スレッド「うちのお客さんからハンドメイドの日本の草刈り用の鎌をもらった」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
スレ主

うちのお客さんからハンドメイドの日本の草刈り用の鎌をもらった
なんて素敵なバッグに入れられる道具なんだろうか、庭師の自分はこれを財産にするよ
なんて素敵なバッグに入れられる道具なんだろうか、庭師の自分はこれを財産にするよ
2
万国アノニマスさん

こういうのはあまり知られてないけど
そのシンプルさと効率性は素晴らしいよね
そのシンプルさと効率性は素晴らしいよね
3
万国アノニマスさん

庭師って感じの親指だな
4
万国アノニマスさん

靴下をもらったドビーのように
君はもうそこにいる必要がないってことだな
君はもうそこにいる必要がないってことだな
5
万国アノニマスさん

こういうの1つ欲しい
タイルの隙間から雑草を掘り出すための道具は持ってるけど
それはこの小さい大鎌のように自分で研いだからだ
タイルの隙間から雑草を掘り出すための道具は持ってるけど
それはこの小さい大鎌のように自分で研いだからだ
↑
万国アノニマスさん

俺は安物のカッターナイフを使ってる…
刃を通り抜けることもあるけど効果はある
刃を通り抜けることもあるけど効果はある
6
万国アノニマスさん
右利きは良いよな
どんなクールな道具でも手に入れることが出来て

右利きは良いよな
どんなクールな道具でも手に入れることが出来て
↑
スレ主

君のせいで完全に出鼻をくじかれた…
この道具が大好きすぎていつか娘にあげるんだと妻に話してたからね
この道具が大好きすぎていつか娘にあげるんだと妻に話してたからね
なお娘は左利きな模様
いつか左利き用を入手しなくてはいけないな
いつか左利き用を入手しなくてはいけないな
↑
万国アノニマスさん

それでも使ってくれるかもしれない
自分は左利きだけど右手で使える道具がたくさんあるし
娘さんがガッカリする理由にもならないんじゃないか
自分は左利きだけど右手で使える道具がたくさんあるし
娘さんがガッカリする理由にもならないんじゃないか
7
万国アノニマスさん

左利きは順応性が高いから
8
万国アノニマスさん
左利き用の鎌を見つけることも出来るよ

左利き用の鎌を見つけることも出来るよ
9
万国アノニマスさん


自分はカナダのホームセンターで日本の鎌を買った
ちゃんと左利き用もあったけど数年前から在庫切れだな
ちゃんと左利き用もあったけど数年前から在庫切れだな

10
万国アノニマスさん
Niwashiブランドには左利き用もあるよ!
信じられないほど品質も高い

Niwashiブランドには左利き用もあるよ!
信じられないほど品質も高い
11
万国アノニマスさん
正しくはどうやって使うんだろう?

正しくはどうやって使うんだろう?
12
万国アノニマスさん
雑草を刈る死神の鎌だ

雑草を刈る死神の鎌だ
13
万国アノニマスさん
日本語だとナジリガマと呼ばれてたと思う
俺が持ってるのはそれだ

日本語だとナジリガマと呼ばれてたと思う
俺が持ってるのはそれだ
14
万国アノニマスさん
Weeding(草刈り)の鎌がウェディングの鎌に見えて
めちゃくちゃ混乱してゾッとした
ハンドメイドって所が素晴らしい
自分も今年購入したけど今は草刈りでこれしか道具を使ってない
柄の長いものも購入したけど曲がったりしないね
自分も今年購入したけど今は草刈りでこれしか道具を使ってない
柄の長いものも購入したけど曲がったりしないね
関連記事
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
鍛冶屋さんですかね
うちの親が庭掃除で使ってるけど、名前は初めて知りましたわ。
草刈機で一気にやっちゃう
細かいとこはばーちゃん任せw
さすがに本職ともあれば必須だろうし
刃こぼれひどいように見えるよね
でも仕事してれば小石にもがつがつ当たるだろうし、雑草刈りならこんな感じでもOKなのかな
食材用でも工芸用でもないし 草を刈るのだけが目的なら一応の切れ味があれば十分 肉用と違って膏で切れなくなることもないしね
刃を研ぐというのは刃が減っていくことでもある 毎度毎度ギラギラに研いでいると寿命も短くなる
名前は紛らわしいが、使う作業や場所がかなり違うんで間違えたことはないw
右利きの自分では気付かない事が多い
スープを掬う少し細長いお玉とか
タモリ倶楽部か何かで見て初めて気付いた
まぁ右利きの左手より左利きの右手は使えるらしいから
そこまで不便はないとも聞くけど
刺身文化も関係ありそう
魚捌くの、肉より繊細な細かい作業するからなぁ
あとドイツの有名包丁企業の工場が日本にあるのを最近知って驚いた…
特に高級なのが日本人の手で作られてるようだけど…
というか「鎌もらった」と言われても「だからどうした」としか言えないのだが
コツは草がデカくなる前にねじりガマで地面を引っ掻くように刈ってしまうこと
庭師で持ってないやつはいないからな
言えるやつだけがコメントすればいいのに
かなり広い庭だな
左上(右にも一枚)に写ってるハート型の葉は日本のわさびのようだが
長柄のついた大ぶりの「たちがんな」ってのもある
効果的に草の根を攻撃できる
反日思想どっぷりだから友好なんて無理やぞ
最近は寧ろ自衛隊ではなく、日本軍が必要なぐらい厳しい事態になっとるわw
す⚪るどなら大盛り上がりの記事なのに
懐かしい
婆ちゃんは草刈りから玉ねぎや芋掘りまで、これでいろいろやってたなあ
腰にくるから三日月タイプの鎌でバシバシ切り落とすだけにしてる。すぐに伸びてくるのが難点だけど。
そんなコメント書けない君に「だからどうした?」と、言ってあげる♡
すげーな…
鎌一つでここまで妄想する人間がいるとは…
お前の中では『鎌=武器』なんか?
そっちのがよっぽど平和じゃないんだが。
どことは言わんが今まさに子供たちを戦争に行かせている国はありますが、それと日本になんの関係があるんだ?
日本に平和憲法を守れと言うよりも、まずはいくつもの国に平和憲法を作れと働きかけるのが先ではないのか?
現時点で他国の領土を侵略してるロシア軍や中国人民解放軍、韓国軍を解体してからだろ。
コメントする