スレッド「ラーメンって何が一番なの?」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
ラーメンって何が一番なの?
塩、醤油、味噌、トンコツとかあるだろ?
塩、醤油、味噌、トンコツとかあるだろ?
2万国アノニマスさん
どんなラーメンでも一番だよ
3万国アノニマスさん
トンコツ、醤油、味噌は好き
俺からすると塩はあっさりしすぎだ
俺からすると塩はあっさりしすぎだ
4万国アノニマスさん
議論するまでもなくトンコツが一番
ここに味噌野郎がいるなら死んでほしい
ここに味噌野郎がいるなら死んでほしい
↑ 万国アノニマスさん
ふざけんな
トンコツと味噌は美味しいし、醤油も悪くない
ただ塩は有名な店で食べない限りゴミだし、だからこそ日本以外ではほとんど提供されてない
トンコツと味噌は美味しいし、醤油も悪くない
ただ塩は有名な店で食べない限りゴミだし、だからこそ日本以外ではほとんど提供されてない
↑ 万国アノニマスさん
塩ラーメンはスープがゴミだと不味くなるからね
塩は最も透明度が高いからスープが良くないと美味しくならない
塩は最も透明度が高いからスープが良くないと美味しくならない
5万国アノニマスさん
トンコツラーメンはマジで美味い
6万国アノニマスさん
醤油が一番だ
塩やトンコツも美味しい
しかし味噌は神に祝福されない異教のラーメンだ
醤油が一番だ
塩やトンコツも美味しい
しかし味噌は神に祝福されない異教のラーメンだ
7万国アノニマスさん
俺的に一番好きなのは味噌&バター
↑ 万国アノニマスさん
お前はよく分かってるな
8万国アノニマスさん
トンコツは神Tier
トンコツは神Tier
9万国アノニマスさん
つけ麺は?
つけ麺は?
俺からすると濃厚すぎるけど魅力は理解出来る
↑ 万国アノニマスさん
つけ麺はつけ麺であってラーメンではない
10万国アノニマスさん
一番はトンコツ
ただし良い店を知ってないといけない
一番はトンコツ
ただし良い店を知ってないといけない
11万国アノニマスさん
前回日本に行った時、美味しい天ぷらラーメンを食べた
スープの種類は分からないが凄くアッサリしてて嬉しい気分になれたのは覚えてる
前回日本に行った時、美味しい天ぷらラーメンを食べた
スープの種類は分からないが凄くアッサリしてて嬉しい気分になれたのは覚えてる
↑ 万国アノニマスさん
天ぷらラーメンは今まで見たことない
それは天ぷらうどんじゃない?
それは天ぷらうどんじゃない?
↑ 万国アノニマスさん
いーや、ラーメンだったね
長野県の松本の店で、店員はかわいい高校生だった
長野県の松本の店で、店員はかわいい高校生だった
↑ 万国アノニマスさん
俺も先日ラーメンに海老の天ぷらを追加してもらったけど
ずっとサクサクのままで驚いたよ
ずっとサクサクのままで驚いたよ
12万国アノニマスさん
メルボルンのDojo Ramenという店の塩は最高だったと
オーストラリアの兄弟のために言っておく
メルボルンのDojo Ramenという店の塩は最高だったと
オーストラリアの兄弟のために言っておく
14万国アノニマスさん
朝食なら醤油、夕食ならトンコツだな
朝食なら醤油、夕食ならトンコツだな
19万国アノニマスさん
塩>醤油>トンコツ>>>味噌
塩>醤油>トンコツ>>>味噌
20万国アノニマスさん
牛のスープのラーメンは何て呼ばれるんだろう?
用語が分からないけど鶏のラーメンはあるよな?
牛のスープのラーメンは何て呼ばれるんだろう?
用語が分からないけど鶏のラーメンはあるよな?
