スレッド「女には理解できないアニメのワンシーンを挙げてみよう」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

女には理解できないアニメのワンシーンを挙げてみよう
2
万国アノニマスさん

ここのグリフィスは女みたいだったし
女性はこのナンセンスを理解出来ると確信している
女性はこのナンセンスを理解出来ると確信している
3
万国アノニマスさん

女だけど元親友同士がお互いに怒ってるというドラマ的展開でしょ?
何で理解出来ないってなるの?
何で理解出来ないってなるの?
↑
万国アノニマスさん

やっぱり分かってないじゃないか
4
万国アノニマスさん

5
万国アノニマスさん

喧嘩や戦争に関するシーンは全て女性から理解を得られなさそう
↑
万国アノニマスさん

戦ったことがない女々しい4chan民は理解出来るのか?(笑)
6
万国アノニマスさん
オマエハモウシンデイル

オマエハモウシンデイル

8
万国アノニマスさん
グリフィスは間違ったことはしてないよ

グリフィスは間違ったことはしてないよ
9
万国アノニマスさん
腐女子だけど理解することに意味なんてない
重要なのは2人の男でどれだけ二次創作出来るかだけだから

腐女子だけど理解することに意味なんてない
重要なのは2人の男でどれだけ二次創作出来るかだけだから
10
万国アノニマスさん

銀河英雄伝説はどのシーンも理解してもらえなさそう
それが史上最高の作品の1つにしてるんだけどね
それが史上最高の作品の1つにしてるんだけどね
11
万国アノニマスさん
カイジは全シーン理解できなさそう

カイジは全シーン理解できなさそう

↑
万国アノニマスさん

ギャンブルをする理由が分からないってのは良いことじゃない?
13
万国アノニマスさん
銀河英雄伝説のビュコック

銀河英雄伝説のビュコック

14
万国アノニマスさん
ネテロ会長のこのシーン

ネテロ会長のこのシーン

15
万国アノニマスさん
カウボーイビバップのこれ

カウボーイビバップのこれ

↑
万国アノニマスさん

妻と一緒にこのシーンを見たけど彼女は物理的に怒ってたし
俺が解説しないといけなかった
俺が解説しないといけなかった
↑
万国アノニマスさん

俺の妹もこれを見たけど
馬鹿げた最終回でナンセンスだと考えてたから女は理解出来ないってのは正しいかもな
馬鹿げた最終回でナンセンスだと考えてたから女は理解出来ないってのは正しいかもな
17
万国アノニマスさん
ネタ抜きでこれ

