スレッド「ちなみに実話に基づいてる」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

ちなみに実話に基づいてる
とあるアニメを見て楽しむ
↓
ネットで批判されまくってるのを見かける
↓
何で不人気なのかとRedditで質問する
とあるアニメを見て楽しむ
↓
ネットで批判されまくってるのを見かける
↓
何で不人気なのかとRedditで質問する
↓
それが嫌われてる作品で自分がマイノリティーだと気付く
2
万国アノニマスさん

大人になれば少数派であることなんて重要じゃないと気付くよ
自分が楽しめて良いと思ったものを楽しむべき
自分が楽しめて良いと思ったものを楽しむべき
3
万国アノニマスさん

ハーレム系のアニメにありがちだな
4
万国アノニマスさん

自分が楽しめるものを楽しめばいいんだよ
それにインターネットは異なる意見のコミュニティがたくさんある
5
万国アノニマスさん

スクールデイズファンの気持ちはこんな感じだろうな
↑
スレ主

自分の場合は彼女お借りしますだった
↑
万国アノニマスさん

彼女お借りしますはゴミだけどそれを分かってれば楽しめるゴミだ
↑
万国アノニマスさん

唯一ダメなのが主人公だな
ああいうタイプには耐えられないし無理だ
ああいうタイプには耐えられないし無理だ
6
万国アノニマスさん
彼女お借りしますは実際クソアニメだよ

彼女お借りしますは実際クソアニメだよ
7
万国アノニマスさん

みんな嫌いな作品だったらわざわざ話そうとすらしない
つまり実際には彼女お借りしますが好きなのさ
つまり実際には彼女お借りしますが好きなのさ
8
万国アノニマスさん
俺の場合はフェアリーテイルがこのパターンだった

俺の場合はフェアリーテイルがこのパターンだった
9
万国アノニマスさん
好きなものは好き、他人に有無を言わせるな
嫌いな作品ならともかく気にしなくていい

好きなものは好き、他人に有無を言わせるな
嫌いな作品ならともかく気にしなくていい
10
万国アノニマスさん
自分の好きなアニメは全てこうなる
無意識のうちに苦しさを楽しんでるのかもしれない

自分の好きなアニメは全てこうなる
無意識のうちに苦しさを楽しんでるのかもしれない
11
万国アノニマスさん
ありふれた職業で世界最強ファンもこんな感じだよ…

ありふれた職業で世界最強ファンもこんな感じだよ…
↑
万国アノニマスさん

ライトノベル版はかなり良かった
アニメは最初に掘り下げればキャラも深まったのにな
ただのハーレムアニメにしてほしくなった
アニメは最初に掘り下げればキャラも深まったのにな
ただのハーレムアニメにしてほしくなった
12
万国アノニマスさん
この現象は異世界スマホで俺にも起きたよ
まあクソアニメだったけどさ

この現象は異世界スマホで俺にも起きたよ
まあクソアニメだったけどさ

13
万国アノニマスさん
可愛いだけじゃない式守ファンも同じ気持ちだ

可愛いだけじゃない式守ファンも同じ気持ちだ
↑
万国アノニマスさん

ラブコメ大好きだけど漫画版は大好きだ
アニメはまだ見てないけど
アニメはまだ見てないけど
↑
万国アノニマスさん
アニメ版はテンポが悪すぎた

アニメ版はテンポが悪すぎた
15
万国アノニマスさん
ドメスティックな彼女はネット見たら評判悪かったわ…
漫画も全部読んだのに

ドメスティックな彼女はネット見たら評判悪かったわ…
漫画も全部読んだのに
16
万国アノニマスさん
回復術士のやり直しも面白かったわ

回復術士のやり直しも面白かったわ
17
万国アノニマスさん
自分の場合、俺妹がこれだった!
誰と結ばれようが構わないと思った初めてのラブコメだった

自分の場合、俺妹がこれだった!
誰と結ばれようが構わないと思った初めてのラブコメだった
18
万国アノニマスさん
TVアニメ版よりシン・エヴァンゲリオンのほうが良いと言った時の俺じゃないか

