スレッド「自分の住んでる場所がマシだと感じてくるデザインが終わってる家を集めてみた」より。
引用:Boredpanda
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

イタリア万歳!
2
万国アノニマスさん

ピサの斜塔が倒れないように安全にしたいのは分かるけどこれはやりすぎだと思うんだ…
3
万国アノニマスさん

これはもう怒る気にもなれない、感銘を受けるレベル
4
万国アノニマスさん

大きければ大きいほど駄目かもしれない

↑
万国アノニマスさん

出来の悪いコラ画像に見えなくもない
↑
万国アノニマスさん

こういうのがフィンガービルと呼ばれる理由が分かるな
みんなから中指を立てられるからだ
みんなから中指を立てられるからだ
5
万国アノニマスさん

薬物中毒者を具現化したような家
6
万国アノニマスさん
OK、これは今まで見てきた中で最悪の柱だ

OK、これは今まで見てきた中で最悪の柱だ

↑
万国アノニマスさん

しかし何故だろう?どうしてこんなものを作りたがるんだい?
まるで箸に見えるぞ!
まるで箸に見えるぞ!
↑
万国アノニマスさん

しかも中央に配置されてないのが不可解すぎる
9
万国アノニマスさん
「ずっとモンタナ州の暖炉のある家に住みたかったんだよね~」

「ずっとモンタナ州の暖炉のある家に住みたかったんだよね~」
10
万国アノニマスさん
最近の郊外の家は北米で最も芝生が哀れだ

最近の郊外の家は北米で最も芝生が哀れだ

↑
万国アノニマスさん

こういう芝生の目的って何んだろう?
子供が遊ぶのか、単に景観のためだろうか
いずれにしてもスペースの無駄な気がする
子供が遊ぶのか、単に景観のためだろうか
いずれにしてもスペースの無駄な気がする
↑
万国アノニマスさん

ここまで来たら芝生なんて取り払って芝刈り機のコストを抑えたほうがいい
11
万国アノニマスさん
どうしてこうなった?

どうしてこうなった?
12
万国アノニマスさん
ホテルなのか刑務所なのか(正解はイギリス・ヒースロー空港のホテル)

ホテルなのか刑務所なのか(正解はイギリス・ヒースロー空港のホテル)
13
万国アノニマスさん
インスピレーションから最も程遠い場所

インスピレーションから最も程遠い場所
↑
万国アノニマスさん

これはトルコ北西部の2億ドルかけた宅地開発
結果は大失敗でロクにかんがえてなかった
ならだかな丘と森に囲まれた何もない場所で何百軒の”城”隣り合ってるからね
結果は大失敗でロクにかんがえてなかった
ならだかな丘と森に囲まれた何もない場所で何百軒の”城”隣り合ってるからね
14
万国アノニマスさん
5歳児によって設計されたような家

5歳児によって設計されたような家
15
万国アノニマスさん
プライバシーを求む

プライバシーを求む

↑
万国アノニマスさん

ここではフェンスが法律違反なのかな?
木にも逃げられたのかな…
木にも逃げられたのかな…
↑
万国アノニマスさん

白いものが何なのか理解出来ずにずっと見つめてたけど…やっと湖だと気付いた
16
万国アノニマスさん
ポジティブに考えればこの家は独自の建築スタイルと言えるかもしれない

ポジティブに考えればこの家は独自の建築スタイルと言えるかもしれない
↑
万国アノニマスさん

卒業制作で作ったものかもしれない
20
万国アノニマスさん
お隣さんから丸見えだよ!

お隣さんから丸見えだよ!

↑
万国アノニマスさん

隣人「耳の後ろを洗うのを忘れてるぞ!」
↑
万国アノニマスさん

彼らが入浴を覗く時、彼らもまた入浴を覗かれるのだ…
関連記事
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
単独だと結構かわいいのに
その前に考えなきゃならない事が多いと思うんだよ
水回りな訳だし
掃除の事を全く考慮しないなら9みたいな家ほしい
自分が侵入できなさそうな家が理想だったんだろう
「形は変えられないけど、自分の好きなように塗装していいです、植栽もOK」
とかにすれば、おもちゃ箱をひっくり返したようなカラフルな街ができるかも…
近所の幼稚園があんな感じ、3階から滑り台が1階まであって、避難経路らしい。
中国人が企業を立ち上げると、大抵3メートル以上の高い塀に囲まれてる。要塞かよって感じ。
それだけ同胞からの攻撃が怖いんだろう。中国人同士の犯罪って凄いから。
アレ、別角度からの画像は、かなり前からあるから、もう風化してるかも。売れないし壊せない。
日本はマシで夜は外から見えないようにカーテンや引戸するが、
スウェーデンは、窓にカーテンしないからな。光に飢えてるのか室内丸見え。
でかいパーツを最初に用意したけど他が思いつかなかった時のやつだ
真に受けてカーテンしないんだ・・・と思うのは駄目よ
かなり前に話題になってたね。
人が入れないほどの小さな窓で、採光は窓の数を多くすることで解決してた。
実際欧米はリビングとかにカーテン無い家多いよ、フランスで屋根裏部屋に住んでた漫画家が丸見えって描いてた
強風でパキっ!といっちゃいそうなヤツ?
どういうつもりでこんなでかい洗面台つくったんだよ
そしてなぜまるみえなんだよ
トイレを入れない優しい人
ちゃんとスレ見た?
吉祥寺の通称まことちゃんハウスはもう廃墟になってるよ。
楳図かずおが「僕はもうあそこに行きたくない」っつって放ってある。
庭の草木が伸び放題で近所から「手入れしろ」ってクレームがきたけど
「勝手に入って勝手に切っていいですよ」って答えました、ってインタビューで言ってた。
いや、お前が業者やとって手入れしろよと。何、近所の人にタダでやらせようとしてんだと。
でも日本のタワマン上層階もあんな感じの作りになってるけどな。
近くに別のタワマンが建ち始めたら一気に人気がなくなったけど。向こうから丸見えなわけだし。
そりゃあんだけ外観に文句言われたらなー
コメントする