ネタ抜きでこれ

23
万国アノニマスさん

ワンピースのエースの死が唯一の正解
24
万国アノニマスさん
刃牙のSAGA編

刃牙のSAGA編
25
万国アノニマスさん

幽遊白書の酎vs幽助は本能的すぎるし男性的すぎる
↑
万国アノニマスさん

ナイフエッジデスマッチというコンセプトがクールだったね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
だからモテてしまうんだけど
病院呼んどいたよ。ちゃんと治療してきてね
「男には理解できないアニメの名シーンといえば何だろ?」
とかないの?
キャラの殆どが日本人的思考で行動してるわけだし
ってか違いないならLGBTは存在しないって事になるはずだが…いいのか?
逆もまた然りやと思うけど
そういう話題を振る女性が少ないのでは?
まー少女マンガのシーン…特に恋愛系で男が理解出来ないは相当ありそうな気がするけど
ADOのギラギラって曲の歌詞も一神教の国の人間にはピンとこないらしいし
そりゃリアルな心理描写じゃなくて主人公と同一化してる読者に提供してる願望だもの
まーぶっちゃけその手の主人公達ってリアル女性からはまず視界に入らないレベルか嫌悪されるタイプがほとんどだわな
己の義に従って筋を通した爺さんとか軍事ロマンみたいな要素は
全くでも無いだろうけど大部分の女には理解されにくい
救急車… マジレスすまん
「察して」なそぶりは伝わりにくそう
さらにサルたちにヘラクレスをあげてお前すげえいいやつだな!されるところも
確かに。
自分は女だけど、正直女性が一番理解できないのって「男同士の友情!」とか、そういう男性関連のことよりも「私、目玉焼き食べれないの〜。だって、生まれてくる筈だったヒヨコが可哀想でしょ?」みたいな頭緩フワ(かなり柔らかな表現)な思考回路した謎の生命体だと思うw
まあ確かに少年漫画とか読むと、殆どの事を暴力で解決してるけど大丈夫なのか?とは心のどこかで常に引っ掛かってるw
現実的にあり得ないでしょっていうのはこういうのの典型的なタイプだと思う
男言葉で理解って女言葉で言う共感だからな?
ていうか、女性は「男性は単純、女性は複雑」っていう偏見を信じてる人が割と多くて、男性の心情について真面目に考えようとしない。男性キャラへの考察がかなり女性的・個人的な心情の投影になってる人が多いよね。かなりズレててがっかりさせられる。
あれは女には理解出来ない
北斗の拳とかドラゴンボールを面白いって言ってる女の人に会ったことないしな
脳の構造的にはなんの違いもないんだよ
でも実際には違うということは、ハードウェアではなくソフトウェアが違う
「自分は男(女)」という自意識と文化的バックボーンが
男女の思考の差異を生んでいる
女同士でも共有できてないんじゃ
えっ?
どこの並行世界に生きてるの?
うん、女性が男の思考を理解できないはずも無い。
むしろ、どうしてそう厨二病に浸っていられるのか、価値観が不思議なんだろうな。
作者はよく理解してるな
それを言うなら逆なような
ビビを殴ったのが意味わからんかった
お互い様だろ
男だってツンデレ、幼馴染、年上、ヤンデレなんてキャラを形骸化させて深掘りできてるか?
面白い作家は性別というより、そのキャラの生い立ちや個性に重きを置いてると思うが
女には戦って守る、勝ち取るという概念がないからね
攻められたら逃げるか服従するかの二択しかない
実際には殴り合ったあと肩組んで笑い合うとか無いからな。一方がボコボコにされて怨みしか残らん
のび太の闇の部分とおっちょこちょいの絶妙な匙加減が秀逸
そして小学生に性の目覚めをも促す教育的な側面もある
犯罪だけどな
?何言ってるんだ。こいつの症状は病院が来なきゃ治らないよ
ドラゴンボールのアニメ制作に女性だって関わってるんだからお前より分かる女性はいるよ
子を守る母親が見えてないようで
こういうのより少年漫画に出てくる女キャラの方が理解できない言動が多い気がする
その逆も然り
女のバレてないつもりの浅はかな事など男はお見通し
同じ国で同じ価値観で教育を受けてるから男女は関係ない
ドラゴンボールのイベントとか男しかいなかったし実際興味ねーと思うぞ
鬼滅の刃とか呪術廻戦とか流行りに乗って騒いでるとしか思えん
すまん、小坊の時に殴り合いの喧嘩してる最中に仲良くなったことあるわ...
男向けに作ってんだから女が男より分かるわけねーだろw
誰でもネットで見つけることが出来るノイジーマイノリティな女性ファンには腐女子しかいないってだけで
サイレンスマジョリティとしてまともな女性ジャンプ読者は大勢いるぞ
