スレッド「この日本人のアーティストは詩的で実存的なイラストを生み出している」より。SNSで人気のアボカド6さん(@avogado6)の作品が海外で話題を集めていたので反応をまとめました。

引用:Boredpanda
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん
この日本人のアーティストは詩的で実存的なイラストを生み出している
2
万国アノニマスさん
「自分らしくあれ」という作品なのか
「出る杭は打たれる」という作品なのか自分には分からない
↑
万国アノニマスさん その両方かもしれない
3
万国アノニマスさん 日本では出る杭は打たれる文化だから
自分らしく生きようというメッセージの作品だと思うよ
Ads by Google
4
万国アノニマスさん
↑
万国アノニマスさん 家族は忙しすぎて病気のお年寄りのお見舞いに行けないんだな
↑
万国アノニマスさん すぐに…天使の一員になるってことか
5
万国アノニマスさん
↑
万国アノニマスさん 禁断のロマンスだね
↑
万国アノニマスさん これを題材にしたストーリーを作るべきだよ!!
6
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん つまり子供ってこういう風に作られてたのか…
本とかに書かれてる内容は嘘だったのか!
↑
万国アノニマスさん 君も死んだらリサイクルに出すのを忘れずに
7
万国アノニマスさん ↑
万国アノニマスさん まさに今の世界はこんな感じな気がする…
↑
万国アノニマスさん どんなに辛くて痛くても自分も美しいものを探し続けるだろうな
8
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん この若者のことを考えると悲しい
みんな年を取って平穏に死んでるけど彼はおそらく自ら命を絶ったんだ
天使がどうしてそんなに若くて悲しそうなのという顔をしている
老人たちは満たされた人生に笑顔なのに対して男は空虚な表情だ
↑
万国アノニマスさん ワオ、これは本当に強烈だな
9
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん 良い作品だ、自分自身に誇りを持たないとな
↑
万国アノニマスさん 明るさが2つのイラストで違うね
自分を隠してる時は暗くて、さらけ出してる時には明るくなってる
10
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん 俺の人生が要約されてるわ
↑
万国アノニマスさん 人を笑わせたり幸せにするのが好きな人は
同時に最も悲しんでるor疲れてる人なんだよね
11
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん 大人になると時間や居場所が無くなっていくんだよな
↑
万国アノニマスさん こうなったら子供を育てる番なんだと思うよ
12
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん 大丈夫、猫がそこにいるんだから
↑
万国アノニマスさん 時には素敵なペットとの抱擁で気持ちが楽になることもあるね
動物は人間の気持ちに凄く合わせてくれると思う
13
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん 女の子の髪がヘビで出来てることに気付いた奴いる?
↑
万国アノニマスさん おそらく…彼女はメデューサだけど彼は目が見えないから石にならないのさ
14
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん 人からどう見られることかだけを気にする親と話してみるといい
そういう奴は虐待してると20ドル賭けてもいい
↑
万国アノニマスさん 本も家族も表面(表紙)だけ見て判断しないほうがいいね!
15
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん これがどういうことか分からないけど凄い作品だな
↑
万国アノニマスさん 社会不安を表してるんだと解釈してみた
自分の欠陥が強調されることを裸にして再現してるんだ
16
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん 内なる悪魔しか味方がいないって人もいるのさ
↑
万国アノニマスさん 辛い時でも味方してくれる小さな悪魔がいるなら大好きになるかもしれない
17
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん さあ現実で目を覚ます時間だ
↑
万国アノニマスさん 睡眠薬なのは分かるけど何でみんな小さい人あんだろう…?
18
万国アノニマスさん 
↑
万国アノニマスさん
こんなことはしないでくれ・・・↑
万国アノニマスさん 夫と一緒に正午にアラバマスロットカジノに立ち寄ったことがあるけど
カジノの壁に並ぶベビーカーと赤ちゃんの数が凄まじかった
しかもみんな喫煙しているし心が痛んだよ!
19
万国アノニマスさん
↑
万国アノニマスさん 仕事に恵まれない人は親にも恵まれないからなぁ
↑
万国アノニマスさん 残念ながら本当にそういう例は多いね
20
万国アノニマスさん ↑
万国アノニマスさん 仕事が多すぎて愛すべき人から離れて過ごしていると暴力的になることもあるね
↑
万国アノニマスさん 絶対に分からない自分の身近や自分の中にいるモンスターがいるってことだな
関連記事

本当に考えさせられますね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
風刺画の類
でも病気の少年と悪魔の絵は皮肉が効いてて好き
あと男か女かわからんというかホストにしか見えん
トランスジェンダーで自由な人が混じってるというテーマなのかな?
浮き方が風刺的というよりファイナルファンタジーみたいな違和感なんよね
被ったw
まあ二番煎じどころか十番煎じくらいな感じはあるよな
たぶん少なくともそこではないんやろな
こんなしょーもない事でも逆張りしないと気が済まない奴は絶対問題起こすから弾くのが吉
こういう陰鬱な絵を描いてる人に限ってリア充で陽キャだったりする
悩みとか苦しさとか他人事だから描けるわけで
それっぽいこと描いてるだけだからな
ポリコレとかに通じるものがある
あとはメッセージ性を真に受けて浅いと嗤ったり、鬱々とした題材によって自分が受けたストレスを絵や他の鑑賞者に向けて見下そうとしてる人たちがまあまあ子どもっぽくて二重に面白い
ポリコレ推奨はキモい
自称女の男が水泳大会で無双して居場所を奪われる女を描くべき
このクオリティで連発出来るから海外からも受けてるんだろう。
弱さというより、こじらせてるだけだと思う。一言でいえば厨二病よな。
足を組むと直ぐに立てない=敵意がない
ってアピールなんだぞヨーロッパ人は
>>みんな年を取って平穏に死んでるけど彼はおそらく自ら命を絶ったんだ
あんたらの宗教じゃ自殺は罪じゃなかったか?
