スレッド「自分でおにぎりを作ってみたよ!」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
スレ主

自分でおにぎりを作ってみたよ!
2
万国アノニマスさん

何というかその…密度が高いね
3
万国アノニマスさん

おにぎりなのか、それとも餅なのか
4
スレ主

おにぎりだけど
↑
万国アノニマスさん

ちょっと固形物に見えてふざけてるのかと思った
とはいえそれでも自分は食べてみたいよ
とはいえそれでも自分は食べてみたいよ
5
スレ主

これが初挑戦だからアドバイスがあるとありがたい!
↑
万国アノニマスさん

頑張ったじゃないか!
練習すればするほど上手くなっていくはずだよ!
練習すればするほど上手くなっていくはずだよ!
6
万国アノニマスさん
ぎっしりとしたおにぎりだなぁ

ぎっしりとしたおにぎりだなぁ
7
万国アノニマスさん

スペシャル・エーってアニメで
ヒカリがケイのために作ったボウリング球のようなおにぎりを思い出した
ヒカリがケイのために作ったボウリング球のようなおにぎりを思い出した
米を研ぎすぎ&加熱しすぎで粥になってしまったからね
8
万国アノニマスさん
マッシュポテトで作ったのかい?

マッシュポテトで作ったのかい?
↑
スレ主

米だよ~
9
万国アノニマスさん
米を加熱しすぎ&プレスしすぎ

米を加熱しすぎ&プレスしすぎ
10
万国アノニマスさん
まるで玩具の粘土みたいだ

まるで玩具の粘土みたいだ
11
万国アノニマスさん
自分は盛り付けのほうに興味がある
葉っぱは作り物なのかな?薄い紙は何なの?

自分は盛り付けのほうに興味がある
葉っぱは作り物なのかな?薄い紙は何なの?
↑
万国アノニマスさん

まさかお前は海苔を薄い紙と呼んでるのかい?
↑
万国アノニマスさん

茶色の紙細工のことを言ってるんだと思う
これは皿の模様ではないね
これは皿の模様ではないね
12
万国アノニマスさん
見た目がちょっと悲しいな
もう誰かが提案してると思うけどサランラップを作って形を作ろう
そうすれば遥かに楽になるしご飯はあまり押しつぶされない

見た目がちょっと悲しいな
もう誰かが提案してると思うけどサランラップを作って形を作ろう
そうすれば遥かに楽になるしご飯はあまり押しつぶされない
↑
スレ主

ありがとう!
13
万国アノニマスさん
初挑戦なら及第点だけど率直に言って皿の紙細工は取り払うべき

初挑戦なら及第点だけど率直に言って皿の紙細工は取り払うべき
14
万国アノニマスさん
ケーキ作りをして層がデロデロになってるパターンのおにぎりバージョンだな

ケーキ作りをして層がデロデロになってるパターンのおにぎりバージョンだな
15
万国アノニマスさん
間違った種類の米を選んでるってのもありそう
日本の米を使うべきだよ、これはバスマティライスじゃないかな

間違った種類の米を選んでるってのもありそう
日本の米を使うべきだよ、これはバスマティライスじゃないかな
16
万国アノニマスさん
まず米をマッシュしたのかな?これは見た目が変すぎる!

まず米をマッシュしたのかな?これは見た目が変すぎる!
17
万国アノニマスさん
初挑戦ならこうなるわな
次回はきっと素晴らしくなるはずだ、自分もおにぎり作りは大好きだよ!

初挑戦ならこうなるわな
次回はきっと素晴らしくなるはずだ、自分もおにぎり作りは大好きだよ!
18
万国アノニマスさん
頑張った!
君ならきっとすぐ改善出来るはず :)

頑張った!
君ならきっとすぐ改善出来るはず :)
19
万国アノニマスさん
まぁここからは上手くなるだけさ!