エンタメは全てリアルさを追求してる様に見えるのか?あと作品に対する感想の性差の話だぞ。色々誤読してるけど、まさにそれが、分かってない人が分かってるつもりになってる残念さだ。
たかが芋食ったくらいでナドナド
大袈裟だっつーの的ヨクワカランの
卍多過ぎ
女性から見れば何の意味も意義も損得も正義も無いと感じる争いにも意味やロマンを見出す
ことがある
男性にとっての争いや勝負事は女性にとっての恋愛の位置に近い
べつに何の意味も得も正義も無くていい、それでも何かしらの形で戦闘がしたいのだ男性は
少年漫画に出てくる女キャラが理解できないってのは正しいかもしれない
基本的に男が描いた女キャラは女性には違和感ある場合が多々あるし
女が描いた男キャラも男性には違和感あるのかもね
それはいじめっ子といじめられっ子の関係だろ
社会人ではないという条件でお互いグーでやり合える相手なら、揉めた理由次第で後から仲良くなることはよくある
ヤンキー漫画の中だけの話ではない
理解する必要も感じない
安心しろ
見透かしてるつもりの人間なんて男女関わらず嫌われるだけ
ボーボボたちは田舎へ帰省していた。まごころ込めて植えた割り箸畑からメルヘンチック遊園地が獲れたが、それは毛狩り隊Aブロック基地となっていた。
ボクシングの試合とか見ると殴り合った後お互いを認め合う感覚はあるだろうなとは思う
女にもすごく人気
それを言ったら女性キャラの心情を男性は全て完璧に理解できてるってこと?
どんな風に読もうがそれは読者の勝手だろう。自分の納得できない考察をみて理解できてないって判断するのは痛すぎる
アニメに限らずストーリーに理解力ある人や映画ゲームアニメ漫画小説などに慣れてる人は男女問わず解ると思う
逆もまた然り
全然理解力無い人は男女共にいるから個々の能力によるんじゃないかね
女視聴者から非難轟々だったとか言ってたし、みもりのリアクションもそれを見越して代弁させてたんだなと
時代背景の違いでしょう。
北斗やドラゴンボールのリアルタイム世代(昭和生まれ)の子供の頃は、おもちゃも雑誌も男の子用、女の子用として分けられていたし、子供の意志を尊重なんて概念もなく、子供に与える娯楽は親が強権的に決めるものだったので、好き嫌い以前に女の子はこれらの少年漫画を読む機会がそもそも少なかった。
娘しかいない家庭で、娘にジャンプ買い与える親なんてあの時代はアタオカ扱いで、男兄弟がいる女の子だけが読んでたわけ。
ワンピースやナルトあたり、即ち平成生まれあたりからその手の男女差が無くなり、娯楽も子供自身の意志を尊重するようになった。
子供の頃同級生の女子はめっちゃボーボボ好きだったわ
理解できてないっていうかああいうノリが好きかどうかって気がする
子供抱きしめて震えてるだけじゃん
それを守るとは言わない
押井守のSF系全般のメカメカしいシーンのロマンとかは理解できなそう
男「アクチュエータ!無数のチューブとギア!、スチーム!よくわからないUIもかっこいい!」
女「なんでこんなシーンに時間使ってんの」
まさに作品に対する感想なんだが?
お前みたいなのは男らしい答え方だよな、自分は分かってる「つもり」w
女性キャラに重きを置くことができないのはお前自身だろ
お前よりは分かる女がおるって話
理解できるか?w
抱きしめて守るって最高に戦ってるし守ってるじゃん
暴力で戦うことだけが守ることじゃないよ
まぁその考えの違いが男女差かもな
男は攻撃、女は防御
ヤンが銃は苦手だと発言したときユリアンが「僕がお守りします」
とその時ヤンが凶弾に倒れ、ユリアンは助けに間に合わず我を忘れて
暴れるシーンが頭にドーンと浮かんで涙腺崩壊。横で当時の彼女が
キョトン顔。いやお前も小説を読んでただろうが・・・・
エイリアン2見ろ。
コイツは男なら殺しても奪うって価値観しかないのかな
漫画アニメの何を見てきたんや
機械・構造物大好きな工業系女子には理解できる
ただしそんな存在は母数が圧倒的に少ないので、一般論としては理解出来なさそうというイメージに落ち着くのは仕方ないところ
あれはだれにも分からんから
何言ってんだお前アホか?
いるなら連れてこいよw
全然守れてないだろw
やられるだけの女子供がそこにうずくまってるだけ
マジかよ
日本男児嫌われ過ぎだろ
側で人に泣かれるとどうして良いかわからんもんよ。ふっと冷静になるしね。そういう経験はない?
自分はヤン提督の暗殺シーンは涙も出ないくらい落ち込んだもんですが。
死んだヤンより残された方が悲しくてつらくてなー。味方の方は言わずもがなだけどラインハルトも気の毒だった。
女ですが。中学生だったなぁ。
無 能 確 定
こどおじは一生そのままでいいよw
無いわ…
どこの底辺校だよ