首から下げた紐と服装から見るに死因は自殺じゃなくて絞首刑、しかもここにいるということは冤罪によるものってこと。
そりゃ悲しくも空虚にもなるでしょ。
そして風邪ひいて死ぬという、運よく子供を作ってもその多くはやはり死ぬという
集団で生きる時に個人が好きなように生きたら極論ヒャッハーだし、どれだけ運よく頑張ってもアメリカのようになる
結局宗教国家のように有る程度の生きづらさは出てくる
その中で日本は相当、下手すると世界一レベルで成功しているほう
問題はその社会ではみ出てしまうものたちだが真面目にさえ生きることができれば一生安定的に生きることができる
真面目にできない奴は救えないがそれは世界のどこでも治安レベルを下げないと救えない
仕事に格好なんて関係ない。なのに個性とか言って乳出して審査のおっさんに媚び売り始めるのと極端だけど似てる。こんな当たり前もわからないから多様性とかいう混沌にのまれる社会しかつくれないんじゃないかい? 白人は。
不満なら無人島でも買って自分だけの王国をつくるしかない
ヒャッハーでよければ南米でも行ってギャングにでも入ればいい
おそらく上からヒャッハーな仕打ちも受けるだろうが勝ち残ればワンチャンある
ほんとに最大公約数的というか、絵柄もメッセージも借り物でしかないからAIが描いたような中身の無さなんだよな……
多分否に耐えられるほどの覚悟持って描いてないと思うし、寄ってくるのもアナーキストとかメンヘラばっかだから長い目で見て勝ちかどうかは微妙だなぁ
ひねりもなんもないから絵として見所があるわけじゃないし
こういう系の絵描きは沸いては消えて言ってるよ
絵は嫌いだけどそこは俺も評価してる
クオリティの整った作品をコンスタントに世に送り出すというのは創作者としての才能だし尊敬に値する事でもある
若干の笑いを貰い、時に不安にもなりました。
いい作品ですね。
老人放置問題描きたいんだろうというのはわかるけどあまりにも捻りがなさすぎてな…
その文書いてて世に出すときに、あ、自分も同類だとふと気付いたりせんのか?
まあだから浅いんだろうけどな
表層の部分しか描写できてない
中二感出すぎで恥ずかしいからねw
空気読めなくて問題起こしまくってそうだなお前
厨二感出すぎで恥ずかしいからね
厨二感出すぎで恥ずかしいからね
コメ欄がまさに日本文化そのもの
そうそう
外国人には分からないんだろうな
いいんでないの
それだったら皮肉効いてて良いじゃんにもなるんだろうが、インパクトが薄いな
フェミや女子高生がクーツーだのジェンダー解体っていって女装オジサンが大量発生してたら世話ないわな
利権関係で打つ人もいるだろうが必ず理解者が現れてやり方を間違えなければ優れたほうが勝つ
だから現在の日本がある
大抵は本人だけが良いと思い込んでるパターンでそういう人は客観視ができてない
だから大勢から支持されない
とはいえ落書きレベルだからこれ以上しっかり描けと言われて描けるのかどうか
もしこれが書籍化されるとしてこんな適当に描いたような絵ほしいか?ってなるレベルの絵
ツイッターとかで流し見するぶんには良いのかも知れんけど
姿が目に浮かぶ。普通にイラスト描いてるつもりでも実際は
作者自身が闇に落ちて抜け出せなくなるのではないかと心配。
メンヘラの傷のなめ合いはまあ今に始まった事じゃ無いしな
表現したい事が確立してるし変わって行っても芯のある作品描きそう。
構図がめっちゃいい。
上手い。
外部に作品出したらどうしても批評はされるんですよ
単に共感されなかっただけ
それは出る杭打たれるとは言わないの
画集が数冊書籍化されてクソほど売れてるぞ。
ラクガキレベルで楽に儲けられる。今すぐお前はイラスト始めた方がいいぞ
デビューしたら書き込んでな
なぜ笑うんだいって言われるタイプ
メンヘラやらポリコレ味方につけた方が儲かるやん
こいつ海外に向けても画集売り込んでるんやぞ
コメ欄で批判してる奴はそもそもビジネス能力としてこいつの足元にも及ばんわ
一生懸命働いて成功し人生も家庭も充実している人にとっては
「何言ってんだこれバカじゃないか?自分でなんとかしろよ」って思う作品群
天才且つ故人は超えられない
日本では出る杭は打たれる
とか言うけど
世界は出る杭は打たれないのか?
それどころか異質を処分するじゃん
と思うんだよね。
調べてみたら強烈でびっくりした…夢に見そう
マグリットを現代的にエグくしたような
面接でスーツ着るのって、事前にどれだけ準備してこれるか?だよ
革靴、スーツ、提出書類など、
他のやつも準備できる物を、あえてしないのって疑問に思わせるしね
個人の発言力を高めようって世だが、
個人の発信が強すぎたら企業は使いにくいよね〜って、誰かの話があったな
描いてるのは日本人なんだろ?
※人類の総数が1億に達したのは19世紀
浅い、だとかこんなのはラクガキ、二番煎じとかのコメントは全部的外れ
そんなのはね、ハンバーガーのどこが美味いのか分からないって言ってるようなもんなのよ
確かにもっとうまいもんは他にもある。だけど手軽に手に入る、受け入れられるかは別
もうちょっと元気が出るアートが見たい
学ラン着てるのに絞首刑はないわ
だって回復した時のために遺体火葬せずに埋まるだけじゃん
こんなエコーチャンバーに居たら頭おかしくなる
お揃いの格好ごときで個性が失せる奴は三流だよね
あんな紐の縛り方だと
それはただの詭弁や
じゃあ、足組んでないなら敵意があるのかとなるし、神聖な場や葬式の場では組んでないだろ。
だから、意識して足組んでんだよ。
相手にマウントとりたい、自分を大きく見せたいという心理が働いている。
自分はとても西洋かぶれと感じた
主張に関係なく絵柄が好きな信者がいるかねぇコレ?