TVアニメ版よりシン・エヴァンゲリオンのほうが良いと言った時の俺じゃないか
19
万国アノニマスさん
正直嫌いな奴の意見なんて気にしない方がいい
好きになりたいものを好きになってもいいんだよ

正直嫌いな奴の意見なんて気にしない方がいい
好きになりたいものを好きになってもいいんだよ
関連記事
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
なんやかんや二期も決定してるし
異世界アニメ批判する俺カッケー厨の声がデカイけど、異世界ものって人気あるんだよな
アニオリを未読勢が普通に楽しんでるのにキレる原作厨はどの作品でもあるあるすぎる
もちろん原作や漫画の方が桁違いに面白いけど
鬼頭明里史上最高のハマり役が見られる隠れた名作コメディやのに評価低い
なろう色々読んでるけどスマホはマジでつまらな過ぎて読むのやめた
君には何が見えてるんだ…
作画が酷い!とか言われてたけど、一期と比べて正直よくわかんなかったわ
まぁ一期の方がストーリー上の関係で見所が二期よりはあったけど、それ言ったら元も子もないしなぁ
今期だとブッチギレとか
それとも——
そこがよくわかんないんだよなぁ
なろうやラノベ読んでると異世界モノはワンパターンばかりで飽き飽きしてて面白くないって感じるけど、なろうもラノベも読んでない初見だと面白く感じるのかね?
そこそこの作品なのになぜか評価が低いと不思議に思うと
同時期に韓国原作アニメがあったというのもあるある
国ぐるみはおそろしいね(笑)
時代劇好きな人に聞いてみるといい
両方のサイドに立った事があるからどっちの気持ちも分かる
ゴールデンカムイも熊のCGが酷いと、特に海外アニヲタからぼこぼこに叩かれ
1話切りしたの言われてたな
熊描写くらいでそんな叩かんでも…
気にすんな。
たいてい掲示板で人体が描けてない骨折絵だのパース狂ってるだのとなじられてる
これを超えるクソアニメに出会ったことがないわ
今となってはくっそつまらん異世界物でも、色々出始める前は『へー、ちょっと面白そう。』くらいに思ってた作品何個かあるし、あと見る人が、どれだけ有名で面白い作品知ってるかにもよる気がする
そして、このアニメクソつまんねぇな...評価見よう→評価めちゃくちゃ高いやん...
みたいなのも結構ある(特になろう系)
心理描写が非常に丁寧ないい作品なのに……
>>7
URAHARAは世界観的に光るものがあったと思う
>>9
ひとりぼっちのマルマル生活(書き方変えないとNG食らうのか)は確かに良作だったな、2期が見たい
アニメに限らずにわかが沸くジャンルってそういう奴が多い
世間話のネタにしたいから流行りモノに乗りますみたいな軽佻浮薄なカスとは
相応の付き合いをすればいいだけ
外国人はCGの使いすぎや予告と違う作画崩れを叩いてた
そこは全然気にならなかったからちょっと衝撃受けた
「自分が楽しめたものを他人も楽しんで欲しい」は人情なのだ
何もしらないと面白く感じるのかもしれないな
もちろんそのオリジナル知ってればksなんだが
自分で答え出しているのでは
見慣れない人にとってはワンパターンなんて感じない
分からない人達に分かってほしいとは思ってないから。分かる人にのみ共感してほしいと思っただけ。。
でも、そういう事言うとお前の話なんて誰も理解出来ない、とか言う輩も出てくるんだろうなー。
原作に思い入れもないから普通に「戦闘かっけー」で観てた
自分の感性に対して不安になるかも。
ほんとは気にする必要はないんだろうけどね。
マヌケガイ人は他人の顔色を伺って
生きてるからね
すぐ周囲の意見に流される小心者よw
↑
アンチなろうのようでそうでないコレ、書籍化なんだね
最初は笑えたけどあまりに続くと「自分は思っていたよりなろう展開嫌いじゃなかったんだな」と認識した
あまりにフラグ折られてもイライラするものだね