機械・構造物に興味が無い男もいるからステレオタイプでしかないな
下ネタ系の方が男女差出るだろう
俺の何を知って言ってるか知らんけど、お前やっぱアホやろ
ジャンヌダルクとか居るだろ
男でも理解できんかったぞ
男女で脳の構造が違うから、男性向けの物を女性が100%理解するのは難しいと思うぞ。
全員メンヘラだぞ
まあ女性同士じゃこうはならんか…
あれは男の目から見ても多少オーバーではあるけれど
そこが可愛いけども。
意地や矜持、リアリズムや戦いの美学が女性に理解できないとかいうことはない、理解しない女性はいくらでもいるだろうけど。
割と男でも理解できないことも多くて困る
攻殻機動隊の少佐は憧れる女キャラ
女性は感情と憶測でしか物事を語れんから相手せんほうがいいぞ
昔は一致していたが その「2つ」は現代では必ずしも一致はしてない
「男」と「社会」はかなりズレた価値観になっている………
だが「真の勝利への道」には「男の価値」が必要だ…
なんか納得した
それを美徳としながらプリキュアおじさんやらアイカツおじさんが産まれてくる心情が一番分からない
男女差はあるよねだから考え方も違うしこの話は終わりねって結論出してるのにしつこく守れてない!って言ってくるその攻撃性は男性っぽいなと思う
作り手も結局生きてる事にして劇場版作って「違う世界線の話とでも理解して下さい」とか言ってるレベルだし
小説(原作)版ガンダムと同じで、取りあえず死亡エンドにしたけどやっぱ生きてる事にして続き作りてーなー ってなるのは悪手やわ
グリフィスは自分が負けるだなんて欠片も思ってなかったんだよ
自分の手から放れるなら殺してでも引き留めておきたかった
だから負けたことが人生最大の挫折というくらいショックだった
じゃあハガレンみたいの描いてみてくれや
漫画の三下キャラみたいなことばっか言っとらんでw
男ならできるやろ??
そんなこと言ったらいい年してジャニーズを追いかけるおばさんの心情だってわからないけどさ
人間、自分にはできないけど、本当はこうあるべきだという努力をしている人を見ると感動するもんなんだよ
命懸けの覚悟を見れば感動する、それは今の自分が同じように努力できていないからだ
アイドルを見て感動する人も、多分そこに「こうあるべき生き方」を見出してるんだろ
まぁ女にマウントとる男にロクなやつはいない
逆も然り
女だけどアシェラッドが一番好きなんだが…むしろ何で女に理解できないと思ったのかが知りたい
このキャラのカッコよさは男女関係ない気がするけども
ガッツの心情も自分の夢を追いたいんじゃなくて
あくまでもグリフィスと対等でありたいって願望だな
このままじゃグリフィスを崇拝する立場になってしまう、そんな自分が許せなかった
ジャニオタは歳とると周りの空気でほぼ排除されるぞ
幼児アニメより男の美徳の方が多種多様なのにな
ドラゴンボールとかハンターハンター好きって言う女の話聞くと男連中と見てる所が全然違うと感じたわ
女って男が萌アニメを見てるような感覚でしか少年漫画を見てない場合が多い
俺もよくわからんけど
アダムとイブって聞くと、いまは半島のことしか頭に浮かばないや。
女って男が萌アニメを見てるような感覚でしか少年漫画を見てない場合が多い
これこれこれまさにこれ
まぁ逆もそうなんだろうけど、俺が感想みて一番がっかりしたのがそこ
若い子にどんどん乗り換えていく人の気持ちとしては「こんな可愛い息子がいたら嬉しい、応援してあげたい」みたいなことを言ってた知り合いがいた。これが総意ではないだろうけど。
それと、ジャニーズは相手も年取るからね…。ふつーに「共に年齢を重ねていく幸せ」みたいなことを言ってた知り合いもいた。杖がコンサートグッズになるまで頑張って欲しいってさ。
巴御前。
女だけど、高校のころ「首ねぢ切って捨ててんげり 」に萌えたわ。
男の少女漫画ファンなんて珍しくないし、女だけど高校卒業する頃までジャンプ読んでたわ。回りにも結構いた。北斗の拳の歌歌えるよ?ラオウ様が好きだったので、後の方は読むの辞めたけど。
確かに。
北斗の拳のユリアとか、漫画じゃないけど銀英伝のアンネローゼ様とか、全く理解できなかった。
少年漫画で魅力的に見える女性は作者が女性だったりする。
物理じゃないけど、会社で政治的に殴り合ってるやついるわ。
でも互いにアプローチが違うだけで一番の理解者だとは思ってるって飲み仲間おる。
まぁぶつかり合っても仲良くなれない人もいるんだがね…
オリヴィエ・ミラ・アームストロング少将・・・
あ、ホークアイも好き。
あ、いや殴り合うから格闘技やストリートファイトがあるんだが…
てか決闘罪で捕まっとる人おるから…
一読してもとネタが分かる程度には理解しているよ。