そんな場所にめちゃくちゃ深いメッセージ性のもん時間かけてぶち込んでも
そもそも利用者がバカばっかなんだからウケるわけねーじゃん。
それを理解せず、浅いとか言ってる奴はTwitter利用者と同じレベルのバカかそれ以下
この作者が上手いのは、浅いもんを、深く感じるようにポイントおさえて尚且つ量産する所よ
いいやスポット只の野次馬が叩く権利はあるぞ
石田徹也みたいに圧倒的に飛びぬけた釘なら叩かれないんだけどね
この人みたいに様子見しながらちょっと頭出してみました的な釘は最初は相手にされないが自分をとびぬけた釘だと勘違いし始めると叩かれる
ターゲットは日本ではなく世界ですみたいな考えが透けて見える
この人の絵は深いのもあるけど、スレ立てした人は直感的に解りやすいのが好きだっただけだと思う
お前は他人のフンドシで偉そうにすんなwww
ふーん、奇特なやつもいるんやな
ずっと追ってる訳じゃないけど、ある時から爆発的にこのネタが増えたから、まず間違いなくウケると分かってやってる。
あと、ほかのイラストのキャラクターを少し登場させたり、細かい所にギリギリ読める文字を入れて考察勢を増やしたりすると、
賢いと思ってる奴らが勝手にあれこれ考えてコミニティーが自然に盛り上がっていく
マジで上手いよこの作者は。簡単に真似できるものじゃない
でもちょいちょいバズって結構長いよね
絵描きとして底辺やんそれ
「大して絵も上手くないのに」「こんなアイディアはありふれてるだろ」「たまたま受けたのを実力と勘違いしてる」って、
世の中にあふれてる不満を抱いてるアレな人々の嫉妬心を煽りまくるんだろうなw
と思わされるコメント欄
そういう決めつけで見る人間が沢山いる、という風刺画だよな
深い……
メタ視点で作品や他人を客観的()に評価できる34ってばオットナ〜www
真っ当なアドバイスを、偉そうに!って感じる精神性についてまずは自己反省してみては?!
自殺を思いとどまらせるならこれを見せたい
絵描きとして、とかいう曖昧な理想論で無名なまま死ぬか、
金稼いでたくさんの人に評価されるかどっちを選ぶかは自由では?
感性、解釈なんてそれぞれなんだから作者とかイラストを気に入ってる人を叩く必要なくない?
そういう人こそ失敗の経験もあるし、人から助けられた経験もある
そういうこと言う人はずーっと一人ぼっちだった人だよ
・考察の余地があるように見せかける
・執着的な人に刺さる内容
・重すぎない線と色使い
・ポリコレLGBT配慮で炎上回避
・量産、動画も提供
ここまで徹底してやってる奴、そりゃ海外まで名が届くわ
一生懸命なのか伝わるから、自分に重ねて笑うってのも有ると思う。
笑うってクリロナが思う程、卑しさや蔑み100%じゃないと思う。
絵柄は信者が後から好きになって行くからええねん
世間で認識されてる価値観を引っくり返す事への憧れ、開放感、嬉しさは理解出来る
アメリカなら物理的に殴られて終わるだろう
0.5%未満である
自分らしくってテーマが多いね
きっしょ
ここまできしょいやつ久しぶりに見た
まぁ大衆向けって感じ
ここの辛辣コメントほど別に悪いとも思わんけど
このコメみたいなのが周りの人たちの考えで、同調圧力と反骨精神が描かれていると俺は思った。あとそれに付随した個性と没個性
たぶんこういう人達が昔発生した
アボカド6通報しまくってからの
垢凍結に追いやったんだろうなあ
足組ってなんで悪いんだろ?
アイツらとは言うけど向こうだと足組とか普通にしてるし、ただの日本的感覚でしか過ぎないでしょそれ
足組に結わない茶髪でもスーツはキチンと着てるし下品ではない、それでも駄目ってのは閉鎖的で保守的な日本特有のマナーとしか思えないから見直す必要があると思う
実利に伴わないマナー運用ってムダでしかなくて得するのはマナー講師?業界?だけでしょ
取り上げられてるのは割と軽めの絵だよ
まあそれでもMVのアニメだったりと
お仕事に繋がってるからなアボカドは
分かる マサルさんはスーツ着てもマサルさんだよな
この人の作品は詩プラスで解釈するタイプで
スレには画像しか引用されてないから分かりづらいわな
無駄なマナー好きそうw
普通に仕事につながってるからねアボカド
1度垢凍結されてはけど復活してからも
だいぶ長くいるもんねこの人は
自分の中で賞賛すべきイラストが明確にあることで批判するなら、まだ良い。
そうでなく、ただ批判してしまう人は
「有名かもしれないが、自分はこんなの認めない」
「こんなので刺激を受ける程軽くない」
という、自己肯定のための批判である可能性がある。
心に余裕がある人は、他人を「下げる」必要が無い。
なんか印象に残らない
お前らが浅いとか言っても意味はない。
後はポリコレやジェンダーが勝手に宣伝してくれる。
んで画集発売でもされれば小銭が入ってくるやん。
この人はもう何年も活動してて
音楽アーティストのMVを手掛けたりと
色々と既にお仕事に繋がってるイラストレーターだぞ...
異様にここの人達はトランスジェンダーに絡んできてるけど
別にそれ以外にも、もう少しグロめな絵柄も多い人なんだよなあ
絵柄に意図を感じないからアートになれてない
ここも社会の縮図だと思うと尚更だね。
俺はコメディーの方が好きだけど^^
アボカド 6って短めの詩的なのとともに
イラストを投稿しててそれと合わせて観るものだから
スレではイラストだけだから余計に分かり辛さはあるのよね
「LGBTは素晴らしい」という方向で描いてしまう人は、
この問題を根本的に理解していないと思う。
結構パクっているものが多いな
向こうってどこよ?
最近馬鹿が欧米では入墨だと騙されてるがそんなことはないぞ
決めつけてんのはどっちかと言われたら厳しくないか?茶髪に足を組むのが自己表現、他人と違うことするのが自己表現、という決めつけでやる方もやっているわけだし。
まあ要はそれが合えば受かるし合わなきゃ落ちるだけの話だ。好きにしろとは思うぞ。
好かれる表現なんてどの国にもあるもんだがな。ただその内容が違うだけだ。
大学生くらいなのかな、もう一捻りないとなんか才能ないと思われそうでなかなか公表出来ないんだよな
あの絵は普通にTPOはわきまえてると思うぞ
他の人とは違うってだけで
2011年から活動してるイラストレーターだけども...