ワンパンマン2期は1期のボロスより盛り上がりに欠けたかもしれないけど平均的なアニメよりはるかに作画良かったしネットでぼこぼこに叩かれてるのかわいそうだった
>>28
式守さんは主人公が異常に嫌われてたね、普通に青春アニメって感じで良かったのに
創作者でないなら他人の評価なんて気にするだけ無駄だ
創作者もターゲット層に評価されてないなら気にすべきだが、それ以外に評価されてなくても気にする必要もなし
カキコミしてる時点で“他人を伺って生きてる小心者です“を自己紹介してることに気付いてねーの?おまえ(笑)
二期はストーリーラインがいまいちなんだよな。ガロウ編はサイタマが出てこない回が多いし、かませ犬に感情移入しにくいから三期はあまり期待してない。
キャラの好き嫌いでギャーギャーわめくやつホンマうざい
乳揺らしながら主人公に悪態つく美少女はもういいわ。
まあ分かる、最近のラブコメは設定を変にしてるだけでだいたいパターンは変わらないからな
分かってても好きなやつは好きなんだろう
全くもって信じ難い感想を見かけると驚くけど
反応して書き込んでも絶対良い事にはならないので そっ閉じ一択
色んな人がいて色んな好みがあるから色んなタイプの作品があるわけで、皆が面白い皆がつまらない世界とかそれこそつまらないかと
日本のネットで酷評しか無くても現実ではネトフリ視聴ランキングでは1位の人気作ばかり
日本人はそれを受け入れようとしないけどね
俺にとっちゃエヴァはクソだったが(おもに主人公にイライラする)、他の人には対策だった。
逆に俺の気に入った作品でも嫌う人はいるだろう。
サブカルに関してはオタクが過激ではあるが、基本好きなものを愛でればいい、他人なぞ気にすんな、な世界だ。
なんならファンが少数でそのコミュニティに属したら連帯感がうまれた、なんてある世界だしな。
ファンいるのかな…
初めてアニメをAパートで切るという行為に走ったアニメだった
最後まで見た人尊敬するわ
>韓アニメなんて正にこれ
韓国製アニメなんて有った?
redditみたいな「開かれた」コミュニティ(ドヤ)では「現代ではこうあるべきね!」みたいな絶賛コメントの嵐で押し流されてしまったことあるわ
ポリコレ成分抜きにしてもつまんないものはつまんないし安っぽいものは安っぽいんだよ?
自我は絶対に失わないぞ!
何の努力もしない泣き言ばっか言ってる無個性な主人公もいらない
同じナヨナヨ系でもストーリー次第で成長する主人公は好きだけどそれ以外はゴミだ
>日本のネットで酷評しか無くても現実ではネトフリ視聴ランキングでは1位の人気作ばかり
ネトフリで韓国製アニメ?なにが在った?範馬刃牙?ジョジョ?全部日本アニメだよ?
反日全開の日本沈没も日本製だが?
安心しろ
俺も面白いと思った
ストーリーが盛り上がりに欠けるとかじゃなくて
純粋にワンパンマン2期は演出がゴミだったよ
間の取り方が気持ち悪かった
ハンターハンターと同じで原作の良い所を潰してたよ
>日本のネットで酷評しか無くても現実ではネトフリ視聴ランキングでは1位の人気作ばかり
ネトフリは置いといて逆なんだが?神之塔(アニメは日本製)の時にMALで何をしたか忘れたの?
神之塔が歴代名作アニメを差し置いて史上空前の高スコア爆撃工作をしたんだよ?
一方かぐや様には低評価爆撃。どちらも韓国人の仕業だよ
>日本のネットで酷評しか無くても現実ではネトフリ視聴ランキングでは1位の人気作ばかり
>日本人はそれを受け入れようとしないけどね
受け入れるも何もネトフリ一位どころか人気に成った韓国アニメすら誰も知らないんだから受け入れようがないんだよw
支持者が一人もいないアニメなら、円盤やグッズの売り上げが0とかになるのかな。
ついでだから韓国が自国製ボーカロイド=シユを流行らそうとした時に真っ先にした事は、世界中のボカロPがYouTubeに上げてた初音ミク動画の大量削除だ。勿論なんの規約違反もしていない動画。