21万国アノニマスさん
バターを入れたトンカツは良いぞ
味噌のほうが合うかもしれないがこっちも美味い
バターを入れたトンカツは良いぞ
味噌のほうが合うかもしれないがこっちも美味い
24万国アノニマスさん
1ドル6袋のマルちゃんラーメンでいい
26万国アノニマスさん
俺は味噌派
俺は味噌派
27万国アノニマスさん
トンコツ>醤油>>>味噌>塩
トンコツ>醤油>>>味噌>塩
28
万国アノニマスさん
ちくしょう、こういうスレを見るといつも空腹になるよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
塩・醤油・味噌は調味料
まずは、そこを理解してくれ……
その後、胃がもたれたけど
ご飯のオカズになればラーメンはどれもOK。
実際味噌の名店ってあんま聞かんけど
でもヌルい味の味噌が多いのは同意
豚骨は醤油豚骨はおいしいけどガチ豚骨は臭すぎて無理だわ
もともと好きじゃなったラーメンを食べてきて初めて美味い!と思ったのは塩
子供の頃から食べているとんこつは有名店でもまー美味しんじゃないの?高ッって感じ
本家のラーメンは豚骨だからだよ。一部には羊骨を使ってるけど。
醤油ラーメンも豚骨がほとんど。鶏ガラは本家中国ではあり得ない。
いわゆる中華そばは満州族のスープと同じ豚骨ベースだから。
豚骨単体のもあるやろ
あれほどの分類になるんだ
自分は関東人なんで透き通ったオレンジ色の醤油だ。もちろん北海道赴任時代は味噌、博多出張時は豚骨も好んで食ってたから飽きの来ないように回してるが。
欧米人は日本人が顔しかめるようなくっせえ豚骨スープを良い匂いと感じるぐらい豚骨適正が高いからな
人種的な差異だろうから仕方ない面もある
中国だと豚骨の白濁スープは手間暇を掛けて煮出して作った上等なスープって認識があるから
逆に澄んだ醤油スープは手抜きみたいなイメージがある
向こうじゃ冷や飯が貧乏人の食い物として忌避されてるのと同じ食文化背景的なものが強い
こってり豚骨が食べたい日もあれば、あっさり醤油や塩が食べたい日もあるし
味噌はその中間
背脂って昔は使い回ししてる店が多かったよな
寒い温帯の欧米では背脂たっぷりのコッテリ系が圧倒的らしい。
新潟の燕三条のラーメン見るとよく分かる。底冷えする寒い冬の地域では
あれが合う。あっさり系は上海や香港あたりでウケがいいと言うね。
それは塩豚骨
サッポロ一番塩ラーメンのスープが1番美味い
もっとも、だからこれが一番美味いかと言われると、首を傾げるけどね。
個人的に一番を決めるなら、やっぱ味噌かな。
札幌で食べた味噌コンバターに衝撃を受けてから、これが一番になったわ。
あれを超える衝撃は、なかなか出会えんのよねぇ。
とにかく脂っこいのが好きで寿司にも謎ソースどろどろかけてるようなやつらだぞ
外国人様に人気だと誇るような事じゃないけどなw
というか豚骨も基本的には醤油だろ
向こうには鶏白湯にミンチ加えてたんぱく質吸着させて透明にする高級スープの手法もあるようだけど
あっさり中華そばを食べてもらいたい
ピリ辛ネギ味噌チャーシューが自分にとって至高
豚骨>>醤油(鶏ガラ)>味噌(バター入り)≒塩>醤油(魚介出汁)って感じかな
豚骨は中国、欧米が好む傾向が強いから一大勢力って感じ
魚介出汁系の醤油を好むのは日本と一部東南アジアくらいって聞いたな
しかもその中ですら好む奴は稀
しじみラーメンもうまかったわ。
あくまで一般的にって話よ
例外探せばそりゃいくらでもあるよ
でもやはり中国では白濁スープが上等な物って認識は一般的って事
コッテリ豚骨派を誓った奴だってその日の気分でアッサリ塩ラーメンを食べても良いんだ、新しい美味しさを知ってまた馴染みの味の良さも知れるんだ
トラック運転手やな
そういうのが一番起こりえるのが味噌
あったまりたいときは味噌
だしを味わいたいなら塩
こってりなら豚骨
いやまあスープなんざ海外にも有るのは知ってるが、椎茸や昆布の出汁も人気になって欲しくて
まぁ牛って旨味成分、豚と鶏以下だからな
中華は乾物でしっかり出汁とった透明な上湯が最上級
白湯は格が一つ落ちる
寒い時に食う味噌ラーメンは格別
銀座の何かのお店が客の食べ残しを使い回してるって聞いたことあるわ
ネズミラーメンの地域性だしさもありなんだわ
味噌>塩>醤油>豚骨
かな。
近所だと醤油メインな店ばかりで、味噌や塩が食える店が少ない問題。
鳥取と山口の下松は牛骨が基本。全く別物のスープだけどね。
ただテンコ乗せしただけの背脂に負ける様な醤油豚骨スープは邪道でダメ
その後必ずゲリするけどなw
皇帝の食べる料理なんかみるとスープはだいたい透明だしね
干しアワビとかフカヒレとかのスープも高級なのはみんな澄んでる
好みだからどうでもいいじゃん。寒い地域ではこってり系が好まれるのは
理解できるよ。若い頃長野県にいた頃は冬は本当に寒かった。そういう夜は
背脂たっぷりのこってりラーメンが助かった。地元の静岡に戻ったら
そういうラーメンがあまり美味しいとは思わなくなった。本場新潟の
チェーン店もあるけど。やっぱり気候のせいもあるなと思ったよ。
札幌市民だけど味噌ラーメンしょっぱすぎない?
