補給がどうこうってハナシ?
美味しいから見かけたら買ってる
マジパン味が一番好きな日本人もいるんですよ!
当時値段は1枚1ユーロだったけど、この前近所のスーパー(日本)で見たら税抜き300円は超えてたから、2.5倍くらいになっちゃうのかね(今日は1ユーロ144円)
知り合いのカナダ人が花桃をアーモンドと勘違いしてた(見た目そっくりだから解らんでもない)、あと欧米からみたら果実が甘くない梅はアーモンドの一種って扱いなのかも(実際にアーモンドと梅、アンズは簡単に交雑するレベルの近縁種。日本や香港の杏仁豆腐は杏の種ではなくアーモンドで香り付けしてたりと色々そっくり)、だから海外から見たらアーモンドを沢山植えているように見えてても不思議でもない。
関係ないけどアーモンドは梅より桃の方が姿が似てると思うのに桃とは滅多に交雑しないらしいのが謎。
とりあえずスポーツつけとけば売れるで、みたいな時代があったんとちゃうか?
日本も一昔前までスポーツマンクラブっちゅうキャラメルがあったで
デンシャのオモチャ付きやったから何でスポーツなんかは謎やw
でも桜とサクランボは違うからなw
グリコのキャラメルの謳い文句に森永が乗っかっただけじゃね?
海外のチョコってまじで美味しくないの多いんだよね
日本の市販チョコのレベルが高いとも言えるけど
だから日本ではチョコラティエが海外みたいに流行らない
視野が狭すぎ
かさ増しの植物油脂の入ってない伝統的な製法のチョコレートが100円なんだもん
他社も、味だけはそれに近づけないと勝負にならないから、企業努力が半端ない
ロッテが日本向けは高価なカカオバター比率上げざるを得なくて、劣化版しか売られてない韓国でめっちゃ叩かれてたぐらいだしな
お土産用にピッタリ
キルシュなんとか味だから、チェリーなんじゃない?
友達にいちごヨーグルト味をすこし分けてもらったらおいしかった
ソ…PLAZAにいろいろあるよね。
マジパンって何味なんだ?
基本は卵白と粉砂糖とアーモンドプードルを混ぜる
でもそんなアーモンド感ないと思う
リッタースポーツ近所のライフでも売ってたのに最近なくなったわ
デカすぎるからミニのやつ売ってくんないかな
味は2つしかない!
単純に桜の塩漬けやら香料が手に入りにくいとか口に合わないとかじゃね?
確かにさくらんぼとアーモンドなら花もそっくりだし組み合わせとしても使いやすいのかも。
それはそうとキルシュアーモンドは食べてみたい。
ヨーグルト系の味嫌いだったけど、これ食べてから好きになったなー
子供のころ干し柿で甘すぎて頭痛ての経験したけど、大人になってから同じことベルギーだかのチョコで味わった、一口以上食えん。
マジパンも慣れると羊羹とあんこの中間みたいな感覚で美味しい
シュトレンにマジパン入ってて苦手な味の時と好きな味の時がある
ベルギーのガレー、口溶け良くてスタイリッシュで好き
甘すぎるという意見もあるが
リッタースポーツはそういうのと比べると良くも悪くも庶民的
最近チョコ自体は食べてないなあ
意識高い系
ハーシーズは世界中で不人気だよ
戦前俺の母親はギブミ―チョコレートで大好きだが。
キットカットの立場は?
こういう自分語りするやつは「意識他界系」な。
スネオと変わらんよ。
「私はお前ら俗物とは違うんだ」ってのがモロに出てるよねw
コメントする