日本風を売りにした戦略謝罪 中国雑貨店、政府に配慮か
商品や店舗内装が無印良品やダイソーなどに似ているとされる中国の生活雑貨店チェーン「名創優品」は、日本風を売りにした戦略で、消費者の感情を害したとして19日までに謝罪した。2023年3月末までに「脱日本化する」とも宣言。台湾問題などを巡り対日批判を強める中国政府や、それに影響されたインターネット世論に配慮したもようだ。名創は約100カ国・地域に計5千以上の店舗を持つ。ユニクロに似た、カタカナで「メイソウ」と書かれたロゴを使うなど日本企業を模倣して成長したとの指摘もある。(Yahoo:共同通信)4740414658139135970
引用:Facebook9gag


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
中国の格安小売チェーン名創優品が日本風のブランド展開を謝罪
ユニクロ+ダイソーという感じだ


2No infomation万国アノニマスさん
なぜなら日本=品質だと中国は理解してるからだ
中国のブランドとして売り込んだとして誰が買いに来るんだ


3Malaysia万国アノニマスさん 
MINISOって韓国企業だと思ってた!

Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん 
バカな俺は日本企業だと思ってた
ここで売られてる靴下や下着は著しく柔らかい


 unknown万国アノニマスさん 
どういうわけか店名に日本語の文字のカタカナを使ってるからね
あと完全に中国製ということなら下着は使い捨てかもしれない


5No infomation万国アノニマスさん 
MINISOって中国企業だったの?
購入したことはないけどいつも日本っぽいブランドを目にしたぞ


6Taiwan万国アノニマスさん 
ダイソーのダイはBIGを意味する
中国のブランドはミニという単語を使って日本のブランドを真似してるね


7No infomation万国アノニマスさん 
中国は日本を嫌うけどロイヤリティも払わずホンダのバイクを完全にパクってるしな
aALoL34d_700w_0


8No infomation万国アノニマスさん 
(欧州っぽい)ハーゲンダッツもアメリカ企業なのに同じマーケティング戦略をしてるよね


9No infomation万国アノニマスさん 
習近平が政権を握ってから中国は徐々に排外主義を強めてる
こういうことが続けば遅かれ早かれ外資は敬遠するようになるはず


10No infomation万国アノニマスさん 
インド版のダイソーも待っておくことにするかHAHAHA


11No infomation万国アノニマスさん 
海外では日本のブランドとして売ってたからな


12Taiwan万国アノニマスさん 
MINISOも日本の100円ショップDAISOから名前を取ってるな(笑)


13No infomation万国アノニマスさん 
日本語の看板はMINISOと書かれてない
メイソウって書かれてる
😂 😂


14No infomation万国アノニマスさん 
メイドインチャイナだとそれだけでもう要警戒
そんなものは買わないほうがいい


15France万国アノニマスさん 
日本企業だろうが中国企業が製品は絶対にメイドインチャイナだぞ


16No infomation万国アノニマスさん
まあこれは他人の宿題をコピーするようなもんだしな


17No infomation万国アノニマスさん 
日本人の友達と休暇中にMINISOに行ったことがあるけど
各商品に奇妙な説明書が付いてるのを見つけまくってた
明らかに日本語じゃなかったよ


18No infomation万国アノニマスさん 
本物の日本のブランドはMUJIだぞ!


19No infomation万国アノニマスさん
MINISOの文房具は凄くキュートでかなり好きなんだけどな…


20No infomation万国アノニマスさん 
ずっと日本のブランドだと思ってたわ(笑)