豚骨も大好きなままだけどさ
肉食文化の地域だもんね。
豚骨より鶏骨の方が好きだわ
今は高すぎや。
豚骨を好む人が多いのはそのためらしい
とりあえず海老塩が一番てことで
イトメンのチャンポンメンは神
九州人だが大学が京都だったせいか醤油がダントツだ
豚骨はめったに食わん
だから九州じゃほとんどラーメン食えない
(豚骨以外の店はまれ)
第一旭のラーメンが懐かしい
和歌山の豚骨醤油が一番だよ
こってり感が減っていい感じになる
豚骨単体なんてねーよ
ラーメンのスープは
「出汁」で「タレ」を割るんだよ
子供の頃親に豚骨じゃないと言われるまでわからなかったけどw
でも最近トンコツばかりでそういう店は探して遠出しないとないからサッポロ一番食べる
ある程度1種類食べたらそろそろ違う味に・・・って感じで
いいじゃねえか
普通は醤油・塩・味噌・豚骨だろ
出汁と調味料が混在してるとかめんどくさすぎる
所謂豚骨のカエシも醤油ベースだよ
難易度高いのかね
とんこつより野菜がとれるちゃんぽんだわw
白米には味が無いって感じる人も多いし
なるほど…って唸るやり取りでコメ見て良かった
そりゃ飲み残し流したら詰まっちまうからね。
グリストラップ入れてりゃ別だが。
ちな中国じゃグリトラから汲んだ油を再利用するけど。
すみれめっちゃ好きやで
むしろ実態はタレとスープで分類できるほど単純ではないし、話題の中でそれが何を指してるかぐらい理解できるはずだ。
あれラーメンの味に貢献してるのか?
単に郷土色をアピールしてるに過ぎないんじゃないのか?
いちいち食うのがめんどいわ…
みんな高級な店で食っているんだね。
俺は中国のラーメンって言えばダシの旨味が感じないか、化調ぶち込んだ味をイメージするわ。
カップ麺でさえラ王の塩は消えた
だから豚骨だけ、カテゴライズが違うんだって。
個人的には魚介の匂いが強いスープには味噌が合うと思うわ。
マルちゃんラーメンのどれが好きか答えればいいのに
そういえば西洋のチキンスープって余計な物がたくさん入っていて味を複雑にしたがるよな。
固形チキンコンソメすらスパイスやハーブやら色々入ってる。だから丸鶏スープの元の方がシンプルで応用が効くから使い勝手がいいんだよね。
フォーとかタイ風の鶏団子春雨スープを作る時にもパクチーとかを足せば旨く作れるし、当然葱とか鶏肉、手羽先程度でもささ身でもよい、を足して鶏塩スープも旨い。豚バラを煮た汁と混ぜれば一般的なラーメンスープ風にもなる。そこに和風だしの素を加えたら魚介系ラーメンのスープにもなるんだよな。
冷凍稲庭うどんで鶏塩ラーメン風のヤツをよく作るけど簡単で旨い。
中華では清湯(チンタン)澄んだスープが一番格が高いはずだよ。
白濁の乳化スープはだからあまり馴染みがなくて未知の美味しさなんじゃないの?