IP辿られて韓国の工作とバレたが、当初は日本人の犯行に見せかける卑劣っぷり。
K-POPやBTSの工作と言い、やる事成す事ド畜生なんだよ!てめえらは
>韓アニメなんて正にこれ
何が「正にこれ」だよ。韓アニメなんて無いし、有るとしたらウェブトゥーンのアニメ化作品が数作だが、日本人がいつ低評価した?日本も世界もつまんねえから空気に終わっただけだろ?むしろ高評価爆撃工作&競合作への低評価爆撃工作をしたのはてめえら韓国人だろうがよ!
俺だけレベルアップな件も日本でアニメ化進行中だが、反日要素をコソコソ隠してんじゃねえよ
なんてのもよくある話でね…
見ている人がちゃんと評価してくれている中にそんなネタコメントが混じってるのを見るのは正直辛い
雑な釣り針に食いつくな
凄く楽しんで視てたから、ネットではあんまり人気ないと知って寂しい気持ちになったわ。
まあ、食いついてんのは自分だけだけどw多分釣りじゃないよ。>>51みたいな奴。
甘くしてるとGOKIブリみたいにウロチョロしだすから
GOKIスプレーは撒いておいた方が良い。まあスレ汚しすみませんでした
アニメやその原作になる漫画やラノベは嗜好品の要素が強いから人によって合う合わないが出やすいと思うんだよね
仮にある作品の評価で世の中の八割九割が面白くないと評価しても俺はこの作品の面白さが分かるんだ!と誇ればよいと思う
批判が的外れなのはポリコレ関連ぐらいのもんで書いてるの見てると確かにそういう部分もあるけれど面白いと思った部分は違うからなぁって結論に達する。
そもそもそのワンパターンが好きで、その中にある差異を重視してるやつもいるってだけだろ
同じ展開だからいらねーってなら所謂王道だのヒーローものだなんだのはすべて過去にあった何かで見たとかいう薄っぺらい感想つけて終わる
未だ6話までしか観てないワイをやんわり脅すな
個人的には好きで全話 5周くらいしたんだけど。
アニメってだけで、それなりに楽しめる作品ばかりだけど
シナリオがゴミでも人が描いてる絵が動画となってるだけで俺には娯楽性を感じるけどな
本スレで「彼女お借りします」が叩かれてるけど
あれくらい安定して女の子を可愛く描いてる作画って貴重なんだけどな
楽しもうって姿勢があれば大半のアニメが楽しめる
それいつもの人
ネガキャンするお仕事の人もいるんだろうな
持ち上げるお仕事の人がいるように
昨今の時代劇は個性豊かになってると思う
言いたいことはなんとなくわかる
でもその人情がしつこすぎてウザいときもある
あれは名作扱いしてる人も多い
評価が人により二分するやつ
確かにアラはあったけど楽しい作品だと思うんだけどな
知らんけどこのパターンの奴は選ばれしオタクが多い。
たぶん流行りの大衆作品が合わんタイプ。
アニメもまた、同じなのである。
キャラ知ってる程度の新参でシンエヴァ観に行ったけどあの映画は新参者のほうがキツくないか?
人付き合いも大事だぞ。
せっかくいい作品に出会っても誰とも感想話せなかったら寂しくないか?
お前らはどうしてそう人を憎むんだ。
(この流れだと本当デカい声で言えないけどボルトロンもDOTAも神塔も面白かったわ。まさにスレタイを感じる)
分かるけど見る側がポリコレを意識しだすと気になって仕方なくなる。
マジで無の心で見ないと最近の洋ドラとかはまともに見れなくなる。
原作と佐々木少年の漫画みてない人間にとってはアニメ月姫も叩かれ過ぎててビビると思う。
セリフの意味がわからないと悪評だらけだったな
これは世代間ギャップなのか
また自己紹介ネタ?
ドヤ顔で書き込みしてそうwww
中には、数年経って、世間の流行りが後追いしてきたこともある。
そんな経験すると、他人の意見に振り回されて一喜一憂するなんて心底馬鹿らしいとしか感じなくなるよ。
けものフレンズは全くつまらんけど世間的には大ヒットしててワケ分からんかった。
面白いと思っているからこそ見た人が感じる不満をぶつけて酷評する。
