スレッド「アメリカ人が一度も食べたことがないであろう料理を紹介してみてくれ」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

アメリカ人が一度も食べたことがないであろう料理を紹介してみてくれ
2
万国アノニマスさん

肉とクランベリーとピクルスを添えたマッシュポテト?
パスポート申請をキャンセルしようかな
パスポート申請をキャンセルしようかな
↑
万国アノニマスさん

これはトナカイ肉とリンゴンベリーだぞ
↑
万国アノニマスさん

ウォルマートでリンゴンベリーは買えるしアラスカ人だからトナカイも狩れば手に入る
アラスカ以外でも本当に欲しいならネットで冷凍のものが買えるな
アラスカ以外でも本当に欲しいならネットで冷凍のものが買えるな
3
万国アノニマスさん

トナカイ肉は鹿肉と変わらない
カリブー、ヘラジカ、鹿と大差無いよ
カリブー、ヘラジカ、鹿と大差無いよ
4
万国アノニマスさん

5
万国アノニマスさん

プーティン
↑
万国アノニマスさん

俺もいつもプーティンを作ってるし
アメリカ人が食べないとは思わないな
アメリカ人が食べないとは思わないな
6
万国アノニマスさん 


↑
万国アノニマスさん

はいこのスレ修了
7
万国アノニマスさん

アメリカ人はメットブロートヒェンに発狂し続けるがいい(ドイツに生ひき肉料理)

↑
万国アノニマスさん

こういう食べ物は酷いな(笑)
9
万国アノニマスさん



↑
万国アノニマスさん

トマト、オリーブ、ライム
これは全部美味いやつだな
これは全部美味いやつだな
10
万国アノニマスさん
東ドイツでドライブしてる時に
小さなレストランでスレ主の画像みたいな料理を食べたことがある
結構美味しかったよ

東ドイツでドライブしてる時に
小さなレストランでスレ主の画像みたいな料理を食べたことがある
結構美味しかったよ
↑
万国アノニマスさん

マカロニのキャセロールは好きでもあり嫌いでもある
子供の頃は味は好きだけど食感は気持ち悪いと思ってたし
今でも焦げた生地は戦争犯罪としか思えない
子供の頃は味は好きだけど食感は気持ち悪いと思ってたし
今でも焦げた生地は戦争犯罪としか思えない
↑
万国アノニマスさん

あの焦げた部分が一番美味いのに
15
万国アノニマスさん
ベジマイト

ベジマイト

↑
万国アノニマスさん

俺はテリヤキソースを作る時は少しベジマイトを加えてる
ちょっと旨味を足したい場合にはオススメ
ちょっと旨味を足したい場合にはオススメ
19
万国アノニマスさん
野菜でしょ

野菜でしょ
20
万国アノニマスさん
カンガルー肉とパイナップルのピザ

カンガルー肉とパイナップルのピザ

↑
万国アノニマスさん

これは滅茶苦茶美味いに違いない
↑
万国アノニマスさん

カンガルーの味ってどんな感じなの?
ずっとウサギ肉に近いと思ってるけど
ずっとウサギ肉に近いと思ってるけど
↑
万国アノニマスさん

正直、牛肉に近い
ちょっと獣臭くて赤身がかなり多いけどアメリカのBBQに合うと思うよ
ちょっと獣臭くて赤身がかなり多いけどアメリカのBBQに合うと思うよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
とか食ったこと無さそう
好きです!
次点でイナゴの佃煮、もんじゃ焼き
わらびぜんまいタラの芽ふき当たりはともかく、それ以外の山菜は日本人でも食べたことない人は少なくなさそう
落雁になった奴じゃなくてはったい粉を湯で練った奴
しかしサルモネラ菌の問題もあるようだし、旅行中に食べるのは怖い
多分白子なんか絶対食べたことなさそうw
多分白子なんかは絶対食べたことなさそうw
多分味噌汁と違いをわかってないから、食べた事があっても味噌汁だと思ってそう。
アジのなめろう
烏賊のカラスミ
高いやつ食え お米だから値段が味に直結する
自分も高校でホームスティしてサッポロポテトみたいなスナック菓子を肉料理のつけ添えにして「ポテト、野菜!」と言い切られた時はカルチャーショックだった
あと小粒のマシュマロとゼリーを混ぜたやつをサラダと言い切られた
ふぐは旅行に来て食べる人けっこういそうだけど、ふぐの子(卵巣の糠漬け)はほとんどいなさそう
赤身ならあっさりしてそうだし
お前らそんなに白人様に日本料理を食べて頂きたいのかよ。
マッシュポテトの上にトナカイ肉を乗せて、その上にブルベリージャムをかけて食べる
最初は奇妙な味に感じるだろうけど、慣れてくるとこれが美味く感じるんだわw
見た目的にもあんまり……
日本ならきんぴらごぼう、各種鍋料理、各種魚の煮込み料理、お雑煮なんかは食べさせて上げたいな。
らっきょうや福神漬けは、殆ど見たこと無いな
蜂の子
すっぽん鍋
イナゴの佃煮等
IKEAのミートボールのジャム付プレートなら意外とイケるとオモタ。
絶対受けると思うんだよな、筑前煮。
生食が少ないだけで
エ…ロ…カップ…だと?
高知名物 うつぼ料理
貝の味噌汁。
善哉というホットスイーツ。
日本の中年の体が喜びそうな渋めのメニュー全般。
ジャーキーは食ったが、この世にこんな不味いものが存在するのかという味だった。
たまたまその製品がハズレだった可能性は否定できないが。
材料普通だし、日本でも売ったら流行りそう
実際のところ具の多い味噌汁だし…
四国だけど聞いたこともない
ハコフグのみそ焼きとか、ゴンズイの白焼きとか都心のすし屋や料亭で出てこない魚上げたら良いだけでは・・・
>>12
懐かしい、結構好きだったなー。
けっこう受けると思う。
だって彼等ってマッチョ思考の癖に食べ慣れないものとか、ちょっと形が残ってるような料理とかにキャー!イヤァー!って拒絶反応示すくらいのメンタルだし、食べられないものまだまだ有りそうじゃない?
一昔前までは醤油や海苔だって黒くて不気味だから嫌厭されてたし
それに日本人なんだから日本の物を真っ先に思いつくのは普通では?
山葵丼、麻婆豆腐麺、うどん麺揚げスナック。餡掛けスパゲティ。馬刺し。味噌カツ。冷や汁。この辺りはまだ経験して無いだろう。
日本お頭付きは生きているけどな。
コメントする