コンソメ文化の西洋人も同じ理屈でトンコツ好きな気がする。
後はビジュアル的に白濁してた方が濃そうだからかな?時間をかけているってのも単なるイメージで、材料が条件をみたせばグラグラ沸かせただけで短時間で乳化するんだよな。
豚肉と味噌は昔から好相性で知られてるよ。
行き付けのラーメン店だと、赤味噌・白味噌・合わせ味噌の三種類あるんだわな
いつも迷う
さらに期間限定の黒味噌なんかも出てきたりする
まずいとは言わんが頻繁にたべるもんでもない
ミソは外れが多いがおいしいやつだと一番好き
昔に北海道で食べた味噌ラーメンめっちゃおいしかったわ。北海道は何食べてもおいしかったしまた行きたいなあ
インスタントだと塩安定。トンコツは米と合う
自分で作るならシャンタン+醤油
外で食べるなら近所の中華料理屋の味噌ラーメンか、スガキヤラーメン+ソフトクリーム
まぁ、ラーメンオタはラーメン神学論争が好きだけどね。
白人にも屑も優秀な人間がいるように有色人種にも非キリスト教徒にも優秀な人間も屑もいるんだよな。つまりラーメンも不味い塩もトンコツもあるし、旨い塩もトンコツもある。
単なる好みの問題を優劣に置き換えるなよって話だわな。
スレ主は幼稚
スレ主は幼稚
地元の牛骨屋は狂牛病で消えたし、トマトラーメンも店長の地元に戻って食えなくなってしまった。
トマトラーメンは首都圏なら食えるけど牛骨ラーメンはもう一生同じ味は味わえない。
でも屑しかいない救いがたい民族がいるように、絶対に不味い辛(つら)いラーメンってのがあるけどね。
そんなことは全員わかっててそっから何を語るかっていう話なのに
スープは素材たけじゃなく手法でも
分かれるよ。白濁系と清湯系ね。作り方が違う。
ラーメンは八百万神信仰なんだよな(笑)
そんな奴いるの?
とんこつのおいしいのは割とどこも似たり寄ったりなので置きに行く感じ
くるまやラーメンの味噌が一番美味しい
異論は認める。
豚骨はお店によってはクセェから
豚骨はお店によってはクセェから
でも知らない店で豚骨ってあると九州系のトンコツラーメンか関東風の豚骨醤油かわからなくてマヨッたりするんだよな。
すごく高い 配分が難しいと聞いた
塩ラーメン一本でやってる所は有名店が多い
ちゃんぽんって基本鶏ガラスープで炒め野菜の油で乳化してるんだっけ?
トンコツスープベースのちゃんぽんもあったような気がするけどそれだと正式にはちゃんぽんとは呼ばないのかな?
そんなあなたにサッポロ一番(笑)
まぁ、アメリカンなステーキも普通にバター塗って食べるからね。
最近の日本だと日本風のステーキばかりで焼肉のタレみたいなソースで食べる見せばかりだけど、昔はパセリバターとかガーリックバターが添えられていたよ。
家系やらの濃厚豚骨系に嵌った時期もあったけど、やっぱ食べ易さがね
まあ好みの味の核っつーか、生まれ育った土地柄の影響は大きいわな
醤油には醤油の……味噌には味噌の……
それがラーメンというものだ
スタンドも同様「強い」「弱い」の概念はない
味噌が一番好きだよ
自分は塩に次いで味噌が好きだよ。
冬とか寒い時はやっぱり味噌が良い。
今まで食べたラーメンで一番美味しかったラーメンはスープが何味だったってならわかる。平和的に自分の好みを披露できる。
でも、何味が一番かと漠然と一般論的に優劣を問えば揉めるわな。
おおう、自分とは完全に真逆だね、面白い。
豚骨も嫌いではないけど、あの細い麺は好き。スープはあまり好きではない店が多いけど。
どこで食っても食えないものは出てこない味噌
平均点高めだけど高得点は出ない醤油
醤油と同じぐらいの平均点だけど醤油より高得点も低得点も出ない豚骨
なおどれが良いかはその日の気分だから好きなの食え
味噌バターコーンめっちゃ好き
野菜たっぷりひき肉辛味噌も
醤油も可
理由はズバリ臭いから。くさみが出ないように決して沸騰させずだしを取るべしってのが
中国でも基本の技法だったはず
臭くていいとガンガン炊くのが普通になって世界にも受けるとは意外
そしてごく近年臭さの主因が頭骨の口の中の枯草菌と言われ始めたのも意外
天ぷらラーメンって知らんかったけど、1950年代位から実在するんだよねぇ。北海道西部の積丹半島とか長野の松本とか。
積丹半島のは当初は地元の海産物のかき揚げだったが、1980年代から冷凍エビが流通し始めたので海老天に変わったそうだ。
狂牛病で閉店した牛骨スープの店が醍醐麺だったら、以前は神奈川の向ヶ丘遊園駅と名古屋市に雪濃湯という名前で残っていたけど向ヶ丘遊園駅の店は2020年に閉店したので名古屋市だけになった。
神奈川の秦野の渋沢駅そばにも「麺や 阿闍梨」という季節の野菜とかのかき揚げを入れたラーメンを出す店があって出張で渋沢にいくと近くの「なんつッ亭」と交互くらいで食べてた。
ヴィーガン向けとしては重宝されてそう
おおぎやか?
