スレッド「一体イギリスで何が起こってるんだ?」より。
1662494156261476
引用:4chan


(海外の反応)


Ukraine万国アノニマスさん 
世界中で光熱費が高騰しているが
イギリスはEUよりもさらに価格が上がっている(昨年比)

一体イギリスで何が起こってるんだ?


France万国アノニマスさん
4%上昇のフランスでも終わってるというのに


France万国アノニマスさん 
俺達フランス人は遂にイギリスに勝利したのか?

Ads by Google
4 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
・家庭用のガスボイラーへの過度な依存
・断熱材を使ってないクソみたいな住宅
・戦争で燃料費高騰
・政府が消費者を守るために何もしない
そりゃ価格も上がるわな


 Finland万国アノニマスさん 
断熱材は追加すればいいのでは?


5 Sweden万国アノニマスさん 
スウェーデンも去年と比べると240%上がってるよ…


6 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
他の国々はエネルギー価格の値上げに上限を設けると発表してるが
イギリスは選挙のせいで何もしなかった
選挙が終わってからエネルギー料金の上限を設ける法案を発表したよ


 Denmark万国アノニマスさん 
普通は票を獲得するためにそういう政策をするんじゃないの?


↑ United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
選挙期間中は新しい法案を出せないんだよ 


8 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
ウクライナ支持したせいで俺達は滅茶苦茶だよ


 Ukraine万国アノニマスさん 
でも君達はロシアではなくノルウェーからガスを調達してるよね?
そりゃ国際的なインフレの影響は受けるだろうけどEUほどではないはずだ


9 Germany万国アノニマスさん 
フランス:国が事実上エネルギー会社全体を保有し管理してる
ドイツ:国有企業が大部分を占める、一部は民営化されてるか規制が強い
EU:平均
イタリア:ドイツと同じだが現在は新自由主義政府の下にある
イギリス:事実上完全に民営化されてて規制も緩和されている


 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
フランスはエネルギーの80%以上が原子力でもあるね


10United States of America(USA)万国アノニマスさん 
ヨーロッパはどうやって光熱費を捻出する予定なんだろう?


11 Poland万国アノニマスさん 
イギリス人はイージーモードで暮らしてた
ヨーロッパで最も高い部類の給料で生活費は低かったんだ
苦しむ番が回ってきたんだよ


 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
イギリス人がイージーモードなのは簡単にアメリカに移住出来ることくらいだぞ


 Germany万国アノニマスさん 
移住も簡単には出来なくなってるけどね


12 Portugal 万国アノニマスさん 
イギリスの朝番組では視聴者プレゼントで4ヶ月分の光熱費を払ってもらえる抽選もやってるらしい
62067073-11181099-The_show_usual


 France万国アノニマスさん 
イギリス人は正気なのか?(笑)


13 Chile万国アノニマスさん 
原子力発電所を閉鎖すべきじゃなかったな


14 France万国アノニマスさん 
2022~2023年の冬にイギリスが崩壊したら
また原子炉を再稼働させて核の暖かさを味わおう


15 Iran万国アノニマスさん 
ドイツってたった23%で済んでるの?


16 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
不当に利益を得てる奴がいるからこうなってる


17 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん
このデータも古いよ
ロシアにあまり依存してないから現在はほとんどのEU諸国よりは下になってるはず

 

18 France万国アノニマスさん 
Noooo イタリアもマジでどうなってるんだ?


 Italy万国アノニマスさん 
俺達のために泣かなくていい、俺達はもう死んでいるんだ


19 Israel万国アノニマスさん 
いつも通りアメリカの一人勝ちだな