映画版『Ghost of Tsushima』の監督、日本人俳優を起用して日本語で制作したいと明かす
『Ghost of Tsushima』は日本の古い侍映画から多大な影響を受けているが、映画版の監督を務めるチャド・スタエルスキはユニークな方法でそれを反映したいと考えているようだ。 スタエルスキはColliderのインタビューで、「自分の映画制作人生で影響を受けた人物トップ5」の1人として黒澤明監督を挙げ、もし希望どおりに本作を制作できるのであれば、その影響はこのプロジェクトにも大きく表れると語った。 「正直に言うと、すべてのキャラクターでそれをやってみようと思っています。つまり、モンゴル軍が対馬に侵攻してくるという日本の物語ですから、キャストは日本人、言語も日本語でやりたい。ソニーはそれをしっかりサポートしてくれると言っています」スタエルスキは16歳の頃から日本を旅行していて、日本という国、人、言語に魅力を感じているという。ゲームが黒澤明監督作品から多大な影響を受けていることを考えれば、映画を日本語で制作するという切り口は非常に理にかなっている。ちなみにゲームの「黒澤モード」では、その古典映画の時代に敬意を表して全編をモノクロで楽しむことが可能だ。(IGN)
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

ゴーストオブツシマの監督は映画化に際して日本人のキャスト&日本語での製作を望んでいる
2
万国アノニマスさん

それがあるべき姿だ
3
万国アノニマスさん

確かに色んな国の人間が出てきて白人が英語を話す不可解な設定だったら凄く悩ましい
文化や俳優の活躍の場を奪うだけでなく、こっちの気分まで盛り下がるだけだよ
俺は字幕や吹き替えでも構わない
文化や俳優の活躍の場を奪うだけでなく、こっちの気分まで盛り下がるだけだよ
俺は字幕や吹き替えでも構わない
4
万国アノニマスさん

この映画にアジア人が出てくるのは納得だけど
主演はトム・クルーズにすべき
主演はトム・クルーズにすべき
↑
万国アノニマスさん

それラストサムライじゃねーか
↑
万国アノニマスさん

あの映画は好きだった
5
万国アノニマスさん

無理だろうけど全編黒澤モード(白黒映画)だったらクールかもしれないな
6
万国アノニマスさん
むしろ…どうして日本人以外を起用しようとするんだい?

むしろ…どうして日本人以外を起用しようとするんだい?
↑
万国アノニマスさん

何故ならハリウッドだから
7
万国アノニマスさん

どうやらハリウッドは主人公が白人じゃないとアメリカで共感されないと思ってるよね(笑)
8
万国アノニマスさん
問題は言語だと思う
ハリウッドは日本語の英語を作るつもりなんてなさそう

問題は言語だと思う
ハリウッドは日本語の英語を作るつもりなんてなさそう
↑
万国アノニマスさん

英語以外の言語で製作された映画は君が思ってるよりも多いよ
自分が思い浮かんだのだと硫黄島からの手紙とかモスルとか
自分が思い浮かんだのだと硫黄島からの手紙とかモスルとか
9
万国アノニマスさん
金の問題もある
日本人をキャストするのも手だけど字幕映画だと潜在的な視聴者を減らしてしまう
映画に出資する人のほとんどが興行収入を気にするよ

金の問題もある
日本人をキャストするのも手だけど字幕映画だと潜在的な視聴者を減らしてしまう
映画に出資する人のほとんどが興行収入を気にするよ
10
万国アノニマスさん
日本語を話せる人は多くないから世界的な興行収入に難があるね
スタジオは世界で話されてる言語にする傾向にある、それがビジネスだ

日本語を話せる人は多くないから世界的な興行収入に難があるね
スタジオは世界で話されてる言語にする傾向にある、それがビジネスだ
12
万国アノニマスさん

俺はこの監督に同意
13
万国アノニマスさん
良いと思う!現代版の黒澤映画を繕うぜ

良いと思う!現代版の黒澤映画を繕うぜ
14
万国アノニマスさん
こういうのは凄く好き
製作者は奮闘することになるだろうがこれは正しいムーブだ

こういうのは凄く好き
製作者は奮闘することになるだろうがこれは正しいムーブだ
15
万国アノニマスさん
じゃあトム・クルーズが主演じゃないってコト?