むしろ活動歴が長い人だから、他の人達が真似てきてるまであるんだけどね
どっかの国は足首をクロスするのがマナーと聞いたことがある。
かしこまった写真を撮る時だけのマナーかも知れないけど。
それぞれの国に独自性があるんだから足を揃えるのがマナーの国があったっていいだろう。
そんなレッテル貼りを始めたら「この人の絵が好きな人は中卒のニートなんだろうなあ」とかそういうレッテル貼りも肯定しなきゃいけなくなるんだけど分かってるか
イラストレーター
活動年数や仕事の知名度や権威って、絵から受けた印象に何か関係あるか?
後はポリコレやジェンダーが勝手に宣伝してくれる。
んで画集発売でもされれば小銭が入ってくるやん。
これに対するレスでけど、別にこの人は
LGBT系な絵ばかり描いてないんだが...
俺は日本人じゃないから思いきり日本人を叩くぜ!ということですか?
出る杭は打たれることを批判しているわりには日本人は叩いてもいいというダブスタですね
自分もそうだしコメが伸びてるあたり>>8とかみたく浅いとだけでも、その逆でもわざわざコメントしたくなる程度には無関心になれない記事だったんだなって
ここでも伸びない記事は伸びないしね
1は「レディ」、5は「背教」、19は「期待されてない」
社会・心理ネタを扱ったものもあればただのネタみたいな絵もあるので、
テーマを固定せず書きたいものを書いてるだけという感じがする
絵を見ての印象が何かモヤモヤムカムカするだっから自分もそうなのかな
包帯巻いてる絵が量産されたり
不良ブームのタバコと同じ
誰も描かないだけで誰でも描けるし
腐るほどなんちゃってプロがこういう絵描いて来たの見たよ
何にでもケチつけてホンマつまらん人生送ってそうやなあ
つまらんと思うのは人それぞれだが、いちいち吐き出さないと気がすまないのはもう病気や
マナーとして存在するのは良いけどそれが本当にいいことなのかどうかって再考すべきときなんじゃない?ってこと、それほんとに正しいの?って
マナーだからマナーとして存在すべきってのは思考停止でナンセンス
まさに欧米だけど
2行目が分からん入れ墨??
関心というより突っ込まれてるだけ
炎上してコメントが増えるのと同じ
まあここの人は割と保守派というか常に何かに
噛みつく攻撃的な人達が多い印象ではあるし年齢層も
かなり高い人も多く観てるっぽいから柔軟性が少ないのかも
初めて見たがなかなかくるものがあるな
絵が可愛らしいから余計になんだろうが
”悪評も評”ってやつか?
まぁ語るべき部分はあると思うよ
作品性とかの方面じゃないけどな
よく分かってるじゃん
まさにその思考がこの作品だよ
俺はおまえの性根が嫌いだわしねよ
まだサルトルなんか有り難がってる奴いるのか
無駄に底辺そうw
じゃあ左翼で若者は柔軟性があって噛み付かないし攻撃的じゃないんだ
柔軟性があってなんでも肯定的に受け入れるんだろうに「こういう反応」は受け入れないんだ
へぇ
存在がペラッペラなおまえらが言っても説得力無えよモブ
絵自体は何も感じる物が無いんだけど、考察勢が微妙にイラっとする
全てが人並み以下の無能なくせに他人様の作品を上から目線で蔑むことだけは慣れてるクズだらけで草
「社会をナナメに見てます!」ってネット中毒の思考をそのまま作品にすれば良い
大概絵の描ける人はありふれたテーマ過ぎてわざわざ描かないだろうけど
わかるわ~
そっちに嵌り過ぎて性格まで中二病臭くなって話してると疲れる
茶髪と結んで無い髪が分かりやすくて、あとはそもそも女の子じゃ無いかもとかも分かんなくなった
脚はマイペースで気にして無いよーって文脈なだけだとおもった
ああ、しっくりきた
他の絵も既視感。
こう言うツイ絵師()の穿って見る様になっちゃったから俺も当にそうかと思った
マトモな漫画やアニメのは未だ変な見方はせずにいられるが
髪の毛はとりま色は学生の真面目に見せたい同調圧力もあるだろうな、って思うのでそこを置いといたら、
結ぶのは清潔感云々もあるが
面接だから顔の表情を面接官が観察したいからもあると思うよ。
ルール、マナーの前にお互い一緒に働く、働かせて欲しいって相手へなにを気遣いたいか?って目線も大事と思うな
(と、硬すぎ無い業界志望だったので髪の結ぶ位置やスーツの色や靴の形は常識の範囲で自分に合うものセレクトにしてて、特に落とされなかった人間の戯言)
仮にそうであったとしたら、そういう人達にも晒されるのが表現という世界だ
しかもその表現が社会の風刺であればなおさらね
金魚帝国の人の絵みたいだ
恥ずかしいで行動に起こせないのは人生勿体ないぜ。世の中行動に移した方が何事も得。
あんま伝わってない感じだけど違ってたら自分が節穴ですまん
人生のどの部分に注視するかは、どれほど人と出会ったかで変わるね
出会いを忌避するなら、孤独なのも必然
まあ中二の方はもっと無邪気だもんな
この人の絵がまとめサイトにとりあげられると、だいたいこんなふうにわらわら集まってくるのよ
どこからともなく
「うっせえわ」聴いて「あー」ってなるのと似た感じかな。あるいはそもそも聴こえてない。すぐ通り過ぎてく
ここで立ち止まってやいやい言えてる間は、まだ若くいられてるってことなのかもね
「人生のどの部分に注視するかは、どれほど人と出会ったかで変わる」
いいっすね~。
自分は10の着ぐるみ脱いでるところで
被り物とってぐったりしてる描写の絵にひ引き込まれた。控え室らしき所が散らかってて生活感が見てとれるし、後着ぐるみの顔も笑顔なのは当たり前だけど、それがまた不気味だったり腹立たしかったり笑えたりで、とても考えさせられる。何より色んな考察が出来るから見ていて飽きない。
それに隣の芝生はなんとやらをぶつけているだけの様な。
長生きはで幸せとかまさに幻想でしょ?