今は味噌に戻ってきたな
寒い時に食う味噌はやっぱりいい
一般的に白濁するまで煮たスープのはとんこつラーメンと別枠でいう
九州のとんこつラーメン(あれは厳密には塩なのか?)家系とかの醤油豚骨ラーメンとか
個人的には味噌が好きだけど、好きな店となると豚骨とか醤油が多い
味噌は元々美味しいけど特別な印象を与えるレベルにするには割と難しいのかもしれない
関東で一番人気は豚骨醤油だぞ
この乱世を楽しめ
大雑把な括りではあるけど
醤油、味噌、塩、豚骨ってのは日本でもよく見られる区分よね
神田の小川町に下松ラーメンあるよね
大抵は入った店のオススメか 台湾ラーメンが有ったらソレ
ヨーロッパはアメリカみたいにトンコツぅ一辺倒じゃないかも?
関東だけど、昔ながらの醤油ラーメンが好きなんだよな
中華そばとか呼ばれるようなオーソドックスなやつ
他のラーメンにはあえて『味噌』『塩』『豚骨』と味の名前がついていた場合が多かった
なので、今でもラーメン = 醤油ラーメンだと思っている(でも豚骨が一番好き)
豚骨屋のキッチンで鍋の中の豚の瞳孔が大きく開いた青い目と目があったのがトラウマだから
あの恐ろしい牙とか顎とかをぐずぐずになるまで長い棒で砕きながら煮込まれたスープとかとても食べる気にならない
なので塩チキン一択…クリアなチキンスープは砕いた死骸じゃなくて料理っぽいので。
マルちゃん正麺の青いやつ美味しい。
機械打ちの麺とか、大量生産なんで¥200以上安くすべき。
で、機械打ちの麺はスープが絡みづらいから油・糖・塩・化学調味料が濃くなって、身体に悪いラーメンになるっつう。
手打ち麺でよろしく!
でも、鶏ガラ細麺、あっさり風味も好き!
