スレッド「人を欺くために生み出された最高に悪どいパッケージデザインを集めてみた」より。Part1で紹介できなかった画像と反応をまとめました。
引用:Boredpanda
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

人を欺くために生み出された最高に悪どいパッケージデザインを集めてみた
↑
万国アノニマスさん

必ず重さを見るようにしないとな
2
万国アノニマスさん

まだ何かを入れてくれるだけマシ
ストレートな詐欺ってわけじゃない
ストレートな詐欺ってわけじゃない
3
万国アノニマスさん

一体これは何なんだ?生の鶏肉?
↑
万国アノニマスさん

ホタテと書いてある
半額になってるし全然悪くないんじゃないかな4
万国アノニマスさん

5
万国アノニマスさん

左:ラッピングを剥がした後
右:ラッピングを剥がす前
右:ラッピングを剥がす前
7
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん

16本と書いてあるんだから得られるのはそれと同じ本数だよ
↑
万国アノニマスさん

芯が太いことにも注意だな
トイレットペーパーと同じで1本あたりの長さを短く出来るから
トイレットペーパーと同じで1本あたりの長さを短く出来るから
8
万国アノニマスさん
このオレオはLGBTパッケージを理由に1.5ドル高かった

このオレオはLGBTパッケージを理由に1.5ドル高かった
↑
万国アノニマスさん

ただの生産ラインのミスであることを願う
全部がこれなわけがないよな
全部がこれなわけがないよな
↑
万国アノニマスさん

これは間違いなくミスだな
今まで同じ会社のものでこんなの見たことないから(笑)
今まで同じ会社のものでこんなの見たことないから(笑)
12
万国アノニマスさん
この日の気分が台無しになるほど計り知れないほど失望した
わたあめは入ってすらいない

この日の気分が台無しになるほど計り知れないほど失望した
わたあめは入ってすらいない
↑
万国アノニマスさん

自分は甥のために買いかけたけど変な感じはしてた
一番小さな文字で入ってるのは7個と書いてあったからね
しかもそれが5ドルとかおかしいよ
一番小さな文字で入ってるのは7個と書いてあったからね
しかもそれが5ドルとかおかしいよ
13
万国アノニマスさん
このチョコレートは中身に対して箱が約3倍の大きさだった

このチョコレートは中身に対して箱が約3倍の大きさだった
14
万国アノニマスさん
ブルーベリー入りのオートミール

ブルーベリー入りのオートミール
15
万国アノニマスさん
安いヘッドホンを買ったけどケーブルが見本と違う

安いヘッドホンを買ったけどケーブルが見本と違う
16
万国アノニマスさん
今夜はピザとビールよー

今夜はピザとビールよー
17
万国アノニマスさん
かなりの額を払ったのにサフランが全然入ってなくて騙された

かなりの額を払ったのにサフランが全然入ってなくて騙された
18
万国アノニマスさん
またネスカフェがやりやがった

またネスカフェがやりやがった
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
値引き価格だとまあ回転寿司よりは多少はまあ
お得だから良いんじゃないかな
手に持った段階で察せられるしね
個数書いてある可能性もあるな、半額シールで隠れただけで
回転寿司でも一貫(2個入り)でおおよそ200円皿だぞ
カロリー表示も半額シールも目立つところに貼るから
逆に寿司の上に貼ったら醤油とかしか見えないよ
10~15cm位の短いケーブルが欲しくなる
以前から何か不味いとは感じてたんやがまさか成形品だとは思わなかったわ。
詐欺やろ。
日本が貧しくなってるんだなと痛感するわ
追記
よく見たらちゃんと下の方に3個って書いてある
半額シールなければ、醤油が見えるし
これは別に店騙す気ないだろ
重さで偏りも分かるしよくみると何貫かも変わるし
値引きだし一貫お得についてると思えば許容範囲よね
初心すぎるだろ
大昔から騙す人や企業はおる
サクラって言葉がいつからあるのか考えたらわかる
ちなみにアベノ方じゃないからな
CMでもやってるやつだ
今の時期手に取ったものを冷蔵庫に戻すのは特に嫌な目で見られそう
夏だし、ナマ物だし、新型コロナやサル痘もあるし
日本しかないと思ってたの?
他も持ったら分かるのがそこそこありそうだが
USBケーブルみたいなのはご愁傷様としか
他の方が酷いから自分達は悪どくないって子悪党の発想で草。
手にとってみたもののとか、世の中の子供はあちこち触るしから
接触感染をなくすことは基本的には無理だからマメに
アルコールスプレーで手の除菌をした方が現実的かも
一回売れたらそれでいいのかな
いやいや、コンビニ弁当あたためてもタンパク質が変性しないって時点で加工品よ
あれは衛生と値段をのりこえて、弁当に卵を入れたいという企業努力と認めるべき
なんかすまん
普通のスーパーではこんな入れ方しないし詐欺包装だよ
値段は正当やし気にするほどでもないが
こんなもん半額シールがなくても隠せてるし定価で買ってる人もいるぞ
外国のお菓子や食品は業務用スーパーで買う事をお勧めする
日本は本当後進国になってしまったよ
えっ、どれ?
ガラス瓶の中に紙に包んだのが数本しか入っていない
とくに寿司はせこいのが増えた。
こういうのばっか存在してたらプラスチックが~って言い始めるのもわかるわ。
自転車カゴに入れてうちに帰るとちょうどこんな感じになる
てゆうか横から見ればすぐわかるだろ
そういや業務スーパー(業務用スーパーと違い登録商標)でヒドいの当たったこと無いな、中国製は滅多に買わんけど
日本にも一切読まずに文句つけてくる年寄りいるけどちゃんと読めやと
そんで他国の梱包にまで文句つけてくる気持ち分からんわ。
(「ロッテ ココア ない理由」でグぐれ)
紛失や盗難のリスク上がるからねえ
逆にこういう海外のパッケージを出してきて対抗して嘲笑えばよい。
内容量を書いてパッケージだけ大きくするのは誤認を誘ってるけど言い逃れできるようにだから、より悪質だけどね。
結局人は言いたいことを言うだけだからね。
日本にもピザデブやラーメンデブがいるけど、アメリカ人はピザデブだとか形容詞に使うだろ。
それは騙すほう騙されるほうどちらが悪いか論
まあ言うまでもなく騙すほうなんですけどね
しかし、3貫の寿司に醤油が2つも要るのかね?
日本は取り締まる様に成って、写真と中身が違うってのが無くなったよね、昔は多かったのに。
人権団体や環境保護団体なんて全部そうだろ
それでも資源の無駄が多過ぎる
現実を知ってがっかりした。
甥っ子姪っ子たちにこんな思いはさせないと、
買ってきたバカでかいサンタの靴から上げ底を取り外し、
詰めれるだけお菓子を詰め込んでプレゼントした。
甥っ子姪っ子たちの満面の笑顔は忘れないだろう。
コメントする