まぁここからは上手くなるだけさ!
関連記事
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
日本の米だと軽く握るだけで出来るけど
炊飯器や米の種類によってはおにぎりは難しいだろうね
見慣れてるからか、材料が同じだからか、日本では初めてでもあの形にはならないな。
作ったのは10代の人なのかな?お皿の紙の模様も謎だけど
ネットやツベで作り方の動画があるけど観なかったのだろうか?
◎お潰し
あつあつご飯をヒョイヒョイ回しながら手指で表面だけ固めるんだけど、感覚的なものだから日本語でもうまく伝えられない
キムチ食ってろ!
下にしいいた葉っぱもだけど、なんとか雰囲気をだそうとしてて可愛らしい。
焼きおにぎりにしたら良いんじゃないかな。
そういうことだよね
それか炊き方失敗してるか
出てこないんだろうか?画像だけ見比べたとしてもこれじゃないって
分かると思うんだけどね。
慣れたら三角に挑戦すればもっと良くなる
優しいな~
またチャレンジして欲しい
片手でリンゴをブシャーって握り潰せる人が作ったおにぎり
Genshin Impact Recipe | Tasty Onigiri food | by sweet and Savory kitchenette
(原神インパクトレシピおいしいおにぎり)
っていうタイトルでツベに作り方の本人の動画があったわ
パキスタン人の方が原神のゲームに出てきたおにぎりを作ったらしい
まあ、現実的なアドバイスを送るなら「実物を食ったことあるか?」から聞かなきゃならんなw
それでよく作ろうってのがなんかすごいな
またアニメで見て作りたくなった?
型を作って鶏肉みたいなの焼いてほぐして
中に詰めてるからめっちゃ手間がかかってた
なるほど、皿に敷かれた謎の葉っぱや紙は、ゲームのイラストを再現してたのかw
そもそも韓国は粟や稗食べてて日本のジャポニカ米が普及したのは近年だろ
その前の米なんかぼっそぼその見た目だったじゃん
そして反日してんならおにぎりも食うなよ
馬鹿にするわけじゃないけど、おかしいものはおかしいし、無理やり素晴らしい素晴らしいと褒め称える方が意味わからんけどな
外国人様崇拝記事じゃあるまいし
ピザとか日本人が作った海外料理も、外国人よく批判してるやん
まず、米の炊き方からだな。甘味噌を塗って網焼きしたら美味そうではあるけども、おにぎりではないわなwww
お前が味覚障害で人格障害だからだよ。韓国人に生まれたばっかりに、悪態しか付けないんだね。可哀想に。お大事に。
おかしいものを無理矢理素晴らしいと称賛しろと書いてあるように読めるのかよ?マジか…
韓国におにぎりなんてあるの?
あったとしても不潔なんだろうなぁ
そりゃあ韓国のおにぎりは韓国人が握ってて、大腸菌やら虫やら発癌性物質とか入ってるから韓国人にとっては美味いんだろw
観察力の欠如が招いた失敗作なので、次回に期待しましょう。
俵型にも挑戦して欲しい
日本で生まれたおにぎりは1700年もの歴史が有るんだよ。
つい最近日本からパクった韓国が日本のおにぎりより美味しい?
それは韓国人が過剰なカプサイシンと大腸菌の摂取が原因で味覚が壊れているからだよ。
調理用とそうでないものをきちんと分けて使える人じゃないと勧められない。
韓国人ごときに おにぎりの美味しさが理解できるの???
韓国の米って、
・灌漑施設が無い(山がハゲ山なので安定した水がない)
・肥料を使わない
・苗植えをしない(直播きなので欠株が多い)
これで8月頃の梅雨で成長するので、1910年以降の日本品種を導入するまでは米粒が小さく、近代農業に耐えられない品種だったんだよね。
日本人のうまいものを食うための飽くなき探求心を見て笑った
そら君が韓国舌だからだろうな
日本人の味覚とは違うから日本のが不味く、韓国人の味覚に近いから韓国のが美味いんだ
それだけのことだぞ
ここのコメ欄
でも、まぁよう頑張った
食べやすそう。
海外の米は粘りがないから。
普通に語り合ってたら馬鹿にしてると正義マン始めるんだから、誉めるしかないだろw