出身地にもの凄いコンプレックスがありそうですね
しかし他のスープにもゴマを入れれば、もっと旨くなる。
試した事はないが、多分そうなる。
白濁したのは臭いし雑味が多過ぎる
トンコツだけはインスタントで絶対店の味は出せない
魚介が強いのは醤油豚骨や醤油鶏白湯との相性も抜群だよ
そしてそいつらはご飯との相性も抜群だから、ついついセットを頼んでしまう
だからこそ、色々店回って塩が美味い所見付けた時は、口福で幸腹で幸福になれるのよ
ああ、夜中なのに開いちゃって大変だよ
チェーンの中では魚介系スープで好きだった幸楽苑すら、グループの経営悪化で近所からは撤退してしまい、魚介系スープの拉麺が食えずにいる。
鶏骨じゃなくて鶏皮(モミジ)やろ天一は
ラーメン屋のラーメンはダシの材料+スープの状態(白湯または清湯)+カエシの種類で表現するのが普通
ここでしょうゆラーメンと呼ばれているのは恐らく鶏ガラ清湯醤油の事なんだろうが、実際には豚骨白湯醤油も煮干し清湯醤油もある
鯛だしだよ鯛だし
俺はその日の気分だ
燕の巣も追加で
それな。
さらに言えば鶏ガラと魚介を組み合わせたり豚骨と鶏ガラを組み合わせたりと重層的なスープにすることが多い。
醤油ラーメンと聞いただけじゃさっぱり見た目も味の予想もつかない。
サッポロ一番を基準にラーメンを語るな。
そもそもトンコツ以外を提供してる店が近隣にほぼない。
そんなん食べたら人気ないのも頷ける
醤油ラーメンは昔々、お店やってた親戚のおばさんの作るラーメンが美味しくて、インスタントじゃないラーメンを初めて食べたのがそれだったんで幼い舌に刷り込まれてしまった。
有名店のメチャメチャ美味いラーメンを食べたとしても自分の原点はおばさんのラーメンだから、やっぱり醤油ラーメンに戻ってしまう。
塩は味の誤魔化しがきかないから作るのが一番難しい、だからその店の腕前を知りたかったら塩を食べれば分かる、とどこかで聞いた。
昔、すごく美味い塩ラーメン出す店があってお気に入りだったんだけど、当時の原材料費高騰のあおりをモロに受けたのかメニューがだんだん少なくなり閉店してしまった…
東京の豚骨ラーメンは臭くて食えたもんじゃないって博多出身の人が言ってたけど、昔の話だから最近はどうなんだろう。
昔の醤油は味が薄すぎて合わなかったが今の醤油ラーメンはかなり進化した
煮干し系と昆布系はとくに上手い
ちゃんと考えて出汁取らないといけないから当たり外れは大きい
↑豚骨ラーメンは臭いほうが好きだしなんなら東京より博多のほうが臭い
東京で豚骨臭いラーメンは嫌厭されてすぐ潰れるよ
そこから天一はじめロードサイドの店やらベーシックとんこつやら北海道の塩やら鯛だしラーメンやらいろいろ食べに行ったけれども、自分内一位二位が佐野ラーメン喜多方ラーメン、三位は鳥取牛骨ラーメンだったんで細~中太くらいのちぢれ麺に出汁のしっかりした醤油が好きなんだなーって感じ
ちなみに二郎系?というのか、あの麺が見えないくらいの具をのせるのが売りのところは避けてる
何故ならスープの絡んだ麺を伸びる前にサクッと食べたいのであってもっさりした具はそんなに必要ないから
あれのない状態なら一度くらいは試したいところなんだけどなぁ
格一つどころじゃないだろ。700円位で食えるラーメンの話しようぜ。
大衆的なのでも、丁寧に取った鶏ガラスープは旨いよな。
味噌ラーメンは味噌のインパクトが強すぎて、印象が全部同じなんだよな。
だが一番完成されているスープなのは醤油だと思う
味噌は七味、塩はコショウ、豚骨は紅ショウガにゴマとか何か添えたり振りかけたくなるからな
醤油はそれだけで良い
味噌はライスとセットで、美味しさが2ランクアップ
塩とトンコツは、サイドなしでそのままどうぞ
ある漫画でいってた塩を作れる人はやり手をここでもみるとわな
けやき×花月嵐コラボの味噌は美味くて良く食べたよ。
チェーン店の味噌は基本不味い
これ日本人でも理解してないやつが時々いてビックリするわ
うちゆうべ角煮だったから余った煮汁でラーメンやってみるわ
だから種類にこだわらずに美味い店にいけ
ただ一つ、一蘭は観光客用のバカ高い店だということは知っておいたほうがいい
有名店の看板もあてにはならない。調理スタッフの技量によって出来が違うから
>東京の豚骨ラーメンは臭くて食えたもんじゃない
東京にそんな臭いラーメンは滅多にない。例外はあるけど。
百麺(ぱいめん)は店舗に入った瞬間から臭い(笑)
新卒勤務地は福岡で、地方を転々としながら30代で東京に戻ったりもしたが
味噌とんこつも好きだが、やはり差が出るのは塩と醤油だな
素材と職人技が出やすいのが塩と醤油というか、自信があるところほど塩と醤油で勝負になるな
どれも好きだが
その極地が醤油と塩の無化調ラーメン
海外の人が無化調ラーメンに気づき語り始めたらある意味本当の意味でラーメンが流行ったといえるかもしれないな
めんどくさいやつが増えただけともいえるが笑
コメントする