読者はそれ以下、性別もクソもあるか
何で理解出来ないってなるの?
本当に全く理解できてなくて草
理解と同感は別だからな
「理解出来るわ」と思ってる女性はいるだろうが、心の底から共感して肯定するというのは異なる
「公平な決闘」が持っている、男が感じる神聖さをどこまで理解出来るのか、個人的には正直怪しいもんだと思っている
いやいやアシェラッドの良さをわからない人はそんないないと思うから安心してほしい笑
作者主導で作ったら今度はファンに酷評されたって映像作品いくつかあるし、
真意を理解してるかどうかなんて実際の所わからないと思うわ。
別に困らんけど
ゲームのチャットで殴り合ってたらフレになってたことあるわ
いやそれは普通に女でもわかるよ
女にはわからない!と悦に入るのが好きな男って何なんだろう本当に
昔の彼女一人を=女、とするには母数が少なすぎるのでは
その彼女の感性が特殊な可能性だってあり得るし
3人以上が同じような反応をするならまあわからなくもないが
使徒との戦闘で負傷し病室で管に繋がれ意識の無いアスカ、一人見舞いに来て現在の苦しい心情を吐露するシンジ、当然ながら無反応なアスカにイラつき肩を掴んで揺さぶるとアスカの白い胸がはだける、一瞬の静寂の後ロックがかけられたドアノブが映し出される、シンジの乱れた息遣いが続き嗚咽の後に白濁したモノがへばり着いたシンジの手のひらが映し出され「最低だ、俺って…」と言う自己嫌悪に満ちたセリフが被さる
ちなみにシンジは過去に家出したエピソードを観ても分かる通り常にNERVの監視対象であり、この日彼が行った行為は当然ながら監視員に把握されており、最悪監視カメラの映像も録画されていたと思われる
もしシンジ本人が気付いていたら死にたくなるほどの黒歴史であろう
からくりサーカスのルシールはかっこいいと思ってる
女の敵は女
って質問したくなるくらいの勘違いチャン
即火葬してボーズ呼ぶ
残念ながら話を脱線させてまでどっちもどっちに逃げるしかない奴は、そんなこと決める立場にないぞ
ポジションが正位地にない時のもどかしさが分かられてたまるか〜
女は女が思ってる以上に単純で思考力ないからな
簡単に怒るし、文面でもそれを隠せないし、女同士ならお互い極論しか言わない
そういう事じゃないんだけどな
多分説明しても分からないと思うからいいや
「理解できない」が「共感できない」に近い意味があるなら、オッサンが読んでるマンガの色っぽい女性と
オタクが好きな萌えキャラの言動はほとんど理解できない。
一方的に殴られた体験しかない陰キャやボッチ、いじめられっ子のようなスクールカースト最底辺はそう思いたのだろうが、とあるスポーツでちょい有名な普通の進学校だよ
周辺県も含めてウチを底辺校と呼ぶところは、まずないね
学校がどうであろうと、重要なのはスクールカーストだよ
学校で男女で大騒ぎできる層ってテレビ、漫画、アニメの影響めっちゃ受けるから
東京に住んでるが、更に極端な例は現実にいくらでもあるぞ
ブサイクと美女やイケメンとブスのカップルなんか街歩いてれば普通に見かける
イケメンだけが美女、美少女にモテないと思ってるなら逆に現実を知らないと察する
女が男と違う言葉を使いたがってるだけであって区別する必要なし
生理中なのと平気で言えちゃうサイボーグに、女らしさが残ってるかな?
部下からゴリラと言われてるし。
男友達は「元気出せよ!また戦争始まるよ」と励ましてて、
女友達は心配して、教師連れてくる。
あの作品は、男の子は戦争好き~という前提がないと感動しない。
そういうシーンで熱く語ってる女ってほぼ見たことないし
女は恋人同士の性行為を宇宙だの空だの神聖視するけど、男は豚の交尾に例えて本能を感じるらしい
その違いかな
逆に男が神聖視する男同士の喧嘩は、女にとってサルの縄張り争いにみえる、とか?
適当だけど
ガンダムだって女性が作画監督やっとるぞ
そういう無知は虚しいなあ
お前が女の敵だ
おきろチェリー、もう朝だぞ
エヴァを理解してる奴なんて男だろうが女だろうが見たことねえわ
頭悪そう
単純な極論ですなぁ
まず前提として男が少女漫画を理解できないってことはない。共感しないのはありうるが。
やっちゃいけないことでも衝動に駆られてやってしまう・・・万引き常習者と同じだな
男も行為を神聖視するのは変わらないと思う。だから相手の処.女性を気にするわけで。
それが征服欲だとか独占欲に基づくものだとしても、行為だけを見ているわけではない。
少女漫画系は大抵理解不能だろ
自然系同士では決着付かない→火を焼くマグマ()も意味分からなかった
理解できないのは性別云々というよりその個人の知性の問題かと