多くの面白くない映画・ドラマ・小説はただ無視されている。
この異世界アニメがどうこうと言う人はいっぱいいるが、この時代劇がどうこうという人は多くない。そんな熱い時代劇ファンはもうほとんどいないw
合致しない事が多々あるのよ。こっで1話切り確実アニメが何故か
海外で人気で再度見直しても日本人の評価変わらないの多いのよ。
一応合致するのも有るんよ、でも不一致の方が多いのよね。
価値観の違いかもだね。
実社会&アニメ&文芸作品での経験が長いとなろう系以外の巷ですごいと言われてる作品もまあほとんど既視感があるしなにより展開が遅かったりで一日の癒やし、ストレス解消にならないからなあ。
主人公チート性能で敵をあっさり成敗って「水戸黄門」「暴れん坊将軍」「桃太郎侍」と同じようなものでアニメ入門者以外にもそういった層にも需要がある。
アニメ中堅レベルくらいの時はなろう系、日常系にそんな興味なかったけど今は頭空っぽにして見てられるなろう系、日常系がメインでそれ以外で本当に真面目に見たのは今敏作品が最後かも
あれ結構面白かった。大ヒットはしなさそうだなと思いながら見てたけどなんか良かった。そういう作品ってたまにある。
俺カッケー厨てよく聞くけどアニメ視てる時点でカッコ良くはないのは皆自覚しているだろ。
そしてラノベ原作アニメ数作品を経験して行き「ああ、またこの流れか…」となって少しずつラノベ原作アニメを避け始めるまでが定期
ルイズファンはどこにでもいるな👮♀️
少なくとも当時Fate初見勢の俺からしたら結構面白い作品だった
この意味深なキャラ出番これだけ?とか妙に暗い作風だなとは思ったけれど、型月全般そんなもんだったわ
違うんだ…期待して見ていたからこそ不満をぶつけてしまうんだ、好きでアンチやってる奴ばかりではないんだよ
というかまぁ、見ていなくて叩く奴はただのネガキャン工作だしね
無職転生とかけもフレ1期とか
なろう系は中学生が僕すごいって褒められたい程度ばっかりでうんざりするんだよね
異世界転生して現代の知識ひけらかしてチート能力もって、チンピラから女の子や奴隷を助けてひたすらちやほやされる
それとも同じ感性を共有したいのかな?
ルイズには揺れる乳は無いのだよ…😢
根底が勧善懲悪なので「正しいことをしている者が正しく評価され
悪事を働く者は公権力・絶対正義によって裁かれる」ことが大衆は大好きなだけだよ
オレの頭がおかしいのか?と不安になることは多々あった。
さすがに円盤は誰も買わなかったようだが
本当に他の人は視聴してから作品を批判しているんだろうか?と思った作品
・ガンスリンガーガール2期 1期より面白いんだが。
・約束のネバーランド2期 むっちゃ面白かったわ。
・バブル 映像も音楽もストーリーも上位じゃん。なんで批判されてんの?
・境界戦機 最近のロボットのなかでは上位。敵のゴーストがいい。が評価悪くて
いきなり打ち切り決まったのか最終回だけはうーん。
まぁ評価いいから見たらくっそつまらん少女アニメだったね
色々と都合良すぎ、しかも途中から主人公哲学しちゃうし
もうアイドル辞める!で未央ちゃん叩かれて可哀想だった。アニメの流れ的にそう言う役させられてるだけで、キャラに罪は無いだろうに。
・メガネブ! クソアニメというほどでも無い。普通なのに。色使いのせいかな?
・フェアリーゴーン 盛り上がりが欠けたというのはあるけど普通に面白かった。
・天晴爛漫! レースやれ!という批判ばかりだが、レースばかりやってた映画アニメで面白いと思ったモノが無いのであれで正解。自分にとっては良作。バトルは凄い。
・神撃のバハムート2期 まあ1期よりは盛り上がりに欠けたのは確かだが、かなりの良作だと思う。
・賢者の孫 これ普通に面白くね?
・コメット・ルシファー 叩かれるほど? ヒロインの兄ちゃんが良い味だしてるw
・私、能力は平均値でって言ったよね!