>海外の米は
主語でけえ w
ちなみにアメリカで栽培されているのはジャポニカ米で日本と同じな
うん悪かったよ、気にせず続けて
水分と粘り気の多いジャポニカ米じゃ無理だよな
そうそう謎の紙で作った模様は
ゲームのお皿を再現したくてああなったみい
ふっくら感を一切感じないおにぎりは珍しいな
93(平成5年)の米騒動でタイ米をちょっと買って食べたが、あんなポロポロではおにぎりに成形できない
砂糖と醤油、味噌の味で塗りつぶせばどんな物も誤魔化せる
正義マンもほどほどにな
この時代におにぎりの画像見たりレシピ見たりせずに作るかね。
異国の料理作るならレシピ見たほうがいいのがよくわかる画像だな。
というか普段料理しない人かな?
イヤイヤ、初挑戦でも落第だろ
で、これは種類が違うのか?
いいね
バングラデシュの細い縦長の米使っておにぎり作ろうとしてた人が
まとまらなくてすりつぶしてたはんぺんみたいな見た目になってたから
多分ああいうパラパラな米かもな
タイの屋台とかで売ってるおにぎりは水増やしたり餅米混ぜてる
タイって路上で安くバラ売り寿司売ってたりするけど
おそらくあれもそんな感じなんだろうな
タイで一般的じゃない米使ったら高くつくし
力作(物理)
作ろうというチャレンジ精神は良い
横だけどこの人が使ってるお米は
長細いバスマティ米とかインディカ米系だよ
横だけど、使われてるお米はバスマティ米とかの
長細い粘り気のないお米を使ってたよ
流通はしてるけど、このおにぎりのお米は
ジャポニカ米じゃないバスマティ系のお米だよ
だから匙じゃないと食べられなかったんだよねw>ボソボソの雑穀
ジャポニカ米の今でも何故かスプーン出てべてるけど
謎の既視感あったけどそれだわ
ワロタ
日本風の器っぽくしてる努力は買えるんだけどね
でも多分おにぎりの実物は見たことないんじゃないかな?両手で握れるサイズじゃないよねこれ
私も気になったんで調べたけど、この投稿者はパキスタン人だね。
つまり、パキスタンで栽培されている品種はバスマティ米で細長く、おにぎりにするには不向きなタイプ。
日本の米のような品種みたく粘りがないのか。
固く握りすぎてるだけとは思えない粒のなさ
朝鮮併合した時、水稲技術が酷かったので、水田作りから手を入れなきゃならんかったらしい…
恐らくそうだろうな
元スレの人たちも文句ばかり言わずに指摘してやればいいのにね
これは結構似てるといえなくもないんじゃ。
手でコンビニおにぎりサイズの三角むすびを握るのはかなり難しいよ
コンビニおにぎりよりも小さいサイズの三角形なら簡単なんだけどね
日本語を英訳した後にまた日本語にする感覚
ここから新しい食べ物が出来るかもしれん
なぜジャポニカ米って呼ばれてるのか考えようぜ
それだわ
焼いて醤油付けたらいい感じになりそう
大変だったろうね
おにぎりは練り物じゃない
それ嘘だよ
俺は日本人だけど、小学生の家庭科の時に作った時はこれより酷かった(三角形にならずにボロボロに崩れた)
マヌケガイ人のマヌケ料理の
お時間ですw
五平餅食べたくなった!
すぐ食べるなら茶碗に米盛りふりかけかけた方が楽。
その、イヤミは外国人には伝わらない。
初めてなんだから仕方ないとか言わないと。
現在の韓国のおにぎりは日本から伝わったおにぎりって知らない奴。韓国のキムチ入りも日本の真似。
元々の韓国のはおにぎりじゃ無く米玉。具も海苔も無かった。
物事を調べるってのも立派なスキルだからなぁ
いっぱい入れてドヤ顔するようになる
タイまでのそこそこ都会なら普通に日本で売ってるおにぎりと変わらない感じであるけどタイ以西では見かけなかった気がする
そもそも外国の料理屋さん自体少なかったかも
あってもハンバーガーとかピザくらいで
好きな子が作ってきても引くレベルだと思うけど
京都人に死ねって言うのか?
日本米も栽培してる。
もう粒もなくなるくらいペーストになってるように見える。炊き方間違えてベチョベチョからの混ぜまくって糊みたいになっちゃったんじゃ
力入れて握っても米の粒くらいはちゃんと見えるはず。餅みたいにこねたと思うこの感じは。
コメントする