昔の少女漫画は男が描いてたわけで、理解不能なわけがない
その逆もしかり
ドルオタおじさんの場合それが100%性欲だからな…
40過ぎのオッサンが本気で10代の小娘とワンチャン狙えると思ってる
単純思考しかできんのか
千羽由利子も知らん癖に性差でアニメ語るのはマヌケかニワカだ
両澤千晶「まったく失礼な話よね!」
ジェンダーバイアスによった作品ジャンル選択の偏りとジャンルの傾向自体による偏りみたいな
恋愛映画少女漫画苦手って女性も結局思春期までにそこ触れて無かったりするのが理由だったりもするし
逆に今は一昔前なら男性向けになるかわいい女子が出て来る作品も当たり前のように通る事でオタク的文法として飲み込んで好む女性もどんどん増えてるし少年漫画も読者層も男女差埋まって来てるし二次創作も恋愛状態自体を描く昔の少女漫画亜種的なのよりキャラの心情によった所謂エモさを求めるものも多くなってるからむしろそういう関係性に重きを置いた作品こそ好まれて増えてくのかなとか思う
男たちの挽歌とかでも今と昔じゃ同じ腐界隈でも共感の割合全然違うと思うし
こういう底意地の悪さは男特有よな
確かに女向けは雰囲気.ムードが大事だし、男は即物的な描写が好みと言う傾向はあるね。男は抜くために見るのであって、うっとりするために見るわけじゃないからね。
BL物に女がゾクゾクする感覚は理解できないけど、BLの良さでぐぐって出てきた説明を読めば理解はできる。めっちゃ人それぞれの理由があるみたいだが。
女向け=BLのことじゃないぞ
まあ男女の傾向は前述のとおりだろうな
女と男で理解できんもんはあると思う
勘違いキモヲタの掃き溜め
>女向け=BLのことじゃないぞ
それはもちろんだ
女だけどあそこのシーンめっちゃ好きなんだよ
紅の豚は色々響くシーンいっぱいあるよね
女には教えたくない快感だな」
LGBTって脳の違いで起きてんの?
胎児の頃浴びた性ホルモンが偏ることで起きると聞くしそれで充分理解出来るが
アニメの 「男」 はアニメにより鍛造された幻想よ。
ブラックラグーンに出てくる女性はみんなかっこいいと思う
格闘技は見ないから分からんけど
ヤクザ映画を観たあとに気が大きくなるのはあるよ
なんか、「自分たちにしか理解できない」みたいな陣地をとりたがってるのかね
お前が女にモテないのは分かった
創作物に関する自由度とかも違うし。
日本だと女性作家でも少年誌でえっちいの描いてるし、男性でBL作家もいる。
共感はできなくても理解は出来るし創り出せる。
男だから女だからってのにこだわってるのって差別っていうより理解力(知能も関係あるかも)の低さなんじゃないかなーと思ってしまう。
やたら顎が尖ったキャラクターとか?
それは闘争本能ではなく、ただ単に暴力を笠に着た傲慢。
それのしらす版がいたわ
目が見てるみたいで怖い〜
40過ぎたババァがいってた
小学生の私ドン引き
「ああ…罪深い(ニヤニヤ)」ってなりながら、解禁シーズンに入ったシラスウナギを味わうスペイン人の気持ちなら、わかる気がする
どこかで見た気はする
(最近はあまりないけど)
男性向けでそもそものつくりとして理解できないのは、恋愛描写でヒロインがやたら恋愛や異性に対して潔癖で一途に描かれていること
そうじゃないヒロインは嫌われてること多いから男性が理想のヒロイン像としてそういうの求めてるってことなんだろうけど、異性へのイメージが中学生で止まってない?って思う
イメージの問題ではなくて、好みの問題だから
どれほど経験を積んで見識を深めても、その人のブスと美人の線引きする位置が変わることはまずない
性格に対しても同じ
むしろ外国人の方が理解不能だったり拒絶反応示すヤツ多そうなんだが
事ある毎に人種がどうこう言ってる奴らが何を理解してるって?w
主の「お古」を褒美として家臣に与えたりしてたし
勝負に勝てば(美)女が得られるというエサぶらさげるだけで男はやる気になるし
「やめて私のために争わないで」とかいうけど
自分が実質的に「景品」になってるのに気づかない女
「どっちが勝ってもあんたらの女にはならないから」とか言えば
「じゃあいいわ」と争いはなくなるw
そういうことじゃなくて、ヒロインに求めてる恋愛に対する言動や興味だけ中学生みたいってこと
メンタル口リコンって感じかな。言動や興味は年齢や経験とともに変化するでしょ。大人になっても言動や興味が子供のままって人はいないとは言わないけど多数派ではないじゃん
キャラクターが中学生って設定なら解かるけど、その年齢でそれはないでしょっていうのが多いから
究極的なのはしょ女厨って言うんだろうけど、そこまで行かなくても恋愛観のメンタル口リコンな人が多いんだろうなって
男視点 トラウマ製造器