原作を越える悪乗りパロディ大好き!評価が悪いのはパロディネタが40代以上向けだったからか?この原作者の作品好きなのでアニメ化決定した「金貨8万枚」も頑張って欲しい。
・戦翼のシグルドリーファ
最初は絶賛だったと思ったんだが、今では批判しか無いのが悲しい。
前日譚で主人公の養父を描いた漫画「戦翼のシグルドリーヴァ 狂撃の英雄(全2巻)」は名作。圧倒的怪物を相手に世界を守ろうとした各国の名も無き歩兵と戦車隊の絶望的な戦い。
気持ちはわからんでもないが
年明け前まではいい作品だった
主題歌は間違いなく素晴らしい
一応コアなファンは付いてる感じだがあんまり評価は高くない
大人から子供まで楽しめて、キャラクターの可愛さや音楽の良さを楽しめる良策でもっと評価されてもいい
好きの反対は無関心だからな。
でも何年か前に日本の某ゲーム会社が海外ではネットで批判的な書き込みはしない。
ネット上で批判して来るのは日本だけぇ~とか言ってたけどな。
現実は海外の方が酷い書き込みが多くて日本はぁ~とか言ってた某ゲーム海外は単に英語が読め無かっただけだったのかもね。
脚本は雑だったけどかっこよさに全ブリした作品だったのに。
SNSでシュバってくるやつがいたりそのジャンルの情報サイトで過剰に下げたりするやつがいるからな
その作品の評価をのぞき込むときはともかく、関連サイトを見ているだけで他人の文句が目に入ってくるようだとさすがにうんざりする
大抵、無関心で誰も見てなく話題にならない作品好きになる
箸にも棒にもかからないやつだと話すことないけど、頭にくるようなやつだと積極的に喋るんだよな
推しを薦めるために、なぜか人気や話題性のあるものをボロクソに貶める行為とかな。
>同じナヨナヨ系でもストーリー次第で成長する主人公は好きだけどそれ以外はゴミだ
自分も成長する主人公は好きだけど、意外と「嫌い」って人も居るんよな。説教臭いから嫌だとか言って最初からレベル最強ばっかり好む様な俺TUEEEEE系な人とか、あと成長前からナヨナヨガーウジウジガー罵った挙句に成長した後も引っ込みつかずに粘着する陰湿な脳筋とか。
前者はまぁ好みの問題なので仕方ないけど、後者はあかん。自分も毎週楽しみにしてた某作品でそういうのに遭遇し、常駐していた海外反応ブログで感想読むのが苦痛になって、初めて途中で読むの止めて比較的寛容な日本人の反応ブログに移動した事が。
日本の場合は原作ですでに読んでるからアニメまではいいって場合も多いけどね
原作支えできたのは日本人なのに
外国人様がこのアニメを評価してるのに、評価しない日本人は酷いみたいに言う奴たまにいてうざい
面白かった程度の感想に絡みにいって不満点挙げてる奴がいるから嫌になる
好きになった推しを語りたくてネットを開いたら、なんかアンチにどちゃクソ粘着されててショック受けたり…
それがそのキャラクターが嫌いだとかシンプルな理由じゃなくて、そのキャラのライバル的立ち位置のキャラクターが推しだから邪魔者を排除させる為に攻撃してきていた…みたいな。
ヒロインが複数いる作品とかだと純粋に推しだけ応援してたらいいのに、応援ついでに一緒になって他のヒロインのネガキャンまで展開するような…そう言う人たち。
かえって自分たちの推しが嫌われる結果になるとか、そう言う考えに辿り着かないのかな…
観たくないものは観なくてもいいし、知りたくもないことはほっとけばいいし、独断と偏見バンザーイ!!
興味ないもの押し付けられたって余計なお世話だってーの。
仕事とかじゃねえんだし好き嫌いくらい言ってもいいじゃん。それで他人に好かれるか嫌われるかは各自の勝手だし結論なんか要らねえし。
なんか異世界スマホとか異世界アニメをkpopに置き換えても違和感なさそうで草
アニオリは原作未読でもあれ?雰囲気変わったぞ?って思うようなのもあるからブチギレるのは当然だと思う
例外もあるけどほとんどは駄目な方になる
あとアニオリは大抵つまんない
ようは楽しんだもの勝ち