自分が選ばなかったor選べなかった方の選択は、常に幸せだと勘違いしてる人みたい。
不満やイライラの責任を、親や周囲のせいにばかりしている人って印象を受けちゃうよ。
そう受け取る自分がダメなのかも知れないけど。。
アートとはパフォーマンスと技術だぞ。どちらも満たしてるコレは充分アートだ
「大丈夫!心配するな、なんとかなる」
露骨すぎてね、こういうのはちょっとひねらないと
石田徹也が思い浮かんだ
このイラストだとあの重さや怖さがなくなって
インパクトは全然ないな
これから会社で働くんだから大切なのは個性じゃなくて協調性でしょ
そんなに個性が大事なら起業すればいいのに
ハナからアンチとかは眼中にないんやろ
海外のほうが風刺や隠喩はややストレートな、分かりやすいものが好まれる風潮に見受けるのでそう言うことだと思う
二番煎じフォロワーだろ
自レス
調べたら本人だった
美術の類はプロやりたい人ほどいずれはアドバタイジングの意識が必要になるよ。評価も発表する行為もどうでも良いなら趣味で良い。
分が悪い場より評価受ける場を見定めるのも手。虚構だ滑稽だと思うならしなきゃ良い。そんだけだから
最終的には撃たれて終わり
辛くないと描けない作品って諸刃の剣だなぁは思う
なるほど、この人は意識して頑張ったんやね
批判する人出るの覚悟で勝負に出た。立派やで
上のコメント欄に「大して絵も上手くないのに」「こんなアイディアはありふれてるだろ」「たまたま受けたのを実力と勘違いしてる」ってあったけどそれも意識してると思う
自分の技能を理解して自分の色を最大限に活かせるのは賢いからなぁ
何で批判したくなったか自分に問いただして認めてやれば案外、心も健やかになるよね
本当は羨ましいなら下らん恥を捨ててノウハウを真似してしまえ
どうでもいいならほっとけ
余裕ない自分を見つけたなら美味しいもん食べて昨日より理想の自分にちょっとでもなるようまた頑張れば良いさ
その感受性無くなったら「人工的には決して作れない」から貴重は貴重なんだのそう言う良い塩梅でギーッてガラス引っ掻いてるような感性は、くたびれた民から言わせたら
凍結させてもまた諦めない、ってのは凄く立派に思うや
妬まれて叩かれて怖くて潰れた事がある自分としては憎まれっ子世に憚ってやる、ってやる気がでるわ
自分のイラストがまとめサイトにまとめてもらえたヤツっているのか?
そもそも嫌いなのにわざわざここを覗きにきて
コメントを書き投稿ボタンを押す時点で...なのになあ
いやお前も同類だから(笑)
確かにね、興味がない人は完全な無関心なんだけど
少なくとも何かにイラだった人達が殺到してるんじゃない?
嫌いなのにわざわざせコメントしにきてる人すらいるしさ...
絵ってそもそも何か誰かに伝えたいものだけで出来るてるわけじゃない
描きたいものを描いてもいいのが絵の世界だよ
チラ裏でいいだろうに、嫌いなのにわざわざみにきてて文句を
書き込んで自分のストレス発散にしてる輩がここは多すぎるからよ
ここの治安は悪すぎる、そういう輩が集まってる率が高いのも異様よ
まあ少なくとも絵を描いてる人だったら
地味に工数多い絵を10年近く描き続けこのテイストも
結構な年数をよく投稿しづつけるという苦行の意味が分かるからねえ
個人的な妬みや嫌悪がないなら、別に批難する感情は生まれないんだよなあ
>まとめサイトにまとめてもらえた
ここ笑うとこ?
不寛容や攻撃性を風刺してる作者のフォロワーなのに
ファンが不寛容で攻撃的なのはなんでなんだと
どの絵も中身が空っぽで凄く浅い
私のセンス凄いでしょ?ってイメージしかない
でもあの絞首刑の若者はいろいろ考えたwwコメントにも絞首刑と考えた人がいたけど「冤罪」とまでは考えが至らなかった。犯罪を犯したから陰鬱な表情かと思ったけど、言われてみれば天国への道だと思われるような笑顔であふれていると考えれば確かに冤罪だわ
この人の作品は不幸であるよう登場人物に押し付けてる感じが苦手
社会への不満ならケンモ文学のが生感あって好き
この絵も共感するのはちょっと恥ずかしいかな
海外では「出る杭は抜く」ってイメージ
なんか説教くさいよね
光の表現として二次元キャラの肌色を淡く塗っただけの上手い日本人絵師が、外国人に寄ってたかって叩かれて何人も潰されてるしな
245が言ってるのは注目されたかどうかでしょ。 一人で笑ってるのは254だけ。
批判してる側の気持ちもわかる
9の絵、流行りのジェンダーだけど、抑圧してた自分を解放する嬉しさの絵
だけど男らしさ、女らしさを表現するのに、ずぼらなのが男で可愛いもの好きが女ってテンプレで判断させてる
日本社会ではまさしくそれが物差しであるけど、風刺だとすると安直でつまらないって見方になる
ここの板から数多く聞こえてくるのは 恥ずかしい て、気持ちだそうだよ。まだ自分を客観視出来てない子供が多い印象。
それ集まってるんじゃなくて実際にあまり評価されてないだけでは?
評価してるやつがむしろ狭い世界でエコーチェンバー起こしてるんじゃないのか?
結局浅いっていわれる所以はそこだろうな
本気で考えてるようには見えん
2011年からこの感性から変わってないのか…
まぁ…うん
でも明らかに今話題のテーマ伝えたいです感ビンビンじゃん
これで何も伝わらなかったらそれは失敗だろう
いつも見てるサイトでまとめられたから話題に上ってるし突っ込み入ってるだけだろ
興味があるから見てるわけじゃないし、普段こんなの目に入ってもスルーだよ普通に
何ものこらんもん
しっくりきた
あのなぁほならね理論は最悪の返しって理解してる?
すぐにこういう事言う信者いるけど擁護にすらなってないからな?