じゃあトム・クルーズが主演じゃないってコト?
16
万国アノニマスさん
これは同意
吹き替えより字幕で見たい

これは同意
吹き替えより字幕で見たい
17
万国アノニマスさん
この映画を凄く好きになれそうだ
日本人俳優が英語を話す必要なんてなんて
あと真田広之はキャスティングすべき

この映画を凄く好きになれそうだ
日本人俳優が英語を話す必要なんてなんて
あと真田広之はキャスティングすべき
18
万国アノニマスさん
映画版も日本人とモンゴル人だけで構成されるべき
ここは議論の余地すらないはずだよ

映画版も日本人とモンゴル人だけで構成されるべき
ここは議論の余地すらないはずだよ
19
万国アノニマスさん
とりあえずハリウッドから距離を置いてくれ
西洋の影響を受ける日本で心を込めて製作してほしいよ

とりあえずハリウッドから距離を置いてくれ
西洋の影響を受ける日本で心を込めて製作してほしいよ
関連記事

大人の事情的には大変そうだけど頑張ってほしい
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
吹き替えだとして、その声優はやっぱり日本人なの?
あいつらが絡んでこないわけがない
元寇は実質的にはモンゴル人だけじゃなく大陸オールスターズだから
モンゴル帝国(モンゴル人)、金(女真族)、高麗(朝鮮族)、南宋(漢族)
これが映画化できたら、日本文化が外国に一定部分認知されたと見ていい
やるなら円安の今がチャンスだと思うよ
がんばっていいもの作ってください
ジャニーズとか明らかに不似合いな奴入ると一気にみっともなくなる
真田広之が石川先生になってイケメンになっちゃったりするかもしれんがw
1人でも乱せばちゃちくなる
映像にする時は是非史実通りに蒙古・高麗の残虐性を大いに描いてくれ
ただし変なところに権利渡さないように気をつけろよ
特にネトフリとは絶対に関わるな
細かいことこだわりすぎると、視野が狭くなる気がするわ
ツジ出演どころか出演者全員日本人以外のアジア人の紛い物が出来上がるだろ
ゲーム本編だってお前等何人だよ!?なキャラばっかだったし
ゲーム自体は凄く面白かったけどね
スレタイ見ような
ゲームだとモンゴル人しかいないんだよな
あまりステレオタイプ過ぎても怒られるのかな
アンゴルモア 元寇合戦記も、面白かった。
アレ以上に、ラストサムライ超えの作品になって欲しい。
俳優の日本語のセリフを声優が改めて喋るのかw
それって吹き替えというよりアテレコでは?w
日本人と日本語でって言ってるだろ。
骨髄反射でしゃべるんじゃあねえ。
真田がいいけど年齢的にきついなら福士蒼汰使え
コスプレ感は出したくないけどアメリカナイズされた日本にもしたくない。
でもゲーム自体”リアル”でもない。
これは相当難しいぞ・・・
あまりにも短絡的
だから英語字幕を貼り付けるんか、英語の吹き替えで上映すんのかって言ってんだわ
いや元のゲームが明確に黒沢映画を意識した演出なんだが…
そんな前提を知らずに批判してしう方が短絡的
外国人がどれだけ即席で調べても日本のことは理解しきれないし絶対に矛盾が出る
そこまでして矛盾が出るなら尖らせてやる意味がないと思うし
日本人俳優たちのパイプが多く作れるようになるからいい事でもあるが
そりゃ侍が半島の人間コロ助とかあいつらが黙ってるかね?賢いよここの会社
出来上がったとしても中国系韓国系が多いアメリカじゃ騒ぎ出すのがオチ
そういう自由はアメリカには無い
いや、今の日本の映画界に任せるよりツシマ製作の方がいい。というかここの製作はちゃんと日本の教授とか呼んでやってるから俺はあっちの人に任せれば良いと思う
まぁそれでも侵略者側として出張ってくるし格好悪い半島の鎧を改変したがるだろうな
日本人が日本のことなんでも知ってるわけじゃなし
ラストサムライでも見てろ
韓国人「日本人を優遇するハリウッドは戦犯加害者にだ」
日本人「いやー日本の大根役者からキャスト選ぶの大変そう・・・」