見てるだけマシなんだよなぁ
見もせずにその辺から知り得た断片情報で作品叩いてる人結構いるからな
特にこのサイトには多そう
鬼滅や呪術も嫌いそう
世界の世論すら操作する韓国凄すぎて草
日本だけじゃなくて全世界が韓国化してるじゃんwww
・嫌なら見るな
・見もせずに悪く言うな
どっちやねん!と思う事もよくある話
こういう「とにかく自分と違う意見の書き込みが気に入らずスルーもできない勢」は厄介
その二つは別に矛盾しないだろ。言う状況、相手が異なるんだから。
ファンが集うところで延々とぐちぐち言うやつには嫌なら観るの辞めろよってなるし、観もせずに悪く言うやつにはそりゃ観てから言えよってなるし
そりゃ同じ奴がグチグチ言い続けてたら苦言を呈したくなるのは当然だけど
一言すら許さない勢がいるから厄介なのよ
それと感想を書くところ=ファンが集うところじゃない
不満だって感想だ
嫌なら黙って見るのを止める
それが誰にも波風立てない良い方法だよ・・・俺はそうしてる
それって、嫌よ嫌よも好きのうちなのでは?見て無きゃ語れないもんね。
あれはとても楽しい低予算クソアニメだった。大好き。続け!
>>144
カドは1話2話が良すぎた。竜頭トカゲ尾と呼びたい。
自分は「サムライフラメンコ」かなぁ。
途中で急カーブかました後、更にヘアピンカーブでほぼ事故って終わった。終わってみれば意外と好きだったアニメ。
海外に限らず アニメにも限らずの話で
好きなものを褒めるだけなら 割とすぐに言うことがなくなる
それに比べて不満を語ることの方が会話が長続きしやすい
なるほどw…人間の業がなせるわざなのかな。
これ
なのに自分自身スルーも我慢できずに空気読まないで不満垂れてるくせに『こういう「とにかく自分と違う意見の書き込みが気に入らずスルーもできない勢」は厄介』とか言って棚上げブーメランかましてくるFwMMbk.v0みたいなやつが本当うざい。
そもそも「叩くために見るやつキモイよね」→「観てるだけエアプよりまし」って話に対して「嫌なら見るなとエアプ叩きのダブスタ」論をいきなり出してきて、それに対して「相手も状況も違うからダブスタではない」って言ってんのにいきなり「一言すら許さない勢がいる」とか「それと感想を書くところ=ファンが集うところじゃない」とかいう脳内想定を突然出してくる始末。
エスパーじゃねえんだよ。お前が誰と戦ってるのか知らんがいきなりお前の脳内戦場の状況持ち出してきても知らんがなって話。そこを論点にしたいなら最初から想定話せや。
攻撃的なこと言っといて後出し理論繰り返すやつ本当にただひたすらだるくてうざいだけだからな?
あっ これはろくなことにならない相手だな
そっ閉じするわ
以降はもう見ないが もしそれでも攻撃し足りなかったら好きにしなさい
自分も逆パターンなら沢山ある。
というか殆ど逆パターン。
四畳半神話大系、化物語、最近ならパリピ孔明などなど。
珍しく世間の評価と一致したのは、良い意味でメイドインアビス、悪い意味で正解するカド。
約束のネバーランド2期はちゃんと見た。
最後の駆け足が不評だったんじゃない?
漫画を読んでないから何が何やら?だったよ。
それを言うなら、東京グールも何が何やらだった。
衰退した真実を直視しろよ
SAOなどを手掛けたアニメ会社A1Pが韓国漫画最高峰「俺だけレベルアップな件」アニメ決定し、アニメ文化も韓国の足元にも及ばない日本
これが現実だ
あと彼岸島みたいなネタにされてる作品を見もせずに批判してる奴はイラっとする
そういうとこだぞ
日本のなろう系マンガの劣化コピーがBTS方式で売れてますアピールはうんざりする
そんな事は日本の力を頼らずに自分達でk-アニメを作ってから言うべきだ。水車を作つくるのも忘れずに。
>SAOなどを手掛けたアニメ会社A1Pが韓国漫画最高峰「俺だけレベルアップな件」アニメ決定し
一作品だけなんだがwしかも日本のアニメスタジオじゃんw