テンプレの風刺がテンプレだからもう少し捻れよって言われるんだろうな
初めて知ったんだよなぁ…
そんな言うほど知名度も無いだろうし、わざわざアンチしてるんじゃなくて単にその時々に触れた人間に否定されてるだけだぞ
真似される人か~。どんな分野一つでもそうなれたら良いよね。
>>164思われてそう て考えるのは良いけど、それで実行に移さないのは損だよ。
そうだよね
ローマ教皇やエリザベス女王の前で足を組める人間はいないだろう (除DQN)
「出る杭は打たれる」に類する海外の格言なんてあっちこっちにあるのに、なぜか日本だけ文化扱いされて槍玉に挙げられ、こうやって「日本」という出る杭が海外から打たれるっていうね。
ていうか日本がやってる事を自分たちも同じようにやってる自覚がない奴が多すぎる。「ジロジロ見るから差別」「いつまで経ってもお客さん扱いだから差別」「陰湿なイジメ」「ホンネとタテマエ」「同調圧力」なんかはその典型。
「罪を犯した事のない者だけが、この人に石を投げなさい」→「我らは無罪!(罪の自覚なし)」
すごくいいね
叩くやつが多いのが特にいい
俺は、良い生き方をしたからお迎えにたくさん天使が送られてきてるって解釈した。
日本だって悪人は火車が来て、善人はなんか豪勢な迎えが来るっていうのもあるし、少なくとも沢山の天使に囲まれるって聖人レベルじゃない?
まあ中学生の時に見てたら多分ハマってたよ
抽象化して主観的に定義した"悪者"への私"達"は正しさの味方で悪者の被害者だからってルサンチマン的集団意識と帰属意識
扱ってるものに反して作品自体はテーマへの定型的批判表現とその同調圧力的共感を引用した安易な方法論を選択してるとことかが浅く見えるって感想なのかなと思う
あと溜飲を下げるために独善的で恣意的になってる明らかな理由のひとつが対象への作者の関心の無さなのが理不尽さへの憤りも呼んでるのかなと思う
ココシャネルのブラックドレスを保守的なフェミニンさの例にフェミニズムを語るとか戦隊ものを紅一点論でジェンダーバイアス語るみたいな
無知偏重さを批判啓蒙するのに対象に関心を持たないのは批判自体を目的にテーマやそれに連なる物事へを安易に消費してるって捉えられるのも已む無しって感じで
その上で描くのも好きな事も自由だけど好きじゃないなら放っておいてと言うにはあまりにテーマの扱い方が色んな方面に受動的攻撃的過ぎるんじゃないかなと思う
気持ち悪いよな
アホか。現代でそんな場面皆無だろ
単に足組んだほうがリラックス出来るだけだ
何でもかんでも意味を持たせて深いとかアホらしい
そうすれば場所や立場を弁えてない茶髪を、他のまともな人間が白い目で見て軽蔑してますよって絵になったのに、残念w
192.7万フォロワーがいて様々なアーティストのMVの仕事もして
このサイトですらこんなに釣れるんだから結果として成功してるんじゃない?
そう、それだ
説教臭い
俺もこの絵好きじゃない
ペラペラな書き込みだなw
ツイ192.7万フォロワーだからトレンドだったり、アート、絵とかそれ関係を観てたら
昔からアボカド6の作品は目にはつくけどアート関係に興味がないと知らないかもね
ただ有名アーティストのMVも手がけてるから知らずに観てる場合もあるかも
ここのサイトですらこんなに釣られクマー状態だから
周知として成功してて物凄いフォロワー数もいるんだろうね
ほならね理論w
こういうレッテル貼りはまさにこの絵に当てはまってそうだな
まさにね
感受性が薄い、絵が理解できない人ほどこの人の絵のファンになるのかもしれない
叩きだアンチだとレッテル貼りして排除しようとする人たちは
まさしくこの絵で風刺されてる側なんじゃ
それは逃げだし作者に失礼
面談やスーツの絵なんかは特に
嫌なら別の道を選ぶこともできるのに、調べもせずに悲劇のナルシシズムに浸っているだけだ
過度に情緒に訴えようとしていて現実味がなく、浅い作為しか感じられない
俺はこの人の絵嫌いって書いたら死ねとまで言われたし好き嫌いのどっちがとかじゃなく
他人の価値観にいちいち食って掛かって対立に持ち込まなきゃ気が済まない自他境界曖昧マンが悪なのよ
こう言うメッセージ性の高いイラストは自分の描きたいテーマがあればもっと簡単には伝わらない部分があるはず
自分の描きたいように描くのが目的で伝えるのは二の次と考えるから
この作者は逆に分かりやすい絵にしているからメッセージを伝えるのが目的に見える
しかしそれではアーティストではなくイラストレーター寄りかと思っただけ
真っ当な批判より個人的な好き嫌いで必死に叩いてるやつの方が多いがな
現状を変えなくてはいけないと伝えたいならもっと醜く露悪的に描いたりして現状への嫌悪感を強く出すべきだと思う
そこに関しては日本でもキリスト教信者な人や、ライト層過ぎたとしても自ら教会行く人もいるから自分は違和感無かった。
めっちゃ極端な例だけど、自分は実際美大出なんだが知人にガチのドMで生来裕福な生まれだが部落差別受けてた家庭の子。ってのがいて後天的に教会通ってるって言われた。親が宗教やってる。って子もいた。
ので、絵を描くとかする界隈で自分を異端と思ってる奴がなんか抱えてるのは寧ろありがちな話だし、病んだ意識に惹かれやすいように見受けるこの作品群の著者が当人が信者だったり第三者の知人がいて描くのはありがちなこと、と勝手に思っちゃった
※ありがちだから浅い駄目は置いといて言ってます
多分人を滑稽に思う自分を自分で馬鹿にしたり恥ずかしい気持ちにもなる。
ってところまで含めて楽しめる、って事じゃないかしらこう言う方は
そう言う文脈でみたら
いらすとやさんは文もつけずいつも危ういものもまるで機械的かのようになんでもスンッて出すから一連の当人の在り方含めたら立派にアートだわ
うわこわ…
この絵好きな人ってこんな攻撃的なの?
拗らせてると、拗らせてそうで卑屈が残ってる成功してる人間を異常に攻撃する習性が身につく人もいるのだ。
自分は努力しないけどダッサ、的に貶す人と
私はもっと努力したお前は中途半端だって上から言う人の2タイプに分かれるぞ
顔見えてたら髪長くても結わなくてもいいよねそれだと
マナーの押しつけはこれから働く人への気遣いを欠いていることにならない?