映画版の監督がいるということはすでに映画化自体は決定したのか。
まず高麗軍、南宋軍が主力だったはずなのに全員モンゴル風の服装でモンゴル語喋ってること
あとはどうみても日本人じゃない顔の人があちこちにいたところだな
実際調べてみたらベトナム系だったり中国系だったり白人ハーフだったりでめちゃくちゃだった
この辺を映画作るときに直してほしいわ
日本の映画界に任せるとジャニーズばっかになりそうだしな
は?
どうみてもあの時代の日本人顔だろ
それでも制作費はかなりかかると思うし、ロケ地探しは大変で多くはCGになると思う。
下手すりゃコストの大部分はCGになっちゃうかもね。
でも今の日本人で殺陣が上手い俳優いるんかねぇ?
侵略してきた中国や韓国を倒す日本の武士とか炎上しないわけないからな。そこは察してあげて
日本人俳優、日本語で全編されると細かいとこに絶対目が言っちゃってのめり込めない気がするわ
日本の俳優って部隊よりのオーバーな演技多いし
18じゃないけど、他の映画で日本人の予定だったのに韓国がごり押しでキャスト変更させて韓国人に変わった事あるんだぞ
「日本人と日本語で」って監督が思っててもそこに出しゃばってくるのが韓国って話だろ
かなりごっついの使わないといけないし。
世界で一番映画制作に関わっちゃいけない国だろ日本は
本当にゴミカス民族だな
一匹残らず駆逐が答え
>モンゴル帝国(モンゴル人)、金(女真族)、高麗(朝鮮族)、南宋(漢族)
中でも朝鮮、南宋が多く南宋人は日本と交流があり戦闘も消極的で捕虜になっても釈放されたが虎(モンゴル)の威を借りたコウモリ民族はまあね
吹き替えを本人にさせるってのはどう?
演技で言うなら大手事務所のゴリ押しじゃなく、ちゃんとオーディションできればね…選ぶの方の目が海外とか、無名の俳優多いとかなら多少フィルターは残りそう。
あと役者的にも厳しそう
一番数しめていたのは尖兵の高麗兵と中国人や
特に南宋が滅んだ時に最後まで反抗したやつらは死んでもかまわん捨て駒として大量に使われた
これは太平洋戦争後に中国共産党と国民党との内戦で負けた国民党兵士が朝鮮戦争時に捨て駒とされた事と同じ
元寇とはいうけど 元が主体では無いからな そもそも日本征伐画策したのは高麗だし
ラ.イ.ダ.イ.ハ.ンのえげつなさ見てもそうだけど、あいつらリアル現代蒙古だわ
しかし、それだとポリコレでアレな出来になるしなぁ
さらにアジア人枠は日本人(日系含む)じゃなくなるのは確定だよなw
この内容でアジア系が日本人役やりたいの意味分からん。パールハーバーでアメリカ人役やりたい日本人おらんやろ。
アジア人に縛られずにイメージと演技重視で人種に拘る必要なくていいとすら思うよね
ただでさえアメリカのポリコレ共がうるさいのにシナゴキ、韓ゴキ共が黙ってるわけがないからしゃーない
実際海外の謎勢力(左翼)が『実際の対馬はこんなのじゃない!!日本人の意見ガー!文化盗用ガー!』とか勝手に喚いてたけど、当の日本人は「すげー!おもしれー!神ゲー!」ってなってたし
あと単純にキャスト見つけるの厳しいとか色んな理由ありそうだけどな
ポリコレでうるさいのも嫌だけど、多少は目瞑ってやる事も大事よ
「日本が舞台なのに白人が出るのはおかしい」がポリコレじゃないの?
だから日本人で問題無さそうだが
映画の撮影技術とかって今じゃハッキリと海外の方が上だと思うから凄くいい機会だと思う
例え日本が同じだけの資金があっても映画に対しては演技指導やカット割り、CG、カメラワークとか全くハリウッドに追いついていない
黒澤監督とか生きてれば話しは違ったけど
どっちにしろ日本人俳優にはチャンスだな
侵略側なら中韓いくらでも出せるはずなんだけどね
日本人役が一番日本語怪しいとか普通にあるしね
当時の風習とか口語とか すんげえハードル高くなると思うよ
日本の大河ドラマとかも視聴者が馬鹿になりすぎて細かくやると 何言ってるか判らん とかクレーム増えて現代口語で時代劇やってるんだから(三谷脚本だとほぼこれ)