自分達で作れないの?
>アニメ文化も韓国の足元にも及ばない日本
足元にも及ばないと言う事はNARUTOやドラゴンボールやワンピや遊戯王やデスノや進撃やジョジョやセーラームーンや聖闘士星矢やキャプテン翼やドラえもんやクレしんやルパンやガンダムやエヴァやジブリ級の作品が数百本は有るんだよね?韓国アニメ。タイトル教えてくれる?
それからジャパンエキスポや世界各地のアニメフェスやジャパンフェスに寄生しないでね
>アニメ文化も韓国の足元にも及ばない日本
高々ソロレベリングが1本アニメ化されただけで(しかも日本のアニメスタジオ製)どうして、ここまで増長出来るのか分からない。ワンダフルデイズの時も、神之塔の時も「日本を抜いた!」と大騒ぎ。口を開けばBTSかイカゲーム(どちらも工作人気)もう人類の亜種だろ韓国人て。
あんまり途中切りしたことないのに。
でも二期やってるってことはこういうのが良いって層がいるんだろう。
「俺だけレベルアップな件」って制作前から失敗が約束されてるアニメだっけ?
まぁ、事前情報で観る価値なしだなとは思った。
何がキモいって「俺だけレベルアップ」をアニメ化される前から至るところで韓国が勝ったと工作しまくってるところ
ちなみになろうで話題になる前に読んだけどスマホ太郎系列のテンプレハーレム展開ではっきりいってゴミだった
日本が敵の反日漫画
尚日本語版は敵国の日本が架空の団体に変更された模様
原作勢はキレてたけど、アニメが初見だったんで普通に楽しめた
名作と言うのは、常識人が判断している。
つまり、名作と言われないものをお前が「名作」と感じた場合は、お前に常識が欠けていることを疑え!
カドは終盤の超展開も含めて自分的にはアリ。むしろ好き。
>>182
それを忘れてた。原作も当然履修してるけど、アニメはアニメで面白い。
音楽だけが酷かった印象。
真実にたどり着いたね、ゴブリンだよ
スマホ太郎はニコニコでコメント付きで観るのがすごく楽しかった。
ある程度粗があった方がコメントは盛り上がるね。
アニメは確かに綺麗に描かれてるけど原作は体のラインとか崩壊してるからな。
ハワイアンズ編なんてヒロインがおばさんの体になってた。
これはあるある。何か知らんけど、突然江戸時代の話になったり。あと劇場版オリジナルストーリーってのも大抵違和感ある。
URAHARAは一度見るだけじゃただの色使いが奇抜なふわふわ作品にしか思えないが、時間を置いて2周目に入るとクリエイターのあり方とかそういうものが見えてきたような気がする
アニメガタリズ大好きでつい最近も見直したばかり(4年前の文京シティホール「グッドラックな土曜日」イベントに飛行機乗って泊まり掛けで参加したくらい好き)
しかし周囲の誰一人として見たことがある人がいないという(´・ω・`)
寄生獣は原作100点満点に対しての減点法で叩かれてるだけだから
70点くらいの再限度だろうと原作知らなきゃ普通に面白い
100点から50点くらいにしちゃってるアルスラーン戦記ですら大筋の流れは楽しめる
ただしアニオリシーンになると原作未読でも「なんでやねん?!」ってツッコみ不可避
寄生獣は原作100点満点に対しての減点法で叩かれてるだけだから
70点くらいの再限度だろうと原作知らなきゃ普通に面白い
100点から50点くらいにしちゃってるアルスラーン戦記ですら大筋の流れは楽しめる
ただしアニオリシーンになると原作未読でも「なんでやねん?!」ってツッコみ不可避
ゴールデンカムイは根本的にクオリティ低め
それだけなら良かったんだけど原作の間やギャグの解釈が俺とは全く違ってて耐えられなかった
出来は良いけどほんとにそれだけ
あの主人公は生理的にキツ過ぎる
面白かったつまらなかったと話題になって
話をすること自体がぐるぐる回って人と人が繋がって
んでまた話題になる作品が生まれた時に自然に話題になってくれる
それでいいんじゃ
コメントする