標準化への拘りが強すぎるのどうかと思うんだよね日本って、猛暑日でも営業職はスーツで外回りとかいう固定概念も馬鹿らしい
他米見るとこの絵叩いてる人のほうが攻撃的に見える…
嫌いは嫌いで結構だけど誰が書いてるかとか関係なく中身についてコメントした方がだいぶ建設的だと思う
もうお互い同レベルで草
パブリックな場に書かなくてもいいネガティブな内容
表現がきつい言葉で書いたら攻撃されるリスクは覚悟するべきでは?
逃げ出し作者とは?
生物としては異性愛が正常では?
アート関連はInstagramの方では漁ってるが初見だったよ
Twitterはここのコメント欄と同じで殴り合いしたくてたまらないアンチとファンばかりで辟易して離れた
きっと81は嘲笑って笑いしか知らないんだろう
可哀想だな
絵というより
煽り合い貶し合いに夢中になってるようだけどね
ただこの人のイラストに誘拐犯と誘拐された少年のシリーズがあったんだけど
少年が暴力振るわれて段々目から光が消えて最後誘拐犯に解体されて料理になって食われてて若干引いたゾ
ごめんなさい
なんか君の方が100倍めんどくさそう
子どもを連れてパチ屋に入れなくなったの、もう10年以上経ってるぞ。
そもそも遊戯中はタバコも吸えんようになったし。
いつ公開したのか知らんけど、10年以上前の作品でもなかろう。
日本語を学ぼう。
自分は、可愛い天使に囲まれて次のステップへ行くのも怖くないんだよというメッセージかなと思った。
見舞客が少ないからとか思いつきもしなかった。
ドラクエにも普通に出てくるしわかりやすいアイコンで良いんじゃない?
相互監視社会に適応する人々(目玉)と適応できない人(裸の人間)だ。
そして目玉は必ずしも裸の人間を見ておらず、目玉同士でも監視し合っている。
あのね、嫌いがネガティブなら嫌いな人にとっての好きもネガティブだからお互い様なのよ
書いちゃいけないって思うのは自分が見たくないだけで合理的な理由なんか一つも無いし、価値観違うからって他人を攻撃していい理由にもならない
でなきゃ一生好きと嫌いで罵り合いしなきゃいけなくなる
まとめブログのコメ欄は実際そうなってるけど社会がそうなってないのは何故か考えてみようね
鑑賞者が「気持ち悪い」とか「嫌い」とか「浅い」とかヘイト書いている時点でアートだっていうことに気づいていないのかしらん。アートを否定したいのなら無視しないと。
2011年頃から活動してるから
10年前の作品も入ってるかもよ
知らない中、想像だけでよくそれだけ言えるもんだね。無知程怖いものはないね。
絵やイラストを好き嫌い以外の何で判断するんだよ
絵は絵描き同士でしか批判しては駄目なのか?
アートじゃなくて思想啓蒙ポスターとしてなら分かりやすくて良いと思う
それを一般的にTPOを弁えれていないと言うのでは?
それに他の人とは違うのは皆んな同じだよ、服装を同じにしただけで人それぞれの個性が無くなるとでも?
いや、俺も鼻で笑ったぞ、だって普通に「自分の絵で飯を食った事あるのかよ」とかで良いだろうに
「自分のイラストがまとめサイトにまとめてもらえたヤツっているのか?」キリッ
だぞwww格好つかねぇなぁwww
そうか?信者とアンチ以外の大半の人は記事のページが流れたらすぐに忘れる程度のもんでしょこの程度なら
ここの住民の多くは毎日毎日流れて行く記事を肴にはしゃいだり殴り合いをする為に来ているんだわ、だからこのイラスト自体は割とどうでもいい
俺も好きだよ
ここのコメ欄なんて元々捻くれの逆張りばっかなんだから気にするだけ無駄や
手が届く範囲が世界の全てのやつにはお似合いだと思う
精神が成熟してない輩が多いよね
どうだろうね?
これを嫌いって言ってるやつは「自分は他とは違う」と思ってるやつかもしれない。
つまんねぇ書き込みだな
そんな程度の事しか言えないのかよ
少なくともこの絵についてどう思ってるかくらいは書き込めよ
さぞ説得力のある書き込みできるんだろうな
よく思いつくよなこう言う構図
よく思いつくよなこう言う構図
難癖付けみたいになってるよ…
長髪でも良いんじゃない?元々礼服でも長髪はアリだよ。でも結わ無いなら基本整髪剤で後ろに撫で付ける。ラフでも良い場なら前髪を耳に掛けるだけもいる(動作で落ちてこない工夫は必要)。
ポロシャツOKの企業も増えてきたね。固定観念含むマナー・ルールの押し付けは馬鹿らしいけど「敬礼」みたいなノンバーバルコミュニケーション的に在る事もあるから調べると面白いよ
なるほどーって他の絵も見てみた。
太宰治の「人間失格」方向の悲嘆には肉が入って感じた。Twitter絵と装丁や仕事絵は弁えても感じた。
Twitterのは、メランコリックで感じやすく夢見がちな感性起点というか。エモーショナリズム優位で、仰る通り人物や情景はアイコンや舞台装置的立ち位置で深い意味はないんだろうね
自分が若い時には季刊エスって雑誌があってこう言う感じの感性の方コミュニティ感あった。コミティアもアートっぽ系は少なめでまんが絵系のイラストレーターさんの絵はまだまだそう言う方向が好きなオタク絵って感じがあった。
いまは一般流通ようまんが絵、みたいなのも増えたね
まぁ好き嫌いがはっきりする奴やし、嫌いな奴が多いのも仕方ない作風
それでアンチが集まるだの、逆張りがとか、芸術云々言い出すのはアホちゃうかとは思う
このサイトの住人に何求めてんねんって話
好んで見ている人は、他人に同情したり自己憐憫をすることで気持ちよくなってるだけだな
なんの悩みごともない、描かれている当事者とは別の人たちだね
中高生向けに「どうせお前らこういうのが好きなんだろ?w」って見せてるような浅はかさが見え隠れするのがキツイ
ジェンダー系は今更感が強くて食傷気味だわ。
分かりきった事を何度も言われんのうざいな。