日本人がマイノリティ枠だぞ
まぁアメリカの言う実際のポリコレってポリコレでもなんでもなくて
ただの社会的地位が低い人間の優遇だからな
だから白人やら日本人はポリコレに適用されない
韓国語にはツがないからチュシマだね
何が気になっているのかが分からないな。
日本人が観るなら字幕も吹替えも不要だし、アメリカでの上映時の事を気にしてるのか?
監督や脚本が日本人でなくても、いくらでも日本人がサポートできると思うよ。
元からアジア人は不細工的ハリウッド的観念で美形一人もいないし
日本人は社会的地位が低くないからとか何を言ってるんだ?
日本人だって他のアジア人と変わらん扱いだったのに
メガネカメラ出っ歯のむしろ馬鹿にするステレオタイプに散々使われてきたし
バブルの時だけ出資してたからちょっと良い扱いされてたけど
その後は他のアジア人と変わらんよ
元寇も高麗と南宋が主体でもあるからまともにやると絶対揉めるぞ
日本人を起用するにしても日本の俳優事務所の斡旋を受けるのはやめて欲しい
それをやると年功序列でかつての名優みたいなのがでてきちゃうから
史実が 対馬進行に失敗してるわ モンゴルに負けてたわ の国が
映画で 対馬奪還のモンゴルに勝利 なんて物語の主人公になれたなら
対馬進行に成功したが モンゴルに奪われど それを奪還した
って歴史が出来上がりそうだな 歴史のソースは映画 って
今のハリウッドが関わったら対馬に黒人のサムライがいる設定と、ユナあたりがLGBTという設定が描かれる。
原作が黒澤モード取り入れたゲームやぞ??それと時代劇=KUROSAWAってあながち間違いちゃうやん。
ジャーニーズ出ててもちゃんと役として見れるところまで作ってたからなぁ
やろうとすれば出来るだろ
ってかあれみると日本人監督の不甲斐なさを存分に感じ取れる
ああ超汚染人皆殺しにしてえ~www
辻さんでええわ
怪しい日本誤喋る自称日本人俳優がわらわら湧いてくる未来しか見えないわ
そしてそれを峻別できない、非日本人俳優を切り捨てられない
そして見る方も一見日本人俳優ばかりなので満足
日本人が一番もやもやしそうな気がする
似非でもそれなりに芝居ができる役者であった方が却っていいのかなと思ったりする
役者にも選ぶ権利がある以上、日本の俳優をそこまで集められるとも思えないし
アメリカ人が議論してんだからアメリカ人が観た時に吹き替えか字幕か?って事だろ?
文永の役がモデルだから南宋はまだモンゴルと戦ってるぞ
吉本芸人も勘弁な!
日本人じゃなくていい。失敗する。
くそ映画になりそう
監督の発言の真意が分からないけど、英語がネイティブでない役者さんはキャスティング
出来ないと思うよ。
爆死の予感しかしないわ。
爆死の予感しかしないわ。
爆死の予感しかしないわ。
まだ監督の希望ってだけだしね
吹き替えの声優も日本人とか斜め上の発想だわ
ポリコレに毒されてない限り出ない発想じゃね
米国資本で作るならそんな事にはならないんじゃね
なんでキレてんのか謎だけど、
英語で吹き替えなら日本人起用する意味がわからない。
ハリウッドで英語ネイティブやりたいなら英語できるアジア人にすればいいだけだし。
日本上映で英語吹き替えだとさらに意味がわからない。
まあ字幕で上映して、DVDで吹き替えなんじゃない?
ピだかぺだか忘れたけど、忍者役で起用されて「韓国出身の忍者という設定で頑張りたい」とか堂々と記者会見で言っちゃうやつとかいたからな
こちらの想像の斜め上を平気でいく奴らだぞ
役者ですら学芸会みたいな演技する人が増えたんでTVドラマ観なくなった。
ハリウッドなのでそんなことにはならないと思うが。
日本人の俳優は従順で監督に意見しないけど、中韓の俳優は文句言うから、それ取り入れて変えちゃうんだよ。日本人は意見がない=問題ないって思われている。
全然関係ないけどジョジョみてた?
脱亜主義?ダサいよ
日本人はアジアンだし特別視されないよ
オタクには好かれやすいけど