女視点 何が言いたいのこれ?
そこが根本的な勘違いなのよね
大人になって相手や周囲に合わせるのが上手くなる男が多いというだけであって
心の芯の部分は中高生で定まったら、後はおっさんになってもみんな大して変わらんのや
隠すのが上手いか下手かの違いに過ぎん 皮を剥げばみんな少年よ
だから合わせる必要のない事柄についてはおっさんでも若者同然の結果が出る
そういう漫画然り、魅力的だと思う女性の年齢も然り
最高の蛇足として男の子用【競合】エンディングを作ってくれた神作品
若い女に生ませたいってのは生物の本能や
女向け漫画だと男の肩幅が広かったり頭小さかったり、明らかに見上げるアングル
男は上目遣いの女が好きだったりやっぱり小さい子が好きだ
視点が違うだけでどっちも似たような事してるんだけどな
でも大学に刃牙が死ぬほど好きな女の先輩がいたな……
どうして好きなのか聞いとけばよかった
根本的な部分が分かってないみたいだね。
そもそもね、恋愛って男の価値観的には「女々しい」んだわ。
だからね、別に男性は恋愛にかまけている女性だけを嫌っているわけじゃない。
遊んでる男も同じくらい(あるいは経験豊富な女性以上に)嫌いだよ。
こればっかりは、根底の価値観が異なるんだからしょうがない。
甘いものが嫌いな人間にケーキのすばらしさをいくら説いたって意味がないのと同じ。
ビュコック提督めっちゃ好きなんですけど(女)
この人ならそうなるだろうなって理解は出来る
あえて男女で違いを探すなら生への執着度位じゃないかな(異性への魅力の感じ方も違うかも)
因みに劇場版やってますが、毎週通ってる映画館の男女比は半々位ですね。小学生女児もいましたよ(ちゃんと毎週通ってる)
キャラや作品への理解力は個人の読解力とイコールだと思います
理想の男でないと魅力的なキャラにならんしな
性格とか人としての魅力がいまいち感じられないキャラがモテまくるのが違和感を感じると書いた方がよかったね
ちゃんと惚れる理由があるようならわかるけどなんもないのにモテまくると違和感しかない
女同士だと殴り合うレベルの喧嘩をしたら いつまでも溝を抱えたままだろう
憎くて戦うわけではないんよ
女は付き合ってる男で自分のランクを上げるマウントがあるよな
女性は大体の男性をうっすら嫌い、男性は大体の女性をうっすら好きって説あるもんね
今は殴り合いとかしたこと無い男が多そうだな
昔は親や教師に殴られるのはごく当たり前だったから 今の若い人からしたらあり得ないかもね
不利益しか生まないからだろ。痛いし
ケンカで相手をブチのめした度合いによって成績・内申点上がるとか
受験にボーナスつくとか就職に有利とか好きな女子と付き合えるとかになったら
そこら中で殴り合うようになるぞw
それは損得勘定だけでものを考えすぎで 恐ろしいな
テクマクマヤコンとかマハリクマハリタとかだ
吾峠呼世晴の鬼滅の刃とか男のメンタル持った女じゃないと描けないよね。
最近は成年コミックやKADOKAWA系の漫画に少年漫画描く女流がどーんと増えて気がついたら女性だらけの有様だけど彼女らもみんな少年メンタル持ってるとしか思えん
それらは殴り「合い」ではないだろ
親にも教師にもつまらんこと(反論しただけとか)で殴られたことあるが憎しみしかないわ
つか殴り合いの喧嘩自体昔でも極々一部の不良しかやってないけどな
友人と対等でいたいってのは伝わらんかもね
男はくだらないほどにカッコつけたがるもんなのか伝わらん印象、意地を通すとか背中で語るみたいなやつ
男できにはなんでもそつなくこなしてカッコつけたいと思うけど、女性的には失敗してもひたむきに頑張るくらいのがウケいいみたいな
というか若本ボイスで老若男女すべて催眠術よろしく納得させられる。
ジャニオタは割と年齢層広くない?
若いグループに常に乗り換えるならともかく、昔から同じグループ応援してるなら問題ないと思うけど
いや、その2人がたまたま男心が分かるだけかと。現に少年でなく、かつて少年であったことも無いのに男心が理解できるのはただの才能。
ところで、河下水希先生についての女性からの講評を聞きたいですね。
ちょっと何言ってるかわからない。
ヘラクレスオオカブトに価値を見出すかどうかの問題だけじゃん。
男がみんな昆虫好きだとでも?
武器があれば手に取って戦うでしょ。
男児持ちの多くの親は思ってるよ。
男って単純。
北斗の拳もドラゴンボールも男女関係なく人気あるでしょ。
自分50代だけどタイガーマスクと巨人の星、侍ジャアンツが大好きだったわ。
女でもキューティーハニーにドキドキし、メルモちゃんの大人化に目を凝らしたもんよ。
懐かしい。
それ思ったw
女に意地がないとでも?