私的時間は好きにしたらいいが少なくとも就業中は慎ましくして欲しいもんだわ
というよりは人によって見解が異なるってだけやろ。どんな意見があっても良いと思うぜ。
匙加減にもよるが人間関係円滑にしたけりゃマナールールは大事よ。人が一緒に過ごす上で絶対に必要なものだよ。
昔だったら気にならんかったけど、最近は正義やニューノーマルを叩き棒に説教でボコボコに叩きまくる人間が目障り過ぎてしんどいんだよね…
何度も何度も同じような説教にうんざりしてる。
感想?延々と繰り返される説教にうんざりですわ。
流行に乗っときゃポイント稼げるから描かない理由がないわな。
そうして何度も何度も分かりきった説教に晒された無辜の民は反感を覚えざるを得なくなる。
こういうのって分かりやすいのはくどくて気に入らんけど解釈が分かれたり考える余地があるやつはまぁ許せるわ。
アンタやるねぇ!それなら俺も拍手しちゃうかもしれん笑
わかるわ。浅いんだよなァ…
こーいうんは大衆娯楽と一緒で門外漢でも理解出来るように分かりやすくないとバズらねぇからな。浅くなるのは仕方ないんよね。
当事者しか理解出来ない様な作りじゃ売れないのよね。
レジェンドいらすとやとは比べる事すら烏滸がましいと言える。
顔真っ赤で草
社会に生きる以上は社会のルールやマナーに従うのは当たり前なんだがアホはそんなの理解出来ないし本能の赴くままに好き勝手したいだけよな。ほんまに溜息しか出ないわ。
ルールに守られてる奴がルールを守らないのは本当にムカつく。
本当に得したかったらそのアドバイスはやめとけ。牌が減る。
まぁいんじゃね。凸したり過激な事言わなければ。
上から目線で偉そうな批評家さんやね
商業的には間違いないわ。
ならないならない。悲しみも喜びも等しく必要なものだからね。
正解
ブーメラン刺さってますよ
3割くらいはマトモやで
表現がキツい?ちゃんとレス見た?明らかにその攻撃とやらは過剰防衛の類だよ。
別の方向性の絵もまとめるべきだったね
良レス
どう受け取るかはその人次第。
浅いと思う人は浅く受け止めてるからだし、深いと思う人は深く受け止めてるだけ。
どちらが正解というわけではなくどちらも正解。
子供を連れて入店できなくなったから、車内放置が増えたんだと思うんだがね。
店によっての違いはあったが、子供が遊べるスペースも整備してた店もあったし。凄い店になると、保育専門の店員も張り付いた時代もあったからね。
不審者による連れ去り事件だかが契機になって、入店禁止になったんじゃなかったかな。
韓国籍者に特権を与える為に
ポリコレ大宣伝した結果、嫌われ者を生み出した
という「ポリコレ被害者」の皮肉だろ。
マーブルもディズニーもポリコレってるって
「かまってもらいたい願望」がこじれると、このように「周りから理解れさない」「自分らしくありたいだけなのに」などのように、「自分は被害者」を演出することで「自分は特別」と言う厨二病が発揮される。
それをこの様に、絵にすることで共感を得る反面、なんとなく違和感を感じるのは、「いつまでも子供でいるなよ!」と言う社会通念がブレーキをかけるから。
大人になれば、かまってもらうのではなく、「自分か他人をかまってやれよ」。
って思う俺は個性の無い人間なんだろうな、知らんけど
4を見てちょっと感動したわ
ごくたまにすごく気性の穏やかな認知症の爺さん婆さんがいるんだが、そういう人たちはこんな風景を見てるのかなって…
トランスジェンダーはジェンダー解体とは真逆の思想なんだが
自分の内面を出さずに他人ばかりを批判する姿勢が嫌いだ
根っこはSNSの荒らしと変わらない
よほど優秀なひとでない限りは落とされるんじゃないだろうか。
『めんどくさい人』は、使いにくいからね。
個性が必要なお仕事ならば、別なんだろうけど。
何も生み出さないものが延々と足を引っ張る日本社会の縮図というか地獄絵図みたいだ
>何も生み出さないものが延々と足を引っ張る日本社会の縮図というか地獄絵図みたいだ
.
外国の奴らが勝手に日本は病的だ!日本を改めさせなければ→日本のメディアがこれを取り上げ「日本はオカシイ、こんなに変わってる国は日本だけ」
コロナ渦でいざ蓋を開けてみたら欧米のコロナ対応の杜撰なうえに、何の罪も無いアジア系の女性が欧米のいたる所で暴力を振るわれる始末。
足を引っ張る日本車かとか言ってるが、宗教国の足の引っ張り合いなんかジョノが起きるレベルなんだぞ。てかさこの絵見て面白いとか言ってるけど、9番の絵なんか短髪女子は心は男子の設定丸解りだが、身の回りの散らかし具合なんかこれ明らかに偏見だわ。女子心を持った男子は綺麗好き?こういうちょっと突っ込まれそうな詰めが甘い絵を見てこの絵師が色々書いてるから皆に怨嗟に満ちてんだろ?
↓
足を引っ張る日本社会
そうそう正にこう言うコメントだよ
その細かいところまで修正してくる所とか最高に気持ち悪い
はしゃいでる幼稚なマウントザルがうじゃうじゃ湧いてるなぁ
ジャパンバッシングとか正に日本が出る杭そのもので外国から
叩かれまくった事例を無視して日本特有みたいにホラ吹く低能共ばっかり
極めつけは間違いを認められずただ気持ち悪いと見苦しく喚き散らすバカときた。自分の自論に都合のいいとこだけ切り取ってこれぞ~~だって言う奴は幼稚で浅ましいプライドを振りかざす最高に気持ち悪い陶酔野郎だとよくわかる
「膝を揃える」のは自信が無い、周囲に飲まれて委縮してるチキンで悪いイメージだとか。
礼儀正しいという日本人の意識と違い小物感をアメリカ人は感じるとか?
「俺は嫉妬してるんじゃねえよ煽ってるんだよw」
って思ってそうだけど、その煽りは嫉妬からきてそう
生き残るアーティストは、選別されつつある
作者さんにはこれからも楽しい作品を書いて見せて欲しいね。
コメントする