あいつらなら映画に紛れて領土主張しそうやし
アメリカウケ悪くなりそう
ありえるのが、マルコポーロが英語で回想を読み上げて登場人物が日本語で会話してストーリーが進むみたいな感じ。
アジア人以外はアジア人は細目じゃないとダメみたいな縛りあるのやめてほしい。
三船敏郎みたいな俳優がいい。
ポリコレについて話してんのに、脱亜主義とか何言ってんの?
特別視とか意味不明なんだが知障か?
頭が良くないんだったらコメント書き込まないようにな。
英語出来るアジア人を起用するとなると、それこそ韓国系や中国系ばかりになるんじゃ?それは監督も観る側も望んでないと思うが。
むしろオール韓国人キャストの可能性も
そうでないにしても、主要キャラに絞れば10人程度だし、そこくらいはちゃんと日本人にしてほしい
掌に穴開けて鎖やら縄を通して船体に縛り付けて連れ去った事と描けるとは思えん
この作品ならモンゴル軍の雑兵役が史実にも合ってて適役だろ。
あんまり期待を膨らませないで待つよ
キューブリックみたいにどんな部分にもフリーハンドで自分の意向を反映させられる
権限を持った監督なんてそうそうい居るわけないんだし難しいだろな
ドラゴンボールは御供がSSで白人に、ナルトはもろ白人だからウけたんや
アホか
最初から映画化なんかして傑作ゲームを汚すな
そりゃ日本人の日本語だけなんてのは金出す側は冗談じゃないでしょ
外れたら破産する人間だって居るわけで
バーサーカーのまさこさまのレズ要素あったからユナは大丈夫じゃないw?
なんか対策のためにつっこんだんじゃない疑惑あって考証スレたってたなぁ。
悪役商会以外はちょっとかっこよすぎる気もするw
ツシマってやや不細工で泥臭さが渋くてほれた人も多かったしね。
矛盾した表現なんだけど、カッコよくないからカッコいいというか。
中国も朝鮮もモンゴルに蹂躙されたんだから子孫たちだしね。
出来が良いほど邦画界にとって不都合な流れで見物だ
あいつら歴史的事実を証明する資料や証拠として映画を持ってくるからなw
「映画になってるから間違いない!これが証拠ダ!」ってw
イ・ビョンホンだろ。
アイツ、韓国にも忍者がいるのか?
と聞かれて、堂々といます!とか答えてたからな。
ある意味、やりたい放題やで。
島民の手に穴を開けて船にしばりつけたやつやってほしい
一番完成度高くなるよう柔軟にやってほしい
セリフはもちろん日本語でな
相撲の千秋楽で外国のエラい人が表彰するときみたいな喋り方で
実際時代劇に出てた人たちが余裕で現役だし劇団員とかも含めたら数自体は十分いる
日本の映画みたいに若者だらけでキャピキャピルンルンの映像作るわけじゃないだろうからそこは安心していい
まあどういう探し方するかだよね
ヒョーショージョウ!
みたいなのだっけ?w
火槍なんか使ってる日本史風ファンタジーゲームなのにいまさらだわ
今だって史実だと思ってる外,人が結構いるのに
日本人俳優と監督で映画化したらますます信じるぞ
アメリカ人的な価値観でご配慮されてもうれしくないのよ
まじサイこ
日本人が口出しするとキャストが芸人やタレントばかりになってEDがクソしょうもない吉本芸人の歌になったりするから駄目
絵を見てる限りでは装束や髪型の時代設定がちぐはぐなゲーム
そこんとこファンタジー度合いの高い世界観に日本史知ってる日本人はついてこれないんじゃないかなと思ったり
やるからにはちゃんと実力派の俳優を厳選して欲しい。
どうせ電通や吉本興業が本職の俳優事務所を押しのけて
ジャニーズ、AKB系、吉本芸人を使うよう
ゴリ押ししてくるのが目に見えてる。
藤田まこと死去後は女以外ほぼ全員ジャニタレだったな。
兵士は全部半島の人にしないと駄目だよねー
どうせ仁が韓国人で
ゆながウーピーゴールドバーグになるんだろ?
わかるよ
高麗は女真族だよ。朝鮮族は奴隷だから船を漕ぐだけ。
そしてすぐ死ぬちょい役で真田広之を出せば完璧なハリウッド