「公平な決闘」に、神聖さを見出してるんだろうなとは理解してるよ。
自分の場合、ただ共感はしてない。
あれ理解できる人いるの?
よくわからんのだが、遊んでる男(モテる男)の事は羨ましいんじゃないの?
妬ましさの根底にあるのは憧れだけど、チャラい男が憧れの対象になるかっていうとなぁ。
こぶしで語り合う価値観の対局だからなぁ。
婚活サイトの受け売りだけどアニメ漫画に限らず何かにつけて性差を持ち出す輩は男女問わずそもそも男も女も同じ人類であり仲間であると言う大前提が思考から欠落してる事が多く、その為パートナーになった途端凶変してDVやモラハラをする傾向が強いから要注意なんだそうだ
今回の4chや2chの男女厨も大半が現実に恋愛パートナーのいないナード集団だからまだ良いものの万が一にでも近い将来恋愛パートナーが見つかって付き合う様になったらどう凶変するのか恐ろしいものだな
女子「なんであんな貧乏くさい暗いマンガがいいのかわからない」って言ってた。
がいこく人は古いマンガだから知らないだろうがな
お爺ちゃんだな
今どき女だって男向けr-18漫画描いてるってのに
自分の知見の狭さを常識みたいに言わんでくれ
ベルばらのオスカルを忘れるとか
性別がー年齢がーと区分けするのは楽しいかもしれないけれど、つまらないことだよ
ごちうさの作者って女じゃなかった?
つうか、ごちうさは女オタでも好きな人が多くてリプトンがコラボしたけど男オタがキモすぎる真似ばっかしたから公式に怒られてたよねw
最初にコラボしたアイナナやごちうさの女オタみたいな反応がリプトンは欲しくてコラボしたんだろうに。
それどっちも性癖だから理解する云々の話じゃないぞ。
ストライクゾーンは人それぞれだ。
女性だって当然好みはそれぞれ違うだろ?
そんなことにすら思い至らないほど馬鹿なの?
あしたのジョーは当時男女関係なく人気があったよ。
子どもたちは皆無治癒だった。
夢中ね。
言わなくても分かるだろ男の世界に言葉は必要ねえみたいな結局説明出来ない無能男が群れてイキがってるだけじゃん
唐突にどうした?説明なら沢山されてるだろ
女兄弟ばっかりで少年漫画見せてもらえなかった友人は理解できなかったけど、少女漫画見てこなかった従姉妹は理解できてた
女兄弟ばっかりで少年漫画見せてもらえなかった友人は理解できなかったけど、少女漫画見てこなかった従姉妹は理解できてた
ガッツはグリフィスに剣で負けて部下になった
実際グリフィスは精神的にも大した奴だったので心から敬服して心服している時もあっただがしかし、グリフィスの云う「対等な友」でいるためにはそれでは駄目だとグリフィスを超えるために出帆を決意した
黙っていくつもりだったがみつかって勝負を挑まれたが、もう、剣の勝負ではガッツがうわまり始めていた。
グリフィスの部下としてではなく「対等な友」として並び立つために、再び野望・闘志を燃やして我が道を行こうとするガッツ
大切な宝物、最強の部下であるガッツを失って、ショックを受け落ち込むグリフィスと、意気揚々と出発するガッツの構図
ガッツはグリフィスを越えたと自信を持ち確信できれば、鷹の団とならび共闘する可能性もあっただろう
こればっかりは別の生き物だから当然だろうし
たぶん男も女の性欲を正しく理解はしてないんだと思うけどね
男性はせくーすがごはんで恋愛はおやつ
ごはんは無いとタヒぬものでおやつはあると嬉しいけど無くても問題ないもの
男のセイ欲が一番理解できないな
そういう手合いは手っ取り早くパイプカットしてほしい
というお前の願望なw
一生おやすみなさい〜^ ^ノシ
今のとこミソジジイが騒いでるねw
勘違いしてる人結構いるんだけど、パイプカットはしても男性のセイ欲そのものは全く衰えない
(基本そもそも子供いらないやりまくりたいという人が受ける手術)
あれは単に物理的に妊娠不能にするだけの処置なので、パイプカットではその手のHENTAI行為を根本的から防ぐ役には立たない
男性なら、「あーやりまくりてーけど子供いらねー」「こういうのもあるよ!」「イイね!」ってごく自然な流れがあるが。
なお男にも理解できない模様
その違いが無いってのは、脳の形や大きさが他の要因より相対的に極めて小さいという話だったと思う
それと、その学者はフェミニストで結論ありきの研究だったはず
比較に使われる画像の拡大縮小による情報劣化をまるで考慮してないし、物質的な話をしながらホルモンには触れてないからね
挙げられたのはほぼ全て内面を理解しなきゃいけない場面じゃん
それでも男に理解出来るの?wなんて思ったりしたことないのに
なんで女には理解出来ないだろwとか上から目線になれるのか
そっちのが理解出来んわ
コメントする