「英語出来るアジア人を起用するとなると、それこそ韓国系や中国系ばかりになるんじゃ?それは監督も観る側も望んでないと思うが。」こんなのは本スレみりゃみんな分かりきった話しで、監督が日本人以外を望んで無いのが前提なんだから、わざわざ日本人起用して英語吹き替えするなんてそれこそ意味ないでしょって話し。
蒙古のボスキャラはモンゴル系力士にしよう
朝青龍ならばっちりだろ
監督が黒澤映画を望んでるなら
日本を舞台に日本人キャストになるわ
外国人が作ったにしてはよく出来たゲームだったと思う
マイノリティというか邦画界がガラパゴスなんじゃね
芸能事務所が絶大な権力持ってて主演俳優前提でコスプレみたいなかっこさせてお遊戯会みたいな実写映画ばっか作りまくって日本だけなんだよな
ツジさん自分の出てるゲームを発売日にものすごく嬉しそうに実況しながら
ごめん日本語分かんないんだよー
って言ってたからゲーム内だと日本語の単語を綺麗に日本語風に発音してたけど日本語喋られないと思う
ツジさんにやって欲しいけどどうなるかなあ
モンゴル人からしたら元って神話クラス誇らしい国だから悪役のオファーは受けないと思う
そもそも演技無理やろ
開発側も時代に合ってないのは承知の上で日本人の考証を押し切ってやりたいことやったんだよ
衣装やら装具だけでなく乳母の名前とか色々ね
ツジさんを起用するなら日本語じゃ無理だしね
向こうが日本人だけを望んでも
肝心の日本芸能界サイドが在とリベラルしかほぼいない壺った状態なんだから
純粋に日本人だけでやるの無理やろ
舞台で育った人って舞台のクセが抜けなくて不自然だよね
なんというか演じ方が舞台的というか悪い言い方だけど大袈裟というか、邦画なら合ってもハリウッドだと浮きそう
まぁ、かと言って中韓人を起用されたらエンガチョ不可避なんだけれどね(我儘)
クリント・イーストウッドという稀代の監督と比べちゃいかん。
あの人はホンマもんの天才だ。
アメリカドラマの中国系、韓国系の日本人役は、しぐさとか反応とか顔の表情が全然日本人らしくない。
中国人、韓国人らしさを前面に出すだけで、日本人の演技をしようとする俳優はいない。
別に黒人でも白人でもアジア人でもごちゃまぜでやればいいんだよ
映画版も日本人とモンゴル人だけで構成されるべき
ここは議論の余地すらないはずだよ
☝︎ モンゴル人?あほか(笑)賤人兵だぞ 指揮官はモンゴルだろうが、…賤人人どもが、自分が痛めつけられるのがイヤで、日本への侵略をモンゴル人に何度も進言して、攻めて来た!
※日本人はそれ以前に他国朝賤を侵略した事はない
手伝い、助けて下さいと言われて、助けた事しかない それを裏切って、侵略したのは、朝賤人モンゴル族
ニガアじゃねえか
メジャーリーグって映画に出てた石橋貴明は吹き替えでフリーザ様になってたぞ
元寇軍ならアリだろ。
ナヨったイケメンがドヤ顔で船に乗って負けるとか…面白くね?
今のハリウッドにそんな度胸も無いし余裕も無いから
無いな
忠烈王はちゃんと出るの? 出ないならいっそ「アンゴルモア」やりゃいいのに。
日本語訳もかっこいいしゲーム(しかも外国人が作った)なのにキャラの目もかなり演技しているからとても日本の映画的だった
それでも映画化で広く知られてほしいなぁ
ちゃんと戦えそうながっちりした体格の役者がいいな
知名度とかどうでもいいから
パッケージ似てるよね
歴史を捏造するなとw
監督の作品性への拘りよりもハリウッド的な人種差別問題と日本映画界を繋げる政治的な臭いを感じるんで微妙だな。日本に欧米の政治問題を持ち込むなよ。むしろ逆に政治的な厄介事起しそうな韓国系を予め排除する方便としての人種限定ならいいだが、なら高麗兵はどうする?ゲームしてないんでどう描かれてるのか知らんが高麗兵は出て来ないの?PVではモンゴル兵しか見なかったしリアリティー追求は厳しい予感。
やっぱこれ、ポリコレ案件じゃねえの?そういう人種限定ならほんと止めてくれよ?
吹き替えもゲームと同じでお願いします。
知らんけど
事実を示す良い機会だ
ダンコウまで、行け
コメントする